小暮卓史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Satokimu (会話 | 投稿記録) による 2016年3月29日 (火) 23:42個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

小暮 卓史(こぐれ たかし、1980年8月1日 - )は、群馬県出身のレーシングドライバー

プロフィール

経歴

幼少時よりポケバイやバギーやカートなどのモータースポーツに慣れ親しんできた小暮であるが、高校入学(1996年)と同時にカートレーシングを開始した。1997年と1998年には、早くも榛名でタイトルを奪取し才能の片鱗を見せ付けた。その後1999年にZAP SPEEDのオーデションに合格しFJ1600で4輪レースデビューを飾る。2000年には、ZAP SPEEDのフルサポート・ドライバーとしてフォーミュラ・トヨタに参戦。 2001年から全日本F3選手権にステップアップ。ナウ・モーター・スポーツから参戦した。2002年からは小暮の才能に惚れた田中弘監督の目に止まり、名門チームの無限×童夢プロジェクトに移籍し、念願のシリーズチャンピオンに輝いた。また同年マカオF3に出走し3位表彰台を獲得する活躍を見せた。

2003年より、中嶋企画から国内トップフォーミュラである全日本選手権フォーミュラ・ニッポンに参戦を開始する。前年度チャンピオンのラルフ・ファーマンに替わってカーナンバー「1」を引き継いだことからも、期待の高さが覗われた。この年は、ルーキーイヤーながら最終戦で2位入賞を果たした。なお第3戦もてぎでは大クラッシュを起こし負傷している。

2004年は、開幕戦鈴鹿で初優勝を果たすもその後成績は伸び悩み、シリーズ7位に終わっている。

2005年は、シーズン中盤までチャンピオン争いを繰り広げる速さを見せシリーズ5位と健闘した 。 2006年はARTAに移籍、ポールポジションを最多の5回獲得するも、自身のミスやトラブルなどで結果を残せずシリーズ12位という結果に終わった。

2007年は再び中嶋企画に移籍し、第3戦もてぎラウンドでの3年ぶりの勝利を皮切りに第7戦菅生、第8戦富士で連勝を飾り、都合3勝しシリーズ2位で最終戦鈴鹿を迎えた。最終戦では、トップでチェッカーを受け、初の年間タイトルに輝いたと誰もが思っていたが、レース終了後の再車検でレギュレーション違反(スキッドブロック厚さ不足)が見つかって失格となり、シリーズチャンピオンを逸している[1]

2008年のオフシーズンには、前年の成績が評価され、念願であったF1のテストに参加するチャンスが与えられた。1月23日〜24日にバレンシアホンダ・RA107をドライブした。しかし不慣れな左足ブレーキでの走行という要素もあり、本人の意気込みとは裏腹に関係者の評価は芳しくなかった。

2008年は、シリーズチャンピオンの有力候補の一人と目されていたが、今ひとつ精彩を欠きポールポジションや優勝を一度も得ることが出来ず、結局シリーズ5位に終わった。

2009年は、車両及びエンジンが共に一新されたが、他チームに先んじて性能を引き出すことが出来たため、3回のポールポジションと2回の優勝を飾ったが、同時にアクシデントやミスなどもあり、シリーズ4位に終わった。

2010年は、開幕戦でスタートで出遅れるもピット作戦で逆転勝利を挙げ、中盤はやや精細を欠くもチャンピオンの可能性を残したまま最終戦第2レースを迎える。オリベイラをオーバーテイクしてトップに上がるも、ピットストップでエンジンストールを起こしてしまい3位、最終的にシリーズ4位でシーズンを終えた。

一方全日本GT選手権(現SUPER GT)にも2003年から参戦を開始したが、アクシデントの影響もありフォーミュラーレースに専念するために、第4戦以降参戦を休止した。2004年は離脱していたが、翌2005年に復帰。Team Honda RacingからTAKATA童夢NSX道上龍とのコンビを組み参戦する(シリーズ10位)。

2006年も同様の体制でSUPER GTに参戦した。Hondaのエース格であった松田次生が日産へ移籍したこともあって、Honda陣営の中心ドライバーの一人として注目を集めた。この年は、第2戦岡山で念願のGT初優勝を飾る等、自己ベストとなるシリーズ3位を記録し健闘を見せた。

