梅野泰靖
ナビゲーションに移動
検索に移動
うめの やすきよ 梅野 泰靖 | |
---|---|
本名 | 梅野 泰靖 |
生年月日 | 1933年7月14日(85歳) |
出生地 |
![]() |
身長 | 170cm |
職業 | 俳優 |
ジャンル | 映画、テレビドラマ、舞台 |
活動期間 | 1940年代 - |
主な作品 | |
テレビドラマ 『天と地と』 『黄金の日日』 『新選組!』 映画 『ラヂオの時間』 | |
梅野 泰靖(うめの やすきよ、1933年7月14日[1] - )は、東京市[1](現東京都)神田出身の俳優。本名同じ[1]。
来歴・人物[編集]
新児童劇団(現・劇団新児童)への在籍を経て、1951年、民藝少年劇の『山びこ学校』で主役デビュー。
第14回紀伊國屋演劇賞受賞。
三谷幸喜作品にはたびたび起用されている。
「世田谷・九条の会」呼びかけ人を務めている[3]。
出演[編集]
テレビドラマ[編集]
- 松本清張シリーズ・黒の組曲 第22話「初登攀」(1962年) - 西田
- 大河ドラマ
- 天下堂々(1973 - 1974年) - 暗闇の丑松
- ふりむくな鶴吉 第45話「伝蔵つむじ風」(1975年)
- 土曜ドラマ / 松本清張シリーズ・波の塔(1983年)
- 菜の花の沖(2000年) - 重右衛門
- こころ(2003年) - 藤岡勲
- ハルとナツ 届かなかった手紙(2005年) - 川村勉
- 瞳(2008年) - 友永医師
- 太陽にほえろ!
- 第66話「生きかえった白骨美人」(1973年) - 松沢博士
- 第71話「眠りの中の殺意」(1973年) - 松沢博士
- 第121話「審判なき罪」(1974年) - 片岡耕吉
- 第245話「刑事犬対ギャング犬」(1977年) - 青沼
- 第295話「二つの顔の男」(1978年) - 早坂吉雄
- 第384話「命」(1979年) - 佐久間正憲
- 第415話「ドクター刑事登場!」(1980年) - 西條勝(声の出演)
- 第436話「父親」(1980年) - 西條勝
- 第444話「ドック刑事のシアワセな日」(1981年) - 西條勝
- 第483話「落し穴」(1981年) - 西條勝
- 大都会 PARTII 第13話「俺の拳銃」(1977年) - 久保博之
- ジャングル 第11話「何で俺撃たれたの」(1987年)
- 火曜サスペンス劇場
TBS系
- ナショナル ゴールデン・アワー / 松本清張シリーズ・黒い断層「青のある断層」(1961年)
- 必殺シリーズ(ABC)
- カムバック・ガール(1982年、毎日放送) - 出口黙
- 風にむかってマイウェイ (1984年) - 田村教頭
- 嫁はミツボシ。(2001年) - 亀和田教授
- 水戸黄門
- 月曜ゴールデン
- 「新・示談交渉人 裏ファイル3」(2014年) - 生方政行
- 若い川の流れ(1962年) - 室井敬三
- 大捜査線 第36話「殺意」(1980年)
- 北の国から 第23話「破れた靴」(1982年) - 前田
- 銭形平次(1995年) - 秋葉屋
- おいしい関係(1996年)
- 今夜、宇宙の片隅で(1998年) - 「楠」の店長
- 古畑任三郎 第3シリーズ 「若旦那の犯罪」(1999年) - 気楽屋有楽
- やまとなでしこ(2000年) - 榊原教授
- ナースのお仕事(2000年) - 細川昭夫
- 世にも奇妙な物語「よう、鈴木!」(2000年) - 有栖川道夫
- 曲がり角の彼女(2005年、関西テレビ) - 岡田栄太郎
- 金曜プレステージ「浅見光彦シリーズ25」(2007年) - 小池拓郎
- あしたの、喜多善男〜世界一不運な男の、奇跡の11日間〜(2008年、関西テレビ) - 佐藤真太郎
- 不毛地帯(2010年2月18日) - 林田正道
- 開局50周年記念ドラマ・わが家の歴史 (2010年4月) - 軍服の男(漆原の上役)
- 医龍 -Team Medical Dragon-3 第1話(2010年)
