コンテンツにスキップ

夏川結衣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Dr jimmy (会話 | 投稿記録) による 2012年4月30日 (月) 23:59個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎来歴・人物)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

なつかわ ゆい
夏川 結衣
本名 宮川 美紀(みやがわ みき)
生年月日 (1968-06-01) 1968年6月1日(56歳)
出生地 熊本県八代市旧・坂本村
国籍 日本の旗 日本
身長 163 cm
血液型 A型
職業 女優
ジャンル テレビドラマ映画など
活動期間 1987年 -
活動内容

1987年 - 1991年モデル

1992年 - :女優
公式サイト テアトル・ド・ポッシュ
主な作品
映画
死国
DISTANCE
壬生義士伝
歩いても 歩いても
孤高のメス
テレビドラマ
青い鳥
結婚前夜
あなたの隣に誰かいる
87%
結婚できない男
トップセールス
 
受賞
日本アカデミー賞
第34回 優秀助演女優賞
『孤高のメス』
その他の賞
受賞歴参照
テンプレートを表示

夏川 結衣(なつかわ ゆい、1968年6月1日 - )は、日本の女優、元モデル。本名、宮川 美紀(みやがわ みき)。

熊本県八代市出身。テアトル・ド・ポッシュ所属[1]八代白百合学園高等学校卒業。1991年ユニチカキャンペーンモデル左利き[2]。趣味は読書数独

来歴・人物

  • 高校卒業後、友人の勧めから福岡でモデル活動をしていたが、スカウトされ22歳で東京に進出する。雑誌『non-no』のモデルなどを経て[3]1992年にドラマ『愛という名のもとに』で女優としてデビュー[4]
  • 社会派ドラマからラブストーリー、コメディーまで幅広く演じる。役柄は病気持ちなど不幸を背負う役や母親役が多い。
  • 1997年のドラマ『青い鳥』で豊川悦司演じる主人公とともに逃避行をするヒロインを演じた。また、2006年のドラマ『結婚できない男』では主演の阿部寛とともにコメディーセンスを披露し、明るく親しみやすいキャラクターを演じた。
  • 女優という職業について、雑誌のインタビューで「20代から30代前半は悩んでばかりだった。気持ちに余裕ができて楽になり始めたのは35歳のころ」と語っている。
  • 主な親しい著名人は、阿部寛、堤真一橋爪功山本未來鈴木砂羽永作博美、映画監督の是枝裕和など。2010年のドラマ『新参者』のゲスト出演は「寿司をおごるから出てくれ」と主演の阿部寛から直接オファーされた[5]
  • 本人は自分のことを「不器用で小心者」と言い、人前に出ることをあまり好まないが、近年は所属事務所の移籍などを機にトーク番組などにも出演するようになり、その際に共演者に私生活の様子を公開され、一人で回転寿司、牛丼屋などへ行けることや、姉御肌で明るい性格であることが明らかになった。
  • 地方への映画ロケの際、地元の居酒屋のおばさんと仲良くなって店へ通ったり、一緒に温泉や釣りに行ったことがある[6]
  • 横綱級の酒豪であると言われている。上京前にしゃぶしゃぶ店でアルバイト中、客に勧められるまま酒を飲んでしまい、解雇されてしまったという逸話がある[7]
  • 愛読書はさいとう・たかをの『鬼平犯科帳[8]
  • お風呂が大好きである[9]

出演

映画

インターネット配信

  • 日産Webシネマ TRUNK(2003年) -主演:ミサ 役

声の出演

テレビドラマ

NHK

日本テレビ

読売テレビ

TBS

毎日放送

フジテレビ

関西テレビ

テレビ朝日

テレビ東京

テレビ熊本

  • 知られざる清浦奎吾の生涯 熊本初の総理大臣(九州地方限定放送、2000年)

BS-TBS

  • 開局10周年記念ドラマ 松本清張特別企画 一年半待て(2010年) - 主演:須村さと子 役

WOWOW

ニュース番組

CM

受賞歴

脚注

  1. ^ エリートフォリオコムスシフト→テアトル・ド・ポッシュ
  2. ^ 筆記と箸は右手で扱う。
  3. ^ モデル活動時のプロフィールには1970年生まれとなっている物が有るが、正確には1968年生まれ
  4. ^ 第二の夏目雅子と言われるほどの美貌で人気を博した
  5. ^ ザテレビジョン』2010年16号、及びTBS系『はなまるマーケット』2010年6月4日放送分より
  6. ^ 映画『天然コケッコー』共演者佐藤浩市談より
  7. ^ フジテレビ系『森田一義アワー 笑っていいとも!テレフォンショッキング1993年1月13日放送分より
  8. ^ 日本経済新聞『日経Plus1』、及びフジテレビ系『メントレG』2008年6月15日放送分より
  9. ^ OCN "Talking Japan"』より
  10. ^ 第4回は金曜エンタテイメント枠で放送

関連項目