コンテンツにスキップ

「ノート:深見東州」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
JapaneseA (会話 | 投稿記録)
パペットのコメントに取消線
編集の要約なし
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
307行目: 307行目:
:<del>明らかに関係者でない人物が、人気ブログで記事にしたり[http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-8636.html][http://kotemaga.work/2017/07/post-1126/][http://kotemaga.work/2017/07/post-1641/]、いろいろな意味で広く関心を持たれている人物であるので、上記程度の事情を知ってる人はわりと多いのではないでしょうか。関係あるのかわかりませんが、Twitterで[https://twitter.com/search?f=tweets&q=ノート%3A深見東州&src=typd ノート:深見東州]とツイートしている人がけっこういます。[https://twitter.com/gg_noob_ez この方]とか、気になった記事をツイートしまくってるみたいです。「ごくふつうのワールドメイト会員」の人のブログによると、最近、出雲とか宇佐で行事があったみたいですので[http://skyhorse.blog62.fc2.com/blog-entry-3133.html]、静岡には集まってないみたいです。行事をやってるならパソコンなどやる暇はないでしょう。180.200.69.240氏は、午贅肉氏とかAritakazukin氏と同一人物であると言われていますが、自分自身の過去はうやむやにしたまま、多重アカウント違反を行った疑いがかかっていることは放置ですか。深見氏や関連団体の体制批判等をウィキペディア上でいいまくられていますが、過去の恨みを晴らしているようにも見えますし、使用プロバイダや地域情報からも同一人物の疑いはかなり強いと思われます。人のことを言ってる場合ではありません。怪情報を流したりいちゃもん的な意見ばかり言い続けるならば、無視されるのはあなたのほうです。その上、自分の疑いをうやむやにするなら、多重アカウント違反で無期限ブロックされるのもあなたのほうではないでしょうか。そういうふうに煽りまくって、争いを起こそうとするような行動は慎むべきです。--[[特別:投稿記録/111.239.73.63|111.239.73.63]] 2017年10月6日 (金) 22:35 (UTC)</del><small>パペットのコメントに取消線--[[利用者:JapaneseA|JapaneseA]]([[利用者‐会話:JapaneseA|会話]]) 2017年10月7日 (土) 08:28 (UTC)</small>
:<del>明らかに関係者でない人物が、人気ブログで記事にしたり[http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-8636.html][http://kotemaga.work/2017/07/post-1126/][http://kotemaga.work/2017/07/post-1641/]、いろいろな意味で広く関心を持たれている人物であるので、上記程度の事情を知ってる人はわりと多いのではないでしょうか。関係あるのかわかりませんが、Twitterで[https://twitter.com/search?f=tweets&q=ノート%3A深見東州&src=typd ノート:深見東州]とツイートしている人がけっこういます。[https://twitter.com/gg_noob_ez この方]とか、気になった記事をツイートしまくってるみたいです。「ごくふつうのワールドメイト会員」の人のブログによると、最近、出雲とか宇佐で行事があったみたいですので[http://skyhorse.blog62.fc2.com/blog-entry-3133.html]、静岡には集まってないみたいです。行事をやってるならパソコンなどやる暇はないでしょう。180.200.69.240氏は、午贅肉氏とかAritakazukin氏と同一人物であると言われていますが、自分自身の過去はうやむやにしたまま、多重アカウント違反を行った疑いがかかっていることは放置ですか。深見氏や関連団体の体制批判等をウィキペディア上でいいまくられていますが、過去の恨みを晴らしているようにも見えますし、使用プロバイダや地域情報からも同一人物の疑いはかなり強いと思われます。人のことを言ってる場合ではありません。怪情報を流したりいちゃもん的な意見ばかり言い続けるならば、無視されるのはあなたのほうです。その上、自分の疑いをうやむやにするなら、多重アカウント違反で無期限ブロックされるのもあなたのほうではないでしょうか。そういうふうに煽りまくって、争いを起こそうとするような行動は慎むべきです。--[[特別:投稿記録/111.239.73.63|111.239.73.63]] 2017年10月6日 (金) 22:35 (UTC)</del><small>パペットのコメントに取消線--[[利用者:JapaneseA|JapaneseA]]([[利用者‐会話:JapaneseA|会話]]) 2017年10月7日 (土) 08:28 (UTC)</small>
::上記IPはソックパペットもしくはミートパペットの疑いでブロックされました。アカウントが全部ブロックされたら今度はIPで攻勢をかけてくるつもりなんでしょう。管理者の方はお手数おかけしますが、随時ブロックお願いします。というか深見関係の記事は記事もノートも半保護で良いんじゃないですかね。私は一連のミートパペット騒動はWikipediaに対する破壊活動であると思っているくらいです。[[特別:投稿記録/118.243.99.72|118.243.99.72]] 2017年10月7日 (土) 00:52 (UTC)
::上記IPはソックパペットもしくはミートパペットの疑いでブロックされました。アカウントが全部ブロックされたら今度はIPで攻勢をかけてくるつもりなんでしょう。管理者の方はお手数おかけしますが、随時ブロックお願いします。というか深見関係の記事は記事もノートも半保護で良いんじゃないですかね。私は一連のミートパペット騒動はWikipediaに対する破壊活動であると思っているくらいです。[[特別:投稿記録/118.243.99.72|118.243.99.72]] 2017年10月7日 (土) 00:52 (UTC)
*深見東州なるカルトの首魁に盲従する眷属は無制限でウィキメディア財団及びジミー・ウェールズに対する反逆者として断罪すべき(それ以前にこの記事及び関連記事が全削除・白紙保護すらされていない事自体忌むべき事態である)。--[[特別:投稿記録/126.100.120.176|126.100.120.176]] 2017年10月8日 (日) 18:56 (UTC)

2017年10月8日 (日) 18:58時点における版

このページには削除された版があります。削除に関する議論は「Wikipedia:削除依頼/深見東州」「Wikipedia:削除依頼/深見東州20140305」をご覧ください。

出典

日外アソシエーツが提供するデータベース、whoplus を出典として「1976年に大学卒業」という加筆をしました。この出典(whoplus) へのアクセシビリティについては、オンラインの文献には有料のものもありますし、一部の刊行物は大学図書館でのみ入手可能かもしれません。 とガイドラインに例示されているように、大学図書館、公共図書館(都道府県立図書館、一部の市区町村立図書館)などにおいて無償で利用可能であり、個人でもライセンス契約を結べば利用できます。

しかし、出典が確認できないとして、IP:210.142.90.189会話 / 投稿記録によって差し戻されました。確認する方法を知らずに、「確認できない」と勘違いをされているようです。アクセシビリティの説明を加えて差し戻したところ、ライセンス保持者以外に公開しないwebサイトを出典に使わないでください。として、IP:210.142.91.48会話 / 投稿記録によって、再度差し戻されました。「新聞を定期購読していないのに、新聞記事を出典としないでください。」と言っているのと同じことです。図書館がライセンス契約を結んでいれば、利用者はデータベース(Webサイトではありません)にアクセスできます。この出典が適切であるものを確認するとともに、編集差し戻しをしないよう要望します。--121.102.116.248 2015年10月27日 (火) 13:42 (UTC)[返信]