- 独身貴族 第9話 - 最終話(2013年) - 現王園会長
- 赤と黒のゲキジョー「瀬在丸紅子の事件簿〜黒猫の三角〜」(2015年) - 小田原長治
- 特捜最前線
- 第177話「天才犯罪者・未決囚1004号!」(1980年) - 小田沢清人
- 第383話「崩壊家族のラストタンゴ!」(1984年)
- 必殺仕切人 第7話「もしも九官鳥が秘密をしゃべったら」(1984年、ABC) - 観右衛門
- はぐれ刑事純情派
- 名奉行 遠山の金さん
- 第6シリーズ 第10話「老盗賊が捨てた娘」(1994年) - 与助
- 遠山の金さんVS女ねずみ 第13話「奉行の妻誘拐!人質交換要求」(1997年)
- はぐれ医者・お命預かります!(1995年) - 善助
- 舞妓さんは名探偵!(1999年) - 浅川万葉
- 相棒(2003年) - 青木征十郎
- 仮面ライダーカブト(2006年) - じいや
- その男、副署長(2007年) - 細川常之
- 大江戸捜査網
- 第236話「殺しの陰謀」(1976年) - 上州屋宗兵衛
- 第301話「壮烈!首領暁に死す」(1977年) - 小笠原主膳
- 隠密・奥の細道 (1988年)
- 女と愛とミステリー / 「信濃のコロンボ事件ファイル6」(2004年) - 草西敬次郎
映画[編集]
- 幕末太陽傳(1957年、日活) - 徳三郎
- 網走番外地(1959年、日活) - 飯田
- 上を向いて歩こう(1962年、日活) - ジェシー・牧
- 煙の王様(1963年、日活)
- 太陽への脱出(1963年、日活) - 杉浦利明
- 七人の刑事 終着駅の女(1965年、日活) - 塚崎
- 家族(1970年、松竹) - 丹野先生
- 戦争と人間 第一部 運命の序曲(1970年、日活) - 山川
- 男はつらいよ 寅次郎恋歌(1971年、松竹) - 諏訪毅
- 華麗なる一族(1974年、東宝) - 伊佐早
- サンダカン八番娼館 望郷(1974年、東宝) - 余三郎
- 鬼畜(1978年、松竹) - 捜査課長
- 男はつらいよ 寅次郎春の夢(1979年、松竹)
- 天平の甍(1980年、東宝) - 吉備真備
- わるいやつら(1980年、松竹) - 刑事
- 震える舌(1980年、松竹) - 昭の兄
- 日本の熱い日々 謀殺・下山事件(1981年、松竹) - 山岡検事
- 駅 STATION(1981年、東宝) - 刑事
- 疑惑(1982年、松竹) - 浅野刑事部長
- 男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎(1983年、松竹) - 諏訪毅
- 愛情物語(1984年、東映) - 佐川
- ラヂオの時間(1997年、東宝) - 古川清十郎
- 金融腐蝕列島(1999年、東映) - 坂本頭取
- みんなのいえ(2001年、東宝) - バーの客(古川清十郎)
- 日本の黒い夏─冤罪(2001年、日活) - 鈴木捜査一課長
- 県庁の星(2005年、東宝) - 長島龍二
- ザ・マジックアワー(2008年、東宝) - 市長
- すべては海になる(2010年、東京テアトル)
舞台[編集]
- どん底 - ペーペル
- 人形の家 - ニールス・クローグスタット
- るつぼ
- その人を知らず(2002年) - 貴島宗太郎
- 遥かなる虹へ(2003年) - 菊川佑
- 火山灰地(2005年) - 雨宮聡
- 審判(2006年) - 検察官
- はちどりはうたっている(2007年) - ルー・シン
- 十二月 下宿屋『四丁目ハウス』(2010年) - 九城間弓
吹き替え[編集]
俳優[編集]
- ロバート・カルプ
- 刑事コロンボシリーズ
- 指輪の爪あと(マイケル・ブリマー社長)
- アリバイのダイヤル(ポール・ハンロン)
- 意識の下の映像(バート・ケプル博士)
- ミセス・コロンボ 殺し屋の声が聞こえる(チャールズ・ヒューストン)
- 刑事コロンボシリーズ