ワールドトレードセンター (ニューヨーク)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ワールドトレードセンター
ツインタワー[注 1]
: World Trade Center
ワールドトレードセンター (ニューヨーク)の位置(アメリカ合衆国内)
ワールドトレードセンター (ニューヨーク)
ワールドトレードセンター (ニューヨーク)
ワールドトレードセンター (ニューヨーク)の位置(ロウアー・マンハッタン内)
ワールドトレードセンター (ニューヨーク)
ワールドトレードセンター (ニューヨーク)
施設情報
所在地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ニューヨーク州ニューヨーク市
座標 北緯40度42分42秒 西経74度0分49秒 / 北緯40.71167度 西経74.01361度 / 40.71167; -74.01361座標: 北緯40度42分42秒 西経74度0分49秒 / 北緯40.71167度 西経74.01361度 / 40.71167; -74.01361
状態 崩壊
着工
建設期間 1966年 - 1973年
竣工
開業 1973年4月4日
崩落 2001年9月11日テロ事件での旅客機突入による崩壊)
用途 オフィス[注 2]
地上高
最頂部 527m(1 WTC屋上のアンテナ)[1]
屋上 1 WTC - 417m
2 WTC - 415m[1]
最上階 411m(110階)
各種諸元
階数 110階
エレベーター数 198基
(両タワーの合計数。貨物用エレベーターを含む)[2][3]
関連企業
設計 ミノル・ヤマサキ
高さに関する記録
1970年から1973年まで世界で最も高い建築物
先代 エンパイア・ステート・ビルディング
次代 シアーズ・タワー
1970年から1973年までアメリカ合衆国で最も高い建築物
先代 エンパイア・ステート・ビルディング
次代 シアーズ・タワー
テンプレートを表示

ワールドトレードセンター世界貿易センター英語: World Trade Center, WTC)は、かつてアメリカ合衆国ニューヨークマンハッタン区ローワー・マンハッタンに位置していた高層ビルの集合体である。

ツインタワーと呼ばれる2棟の110階建てオフィスビルを中核に、計7棟のビルで構成されていた。1973年4月4日にオープンし、2001年9月11日に破壊されるまで存在していた。ツインタワー(1 WTCおよび2 WTC)は完成時に世界一の高さを誇り、2棟の巨大な直方体が並び立つ姿はニューヨーク市やマンハッタンのシンボルとなっていた。建設および経営にはニューヨーク・ニュージャージー港湾公社があたっていた。

2001年9月11日に発生したアメリカ同時多発テロ事件(9.11テロ事件)の標的の一つとなり、最終的にツインタワーが崩壊し、それに巻き込まれる形で残る5つのビルも半壊または全壊したことで壊滅状態に陥った。現在は跡地に1 ワールドトレードセンターをはじめとした6つの超高層ビルと9.11テロ事件の追悼施設などからなる新WTCが開業している。

起源[編集]

南側から見たWTCのツインタワー(2001年7月撮影)

ワールドトレードセンターの敷地には、1921年から1966年まで「ラジオ・ロウ英語版」と呼ばれる電気部品街が存在していた。1921年にハリー・シュネック (Harry Schneck) がコートランド・ストリートに「シティ・ラジオ」という店をオープンしたのを皮切りに、最終的にこの地には数ブロックにわたって広がる電気部品店の街が形成された。とあるビジネス記者によると、ラジオ・ロウは電子部品流通事業の起源であった[4]

1939年ニューヨーク万国博覧会の中で、「World Peace through Trade(貿易を通じての世界平和)」をテーマに「ワールドトレードセンター」と名付けられたパビリオンが設置された[5][6]。第二次世界大戦終結後の1946年ローワー・マンハッタンに世界的な貿易センターを建設する提案がニューヨーク州議会によって承認され、当時のニューヨーク州知事トマス・E・デューイが建設計画の立案に乗り出したが[7]、1949年になるとこのプロジェクトは頓挫した[8]

1959年、ミッドタウンの繁栄の影で経済的に停滞していたロウアー・マンハッタン地区の再興を望んでいたデイヴィッド・ロックフェラーは、「ダウンタウン・ロウアー・マンハッタン協会 (Downtown Lower Manhattan Association)」を設立し、いったんは頓挫した世界的な貿易センターの建設プロジェクトを復活させた[5][9]。この計画を実現するため、ロックフェラーはニューヨーク港湾公社[注 3]に協力を要請した[5][9]