出典のリンク先も間違っていました。ライセンス契約保持者のみにアクセスを制限しているなどは、検証可能性を満たしていません。他の出典を使用してください。--210.142.90.112 2015年10月28日 (水) 07:42 (UTC)[返信]
出典としたデータベースはWebサイトではないので、運営する会社へのリンクを貼りました。 (紙媒体の)新聞を買って記事を出典とすること。書籍を買って内容を出典とすること、データーベースのライセンスを買って内容を出典とすること、すべて同じことです。大学図書館、公共図書館がライセンス契約を結んでいれば、図書館利用者がデータベースを利用できます。東京都内では、東京都立図書館、葛飾区立図書館、中野区立図書館、東大和市立図書館で利用できるようです[1]。今後も、同様の主張を繰り返し、編集を差し戻すならば、各種方針の熟読期間として、投稿ブロック依頼に出します。--121.102.112.17 2015年10月28日 (水) 10:55 (UTC)[返信]
脅しや暴言の類はやめてください。あのリンクの張り方は間違いです。データベースの運営会社のウェブサイトを再びリンクするのはやめてください。閲覧者全員が確認できなかったはずですが、全員に、確認の仕方を説明することもできません。特定のライセンスがなければ閲覧できない場合、検証可能性を満たしていません。あのリンクの張り方を再び行った場合は、間違いとして修正せざるをえません。(上記発言者210.142.90.112と同一人物です)--210.142.91.243 2015年10月28日 (水) 13:44 (UTC)[返信]
脅しや暴言ではなく、ウィキペディアのガイドラインをご存じないようですので、ご案内しただけです。「全員に、確認の仕方を説明」する目的で、whoplusを紹介する運営会社へのリンクを貼りました。「特定のライセンスがなければ閲覧できない」とありますが、個人でも契約すればアクセスできます。閲覧者全員が確認できないことはあるでしょう(個人ライセンス料が高い、体調を崩して図書館に行けない、忙しくて図書館に行く時間がない・・・)。公共図書館ライセンスは、来館者に与えられています。ちなみに、Wikipedia日本語版において、17件の項目において whoplus が出典として利用されています。Wikipedia‐ノート:検証可能性/Archive09#ウェブ上の有料記事は「出典」となるか? もご参照ください。--113.197.243.44 2015年10月29日 (木) 12:37 (UTC)[返信]
「投稿ブロック依頼に出します」は十分脅しに該当します。何度も言いますが、運営会社のリンクを貼るだけでは、まったく出典を示したことになりません。リンクの張り方が間違っています。Wikipedia:出典を明記するを読んでください。契約者しかアクセスできないサイトは、検証可能性を満たしていません。「頃」などと、推測であれこれ書き、出典になっていない出典をリンクする等の行為もおこなっておられますが、今後、一切やめてください。Wikipedia:独自研究は載せないを読んでください。--210.142.88.249 2015年10月29日 (木) 13:49 (UTC)[返信]

210.142.88.0/22さんが、ウィキペディア日本語版の方針文書を理解されていないようでしたので、Wikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者という方針を紹介しました。既にご覧になっていると思いますが、Wikipedia‐ノート:検証可能性#データベース情報による出典についてご異議はありませんか? 近いうちに、データベースを出典として本文中に反映させます。そのほか、1994年頃まで深見青山さん名義で執筆活動等をしていた頃の出典も利用して、本文中に反映させます。差し戻しなさる場合は、方針文書の無理解と判断することもありますので、ご注意ください。--220.210.178.59 2015年11月8日 (日) 04:21 (UTC)[返信]

明らかに、出典のリンクの貼り方に誤りがありました。出典の書き方を間違えたのは自分が悪いのに、自分が全く問題なかったかのような責任逃れの発言はおやめください。--210.142.89.27 2015年11月8日 (日) 06:28 (UTC)[返信]
それではお伺いします。「明らかに、出典のリンクの貼り方に誤りがありました。」とのことですが、具体的にどのように出典を記載すれば良いのでしょうか? --220.100.22.126 2015年11月14日 (土) 06:33 (UTC)[返信]
210.142.88.0/22さん(DTI LTE SIM)よりご返答がいただけないので、出典の書き方云々についてはこれ以上コメントはお控えください。不可解な理由による編集の差し戻しもご遠慮ください。--220.100.115.121 2015年11月21日 (土) 10:48 (UTC)[返信]

誕生日の祝い

頼むから編集合戦は止めて下さい。最近、ほったらかしで申し訳ありませんが、修正の必要のある記事です(冒頭にタグがある)。私ではなくとも、誰かが、手があいた際に「修正したいから、議論提起します」とした時、「1年保護状態」とかだったら、どうしようもないでしょう。で、編集合戦になっている記述ですが、「お祝い」は、もうちょっと百科事典的な言葉にするとして(お祝いだと品物のように思える)、「著名な」も除去して、「誕生日に祝電が、シャール・シュワーツェルジェイソン・ダフナーローラ・デービースイアン・ポールターリディア・コなどゴルフ選手や、オペラ歌手のホセ・カレーラスオータム・フィリップスアンドルー王子といった英国王室の人物から届いている。」であれば、掲載しても良いと思います。少なくとも女王陛下の実子「アンドルー王子」から誕生祝いが来る事をWP:IINFOとはできないでしょう。他の人物は、交流がある事がどこかに書かれていれば良く、この文に記述のある必要はありません。他に書いているのであれば、「誕生日に祝電が、ゴルフ選手やオペラ歌手以外にも、オータム・フィリップスアンドルー王子といった英国王室の人物から届いている。」となります。--JapaneseA会話2016年4月9日 (土) 14:39 (UTC)[返信]