2007年も引き続きTAKATA童夢NSXをドライブしてシリーズ4位の成績を収めた。特に第6戦鈴鹿1000kmでは、雨の中で大クラッシュし救急車で病院に運ばれる事態を発生させたが、大事には至らず、次の第7戦もてぎで優勝するというミラクルを演じ、以降も無事に出場を続けた。

2008年は、ライバルの台頭がある中第3戦富士でポールポジションを獲得し気を吐いたが、シーズン序盤は波に乗れずにいた。その後、第5戦菅生でポールトゥーウィンしシリーズランキングトップに躍り出るも、その後ハンディウェイトに苦しみ、結局シリーズ6位に終わった。

2009年は、開幕戦岡山で2位を獲得するもその後波に乗れず、1勝もすること無くシリーズ6位に終わった。

2010年は、車両がHSV-010に、パートナーもロイック・デュバルに変わった。開幕戦鈴鹿ではポールポジションを獲得するも、ARTAと接触、同士討ちをし共にリタイアに終わった。車両の修復が危ぶまれた2週間後の第2戦岡山でもポールポジションを獲得し、決勝レースではパートナーの好走もあり、ポール・トゥ・ウィンでHSV-010の初優勝を飾った。その後も大崩れをすることなく着実にポイントを重ねる。特に有名となったのは第5戦SUGOで、最終ストレートでKEHIN REAL RACING塚越広大に交わされ、SUPER GT史上最も僅差と言われる差(0.025秒)で惜しくも2位となる。なお、2013年に奇しくも同様のレース展開になったものの見事に逃げ切り勝利を飾った後のインタビューで「この時の記憶がデジャ・ヴューで思い浮かび、また再現してしまうのかと思った」と語っている。その後は、2位のチームに10ポイントの差をつけて最終戦に挑む。最終戦のもてぎではポールポジションからスタートしたもののトムスアンドレ・ロッテラーに交わされる。しかし、小暮は最後まで脇阪寿一と接戦を演じ、結果2位でチェッカーを受けHSV-010のデビュー年で自身初のチャンピオンを獲得した。

2011年は、前年と同じ体制で参戦。シーズンで2勝をするなど速さは見せるものの、同時にトラブルやリタイアも多く取りこぼしが目立ち、結局ドライバーズランキング3位でシーズンを終える。

2012年は、TOYOTAに移籍したロイック・デュバルに代わりカルロ・ヴァン・ダムとコンビを組む。第三戦のセパン・サーキットでは2年連続の勝利を飾るものの、シーズンでは6位という結果に終わる。

2013年は、山本尚貴と交代でTEAM KUNIMITSUに移籍し伊沢拓也とコンビを組む。第1選の岡山国際サーキットでTEAM KUNIMITSUとしては7年ぶりの勝利を飾るものの、特に後半になってからはポイントを獲得できずに、結局、シーズン10位に終わる。

2014年は、車両がドイツツーリングカー選手権(DTM)との車両統一規則によりHSV-010からNSX CONCEPT-GTに変更され、また、伊沢拓也がGP2に専念することから離脱し、GT300からGT500に復帰した武藤英紀とコンビを組む。この年は、ミッドシップレイアウトになったNSX CONCEPT-GTの空冷の問題や、ハイブリッド搭載による70kgのハンデ(第三戦以降は57kgに変更)により他チームに比べて明らかに戦力的に劣る車両で苦戦し、シーズンを通じて一度も表彰台に立つことも無かった。

2015年は、新規参戦となるドラゴ・レーシングに所属。F1でテストドライバーを務めていたオリバー・ターベイがパートナーとなった。前年と同じくシーズンを通じて表彰台に登ったレースは無かったものの、雨が降る路面においては圧倒的な速さを見せつけ小暮劇場と呼ばれた。

