ヴェネツィア国際映画祭 FIPRESCI賞
ヴェネツィア国際映画祭 FIPRESCI賞(ヴェネツィアこくさいえいがさい フィプレシしょう、Premio FIPRESCI alla Mostra del Cinema di Venezia、ヴェネツィア国際映画祭国際映画批評家連盟賞とも)は、ヴェネツィア国際映画祭の独立賞の一つ。FIPRESCI(国際映画批評家連盟)によって選ばれ、1948年から授与している。
日本の作品では『上意討ち 拝領妻始末』(小林正樹監督)と『無能の人』(竹中直人監督)の2作品が受賞している。
受賞作品[編集]
開催年 | 題名 原題 |
監督 | 製作国 |
---|---|---|---|
1948年 | Sotto il sole di Roma | レナート・カステラーニ | ![]() |
1950年 | オルフェ Orphée |
ジャン・コクトー | ![]() |
1952年 | 夜ごとの美女 Les belles de nuit |
ルネ・クレール | ![]() |
1956年 | 居酒屋 Gervaise |
ルネ・クレマン | ![]() |
Calle Mayor | フアン・アントニオ・バルデム | ![]() | |
1957年 | 大河のうた অপরাজিত |
サタジット・レイ | ![]() |
1959年 | 灰とダイヤモンド Popioł i diament |
アンジェイ・ワイダ | ![]() |
1960年 | El cochecito | マルコ・フェレーリ | ![]() |
若者のすべて Rocco e i suoi fratelli |
ルキノ・ヴィスコンティ | ![]() | |
1961年 | Il brigante | レナート・カステラーニ | ![]() |
1962年 | 水の中のナイフ Nóż w wodzie |
ロマン・ポランスキー | ![]() |
1963年 | 死刑執行人 El Verdugo |
ルイス・ガルシア・ベルランガ | ![]() |
1964年 | 赤い砂漠 Il deserto rosso |
ミケランジェロ・アントニオーニ | ![]() ![]() |
1965年 | 砂漠のシモン Simón del desierto |
ルイス・ブニュエル | ![]() |
1966年 | アルジェの戦い La battaglia di Algeri |
ジッロ・ポンテコルヴォ | ![]() ![]() |
1967年 | 中国は近い La Cina e vicina |
マルコ・ベロッキオ | ![]() |
上意討ち 拝領妻始末 | 小林正樹 | ![]() | |
1972年 | 株式会社 ザ・カンパニー সীমাবদ্ধ |
サタジット・レイ | ![]() |
1979年 | Passe montagne | ジャン=フランソワ・ステヴナン | ![]() |
Bougo, les funérailles du vieil Anaï | ジャン・ルーシュ | ![]() | |
1980年 | アレクサンダー大王 Μεγαλέξανδρος |
テオ・アンゲロプロス | ![]() |
1981年 | 鉛の時代 Die bleierne Zeit |
マルガレーテ・フォン・トロッタ | ![]() |
ドリー・ベルを憶えている? Sjecas li se Dolly Bell? |
エミール・クストリッツァ | ![]() | |
1982年 | ことの次第 Der Stand der Dinge |
ヴィム・ヴェンダース | ![]() |
ロマノフ王朝の最期 Аго́ния |
エレム・クリモフ | ![]() | |
1983年 | ファニーとアレクサンデル Fanny och Alexander |
イングマール・ベルイマン | ![]() |
感情の力 Die Macht der Gefühle |
アレクサンダー・クルーゲ | ![]() | |
1985年 | 冬の旅 Sans toit ni loi |
アニエス・ヴァルダ | ![]() |
1986年 | 緑の光線 Le Rayon Vert |
エリック・ロメール | ![]() |
無秩序 Désordre |
オリヴィエ・アサイヤス | ![]() | |
1987年 | 偽りの晩餐 Lunga vita alla signora! |
エルマンノ・オルミ | ![]() |
1988年 | 霧の中の風景 Τοπίο στην ομίχλη |
テオ・アンゲロプロス | ![]() |
