河野俊嗣
ナビゲーションに移動
検索に移動
河野 俊嗣 こうの しゅんじ | |
---|---|
![]() 河野 俊嗣(2012年) | |
生年月日 | 1964年9月8日(56歳) |
出生地 |
![]() |
出身校 | 東京大学法学部 |
前職 |
国家公務員(自治省・総務省) 宮崎県副知事 |
現職 | 宮崎県知事 |
所属政党 | 無所属 |
公式サイト | 河野俊嗣(しゅんじ)/新しい宮崎へ |
![]() | |
当選回数 | 3回 |
在任期間 | 2011年1月21日 - 現職 |
河野 俊嗣(こうの しゅんじ、1964年9月8日 - )は、日本の自治・総務官僚、政治家。宮崎県知事(公選第18・19・20代)。
2007年2月より2010年10月まで宮崎県副知事を務めた。
来歴・人物[編集]
広島県呉市出身。広島大学附属高等学校、東京大学法学部(ゼミは憲法、国際法[1])卒業後、1988年自治省(現:総務省)に入省し、宮城県庁勤務をはじめ、愛知県春日井市の企画調整部長、埼玉県のまちづくり支援課長・財政課長など地方自治体の要職を歴任。総務省では自治財政局地方債課理事官、税務企画官などを歴任。この間ハーバード大学へ留学。
2005年4月、宮崎県庁に出向し総務部長に就任。2007年2月、東国原英夫宮崎県知事の下で副知事に就任。2010年9月に東国原が再選不出馬を表明したのを受け、同年10月13日に県知事選に出馬すると正式に表明し、同日付で副知事を退職[2]。12月26日投開票の知事選で初当選し[3]、2011年1月21日に正式に就任した[4]。
2014年12月21日投開票の知事選挙に出馬し、再選を果たした[5]。
2018年12月23日投開票の知事選挙に出馬し、3選を果たした。
出典[編集]
- ^ 拉致問題解決のための大集会 河野しゅんじのブログ
- ^ “ポスト東国原、河野副知事が出馬表明…宮崎” (日本語). 読売新聞. (2010年10月13日) 2010年10月13日閲覧。
- ^ “知事選みやざき:「発展的継承」掲げ河野さん初当選” (日本語). 毎日新聞(宮崎県版). (2010年12月26日) 2010年12月26日閲覧。
- ^ “涙で「東国原県政を継ぐ」 宮崎・河野新知事が初登庁” (日本語). 産経新聞. (2011年1月21日) 2011年1月21日閲覧。
- ^ 河野氏が再選、新顔2人を破る、朝日デジタル
外部リンク[編集]
- 河野しゅんじオフィシャルサイト
- 河野しゅんじのブログ
- 河野俊嗣 (@shunji_kouno) - Twitter
- 河野 俊嗣 - Facebook 友達が上限である5,000名に達している。
公職 | ||
---|---|---|
先代: 東国原英夫 |
![]() 2011年 - |
次代: 現職 |
|
|