JapaneseAさん、お忙しいところ、ありがとうございます。保護依頼に出そうかと思ったのですが、IP利用者は依頼する資格がないようです。「お祝い」(ビデオメッセージ)や「祝電」が、個人の誕生日に対してのものなのか、「第16回 深見東州・バースデー書画展」に対するものなのか、提示された出典では判断でず、独自研究になります。出典の信頼性を向上させるためにも、信頼できる情報源による、複数の出典を提示することが適切かと思います(Wikipedia:出典を明記する#三大方針との兼ね合い)。--113.197.189.99 2016年4月10日 (日) 02:27 (UTC)[返信]
海外の友人からは、深見氏個人宛に、誕生日を祝う「ハッピーバースデー Mr.ハンダ」等で始まるビデオメッセージが届いています。海外の人は、「第16回 深見東州・バースデー書画展」の開催については、知らない人も多いのでは。また、写真にも写っていますが、会場には、ピーター・セテラさんやティム・ランケスター郷もお祝いに駆けつけ、直接、英語でお祝いのメッセージをスピーチしています。日本人からは、安倍首相など複数の知人から祝電が届いていますが、「第16回 深見東州・バースデー書画展」の開催も兼ねての祝電であると常識的に判断し、日本人ゲストの情報についてはカットしています。出典があるのに「どうでもいい」などという理由でいきなり除去するのは、ダメでしょう。荒らしの模倣行為を行っていながら、記事を保護してしまおうとするなど、もってのほかです。--210.142.88.102 2016年4月10日 (日) 05:43 (UTC)[返信]
「海外の友人たちから映像によるバースデーメッセージも多数紹介された」と出典に書いてあります。交友関係については記述すべき情報です。--210.142.88.102 2016年4月10日 (日) 05:58 (UTC)[返信]
議論しやすいようにリンク貼っておきます。[2]。113.197.189.99様、独自研究との事であれば、「第16回 深見東州・バースデー書画展に祝電が、ゴルフ選手やオペラ歌手以外にも、オータム・フィリップスアンドルー王子といった英国王室の人物から届いている。」になるだけであり、除去は乱暴です。210.142.88.102様、乱暴な除去と荒らしの模倣行為は違います(Wikipedia:荒らし参照)。また、議論中の編集強行は絶対に止めて下さい(113.197.189.99様の御指摘も加味されていません)。--JapaneseA会話2016年4月10日 (日) 06:19 (UTC)[返信]
除去する理由はありません。文案は、どれでもさほど違いはないと思いますが、執筆者によるこちら[3]でもいいと思います。--ロックオン・媚・ブリタニア会話2016年4月10日 (日) 07:22 (UTC)[返信]
ロックオン・媚・ブリタニア様へ。御提示の差分でも、私は構いません。皆様へ。繰り返しますが、女王陛下の実子「アンドルー王子」から誕生祝いが来る事をWP:IINFOとはできないでしょう。ついでに言えば、当初「著名な」と書いた一方、総理大臣の祝辞をあえて記載していないところに、宣伝の意図がない事が見え、好感が持てます。納得できないのであれば、合意形成のコメント依頼を提出しても構いませんが、とにかく編集合戦だけは止めて下さい。この記事は他の記事と違って、度重なる編集合戦のせいで、この次編集合戦をすれば、年単位の保護となる可能性が高いです。--JapaneseA会話) 2016年4月10日 (日) 08:12 (UTC)わかりにくかったので追記--JapaneseA会話2016年4月10日 (日) 08:14 (UTC)[返信]
JapaneseAさん2016年4月10日 (日) 08:14 (UTC) に対しコメント。正直申しまして、この項目は常時半保護、極端に言えば無期限に全保護しても構わないと思います。中立的ではない加筆が行われ、ウィキペディアの品質を著しく低下させています。ただし、IPユーザは保護依頼に出せません。 (ならばログインしろ、とお考えでしょうが、一度アカウント作成すると、永久にそのアカウントを利用する義務が発生するので、あえてIPユーザーとしています。)--101.128.154.237 2016年4月11日 (月) 01:10 (UTC)[返信]
JapaneseAさん 2016年4月10日 (日) 06:19 (UTC) に対しコメント。この部分を最初に除去を行ったのは利用者:おここいうゆ会話 / 投稿記録さんでが、それを単純に「荒らし」として差し戻た行為に問題があると考えております。--101.128.154.237 2016年4月11日 (月) 01:10 (UTC)[返信]
210.142.88.102さん 2016年4月10日 (日) 05:43 (UTC) に対してコメント。コメントするにあたっても、検証可能性があり信頼できる情報源による出典の明記がなければ、独自研究になります。ビデオ・メッセージや祝電の内容は検証可能性がありませんので、あなたの主張は独自研究です。それから、日本の政治家の方々が祝辞を述べられたりしておりますが、その方々との関係(政治資金関連)を詳しく書いたほうがよろしいのではないでしょうか?--101.128.154.237 2016年4月11日 (月) 01:10 (UTC)[返信]
コメント 101.128.154.237様へ。深見氏関連記事は、長らく東軍・西軍(こういう言い方は良くないのですが、わかりやすいため)でやってきましたが、現在の状態(今回の修正に関係なく)は東軍・西軍とも納得の行く状態ではないでしょう。片や宣伝タグを外したいでしょうし、片やWP:IINFO的な記述を除去し、大言壮語・宣伝を修正したい、となります。また、どちらも「Wikipedia:荒らし」とは思いませんし、編集合戦はお互い様です。仰るように「ビデオメッセージの内容」「写真に写っている」は検証可能性を満たしません(そもそもなぜ、ビデオメッセージの内容を御存知なのか非常に疑問?)が、記述自体は、信頼できる情報源で「王子から祝電」となっているので、検証可能性を満たします。掲載する事自体については、これ以上やっても時間のムダだと思います。削るなら、もっと瑣末な点をつくべきでしょう。政治資金関連を「信頼できる情報源」を元にして記述する事は問題ありませんので、加筆されたい方は御自由にどうぞ。--JapaneseA会話2016年4月11日 (月) 04:14 (UTC)[返信]
ビデオメッセージは、無料開催のバースデー書画展で見たと、いろいろなブログに書いてありますね(リンク割愛)。また、スポニチにも記事が出てるようです[4]。記述独自研究でも検証可能性を満たさないわけでもありません。この議論は記事の改善に寄与するとも思われない瑣末な応酬となってしまっています。113.197.189.99さんの行為は、腕ずくのリバートと、ルールの悪用に該当します。--ロックオン・媚・ブリタニア会話2016年4月11日 (月) 05:12 (UTC)[返信]

復帰ではない

誤)2009年5月3日→正)2009年5月10日--210.142.91.52 2016年8月17日 (水) 13:53 (UTC)[返信]

どう見ても同じもの?ゲストが違うのに?--210.142.91.52 2016年8月17日 (水) 13:54 (UTC)[返信]

タグ

Wikipedia:大言壮語をしないのタグについてです。該当箇所を修正しました。なお、この発言は大言壮語であることを示していないため、JapaneseA氏の解釈は誤認です。誤認を理由としたタグ貼りの編集合戦はご遠慮ください。--ロックオン・媚・ブリタニア会話2017年8月23日 (水) 05:57 (UTC)[返信]

誤認ではなく、帰属化しない事も大言壮語です。そして、残念ながら問題は解決していません。「有名なクラシックはほとんど聴き終わった」、出典が1次資料です。これだけの事をこなした、という出典には2次資料が必要でしょう(あるいは本人談とする帰属化)。「根本より任天(にんでん)の導師[注 2]となる人に違いないと評された。」出典がありません(注2は、「任天の導師」の解説です)。こういう記述に出典がなければ大言壮語となります。このように1箇所、2箇所修正して、タグを除去できるような状態ではありません。タグを除去するのであれば、根本的な見直しが必要でしょう。記事の対象と2次資料の多さから判断し、全てのタグは除去できるはずなのですが。--JapaneseA会話2017年8月23日 (水) 06:22 (UTC)[返信]
帰属化していないことは、Wikipedia:大言壮語をしないではなく、Wikipedia:中立的な観点のタグで問題が指摘されたままです。「平和のメッセージを実行できるよう」も、深見氏の主張であり、過剰な修飾語ではありません。「任天(にんでん)の導師とは、天がその人にすべてをまかす人間界、天上界ふたつながらの指導者という意味(大原一浩 1992, p. 73)。」と注釈があるので、(大原一浩 1992, p. 73)が出典でしょう。大言壮語は、「記事の執筆者が、自分の言葉で書く際に過剰な形容詞」を使うことだと書いてありますから、他人の主張を書く場合や、帰属化など、JapaneseA氏が指摘する問題点は、すべて誤認です。--ロックオン・媚・ブリタニア会話2017年8月23日 (水) 07:16 (UTC)[返信]
Wikipedia:大言壮語をしないには「事実としての情報なしに、記事を単に引き立たせるための表現」とあります。Wikipedia:中立的な観点の「意見を事実として記さない」にも合致します。「有名なクラシックはほとんど聴き終わった」一次資料の場合、こういうのは事実とは言わず主張と言います。2点目でですが、この出典の提示の仕方では、(大原一浩 1992, p. 73)は、「任天の導師」とは何かを説明しているだけ、となります。出典の提示は、記述の存続を希望する側にあります。記述の存続を希望する側が、出典を確認し、適切な位置にも出典を付ける義務があります。それが確認できるまでは、記述は「出典なし」として除去となります。いずれにせよ、大言壮語タグじゃなく観点タグだから、問題なし、とはなりません。これらは全て同根の問題です。ここで私と議論する暇があれば、具体的に列挙した問題点を解決し「これで大言壮語タグを除去するが問題ないですね」と仰った方が良いでしょう。勿論、その際は私も次なる大言壮語を探します(探せなければ、その時こそタグを除去できる時でしょう)。--JapaneseA会話2017年8月23日 (水) 07:59 (UTC)[返信]
Wikipedia:大言壮語をしないを理解しないまま意見を言わないでいただきたいと思います。自分の言葉で要約して書く際に過剰な形容詞=事実としての情報なしに、記事を単に引き立たせるための表現=記事の話題を正当化をするような修飾語、となっています。「有名なクラシックはほとんど聴き終わった」は、修飾語ではありません。Wikipedia:大言壮語をしないに関係ない問題点があったとしても、Wikipedia:大言壮語をしないのタグはいらないですよね。出典の提示は〜以降は、別の方針の話題です。JapaneseA氏は、単純リバート合戦で半保護にしてしまいましたが、もっとうまく対応できないのでしょうか。単純リバート合戦でヒートアップしたまま、方針も読まないで、関係ない話を言い続ける…こういう…昔からですよね。またですか、ということです。少しは落ち着いて欲しいと思います。これまで指摘のない問題で、かつ改善もしたので、タグを貼る前に修飾語の問題があることを説明して合意形成してください。そして、どうか、単純リバート合戦の勢いそのままに関係ない話をするのはやめて、一週間程度は間をおいて、落ち着くことを優先させてください。少し休ませてもらいます。なお、この後返答がなかったとしても、決して、同意したわけではないということをあらかじめ書き記しておきます。--ロックオン・媚・ブリタニア会話2017年8月23日 (水) 10:42 (UTC)[返信]
好演出典にそういう記載があるのでしょうか?「中国国家第一級作曲家の呂遠」も他に書き方ないんですか?ぱっと見でこの状態です。これらは「自分の言葉で要約して書く際に過剰な形容詞」ではないのですか?なお、Wikipediaでは出典がなければ「事実」とは判断されませんので。--JapaneseA会話2017年8月23日 (水) 14:34 (UTC)[返信]
JapaneseA氏の挙げられた「好演」と「中国国家第一級作曲家の呂遠」は、Wikipedia:大言壮語をしないに関わりのある内容ではありません。JapaneseA氏の指摘した問題は、現在付与されている2つのタグで表現されているため、追加の必要性はないと判断します。この節におけるJapaneseA氏の発言は、主旨から大きくズレた内容ばかりですので、これ以上議論してお互いに疲弊し合うのはやめたほうが良いのではないかと考えます。編集合戦もあわせると、この件で、JapaneseA氏の貢献はマイナスです。--Husa会話2017年8月23日 (水) 15:12 (UTC)[返信]
新たに追加した2点は、「事実としての情報なしに、記事を単に引き立たせるための表現」に該当します。「Wikipedia:大言壮語をしないに関わりのある内容ではありません。」、なぜそう思ったのかを説明して下さい(ロックオン・媚・ブリタニア様は説明されています)。--JapaneseA会話2017年8月23日 (水) 15:17 (UTC)[返信]

