家庭内暴力

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yqm (会話 | 投稿記録) による 2016年4月21日 (木) 23:51個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (全面改稿)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

家庭内暴力(かていないぼうりょく)は、20歳未満の子が同居する親などに対して継続的に振るう暴力[1][2]。日本語としては1970年前後に現われた造語であり[3]、広義には家庭内の暴力全般を指すが[4][5]、親が子に振るう暴力は「児童虐待」、配偶者間の暴力は「ドメスティックバイオレンス」と言い分けるのが通例である[2]。暴力の内容は、相手に怪我を負わせるものから、暴言を主とするもの、家具や家財を破壊するなどケースにより異なるものの[2]、家庭外では全く発揮されないという特徴があり[3]、ターゲットは家庭内の親しい人物、特に母親となることが多い[5][6]

暴力の背景は、社会に対する不適応感(挫折感)から来るストレス[2]、親からの過干渉に対する反発[6]、自立の試み[6]など様々であり、統合失調症のような精神障害が原因であることは少ない[2]。相談先としては警察児童相談所教育機関などが挙げられ[2]、精神障害の場合は児童精神科医が挙げられる[6]

家庭内暴力は密室で発生するため実態の把握が難しいが[4]、日本では1960年前後から顕著に現われ[5]、近年では警察で把握しているだけで約1200件(2009年)にのぼり、件数としては横ばいが続いている[1][7]

脚注

  1. ^ a b 家庭内暴力”. 朝日新聞掲載「キーワード」. 朝日新聞社. 2016年4月22日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 家庭内暴力についての話”. 北海道警察. 2016年4月22日閲覧。
  3. ^ a b かていないぼうりょく【家庭内暴力】”. 世界大百科事典 第2版. 平凡社. 2016年4月22日閲覧。
  4. ^ a b 家庭内暴力”. ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典. 2016年4月22日閲覧。
  5. ^ a b c 家庭内暴力”. 日本大百科全書. 小学館. 2016年4月22日閲覧。
  6. ^ a b c d かていないぼうりょく”. 家庭医学館. 小学館. 2016年4月22日閲覧。
  7. ^ 第4節 家庭と学校における非行”. 犯罪白書. 法務省 (2013年). 2016年4月22日閲覧。