道路整備特別措置法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。114.180.144.110 (会話) による 2015年11月7日 (土) 17:10個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

道路整備特別措置法
日本国政府国章(準)
日本の法令
法令番号 昭和31年3月14日法律第7号
種類 法律
効力 現行法
成立 1956年3月7日
公布 1956年3月14日
施行 1956年4月16日
主な内容 道路整備の促進について
関連法令 道路法高速道路株式会社法高速自動車国道法など
条文リンク 総務省法令データ提供システム
テンプレートを表示

道路整備特別措置法(どうろせいびとくべつそちほう)は、その通行又は利用について料金を徴収することができる道路の新設、改築、維持、修繕その他の管理を行う場合の特別の措置を定め、もつて道路の整備を促進し、交通の利便を増進することを目的として制定された法律である。

構成

  • 第1章 総則(第1条・第2条)
  • 第2章 会社による高速道路の整備等(第3条 - 第9条)
  • 第3章 地方道路公社及び有料道路管理者による道路の整備等(第10条 - 第20条)
  • 第4章 雑則(第21条 - 第56条)
  • 第5章 罰則(第57条 - 第59条)
  • 附則

下位法令

  • 道路整備特別措置法施行令(政令
  • 道路整備特別措置法施行規則

関連項目