村岡嗣政
ナビゲーションに移動
検索に移動
村岡 嗣政 むらおか つぐまさ | |
---|---|
生年月日 | 1972年12月7日(48歳) |
出生地 |
![]() |
出身校 | 東京大学経済学部 |
前職 |
国家公務員(自治省・総務省) 総務省自治財政局財政課財政企画官 |
現職 | 山口県知事 |
所属政党 |
(無所属→) 自由民主党 |
称号 | 学士(経済学) |
公式サイト | 村岡つぐまさ公式サイト |
![]() | |
当選回数 | 2回 |
在任期間 | 2014年2月25日 - 現職 |
村岡 嗣政(むらおか つぐまさ、1972年12月7日 - )は、日本の政治家、自治・総務官僚。山口県知事(公選第19・20代)。
概要[編集]
山口県宇部市生まれ。宇部市立西岐波小学校、宇部市立西岐波中学校を経て山口県立宇部高等学校に進学[1]。高校時代、プリンスに憧れてバンドを組み、2年生のときに生徒会長を務めた[2]。1996年3月、東京大学経済学部卒業。同年4月、自治省(現:総務省)に入省[3]。自治省、総務省での本省勤務の他、北海道庁や高知県庁、広島市役所への出向も経験する。2012年4月より総務省自治財政局財政課財政企画官を務めた。
2014年1月14日、山口県知事の山本繁太郎が健康上の理由により辞職[4]。翌1月15日付で退職し[5]、1月20日、山口県庁で記者会見を開き、山本の辞任に伴う山口県知事選挙に出馬する意向を正式に表明した。出馬会見では、山本県政を継承する方針を示した(山本は3月15日に死去)[5]。選挙戦では自民・公明両党及び連合山口の推薦を受け、生活の党の推薦を受けた次点の高邑勉にダブルスコアを上回る約17万票の大差をつけて圧勝し、初当選した[6][7]。2月25日に山口県庁に初登庁し、正式に山口県知事に就任した[8]。
2018年2月の知事選で共産党・社民党推薦の新人を破り、再選。
山口県政の新型コロナウイルス対策[編集]
脚注[編集]
- ^ 山口県/秘書課/プロフィール・知事
- ^ “村岡知事研究 <中> 上京、官僚 立身の足跡 バンド青年「俺、東大行く」”. 中国新聞. (2020年4月2日) 2020年6月10日閲覧。
- ^ 知事プロフィール 山口県知事全国知事会
- ^ “山本知事の辞職同意=山口県議会”. 時事ドットコム. (2014年1月14日). オリジナルの2014年1月14日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b “県知事選、村岡嗣政氏が出馬会見「活力のある地域を」”. 山口新聞. (2014年1月21日) 2015年12月20日閲覧。
- ^ “山口知事選 新顔・村岡氏が当選”. 朝日新聞. (2014年2月24日) 2014年2月24日閲覧。
- ^ “山口県知事に村岡氏が初当選、自公推薦”. 日本経済新聞. (2014年2月23日) 2015年12月20日閲覧。
- ^ “村岡・山口県知事が初登庁「産業戦略本部長に自ら就任」”. 日本経済新聞. (2014年2月26日) 2015年12月20日閲覧。
- ^ “安倍首相地元の山口県知事、再選出馬へ 自民党に入党、同党推薦か”. 産経新聞 (2017年7月27日). 2017年7月29日閲覧。
- ^ “新型コロナ 知事が期末手当を返上 317万9850円 「県民と厳しさ共有」 /山口”. 毎日新聞. (2020年5月21日) 2020年6月10日閲覧。
外部リンク[編集]
- 村岡つぐまさ公式ウェブサイト
- 村岡嗣政 - Facebook
- おいでませ知事室へ - 山口県政策企画課
公職 | ||
---|---|---|
先代: 山本繁太郎 |
![]() 2014年 - |
次代: 現職 |
|
|