吉田孝 (声優)
よしだ たかし 吉田 孝 | |
---|---|
プロフィール | |
性別 | 男性 |
出生地 |
![]() |
生年月日 | 1975年2月21日(48歳) |
職業 | 声優、ナレーター |
所属 | ヘリンボーン[1] |
活動 | |
活動期間 | 1996年 - |
デビュー作 | 『ハーメルンのバイオリン弾き』 |
吉田 孝(よしだ たかし、1975年2月21日[2] - )は、日本の男性声優、ナレーター。ヘリンボーン所属[1]。群馬県出身[1]。
人物[編集]
フジテレビ系列で放送されていた報道番組『FNNスーパーニュース』のナレーターを1999年より務めた[1](初出演は1998年のW杯特集)。番組ではデイリーニュースの他、特集(スーパーリポート、スーパー特報)を担当することも多い。また『スポーツの力』では明るい声とテンションでコーナーを盛り上げた。2013年に木村太郎と共にスーパーニュースを卒業。2015年の同番組最終回では、番組OBとして安藤優子の報道人生を綴ったVTRのナレーションを担当し、番組のラストを飾った。声優としては主に洋画の吹き替えを中心に活動。
以前はぷろだくしょんバオバブに所属していた[3]が、フリーを経て2016年よりヘリンボーンに移籍。2018 FIFAワールドカップ欧州予選の日本語版ナレーションを担当する傍ら、CMナレーターとして本格的に活動を始める。
かつてはバレーボール会場で『ワールドカップバレー』や『Vリーグ』の場内アナウンスを担当しており、オールスターゲーム「STAR&MAX」では大林素子とMCを務めたこともある(1999以降は大会スポットナレーションを担当)。また中学時代に競走馬に魅了され、実況アナウンサーを目指していた養成所時代には、競馬・競輪の名実況で知られるアナウンサー樋口忠正に弟子入りし、週末はRFラジオ日本の競馬場ブースで実況の実地訓練を行っていた。声優オーディションの合格を機に実況の道には進まなかったが、研修時代のトレーニングは競馬ゲーム『ダービースタリオン』全国大会の実況や、中山競馬場の花火大会『グランドスカイミュージカル』のMC、さらに神宮球場で行われたアニメ『ダイヤのA』のイベント『オールスターゲームII』の実況で生かされたという[要出典]。ラジオCMではアナウンサー役で解説役の掛布雅之とも共演している。
趣味は吹奏楽[3]で、学生時代から続けているトロンボーンで吹奏楽コンクールに出場する他、連盟主催のソロコンテストでは金賞5回、JETA主催のソロコンテストではユーフォニアムで2度のグランプリを受賞している。また、NHK交響楽団のトロンボーン奏者吉川武典がリーダーを務めるアンサンブル『トロンボーンクァルテット・ジパング』とは、映画音楽のナビゲーターや一人芝居による音楽劇などで共演を重ねている。さらに新日本フィルハーモニー交響楽団とは、大晦日の年越しコンサートを始めとする宮川彬良作品へのゲスト出演や、室内楽『兵士の物語』での語り、ドラゴンクエストのMCなど多彩な活躍を見せる。一方、2018年からは、東京都交響楽団の音楽鑑賞教室での案内役も務めている。
その他の趣味は管弦楽鑑賞、金管楽器収集、競馬&オートレース観戦、スポーツ観戦。特技は競馬実況、トロンボーン&ユーフォニアム、なわとび[3]。
資格は普通自動車免許、全商簿記検定1級、全商情報処理検定3級、実用英語技能検定3級[3]。
出演[編集]
テレビアニメ[編集]
- 1996年
-
- ハーメルンのバイオリン弾き(運送兵、客達、結界兵、声3、兵3、兵C、兵士)
- 1997年
-
- VIRUS -VIRUS BUSTER SERGE-(ポリスB、クルーA、男C、男性オペレーター)
- エルフを狩るモノたちII(王様裸男、村人)
- 深海伝説MEREMANOID(モスレム兵)
- HARELUYA II BØY(カズ、不良壱、キラー参、マッドサタン壱 他)
- 1998年
-
- 銀河漂流バイファム13(副官バリル、兵士A、オペレーターA)
- サイレントメビウス(ホセ)
- SHADOW SKILL -影技-(テル)
- トライガン(悪党の手下B)
- Bビーダマン爆外伝(ダークブラッコ)
- ルパン三世 炎の記憶〜TOKYO CRISIS〜
- YAT安心!宇宙旅行(ボイド)
- 1999年
-
- 小さな巨人 ミクロマン(ホバージャック、イッスーン、久慈祐太〈青年〉、トラックの運転手、管理員、TVアナウンサー)
- 2002年
- 2004年
-
- サムライチャンプルー(船頭、側近)
- 2007年
-
- スカルマン(TVナレーション)
- 2008年
- 2010年
-
- けいおん!!(司会者)
- 2014年
-
- ダイヤのA(2014年 - 2015年、アナウンサー、実況)- 2シリーズ
- 2015年
-
- おそ松さん(2015年 - 2016年、競馬実況、鑑識、男、センバツ実況)
- 2018年
-
- メガロボクス(2018年 - 2021年、司会者、リングアナ) - 2シリーズ
- 2019年
-
- RobiHachi(実況)