コメント ロックオン・媚・ブリタニア氏が何度も説明しています。井戸端についてもですが、自分と異なる意見が全く入ってこない状態ではありませんか。

ウィキペディアの記事では、大言壮語な表現を避けてください[1]。記事の執筆者が、自分の言葉で要約して書く際に過剰な形容詞を使わないようにしてください。

大言壮語とは、事実としての情報なしに、記事を単に引き立たせるための表現のことです。例えば以下のような表現を使うことは避けてください。

「重要な……」「最も重要な……の一つ」「重大な……」

「最も影響力のある……」「最善な……の一つ」「議論の余地のないほど……」

他にも「…明白な、伝説的な、美しい、話題となった、究極の、非常に、極めて、絶大な、屈指の、有数の、有力な、国民的な、とてつもなく、有名な、は必読、過ぎる…」など。

執筆の際に、記事の話題を正当化をするような修飾語を付加する必要はありません。

これは、過剰な形容詞がついている問題を示すと方針に書かれています。例示もすべて過剰な形容詞・修飾語です。「好演」と「中国国家第一級作曲家の呂遠」は名詞です。「重要な……」「最も重要な……の一つ」「重大な……」「最も影響力のある……」「最善な……の一つ」「議論の余地のないほど……」「…明白な、伝説的な、美しい、話題となった、究極の、非常に、極めて、絶大な、屈指の、有数の、有力な、国民的な、とてつもなく、有名な、は必読、過ぎる…」などの過剰な修飾語(記事を単に引き立たせるための表現と同意)が多用されているのかどうかで判断すべきと考えます。JapaneseA氏が、Wikipedia:大言壮語をしないを読み違いしています。JapaneseA氏の読み違いさえなければこの節の議論も不必要であったわけであり、記事の改善にも役立たないので、もう納得して下さい。--Husa会話2017年8月23日 (水) 16:08 (UTC)[返信]

井戸端の「自分と異なる意見が全く入ってこない状態」は貴方の事です。さて、名詞とか形容詞とかそういう事は関係ないでしょう。修飾語かどうかです。「中国国家第一級」「演」は修飾語です。普通に「演じた」「作曲家」と書けば良いだけでしょう。大体、大言壮語に該当するかどうかなど瑣末な話です。名詞だからOKとかそんな屁理屈を言っている暇があれば、記事を修正すべきでしょう。「中国国家第一級」にも「演」にも出典がありませんので。--JapaneseA会話2017年8月23日 (水) 16:18 (UTC)[返信]

コメント どう説明すれば理解していただけるのが困ってしまいますが、言うまでも無く、体言は「修飾語」ではありません。「中国国家第一級」は保有資格名です。「最も影響力のある好演」、「最も影響力のある中国国家第一級」とあれば大言壮語です。主観を大言壮語の方針から切り離してください。解決策として、他記事で、「好演」という表現についてWikipedia:大言壮語はしないのタグが必要なほどの表現であるというコンセンサスを獲得できたならば、再度、主張してください。他記事で、コンセンサスが得られないのであれば、この記事だけが唯一コンセンサスを得られるはずもありません。

出典がないとかあるとかは大言壮語のタグとは無関係であり、出典がないときにどうすればいいのか知っているはずですから、コメントはしません。また、井戸端では私自身の意見を表明していません。JapaneseA氏の「第3者の総意」は、私だけではなくAssemblykinematics氏とEULE氏からも完全に否定されたと考えます。今更、方針を理解していなかったと認めづらいでしょうから、いったん閉めましょう。本格的に他人の意見が入ってこない状態となってしまっているようで…。暑い日々が続きますがご自愛下さい。--Husa会話2017年8月24日 (木) 15:30 (UTC)[返信]

ぱっと見ましたが、これらの記事が正しいのではなく、これらの記事も是正対象です(スピード違反の論理)。名詞だからOKだ、とはならないでしょう(保険の約款じゃないんですから、普通に解釈すれば名詞であろうが、大言壮語は大言壮語です)。井戸端の話は井戸端でして下さい。出典のない記述は勿論除去です。--JapaneseA会話2017年8月24日 (木) 23:47 (UTC)[返信]
他記事で、「好演」という表現についてWikipedia:大言壮語はしないのタグが必要なほどの表現であるというコンセンサスを獲得できた」場合に、改めて検討するという提案を支持します。--ロックオン・媚・ブリタニア会話2017年8月25日 (金) 12:04 (UTC)[返信]
「好演」を除去するか、「好演」に出典を付け「~に好演と評され」と帰属化するか、大言壮語タグを貼るかの3択です。似たような議論はノート:星風まどかとかにて議論済です。どうしてもと言うなら井戸端で提起しますが、Wikipedia:投稿ブロック依頼/創造院 追認の流れが終わってからにすると、きっとコストが少ないでしょう。--JapaneseA会話2017年8月25日 (金) 12:58 (UTC)[返信]
大言壮語タグはいりません。出典は私は持っていません。好演ではない表現にかえることについてはそんな細かいことは合意はいらないと思います。初めからそのように提案してもらえればこのようにこじれることはなかったでしょう。--ロックオン・媚・ブリタニア会話2017年8月25日 (金) 15:09 (UTC)[返信]
既に「「中国国家第一級」「好演」は修飾語です。普通に「演じた」「作曲家」と書けば良いだけでしょう。」と提案申し上げていますけど。まーそれはともかく、大言壮語タグがイヤでしたら、他の指摘箇所も修正されるのが早いと思います(いずれにせよ「大言壮語じゃないから、修正不要だ」とはならないでしょう)。--JapaneseA会話2017年8月25日 (金) 15:57 (UTC)[返信]