ニューヨーク港湾公社のエグゼクティブ・ディレクターであるオースティン・トービン英語版はロックフェラーの計画を支持し、貿易センターの建設プロジェクトを強力に推進した[6]。トービンは、このプロジェクトで建設されるものは単なる「世界的な貿易センター (world trade center)」ではなく、「ザ・ワールドトレードセンター (the World Trade Center)」という唯一無二の存在であるべきだと述べた[10]。1962年1月までに、トービンはニューヨーク州ニュージャージー州の両州政府から計画への支持を取りつけることに成功し、一帯を再開発して巨大なオフィスビルを複数作り、貿易関係の企業や公的機関を集積させるという「ワールドトレードセンター・コンプレックス」の建設が正式に認可された[注 4]

1961年に公開された当初の案では、ワールドトレードセンターはイースト川沿いの敷地に建設されることとなっていたが[11]、最終的にハドソン&マンハッタン鉄道のターミナルがあり、ニュージャージー州との交通が便利なハドソン川沿いのラジオ・ロウ地区が建設用地として選ばれた[12][13]。ラジオ・ロウに存在する事業者への移転費用の補償として、港湾公社は各事業の存続期間や売り上げの程度にかかわらず、すべての事業者に一律に3,000ドルを支払った[14]。1965年3月、敷地がWTCの建設用地として買収され[15]、翌1966年3月からラジオ・ロウの解体工事が開始された[16]。1966年8月、起工式が執り行われ、WTCの建設工事が始まった[17]

ツインタワーの設計と建設[編集]

デザイン[編集]

ツインタワーの典型的なオフィスフロアの平面図と、エレベーター運行概念図。チューブ構造が採用されており、外壁と中央のコア(水色の領域)の間のフロア(黄色の領域)には柱などの障害物が存在しないことがわかる。コアには99基のエレベーターと3本の非常階段が集中的に配置されていた[18]

1962年9月20日、港湾公社はワールドトレードセンターの主任建築士として日系アメリカ人ミノル・ヤマサキを選出したことを発表した[19]。WTCの中心施設をツインタワーとするのはヤマサキのアイディアであり、彼のオリジナル案では2つのタワーはそれぞれ80階建のビルとなっていた[20][注 5]。しかし、80階建のタワーでは港湾公社が設定した10,000,000平方フィート(930,000m²)以上のオフィススペース確保という条件をクリアできなかったため、最終的にツインタワーはそれぞれ110階建のビルとして建設されることになった[21]

1964年1月18日、ヤマサキによる建設計画案が一般公開され、ツインタワーが一辺208フィート(63.4m)の正方形底面をもつ直方体となることが明らかになった[20][22]。オフィスフロアの外窓はひとつにつき幅18インチ(46cm)と細長いものになっていたが、これはヤマサキ自身の高所恐怖症の反映であり、フロアにいる人間が高度による恐怖を感じることがないよう配慮した結果だった[23]。ヤマサキによる設計はさらに、ツインタワーの外壁をアルミニウム合金で被覆することを求めていた[24]。WTCのデザインはヤマサキによるゴシック・モダニズム建築の独創的な表現であったほか、ル・コルビュジエの建築哲学が顕著に反映されていた[25]。さらにヤマサキは、ツインタワーのデザインにイスラーム建築の特徴を取り入れていた[26][27]

各タワーの44階と78階にはエレベーターの乗り換え階「スカイロビー英語版」が設けられ、急行エレベーターをスカイロビーに直行させ、ここからさらに各階行の普通エレベーターに乗り換えさせるという方式になっていた。このシステムにより、効率的なエレベーターの運行が実現されるのと同時に、エレベーターシャフト数の削減により、フロアの使用可能面積が62%から75%に引き上げられた[3]。WTCのツインタワーはシカゴジョン・ハンコック・センターに続き、スカイロビーを採用した2例目の超高層ビルだった[28][注 6]。ツインタワーにはそれぞれ99基のエレベーターが設けられ、両タワーの合計では198基のエレベーターが存在した[3][2][注 7]

構造設計[編集]

ツインタワーの外壁支柱。ヤマサキのデザインに従い、アルミニウム板で鋼鉄の支柱が被覆されている[3]。この部分にはイスラム建築およびゴシック建築から尖頭アーチの要素が取り入れられている[27]

