 |
文化放送アナウンサー「太田英明」とは異なります。 |
太田 英昭(おおた ひであき、1946年12月22日 - )は、産経新聞社代表取締役会長。
北海道千歳市出身。中大法学部卒業後、フジテレビジョン入社(社会教養部)[1]。同期入社に共同テレビジョン取締役相談役の山田良明と扶桑社・育鵬社代表取締役社長の久保田榮一がいる。元日本テレビアナウンサーの吉田填一郎は中央大学の同期。
2015年6月、産経新聞社会長に就任する[1]。この人事をフジメディアHDの日枝久会長は週刊現代の取材に対して、「今回の人事は、フジサンケイグループと、産経新聞社との一体化を図るためです。結束をするため、ルートを作るため彼を会長に抜擢しました」と説明している[2]。
- 1969年 中央大学法学部卒業、フジテレビジョン入社(社会教養部)。
- ニュース部。
- 夕刊フジ報道部出向。
- 1997年6月 - ソフト制作本部情報企画局長。
- 2001年6月 - 執行役員生活情報局長。
- 2003年6月 - 上席執行役員生活情報局長。
- 2005年6月 - 取締役(情報制作・スポーツ担当)・情報制作局長。
- 2006年6月 - 常務取締役(総務・人事・情報システム・番組審議室・CSR推進室担当)。
- 2007年6月 - 専務取締役(総務・人事・ライツ開発・デジタルコンテンツ・番組審議室・適正業務推進室・CSR推進室担当)。
- 2008年10月 - 専務取締役(CSR推進室・適正業務推進室・グループ総務担当)。
- 2009年10月 - 専務取締役(秘書室・CSR推進室・適正業務推進室・総務・人事担当)。
- 2010年6月 - 専務取締役(総括、秘書室・CSR推進室・適正業務推進室担当)。
- 2012年6月 - 取締役副社長(総括、秘書室・特区事業準備室担当)。
- 2013年6月 - フジ・メディア・ホールディングス代表取締役社長。
- 2015年6月 - 産業経済新聞社代表取締役会長。
フジサンケイグループ / フジ・メディア・ホールディングス |
統括会社(持株会社) |
|
フジテレビグループ
(Template) |
|
産経新聞グループ
(Template) |
|
ニッポン放送グループ |
|
サンケイビルグループ |
|
ポニーキャニオングループ |
|
リビング新聞グループ |
|
文化放送グループ 1 |
|
その他関連法人4 |
|
シンボルマーク |
|
文化事業 |
|
賞 |
|
スポーツ・イベント |
|
関連項目 |
|
歴史・事件 |
|
関連人物 |
|
注釈
1文化放送グループは、フジサンケイグループに含める場合と含めない場合がある。
2フジテレビジョン旧社。フジテレビ・ニッポン放送・ポニーキャニオン・リビング新聞の各グループの持株会社。
3フジ・メディア・ホールディングス傘下の中核子会社21社。
4上場企業を除く。また、過去に存在した法人も一部含む。
5クオラス子会社。
6フジ・メディア・ホールティングス傘下だが、実質的にはフジパシフィック音楽出版傘下。
7フジ・ミュージックパートナーズ子会社。
8系列局のうち、仙台放送はフジ・メディア・ホールディングスの連結子会社、北海道文化放送、関西テレビ放送、テレビ新広島の基幹局3局は同じく持分法適用関連会社である。
|
|