コメント 会話の横から失礼します。冒頭の「生家は代々酒樽製造業を営んでおり、最盛期には灘五郷の酒蔵の酒樽作りを一手に引き受けていた日本一の酒樽屋だった」の段階から、青鬼よしは「日本一の酒樽屋って何が基準なの?」と大言壮語を感じました。読み進むほどに色々なことが気になってしまって、お恥ずかしい話ですが、青鬼よしは記事を読了できませんでした。そのため、この記事を読了されたJapaneseAさん、ロックオン・媚・ブリタニアさんを始めとするこの記事に関わる編集者のみなさまに強く感心いたしました。
さて、それはともかく、青鬼よしはWikipedia‐ノート:大言壮語をしないで『出典で過剰な表現が用いられているならば、過剰な表現をそのまま引用することは大言壮語にはならない』という件について議論を行っておりました。宜しければ、ここで議論されている皆様に引き継いでいただければと思いまして、会話に口を挟まさせていただきました。良い返事を期待しております。--青鬼よし会話2017年9月23日 (土) 19:39 (UTC)[返信]

コメント 大抵の場合、私は「大言壮語書くな」と言う側ですが、2次資料を用いて帰属化したものまで除去は求めていません(除去に反対はしませんが)。ただし「歌声は聞くものを魅了し~」と出典に書かれていた場合は、「~は歌声を高く評価している」にすべきだと思います。この記事に限った話ではありませんが、野党を批判する場合、与党を賞賛する場合、誰かの発言を丸々引用するというのが非常に多く見られます(産経新聞の引用がやたら多いです)。なお例文ですが、帰属化して「磯崎史郎は、日本一の酒樽屋と評している」という表記になるはずです。なお、この記事は読了どころか、半ば諦めています。--JapaneseA会話2017年9月24日 (日) 08:43 (UTC)[返信]
JapaneseAさま。青鬼よしも大言壮語な表現の草刈りを行っておりますが、このページにたどり着いた時の驚きは言葉にできないほどです。上の会話に書かれている『「中国国家第一級」は保有資格名です。』も(ただし、ここに書かれた中国は中華人民共和国の略称ではない)と括弧が透けて見えてしまうなど、真面目な会話をされている皆さまと同じステージに立つことが困難であると感じたため、会話の場所を移動することを薦めさせていただきました。
さて、「磯崎史郎は、日本一の酒樽屋と評している」との記述については「磯崎史郎って誰?」という反応になってしまいます。この辺りがWikipedia‐ノート:大言壮語をしないでの議論の発端になった部分と似ているかなと。あちらの議論の発端も、誰?という在野の学者さんの『稲作は朝鮮半島から伝来したことは疑いの余地はない』という極論が書かれた出典を引用して、稲作伝来に関する諸説を朝鮮半島ルートを残して全て削除するという行為が発端でした。そういえば、安倍晋三の公職選挙法違反に関する会話も産経新聞からの引用が発端でしたね。こちらについても、告発状を提出した市民団体に対して誰?と感じたことが会話の発端になっていたかと思います。青鬼よしは大言壮語のタグを貼る前に、誰?という人物に関連する記述を省くことで記事の品質が向上しリソースも削減できるかと思いますが、いかがでしょうか。--青鬼よし会話2017年9月24日 (日) 11:09 (UTC)[返信]
日本語の表現もおかしなところが多いのが気になります。「大学入学前に突然読書に目覚めて一日一冊以上読破するようになり、純文学、恋愛小説、哲学書など1000冊以上をこの時期に読む」とありますが、この場合は読破ではなく乱読と書くのが正しい日本語ではないでしょうか。--青鬼よし会話2017年9月24日 (日) 11:13 (UTC)[返信]
こんばんわ、青鬼よし様。「誰?」についてですが、「賞賛した・批判した」は専門家以外は記載不要だと思います。どこかのノートでも申しましたが、歌手が野球選手のプレイを批判するとか、野球選手が歌手の歌唱力を批判する、などはWP:IINFOでしょう。記述の存続を望む側が、磯崎史郎氏がどういった人かを説明する義務がありますが、記述の存続を望む側がまとめてブロックされそうなので、今後は誰も提示できなくなりそうです。一方、「告発された」は相手は誰でも良いはずです。これは、極端な話をすれば、著名人が殺した・殺された話と同じかと思います。例示された箇所は、読破乱読よりは、独自研究を一切排除した「読んだ」と表記するのが良いと思います。--JapaneseA会話2017年9月24日 (日) 11:29 (UTC)[返信]

Category:中国国家一級の人物中華人民共和国が中国国家一級に指定した人物をいいます。自分が知らないだけなのを棚に上げて、他人をこき下ろすとはどういうご了見なのかはなはだ疑問です。--210.142.91.218 2017年9月25日 (月) 14:17 (UTC)パペットのコメントに取消線--JapaneseA会話2017年10月7日 (土) 08:28 (UTC)[返信]

「中国国家第一級作曲家の呂遠」と記載がありますがCategory:中国国家一級の人物には呂遠さんの記載がございません。中国語版Wikipediaの呂遠さんの記事にも中国国家第一級の記載はなく、バイドゥの記事を見ても中国国家第一級の記載はありませんでした。[5]中つ国の国家一級作曲家を「中国国家第一級作曲家」と記載することは嘘になりませんので、そういう言葉のロジックを使われているのだと理解しております。いずれにしても不正確な情報は削除をしていくことになるかと思いますので、よろしくお願いいたしします。--青鬼よし会話2017年9月25日 (月) 18:48 (UTC)[返信]

記述の存続を望む側がまとめてブロックされそうなので、今後は誰も提示できなくなりそうです←たとえブロックされても会話ページに聞きに行けばいいだけではないでしょうか。--210.142.91.218 2017年9月25日 (月) 14:19 (UTC)パペットのコメントに取消線--JapaneseA会話2017年10月7日 (土) 08:28 (UTC)[返信]

肩書の記載順序について

記事、深見東州の定義として、芸術活動や宗教活動を行う際は、深見東州(ふかみ とうしゅう)という通名を使用している。となっています。この記事は半田晴久ではなく深見東州なので、肩書の記載順としてはこれに従うべきです。芸術活動関連よりもワールドメイトの設立のほうが遥かに古く長いのだから宗教関係が先にくるのが当然でしょう。もしも記事名が「半田晴久」であれば、まだ多少議論の余地があったかもしれませんが(惜しい)。きちんと根拠を述べているのでWikipedia:投稿ブロック依頼/深見東州記事、政治家記事を中心とするミートパペット群関連の可変IPの皆様方におかれましては、(もちろん編集は禁止ではありますが「コッソリ」編集したとしても)きちんと反論してからお願いします。英国王立に関連する役職については出典先が無効であり、それに対しての編集もしているので、決してスイッチポンポンのお気軽全戻しはやらないようにお願いします。--180.200.69.240 2017年9月30日 (土) 04:53 (UTC)[返信]

複数の無期限ブロック利用者が出ました

などにより複数の無期限ブロック利用者が出ました。今後に「利用者:Husaの模倣」といった利用者が現れないことを望みます。

ウィキペディアは演説台、広告宣伝の手段ではありません。主ページにつきまして、WP:NOTADVERTISING対応案として整理させていただきました。これに伴い、とりあえず{{複数の問題}}Templateを外しました。また今後、{{複数の問題}}を必要と思われます方がいらっしゃいましたら、適宜処置をお願いいたします。--Moon.rise会話2017年10月4日 (水) 11:30 (UTC)[返信]