2016年は、KEHIN REAL RACINGに移籍し塚越広大とコンビを組む。

エピソード

  • SUPER GTで長年コンビを組んだ道上龍曰く「小暮は慌てると早口になり無線で何を言っているのか分からない」
  • 2006年のSUPER GT第8戦において、中村卓哉監督が無線で「小暮、エンジンの調子が悪かったらペース落とせよ」とエンジン不調のためのペースダウンの指示をしている。ただ、その無線の話し方は明らかにHONDAチーム同士での順位調整を匂わす言い方であった。にもかかわらず「え?何か調子悪いんすか?全然問題ないですけど」とチーム戦略を全く理解していない返答をした。その時の無線のやり取りを聞いた脇阪寿一は、とある番組で「小暮は絶対頭を使う職業は無理やと思う」と言っている。
  • 2008年には自身のマネージメントのために会社を設立したが、社名は『株式会社 小暮』と名付けている。
  • 2011年SUPER GT第4戦菅生ラウンドに向かう途中、本人が運転する自家用車がパンクしたことに気がつかずに走行していた。(第一発見者は道上龍
  • 2011年SUPER GT第5戦ではGT300の車両に接触されスピンをした際に無線で「後ろから正面衝突された」と言っていた。
  • 自宅でAE86を整備していたときにジャッキが外れ、死にかけたことがある。偶然にも犬の散歩をしていた近所の人に血を流して倒れているのを発見され、一命を取り留めた。小暮はその後自力で車を運転して病院に向かったが、その時の記憶は喪失しているという。

レース戦績

2015年度参戦車両
  • 1996年 - レーシングカートデビュー
  • 1997年 - GKT榛名モータースポーツ・SOPクラス(シリーズチャンピオン)
  • 1998年
    • GKT榛名モータースポーツ・FR2クラス(シリーズチャンピオン)
    • SL榛名モータースポーツ・FR2クラス(シリーズチャンピオン)
    • 関東西地区JAF地方選手権・FR2クラス
  • 1999年 - FJ1600筑波シリーズ・スポット参戦(ZAP SPEED #6 ZAP SPPED R&D FV95)
  • 2000年 - フォーミュラトヨタシリーズ(ZAP SPEED #14 ZAP SPEED FT20)
  • 2001年 - 全日本F3選手権(㈱ナウ・モータースポーツ #33 DeODEO DALLARA F300/ダラーラF300 3S-G)(シリーズ11位)
  • 2002年
    • 全日本F3選手権(無限×童夢プロジェクト #1 カストロール無限F302/ダラーラF302 MF204B)(シリーズチャンピオン・11勝)
    • F3マカオGP(決勝3位)
    • F3コリアSP(無限×童夢プロジェクト #15/ダラーラF302 MF204B)(決勝2位)
  • 2003年
    • 全日本選手権フォーミュラニッポン(PIAA NAKAJIMA RACING #1/ローラB351 MF308)(シリーズ10位)
    • 全日本GT選手権・GT500クラス<Rd.1~3>(Mobil 1 NAKAJIMA RACING #64 Mobil1 NSX/NSX NA2 C32B)(シリーズ17位)
  • 2004年 - 全日本選手権フォーミュラニッポン(PIAA NAKAJIMA RACING #32/ローラB351 MF308)(シリーズ7位・1勝)
  • 2005年
    • 全日本選手権フォーミュラニッポン(PIAA NAKAJIMA RACING #32/ローラB351 MF308)(シリーズ5位)
    • SUPER GT・GT500クラス(Team Honda Racing #18 TAKATA童夢NSX/NSX NA2 C32B)(シリーズ10位)
  • 2006年
    • 全日本選手権フォーミュラニッポン(AUTOBACAS RACING TEAM AGURI #56/ローラB06/51 HF386E)(シリーズ12位)
    • SUPER GT・GT500クラス(Team Honda Racing #18 TAKATA童夢NSX/NSX NA2 C32B)(シリーズ3位・1勝)
  • 2007年
    • 全日本選手権フォーミュラニッポン(PIAA NAKAJIMA RACING #32/ローラB06/51 HF386E)(シリーズ3位・3勝)
    • SUPER GT・GT500クラス(DOME RACING TEAM #18 TAKATA童夢NSX/NSX NA2 C32B)(シリーズ4位・1勝)
  • 2008年
    • 全日本選手権フォーミュラニッポン(PIAA NAKAJIMA RACING #32/ローラB06/51 HF386E)(シリーズ5位)
    • SUPER GT・GT500クラス(童夢レーシングチーム #18 TAKATA童夢NSX/NSX NA2 C32B)(シリーズ4位・1勝)
  • 2009年
    • 全日本選手権フォーミュラニッポン(NAKAJIMA RACING #32/スウィフト017.n HR09E)(シリーズ4位・2勝)
    • SUPER GT・GT500クラス(TEAM YOSHIKI & 童夢 PROJECT #18 ROCK ST☆R 童夢 NSX/NSX NA2 C32B)(シリーズ6位)
  • 2010年
    • 全日本選手権フォーミュラニッポン(NAKAJIMA RACING #32/スウィフト017.n HR10E)(シリーズ4位・1勝)
    • SUPER GT・GT500クラス(ウイダー ホンダ レーシング #18 ウイダー HSV-010/HSV-010 HR10EG)(シリーズチャンピオン・1勝)
  • 2011年
    • 全日本選手権フォーミュラニッポン(NAKAJIMA RACING #32/スウィフト017.n HR10E)(シリーズ7位)
    • SUPER GT・GT500クラス(ウイダー ホンダ レーシング #1 ウイダー HSV-010 GT/HSV-010 HR10EG)(シリーズ3位・2勝)
  • 2012年
    • 全日本選手権フォーミュラニッポン(NAKAJIMA RACING #32/スウィフト017.n HR12E)(シリーズ10位)
    • SUPER GT・GT500クラス(ウイダー ホンダ レーシング #18 ウイダー HSV-010 GT/HSV-010 HR10EG)(シリーズ6位・1勝)
  • 2013年
    • 全日本選手権スーパーフォーミュラ(NAKAJIMA RACING #32/スウィフト017.n HR12E)(シリーズ7位)
    • SUPER GT・GT500クラス(TEAM KUNIMITSU #100 RAYBRIG HSV-010 GT/HSV-010 HR10EG)(シリーズ10位・1勝)
  • 2014年
    • 全日本選手権スーパーフォーミュラ(NAKAJIMA RACING #32/ダラーラ・SF14 HR-414E)
    • SUPER GT・GT500クラス(TEAM KUNIMITSU #100 RAYBRIG NSX CONCEPT-GT/NSX CONCEPT-GT HR-414E)(シリーズ14位)
  • 2015年
    • 全日本選手権スーパーフォーミュラ(DRAGO CORSE #34/ダラーラ・SF14 HR-414E)
    • SUPER GT・GT500クラス(Drago Modulo Honda Racing #15 ドラゴ モデューロ NSX CONCEPT-GT/NSX CONCEPT-GT HR-414E)

