海福寺 (目黒区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
海福寺
海福寺四脚門
四脚門
地図
所在地 東京都目黒区下目黒三丁目20番9号
位置 北緯35度37分45.50秒 東経139度42分33.60秒 / 北緯35.6293056度 東経139.7093333度 / 35.6293056; 139.7093333座標: 北緯35度37分45.50秒 東経139度42分33.60秒 / 北緯35.6293056度 東経139.7093333度 / 35.6293056; 139.7093333
山号 永寿山[1]
宗旨 黄檗宗
本尊 釈迦如来坐像
創建年 万治元年(1658年[1]
開基 隠元隆琦[1]
法人番号 3013205000075 ウィキデータを編集
海福寺 (目黒区)の位置(東京都内)
海福寺 (目黒区)
海福寺 (目黒区)の位置(日本内)
海福寺 (目黒区)
テンプレートを表示

海福寺(かいふくじ)は、東京都目黒区下目黒にある黄檗宗寺院山号は永寿山。本尊釈迦如来坐像

沿革[編集]

元々は江戸の深川に真言宗の自肯庵から始まり、のちに曹洞宗の僧侶、独本性源が住持した。黄檗宗の開祖隠元禅師が来日した折に、開基を願い、隠元禅師を初代、自分を二代目とした。万治元年(1658年)。日本で隠元禅師が初めて開いた寺院である。明治43年(1910年)、現在地に移転。移転に伴う墓地整理の際に檀家の溝口家のミイラが発掘され、東京帝国大学に献体された。

本堂[編集]

海福寺の本堂は、中山忠能侯爵邸を移設したものである。大正天皇が幼少時に養育された建物であった[2]。国の登録有形文化財に登録されている[3]

文化財[編集]

所在地[編集]

東京都目黒区下目黒三丁目20番9号

近隣情報[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c 江戸名所図会 1927, p. 32.
  2. ^ 山本和夫 著『目黒区史跡散歩 (東京史跡ガイド10)』学生社、1992年、82-84p
  3. ^ a b 令和3年2月26日文部科学省告示第15号
  4. ^ 海福寺四脚門 区指定有形文化財(建造物)目黒区.2021年7月7日閲覧。

参考文献[編集]

  • 山本和夫 著『目黒区史跡散歩 (東京史跡ガイド10)』学生社、1992年
  • 斎藤幸雄「巻之七 揺光之部 永寿山海福寺」『江戸名所図会』 4巻、有朋堂書店、1927年、32-34,36-37頁。NDLJP:1174161/21 

交通アクセス[編集]

東急目黒線不動前駅より徒歩8分