IP:27.140.203.24会話 / 投稿記録さんへ。要約欄で「本人の役職など消してはいけない情報まで消しすぎなので一度戻す」とされていますが、「本人の役職など消してはいけない情報」について方針を元に説明してください。また、「本人の役職など」と無関係な記述の復帰についても説明してください。--Moon.rise会話2017年10月4日 (水) 14:57 (UTC)[返信]
役職など、基本プロフィールを消しすぎです。協和協会理事長とか、日本国際フォーラム理事とか、本文から消えてしまってテンプレだけになってしまってます。--27.140.203.24 2017年10月4日 (水) 15:10 (UTC)パペットのコメントに取消線--JapaneseA会話2017年10月7日 (土) 08:28 (UTC)[返信]
テンプレに役職が残っているのであれば問題ないでしょう。もしそれでも、必要と思われるのでしたら、その部分のみの加筆としてください。WP:NOTADVERTISING対応としての除去を復帰させる理由にはなりません。--Moon.rise会話2017年10月4日 (水) 15:30 (UTC)[返信]
肩書きなどは本文に書くべきです。出典がついているのに、貴方の思いつきだけで消していいはずがありません。まず、ノートで提案してください。--27.140.203.24 2017年10月4日 (水) 15:40 (UTC)パペットのコメントに取消線--JapaneseA会話2017年10月7日 (土) 08:28 (UTC)[返信]
肩書111行の列挙は宣伝目的でしょう。本当に重要な肩書であれば、冒頭節や来歴節に書かれているものと思います。さて、ふたりのみでは合意形成の進行も難しいでしょう。Wikipedia:コメント依頼での「議論活性化のためのコメント依頼」のお願いを出させていただきます。--Moon.rise会話2017年10月5日 (木) 05:54 (UTC)[返信]

「広告宣伝ではありません」対応案

こんにちは、Moon.riseと申します。「議論活性化のためのコメント依頼」のお願いを出させていただきました(「合意形成のための~」とどちらがよいかは若干迷いました)

こちらの主ページは、WP:NOTADVERTISINGの方針に違反して、広告宣伝のような内容になってしまっていると思います。近日にWikipedia:投稿ブロック依頼/深見東州記事、政治家記事を中心とするミートパペット群Wikipedia:投稿ブロック依頼/Husa 20170921でもいわれたことですので、決して私だけがそう思うということでもないでしょう。

現行版で317,814バイト、これを不要な内容を整理除去することで、約25%程度には減少させてもよいのではないでしょうか(もちろん、主目的は機械的な内容の除去ではなく、広告宣伝のような内容の改善です。とはいえ、約32万バイトというのは記事主題に対して長すぎるでしょう)。「広告宣伝のような内容の改善案の合意」および「状況に応じて(合意形成での)保護解除の申請」をゴールとして考えております。

すでに2017年10月4日 (水) 11:30時点で、削減案をひとつ出させていただきました。

  • 現行案[6] (317,814バイト)
  • 削減案(Moon.rise案)[7] (86,607バイト) (-231,207)‎

あくまで削減案(Moon.rise案)もひとつの案ですが、原案(叩き台)としてご活用いただけましたらと思います。ですがその際、内容は「見比べてください」というのでは不親切ですので、いくつか編集の要点を挙げておきたいと思います。

  • ①記事サイズを80,000バイト近くまで削減しました。
  • ②「来歴」「人物」節は重要として残しました。受賞歴や交友関係の箇所だけは削除しました。
  • ③「芸術・美術・文芸活動」節をまとめました。毎年のオペラ、毎年のコンサートなどの公演記録は削除しました(このあたりWP:IINFOでもあり)。
  • ④「宗教活動」節を{{main|ワールドメイト}}のみで追記しました。記述肥大化を避けるために今はここまでに留めました。
  • ⑤(忘れていました)「会社経営」の節を{{main|みすず学苑|たちばな出版}}のみで追記したいです。
  • ⑥「芸術文化振興の推進」「福祉活動」節を内容が整っていると残しました。その他「人権活動」「フィランソロピー」などは重要度が劣るとして削除しました。
  • ⑦「ライブ、コンサート、イベント」「展覧会」節は表もすべて不要として削除しました(このあたりWP:IINFOでもあり)。
  • ⑧「肩書」111行の列挙は不要として削除しました。本当に重要な肩書であれば、冒頭節や来歴節に書かれているものと思います。
  • ⑨その他重要性の低い部分(「メディア出演」節のテレビ特番など)を削除しました。
  • ⑩末尾TemplateやCategoryを適宜整理しました。

皆様に、「削減案ではどうか」「まだ広告改善には不十分か」「いや消しすぎか」など、ご意見をいただきたいです。よろしくお願いいたします。--Moon.rise会話2017年10月5日 (木) 05:54 (UTC)[返信]

  • (コメント) 削減案でもまだ細かいことを書きすぎて広告のようだと思います。「詩」や「書道」「茶道」「華道」「和歌」など出典がついていないセクションは全部カットしてもいいのではないでしょうか。--さえぼー会話2017年10月5日 (木) 09:30 (UTC)[返信]
  • 出典にスポーツ新聞を利用しているところはこの記事の方に大変失礼になると思いますので、そこらへんも削除でよろしいのではないでしょうか。過去にはるみエリー氏と言う方は日刊ゲンダイや週刊朝日などは出典として貧弱であるとして竹中平蔵などでおっしゃられておりましたし、そう考えるとスポーツ新聞を出典として用いるなど言語道断になるのではないかと。本当に信頼できる確実な出典を用いるべきでしょう。--Hideokun会話2017年10月5日 (木) 11:04 (UTC)[返信]
  • 削除案は、残すべきなことを削りすぎで、削っていいことを残しすぎなので、その案にとらわれずに慎重に検討し直すべきではないかと思います。また、出典にスポーツ紙を使ってはいけないということはないはずです。中国語や英語の出典だから消して良いということでもないと思いますので、出典があるなんとか活動を来歴に組み込み、来歴のなかの出典がないものを削るなど、出典を見ながら調整すべきでしょう。ライブ、コンサート、イベントや肩書き以下のデータベース的な情報については、全消しではなく選別作業が必須であると思います。
    • 宗教法人ワールドメイトリーダー
    • 世界宗教議会(Parliament of the World's Religions)国際評議委員会(International Advisory Committee)名誉国際顧問[233]
    • 世界宗教者平和会議(平和のための宗教)理事(en:Religions for Peace)[236]
    • 世界宗教者平和会議米国委員会(Religions for Peace USA)プレジデント[237]
    • 英国公益法人世界宗教対話開発協会(WFDD)理事[234]
    • アジア宗教対話開発協会(AFDD)創始者・会長[235]
    • 公益社団法人日本紅卍字会名誉会長兼理事
    • インターナショナル・シントウ・ファウンデーション(ISF)代長〔国連経済社会理事会(ECOSOC)認可NGO、国連広報局認可NGO〕[241]
    • IFAPA(アフリカにおける平和のために行動する諸宗教)理事[346]
    • 公益財団法人協和協会理事長[265]
    • 時代を刷新する会理事長
    • 公益財団法人日本国際フォーラム (JFIR) 理事[268]
    • グローバルフォーラム経済人 (GFJ) メンバー[373]
    • 特定非営利活動法人世界開発協力機構 (WSD) 総裁[374]
    • 株式会社菱法律経済政治研究所代表取締役社長[375]
    • パシフィックフォーラム CSIS理事[376]
    • 国立カンボジア平和協力研究所 (CICP) 副総裁
    • アジア・エコノミックフォーラム (AEF) ファウンダー(創始者)[11]、チェアマン[377]
    • アジア指導者センター (ALC) 会長