主な記録

全日本F3選手権

  • 2002年度シリーズチャンピオン
  • 優勝11回

全日本選手権フォーミュラニッポン

  • 優勝 7回

全日本GT選手権・SUPER GT(GT500クラス)

  • 2010年度シリーズチャンピオン
  • 優勝 7回

JGTC,SUPER GT

色の意味はこちらを参照→key

チーム 使用車両 クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 9 順位 ポイント
2003年 Mobil 1 NAKAJIMA RACING ホンダ・NSX GT500 TAI
5
FSW
6
SUG
8
FSW FSW TRM AUT SUZ 17位 17
2005年 Team Honda Racing ホンダ・NSX GT500 OKA
7
FSW
13
SEP
7
SUG
Ret
TRM
2
FSW
11
AUT
5
SUZ
6
10位 37
2006年 Team Honda Racing ホンダ・NSX GT500 SUZ
4
OKA
1
FSW
Ret
SEP
6
SUG
Ret
SUZ
Ret
TRM
5
AUT
2
FSW
7
3位 76
2007年 DOME RACING TEAM ホンダ・NSX GT500 SUZ
13
OKA
7
FSW
11
SEP
Ret
SUG
2
SUZ
12
TRM
1
AUT
5
FSW
10
4位 63
2008年 DOME RACING TEAM ホンダ・NSX GT500 SUZ
7
OKA
12
FSW
3
SEP
3
SUG
1
SUZ
12
TRM
8
AUT
7
FSW
14
6位 60
2009年 TEAM YOSHIKI & 童夢 PROJECT ホンダ・NSX GT500 OKA
2
SUZ
5
FSW
13
SEP
12
SUG
3
SUZ
4
FSW
8
AUT
5
TRM
10
6位 30
2010年 ウイダー ホンダ レーシング ホンダ・HSV-010 GT GT500 SUZ
Ret
OKA
1
FSW
7
SEP
3
SUG
2
SUZ
9
FSW
C
TRM
2
1位 67
2011年 ウイダー ホンダ レーシング ホンダ・HSV-010 GT GT500 OKA
7
FSW
13
SEP
1
SUG
Ret
SUZ
1
FSW
4
AUT
11
TRM
6
3位 57
2012年 ウイダー ホンダ レーシング ホンダ・HSV-010 GT GT500 OKA
7
FSW
9
SEP
1
SUG
7
SUZ
7
FSW
Ret
AUT
9
TRM
7
6位 40
2013年 TEAM KUNIMITSU ホンダ・HSV-010 GT GT500 OKA
1
FSW
7
SEP
3
SUG
12
SUZ
10
FSW
Ret
AUT
12
MOT
12
10位 37
2014年 TEAM KUNIMITSU ホンダ・NSX CONCEPT-GT GT500 OKA
9
FSW
Ret
AUT
6
SUG
11
FSW
7
SUZ
6
CHA
8
TRM
8
14位 23
2015年 Drago Modulo Honda Racing ホンダ・NSX CONCEPT-GT GT500 OKA
6
FSW
8
AUT
10
SUG
6
FSW
12
SUZ
7
BUR
7
TRM
7
13位 26

