ティレル・DG016

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kirche (会話 | 投稿記録) による 2022年2月2日 (水) 23:05個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎概要)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ティレル・DG016
カテゴリー F1
コンストラクター ティレル
デザイナー モーリス・フィリップ
ブライアン・リスルズ
先代 ティレル・015
後継 ティレル・017
主要諸元[1]
シャシー カーボンファイバー モノコック
サスペンション(前) ダブルウィッシュボーン, プッシュロッド
サスペンション(後) ダブルウィッシュボーン, プッシュロッド
エンジン コスワース DFZ, 3,494 cc (213.2 cu in), 90度 V8, NA, ミッドエンジン, 縦置き
トランスミッション ティレル / ヒューランド製 5速 MT
燃料 エルフ
タイヤ グッドイヤー
主要成績
チーム データゼネラル チーム・ティレル
ドライバー 3. イギリスの旗 ジョナサン・パーマー
4. フランスの旗 フィリップ・ストレイフ
コンストラクターズタイトル 0
ドライバーズタイトル 0
初戦 1987年ブラジルグランプリ
出走優勝ポールFラップ
16000
テンプレートを表示

ティレルDG016は、ティレル1987年のF1世界選手権参戦用に開発したF1マシン。設計はブライアン・ライルスモーリス・フィリップ

概要

1987年シーズンにNAエンジンを使用した5つのチームのうちのひとつであるティレルが開発した。エンジンは前年のルノー・EF15ターボから、コスワース・DFZにスイッチした。メインスポンサーは前年から引き続きデータゼネラルと、アメリカの炭素繊維素材を扱う大手企業・コートールズを迎えた。

ティレルのそれまでの車両名は3桁の数字のみであったが、このモデルではスポンサーのデータゼネラル(Data General)の頭文字[2]"DG"が付与された。

目だった速さこそ無かったものの、ジョナサン・パーマーフィリップ・ストレイフは堅実に完走し、計11ポイントを獲得してチームランキング6位に輝いた。1987年シーズンには、ターボ勢とNA勢の性能差があまりに大きい(NA勢の600馬力弱に対し、ターボエンジンは軒並み1000馬力近いパワーでデッドヒートを繰り広げていた)ためにNA限定のチャンピオンシップ、「コーリン・チャップマントロフィー」(コンストラクター部門)、「ジム・クラークトロフィー」(ドライバー部門)が設けられ、ティレルはライバルのマーチAGSらを下し、その両タイトルを獲得した(ドライバー部門はパーマーが制した)。


No. ドライバー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ポイント ランキング
1987 BRA
ブラジルの旗
SMR
サンマリノの旗
BEL
ベルギーの旗
MON
モナコの旗
USA
アメリカ合衆国の旗
FRA
フランスの旗
GBR
イギリスの旗
GER
ドイツの旗
HUN
ハンガリーの旗
AUT
オーストリアの旗
ITA
イタリアの旗
POR
ポルトガルの旗
ESP
スペインの旗
MEX
メキシコの旗
JPN
日本の旗
AUS
オーストラリアの旗
11 6位
3 イギリスの旗 パーマー 10 Ret Ret 5 11 7 8 5 7 14 14 10 Ret 7 8 4
4 フランスの旗 ストレイフ 11 8 9 Ret Ret 6 Ret 4 9 12 12 12 7 8 12 Ret

スペック

シャーシ

エンジン

脚注

  1. ^ STATS F1 - Tyrrell DG016”. Statsf1.com. 2010年8月23日閲覧。
  2. ^ Maurice Hamilton, ed (1987) (英語). Autocourse 1987-88. Hazleton Publishing. pp. p.58. ISBN 0-905138-47-3