このあたりの、宗教や政治関係の肩書きは残すべきです。宗際化・宗教活動とかインターナショナル・シントウ・ファウンデーション(ISF)などの宗教活動を消して、国内限定のワールドメイトだけにしてしまうべきではないでしょう。氏は賛否両論ある人物とは思いますが、精力的な活動をしていることは事実であり、それをかってに矮小化すべきではありません。芸術系については、出典があるものを残すなど選別してもいいと思います。なんにせよ、めんどくさいからといって消しすぎることが最もやってはいけないことだろうと思います。--153.233.136.197 2017年10月5日 (木) 12:47 (UTC)パペットのコメントに取消線--JapaneseA会話2017年10月7日 (土) 08:28 (UTC)[返信]

そんなものは必要ないでしょう。矮小化どころか誇大しすぎです。精力的な自己満足のためにWikipediaは存在しているわけではありません。スポーツ新聞でしか飾れないのであればそこまでの方なのでしょう。今後、歴史に残るような方なのでしょうか、もし残るのであれば未来の編集者が立派な記事にすることでしょう。少なくとも存命の方に三英傑の個別記事よりも巨大な記事は必要ないです。3分の1にしても巨大すぎます。あと、単発IPだと誰だか分りません、意見を出されるのでしたらアカウントを是非、お取りください。もめやすい記事ですからね。--Hideokun会話2017年10月5日 (木) 13:01 (UTC)[返信]
さえぼーさん Hideokunさん ご意見ありがとうございます。「削減案(Moon.rise案)でも踏み込みが足りなかった」のかもしれませんね。さえぼーさんの「詩や書道などもカット」Hideokunさんの「スポーツ新聞を出典とした記述のカット」にも、賛成の意思表示をさせていただきます。少なくとも「削減案(Moon.rise案)まではカットするべき」というご意見でもあると受け止めさせていただきます。--Moon.rise会話2017年10月5日 (木) 14:32 (UTC)[返信]
153.233.136.197さん まずWP:NOTADVERTISINGWP:IINFOを熟読してください。まさにHideokunさんがおっしゃいます通り、矮小化どころか誇大化が問題となっています。「ライブ、コンサート、イベントや肩書き以下のデータベース的な情報」というのはまさにWP:IINFOとして除去するべきです。「宗教家および会社経営者」の記事の出典に、スポーツ紙を使う必要はありません。重要な人物であればより「信頼できる情報源」によって記事内容を構成するのがよいでしょう。「芸術系については、出典があるものを残すなど選別」というご主張については、出典があれば何を書いてもよいわけではないことをご理解ください。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかはまさに、それを方針としてまとめているものです。「削っていいことを残しすぎなので」ということでしたら、削減には賛成していただけますようですから、80,000バイト近くまで削減した対案をご提示ください。単発IPの方が対案なしに「あれを残したい」とだけ主張されても、空理空論です。--Moon.rise会話) 2017年10月5日 (木) 14:32 (UTC)追記--Moon.rise会話2017年10月5日 (木) 17:27 (UTC)[返信]
  • 削除案については後半の全除去は極端すぎるように思われます。本文に書いてなくてもテンプレだけに書いてあればいいというのは不親切で、本文に書いて、おまけにテンプレとか右上のボックスにも書いてあるという状態が普通なのではないでしょうか。協和協会とか日本国際フォーラムとかパシフィックフォーラム CSISとか、特筆性のある団体の役職は消してはいけない情報だと言えるでしょう。現役ゴルファーやボウラーが所属してるISPSとか日本ブラインドゴルフ振興協会などをはじめとする、深見氏が設立した団体の役職などは、来歴に書き、末尾に一覧としても書いたほうがよい情報でしょう。ちょっと見ても日本国際フォーラムの役職をもってたら全ての人に書くべきだというほどの団体なのに、なぜか深見氏だけを書いてはいけないとか、宣伝だとかいう理由がよくわかりません。日本・ロシア協会なども現役の政治家の関与も深い団体ですし、消してはいけない情報でしょう。学歴やフェロー系などについては、来歴に入れてしまえば末尾には書かない、来歴に入れないなら末尾に書くというふうに、記述場所を一箇所に絞ればすっきりしそうです。イベント関係についても、チケットを一般販売したアーティスト活動については、宣伝的に書く必要はありませんが、普通のアーティストのようにどこかに記述すべきでしょう。ほかの宗教家を見ても、出口王仁三郎とか10万バイト超えの人もいるので、とにかく減らすこと優先にして大工事に走ったり焦る必要はないと思います。人物の情報を削りすぎてしまっては、ウィキペディアとしては損失となってしまいます。削除案については、細かくさらに削れる箇所などはありそうですが、その一方で、普通の実業家や宗教家や芸術家なら書くべきことを深見氏だけに書かせないという状態に陥ってしまってるやっつけ的な案となってる嫌いがあるように思われます。--211.7.85.245 2017年10月5日 (木) 15:31 (UTC)パペットのコメントに取消線--JapaneseA会話2017年10月7日 (土) 08:28 (UTC)[返信]
211.7.85.245さん 「細かくさらに削れる箇所などはありそう」「やっつけ的な案となってる嫌い」ということでしたら、削減には賛成していただけますようですから、80,000バイト近くまで削減した対案をご提示ください。単発IPの方が対案なしに「あれを残したい」とだけ主張されても、空理空論です。「とにかく減らすこと優先にして大工事に走ったり焦る必要」については、WP:NOTADVERTISINGWP:IINFOをご理解ください。--Moon.rise会話2017年10月5日 (木) 17:10 (UTC)[返信]
協和協会とか日本国際フォーラムとかパシフィックフォーラム CSISなどとの関係性は省くべきではない、ということについて、それらしい反論はないみたいですね。国際政治や日本の政治に浅からぬ関わりがある団体の役職などふつうは絶対書く情報なのに、深見氏だけの記事に書かないのは消す理由になっていません。肩書きのところに、肩書きというほどではないものがあるのでそれは除去するか移動するなどのように、細かく内容をみながら整理すべきだと思います。例えば、肩書きのなかでも、職業というよりは本人が趣味でやってると推測される、江戸千家新柳派免状取得や嵯峨御流免状取得などは、人物節に入れ込めばいいと思います。また、新聞や雑誌で報道されてるイベントなどは、残すべきでしょう。進撃の阪神巨人 ロックコンサート!! 日本武道館なども、Quick Japanでコンサートレポが出てるくらいなので[8]、残すべきです。中国の北京にて、スーパーオペラ「楊貴妃」とかも、北京日報などでも報道されてるくらいなので、出演記録をすべて消すべきではないでしょう。上質の出典があるものや、他団体での働きなどは、残すべきかどうかを一度は吟味すべきで、そういう過程を抜かして全除去してしまうのはやっつけ的な案であると感じます。肩書きのなかでは、協和協会とか日本国際フォーラムは必須としても、日本デザイン文化協会評議員とかは、森英恵が代表の団体とはいえ、森英恵にも書いてないので特筆性がない団体で出典なしだから除去、でもいいかもしれません。こうやって一つずつ吟味する過程を経るべきでしょうね。肩書きが本文から全除去でテンプレだけにしてしまったら、出典があるのかどうかもわからないため、本当にその役職についているのか確認しようがないので不親切すぎます。消しすぎたら本末転倒になってしまうので、基本的に、出典があるものは残し、また、特筆性のある団体の役職は残しつつ、順次、推敲の過程を経ながら整理をしたほうが良いと思います。削減するバイト数を決めるとかは強引すぎると思いますし、一気に全記事に手を入れようとするといろいろな過程を抜かしてしまうことになるので、焦らず着実に一歩一歩、というふうな決め方でいいのではないでしょうか。--211.7.85.248 2017年10月6日 (金) 04:52 (UTC)パペットのコメントに取消線--JapaneseA会話2017年10月7日 (土) 08:28 (UTC)[返信]
211.7.85.248さん IP:211.7.85.245=IP:211.7.85.248さんというつもりで、返信させていただきます(以下IP:211さん)。
  • 「消しすぎたら本末転倒になってしまうので」「基本的に、出典があるものは残し」
厳しくWP:NOTADVERTISINGWP:IINFOの無理解であると、切り捨てさせていただきます。
関心がございますので、こちらには特にお返事させていただきます。「広告宣伝のような記事内容の解消」が目的であって、「肩書節を無しにしてしまう」ことが目的ではありません。現行案の肩書111行が問題なのであって、例えば肩書10行程度という内容にしていくのは、落とし所としてありだと思っております。
挙げていただいた三組織を見ていきます。協和協会は理事長:半田晴久氏。他に会長(代行):岸信夫氏と専務理事:清原淳平氏ですが、岸信夫氏も清原淳平氏も記事に肩書節(協和協会)はありません。岸信夫氏は協和協会という文字自体が見つけられません。日本国際フォーラムは理事6名中記事あり5名(半田晴久氏含む)。他4名は記事に肩書節(日本国際フォーラム)はありません。唯一森本敏氏のみが本文中で言及あり。パシフィックフォーラム CSISは日本在住理事3名中記事あり3名(半田晴久氏含む)。宮内義彦氏と稲盛和夫氏は役職節に記載(パシフィックフォーラム CSIS)はありません。本文中で言及あり。IP:211さんの「国際政治や日本の政治に浅からぬ関わりがある団体の役職などふつうは絶対書く情報なのに、深見氏だけの記事に書かないのは消す理由になっていません」というご意見は、再考していただくのがよいと思いますが、いかがでしょうか。--Moon.rise会話2017年10月6日 (金) 05:55 (UTC)[返信]
コメント Moon.riseです。2017年10月12日 (木)頃を目安に、この節にサブ節として「肩書節の内容検討」という話題を追加で置く可能性も検討したく思います。まずは約一週間、「議論活性化のためのコメント依頼」を出させていただきましたので、皆様のご意見を様々にいただきたいです。--Moon.rise会話2017年10月6日 (金) 06:08 (UTC)[返信]
あの。喧嘩腰にならずに、もっと穏やかに会話出来ないものですかね。8万バイトにしなければいけないとか、そういう縛りを考え出して押しつけられるとか、主張のはしばしになぜそういうことをおっしゃるのか理解しかねるところがあります。そういうよくわからないルールをあらかじめ決めてしまって、二者択一を迫るような決め方は、強引ではないでしょうか。消しすぎだったら加筆してください、というくらいなら、初めから消すべきことだけを消せばいいと思います。結局、そういう決め方だと、消しては加筆し消しては加筆し、と永遠に繰り返されるだけですよね。協和協会とか日本国際フォーラムとかパシフィックフォーラム CSISの役職のいったいどこが、WP:NOTADVERTISING(プロパガンダ、アドボカシー(提言)、あるいは求人や勧誘、論評(評論)スキャンダルやゴシップのまとめサイト、自己宣伝、広告活動)やWP:IINFO(フィクション作品におけるあらすじのみの解説、歌詞のデータベース、統計の過剰な記載、変更履歴やリリースノート)なのでしょうか。ちょっと説明になってないですよね。せっかく出典がついて本文に書かれているのに、その出典ごと全除去してテンプレだけにするのは不親切だ、ということにも説明はありません。協和協会は江口一雄氏も書いてありますし、岸信夫氏は新しい人だからまだ書かれてないだけのことではないでしょうか。今初めて、協和協会とか日本国際フォーラムとかパシフィックフォーラム CSISについてしっかり見たということであれば、やはり、一つずつみてなかったということですよね。全体的に出典がついているところも含めてよく見ることもなく後半を全除去しようというのが提案内容だったことがはっきりしたので、やはり、緩急つけてしっかり見るところは見ながら決めていくべきではないかと改めて思いました。肩書きの一部を来歴にいれてしまうなど、書くべき事は記述場所を移動するとか、役職とせずに年表みたいにするとか、いろいろなやり方があるのではないでしょうか。重要なものとそうではないものが混在している状態なのを整理すべきであって、それが面倒くさいからよく見ることもせずにバッサリ全除去して重要なことまで消してしまうのは、本末転倒だと思います。--211.7.85.213 2017年10月6日 (金) 11:25 (UTC)パペットのコメントに取消線--JapaneseA会話2017年10月7日 (土) 08:28 (UTC)[返信]