フォーミュラ・ニッポン,スーパーフォーミュラ

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 順位 ポイント
2003年 PIAA NAKAJIMA RACING SUZ
12
FSW
6
MIN
Ret
TRM
Ret
SUZ
6
SUG
Ret
FSW
Ret
MIN
14
TRM
4
SUZ
2
10位 11
2004年 PIAA NAKAJIMA RACING SUZ
1
SUG
9
TRM
9
SUZ
7
SUG
2
MIN
Ret
SEP
6
TRM
9
SUZ
8
7位 17
2005年 PIAA NAKAJIMA RACING TRM
Ret
SUZ
3
SUG
3
FSW
8
SUZ
2
MIN
Ret
FSW
11
TRM
9
SUG
6
5位 15
2006年 AUTOBACS RACING TEAM AGURI FSW
19
SUZ
17
TRM
Ret
SUZ
9
AUT
19
FSW
Ret
SUG
Ret
TRM
Ret
SUZ
4
12位 3
2007年 PIAA NAKAJIMA RACING FSW
8
SUZ
3
TRM
1
OKA
5
SUZ
17
FSW
Ret
SUG
1
TRM
1
SUZ
DSQ
3位 41
2008年 PIAA NAKAJIMA RACING FSW
6
SUZ
5
TRM
Ret
OKA
9
SUZ1
3
SUZ2
7
TRM1
5
TRM2
Ret
FSW1
3
FSW2
6
SUG
2
5位 41
2009年 NAKAJIMA RACING FSW
8
SUZ
12
TRM
1
FSW
7
SUZ
2
TRM
6
AUT
1
SUG
10
4位 37
2010年 NAKAJIMA RACING SUZ
1
TRM
6
FSW
5
TRM
2
SUG
5
AUT
9
SUZ1
2
SUZ2
3
4位 38
2011年 NAKAJIMA RACING SUZ
2
AUT
Ret
FSW
7
TRM
Ret
SUZ
C
SUG
7
TRM1
5
TRM2
4
7位 16.5
2012年 NAKAJIMA RACING SUZ
15
TRM
Ret
AUT
10
FSW
10
TRM
13
SUG
Ret
SUZ1
6
SUZ2
4
10位 4
2013年 NAKAJIMA RACING SUZ
3
AUT
Ret
FSW
14
TRM
5
INJ
C
SUG
8
SUZ1
NC
SUZ2
2
7位 15
2014年 NAKAJIMA RACING SUZ
Ret
FSW1
Ret
FSW2
DNS
FSW
Ret
TRM
11
AUT
Ret
SUG
10
SUZ1
Ret
SUZ2
16
NC 0
2015年 DRAGO CORSE SUZ
Ret
OKA
Ret
FSW
16
TRM
14
AUT
13
SUG
11
SUZ1
6
SUZ2
7
15位 2.5

脚注

  1. ^ シリーズチャンピオンは松田次生に輝いた。小暮は最終的にシリーズ3位となった。

参考文献

関連項目

外部リンク