ハイ・ホープス High Hopes |
マイク・リー | ![]() | |
1989年 | デカローグ Dekalog |
クシシュトフ・キェシロフスキ | ![]() |
愛さずにいられない Un monde sans pitié |
エリック・ロシャン | ![]() | |
1991年 | 紅夢 大紅灯篭高高掛 |
チャン・イーモウ | ![]() |
無能の人 | 竹中直人 | ![]() | |
1992年 | 愛を弾く女 Un cœur en hiver |
クロード・ソーテ | ![]() |
1993年 | ショート・カッツ Short Cuts |
ロバート・アルトマン | ![]() |
Bad Boy Bubby | ロルフ・デ・ヒーア | ![]() | |
1994年 | ビフォア・ザ・レイン Пред дождот |
ミルチョ・マンチェフスキ | ![]() |
愛情萬歳 愛情萬歳 |
ツァイ・ミンリャン | ![]() | |
1995年 | 愛のめぐりあい Al di là delle nuvole |
ミケランジェロ・アントニオーニ ヴィム・ヴェンダース |
![]() ![]() ![]() |
シクロ Xích lô |
トラン・アン・ユン | ![]() | |
1996年 | ポネット Ponette |
ジャック・ドワイヨン | ![]() |
a.b.c.の可能性 L' Âge des possibles |
パスカル・フェラン | ![]() | |
ドレス De jurk |
アレックス・ファン・ヴァーメルダム | ![]() | |
1999年 | 風が吹くまま باد ما را خواهد برد |
アッバス・キアロスタミ | ![]() |
マルコヴィッチの穴 Being John Malkovich |
スパイク・ジョーンズ | ![]() | |
2000年 | チャドルと生きる دایره |
ジャファール・パナヒ | ![]() |
2001年 | 白と黒の恋人たち Sauvage Innocence |
フィリップ・ガレル | ![]() |
2002年 | オアシス 오아시스 |
イ・チャンドン | ![]() |
2003年 | 楽日 不散 |
ツァイ・ミンリャン | ![]() |
2004年 | うつせみ 빈집 |
キム・ギドク | ![]() |
2005年 | グッドナイト&グッドラック Good Night, and Good Luck. |
ジョージ・クルーニー | ![]() |
The Wild Blue Yonder | ヴェルナー・ヘルツォーク | ![]() | |
2006年 | クイーン The Queen |
スティーヴン・フリアーズ | ![]() |
ウェン・ザ・リーブス・ブローク When the Levees Broke: A Requiem in Four Acts |
スパイク・リー | ![]() | |
2007年 | クスクス粒の秘密 La graine et le mulet |
アブデラティフ・ケシシュ | ![]() |
Man from Plains | ジョナサン・デミ | ![]() | |
2011年 | SHAME -シェイム- Shame |
スティーヴ・マックイーン | ![]() |
2012年 | ザ・マスター The Master |
ポール・トーマス・アンダーソン | ![]() |
2013年 | トム・アット・ザ・ファーム Tom à la ferme |
グザヴィエ・ドラン | ![]() |
2014年 | ルック・オブ・サイレンス The Look of Silence |
ジョシュア・オッペンハイマー | ![]() |
2015年 | Sangue del mio sangue | マルコ・ベロッキオ | ![]() |
2016年 | Une Vie | ステファヌ・ブリゼ | ![]() |
2017年 | エクス・リブリス ニューヨーク公共図書館 Ex Libris: The New York Public Library |
フレデリック・ワイズマン | ![]() |
2018年 | サンセット Napszállta |
ネメシュ・ラースロー | ![]() |
2019年 | オフィサー・アンド・スパイ J'accuse |
ロマン・ポランスキー | ![]() ![]() |
2020年 | 夢追い人 | チャイタニヤ・タームハネー | ![]() |
2021年 | L’Événement | オードレイ・ディヴァン | ![]() |