可変IPへの警告

なぜこんなにも都合よく可変IP(しかもほとんどがモバイル回線)ばかり出てくるのでしょうかね。最近登場された211.7~さんもLIBMO(リブモ)|TOKAIの格安モバイル/格安SIMという「静岡県」と思われるモバイル回線です。おそらく見たことはない人です。(追記 毎年10月10日前後にはワールドメイトで「富士箱根神業」という行事が集まっているので準備のために静岡に沢山集まっているのではないですか。)いきなり発言しているのに随分と事情を知っている人ばかりで、それなのにウィキペディア史上最悪規模で行われてきたWikipedia:投稿ブロック依頼/深見東州記事、政治家記事を中心とするミートパペット群への言及は皆無です。今までウィキペディアでどういった活動をされてきたのか、プロバイダは何を使ってきたのか深見市の応援アカウントによる組織的宣伝活動を思うのか、そのあたりをきちんと説明してください。うやむやにするならブロック破りとして報告するしかありませんし、意見としては無視していいでしょう。長期荒らしに指定されたいのであれば、その調子でお続けください。--180.200.69.240 2017年10月6日 (金) 15:05 (UTC)[返信]

明らかに関係者でない人物が、人気ブログで記事にしたり[9][10][11]、いろいろな意味で広く関心を持たれている人物であるので、上記程度の事情を知ってる人はわりと多いのではないでしょうか。関係あるのかわかりませんが、Twitterでノート:深見東州とツイートしている人がけっこういます。この方とか、気になった記事をツイートしまくってるみたいです。「ごくふつうのワールドメイト会員」の人のブログによると、最近、出雲とか宇佐で行事があったみたいですので[12]、静岡には集まってないみたいです。行事をやってるならパソコンなどやる暇はないでしょう。180.200.69.240氏は、午贅肉氏とかAritakazukin氏と同一人物であると言われていますが、自分自身の過去はうやむやにしたまま、多重アカウント違反を行った疑いがかかっていることは放置ですか。深見氏や関連団体の体制批判等をウィキペディア上でいいまくられていますが、過去の恨みを晴らしているようにも見えますし、使用プロバイダや地域情報からも同一人物の疑いはかなり強いと思われます。人のことを言ってる場合ではありません。怪情報を流したりいちゃもん的な意見ばかり言い続けるならば、無視されるのはあなたのほうです。その上、自分の疑いをうやむやにするなら、多重アカウント違反で無期限ブロックされるのもあなたのほうではないでしょうか。そういうふうに煽りまくって、争いを起こそうとするような行動は慎むべきです。--111.239.73.63 2017年10月6日 (金) 22:35 (UTC)パペットのコメントに取消線--JapaneseA会話2017年10月7日 (土) 08:28 (UTC)[返信]
上記IPはソックパペットもしくはミートパペットの疑いでブロックされました。アカウントが全部ブロックされたら今度はIPで攻勢をかけてくるつもりなんでしょう。管理者の方はお手数おかけしますが、随時ブロックお願いします。というか深見関係の記事は記事もノートも半保護で良いんじゃないですかね。私は一連のミートパペット騒動はWikipediaに対する破壊活動であると思っているくらいです。118.243.99.72 2017年10月7日 (土) 00:52 (UTC)[返信]
  • 深見東州なるカルトの首魁に盲従する眷属は無制限でウィキメディア財団及びジミー・ウェールズに対する反逆者として断罪すべき(それ以前にこの記事及び関連記事が全削除・白紙保護すらされていない事自体忌むべき事態である)。--126.100.120.176 2017年10月8日 (日) 18:56 (UTC)[返信]