- 2021年
-
- ブラッククローバー(ロイス)
劇場アニメ[編集]
- 1998年
- 1999年
- 2001年
-
- サクラ大戦 活動写真(兵士)
- 2002年
OVA[編集]
- 1998年
-
- 青の6号(なるしおソナー手、対潜哨戒機ソナー手A)
- 火宵の月〜秋狂言〜(御家人)
- 銀河英雄伝説外伝 汚名(警官)
- 銀河英雄伝説外伝 千億の星、千億の光(ツィンマーマン少佐)
- 1999年
-
- サクラ大戦 轟華絢爛(客)
- 2003年
-
- キノの旅 〜とっておきの話〜(男2)
Webアニメ[編集]
- DEVILMAN crybaby(2018年、アナウンサー)
ゲーム[編集]
- 1997年
-
- ウルティマ アンダーワールド(コーウィン)
- 1998年
- 1999年
-
- どこでもいっしょ(競馬実況アナウンサー)
- 2002年
- 2005年
-
- シャドウ・ザ・ヘッジホッグ(GUNの兵士)
- 2007年
- 2010年
吹き替え[編集]
映画[編集]
- 悪魔を憐れむ歌 ※ソフト版
- アポロ13(通信の声)
- エディ&マーティンの逃走人生(ラジオ)
- L.A.コンフィデンシャル(レイ・コリンズ)※フジテレビ版(BD収録)
- オールド・ルーキー
- カラー・オブ・ハート
- キラーコンドーム(ビリー)
- グリーン・ホーネット(男性キャスター)
- グロリア
- スタンド・バイ・ミー(ビンス・デジャルダン〈ジェイソン・オリヴァー〉)※VHS・DVD版
- SPY N(ジャック〈ワン・リーホン〉)
- スペース・バディーズ 小さな5匹の冒険
- ゾディアック
- ゾルタン★星人(チェスター〈ショーン・ウィリアム・スコット〉)
- ダーク・ブルー
- タイガーランド
- タイタニック(トーマス・“トミー”・ライアン〈ジェイソン・ベリー〉)※ソフト版
- タイタンズを忘れない(ジュリアス・キャンベル)
- 007 トゥモロー・ネバー・ダイ(空港アナウンス)※フジテレビ版
- 追跡者(ヴィンセント・リン)※テレビ朝日版
- ディープ・インパクト
- ディープ・ブルー(ボートの男〈イール・ポデル〉)※ソフト版
- 天使にラブ・ソングを2(生徒)
- ニューヨークの恋人 ※日本テレビ版
- パーフェクト・カップル(ヘンリー)
- バレンタイン
- バンテージ・ポイント
- パンドラ・プロジェクト(スピーディ)
- ペイチェック 消された記憶
- ファンタスティック・フォー [超能力ユニット](DJ)
- ペイバック ※ソフト版
- メジャーリーグ3(ランス)
- ラスト・アクション・ヒーロー(ルーキー〈ノア・エメリッヒ〉)※テレビ朝日版(デラックスエディションBlu-ray収録)
- ラスト、コーション(クァン・ユイミン〈ワン・リーホン〉)
- ラッシュアワー(警官)
- ロッキー・ザ・ファイナル(実況アナウンサー)
- ロミオ+ジュリエット
ドラマ[編集]
- 宇宙船レッド・ドワーフ号(アカーマン看守長〈グレアム・マクタヴィッシュ〉)
- ビバリーヒルズ青春白書(ベン)
- ベイウォッチ シーズン6(コーディ)
アニメ[編集]
- ジャスティス・リーグ(ルミナス)
- スーパーマン(エドワード・ライトナー / ルミナス)
- 忍者ハットリくん 2012年版(ロバート)
- モンキーマジック(案内係)
ナレーション[編集]
- FNNスーパーニュース(フジテレビ)
- ディープ・プラネット(テレビ朝日)
- フジテレビ番宣番組(フジテレビ)
- FNN踊る大選挙戦2010!(フジテレビ)
- 9極のモテ知識ハツミミ!(日本テレビ)
- ゲーム王国(テレビ東京)
- 日本語三壇蜜活用(東海テレビ)
- GAME JOCKEY2(BSジャパン)
- G-ステーション(MXテレビ)
- 2018FIFAW杯欧州予選(スカパー!)
- BSフジ番組宣伝(BSフジ)
- ビートップス(読売テレビ)
CM[編集]
- KIRIN『本麒麟』江口洋介
- ライオン『NONIO』ローラ
- ロート製薬『Vロート』コンタクトプレミアム
- 創味食品『ハコネーゼ』上位独占編明石家さんま
- プリマハム『Wで金賞』土屋太鳳
- Amazonプライムダンスモルト
- Nintendo Switchダービースタリオン
- SIXPAD『ホームジム』
- グローバル社ミランダ・カー
- 千寿製薬『マイティアCL』ビタクリアクール広瀬すず
- モスバーガーとり竜田バーガー
- グリコ『カレーZEPPIN』渡辺裕之、原日出子
- インテル『DELLシリーズ』
- アデランス(博士の声)
- ニベアメン『フェイスウォッシュ』
- DHC『発酵黒セサミンプレミアム』
- 多摩電子工業『タマズ』出川哲朗
- ゲオマート『ゲオマートにアクセス』最上もが
- PING GOLF
- マクドナルド『ハッピーセット』
- 名水美人『名水美人』
- 時差bizz 2017
- 日本ハム 1996
- 日本郵便『ゆうパック』1999
- リクルート2008
- NINTENDO DS『ゲゲゲの鬼太郎』