ヤマサキによるデザインを実現しつつ十分な強度を得るため、構造エンジニア班はファズラー・ラーマン・カーンが開発したチューブ構造英語版を採用した[30][31]。ツインタワーのチューブ構造は「フレームド・チューブ (framed-tube)」と呼ばれる設計であり、チューブ状に並べた外壁支柱とビル中心のコア支柱との間に床の梁を渡すことにより、柱や耐力壁のない広大なスペースを得ることができた[30]。ツインタワーの外壁は、各面59本、合計236本の鉄骨支柱をチューブ状に密に配置したもので、外壁の一辺の長さは約63mだった[3][30]。外壁支柱は事実上すべての水平荷重(風荷重など)を負担し、さらに鉛直荷重をコア支柱と分担するよう設計されていた[32][30]。地上階には出入り口を設ける必要があり、支柱と支柱の間隔を広く取る必要があったため、外壁支柱は7階付近から1本のものがフォークのように3本に分かれ、そのまま最上階まで達する設計となっていた[33][34]。各タワーの中心部(コア)には47本のコア支柱があり、すべてのエレベーター(各99基)および非常階段(各3本)もコアに集中的に設置されていた[18]

耐火被覆材を吹きつけた外壁支柱・コア支柱でつくられるチューブ構造は、エンパイアステートビルのような(耐火被覆に石材を使用する)建築物よりも軽量かつ柔軟であるため、風に対しても横揺れしやすい性質をもっていた[35]ニューヨーク港に面したローワー・マンハッタンは風が強く、横揺れは深刻な問題として懸念された。ツインタワーの設計には風洞実験が用いられており[36]、タワー内部の人間が耐えられる横揺れのレベルも実験により評価された[37]。多くの被験者はネガティブな反応を示し、めまいなどの体の不調を訴えた[37]。横揺れを低減するため、主任技術者レスリー・ロバートソン英語版は、アラン・ダヴェンポートとともに粘弾性ダンパー (viscoelastic damper) を開発した。約1万個の粘弾性ダンパーが、各タワーの外壁支柱と床の間に設置され、(いくつかの他の改良点とともに)横揺れを許容できるレベルに抑えることに成功した[33][38][注 8]

ツインタワーの107階から110階にかけては、「ハットトラス (hat trusses)」と呼ばれる構造が設けられていた。ハットトラスは、タワー屋上に設けられる予定の通信アンテナの荷重を支持するためのものだった[33]。1978年、1 WTC(北タワー)の屋上に実際にアンテナが設置されたが、2 WTCにアンテナが設置されることはなかった[39]

建設[編集]

建設工事中のツインタワー(1969年撮影)

1965年3月、港湾公社はワールドトレードセンター建設用地にあたる土地(ラジオ・ロウ)の買収を開始した[15]。翌1966年3月21日には、13ブロックにわたって広がるラジオ・ロウの低層ビル群を取り壊すための解体工事が始まった[16]。ラジオ・ロウの解体が完了したあとの1966年8月5日、起工式が執り行われ、WTCの建設工事が始まった[17]

WTCの敷地は埋め立て地であり、岩盤は地下20mに位置していた[40]基礎工事を行うには、まず掘削時にハドソン川から水が侵入するのを防ぐ必要があり、建設用地一帯に、バスタブ状の地下壁(通称ザ・バスタブ英語版)を築かねばならなかった[41]。この地下壁を施工するにあたり、港湾公社のチーフエンジニアはスラリー壁英語版工法を選択した。この工法は、掘削と同時にスラリーと呼ばれるベントナイト混合物を溝に注ぎこみ、溝をスラリーで満たすことで地下水の流入を封じ、掘削の完了後に鋼鉄のケージを溝に沈め、続いてコンクリートを注入すると、スラリーは溝から押し出され、コンクリートの地下壁が完成するというものだった。地下壁の完成までには14か月を要したが、バスタブの建設は敷地内部で掘削を始めるために必須だった[42]

バスタブに囲われた敷地からは92万立方メートルもの大量の土砂が掘り出され、敷地西側に隣接するハドソン川の埋め立てに利用された。形成された埋立地は「バッテリー・パーク・シティ」と呼ばれ、1985年にはこの地に「ワールドフィナンシャルセンター」と呼ばれる高層オフィスビル群がオープンした[43][44][45]

建設工事の様子。右手に見えるコンクリートの壁がザ・バスタブ英語版パストレインの鉄道トンネルが宙に浮かされ、建設中のタワーの内部を通っている(1969年撮影)

建設用地の地下を通るパストレイン鉄道トンネルは、地下鉄の新駅が1971年にオープンするまでの間、建設工事中も運行を続けた[46]。トンネルは支柱で宙に浮かされ、バスタブ内を渡されており、その中をパストレインが走った。敷地の地下には約2,000台の車を収容できる大駐車場や、ショッピングモールなども建設された。

基礎工事が完了したあとの1968年8月、1 WTC(北タワー)の建設工事が開始された[47]。翌1969年1月には2 WTC(南タワー)の建設も始まった[47]。ツインタワーの建設ではプレハブ工法が大々的に用いられ、建設プロセスの高速化が果たされた[1][5]。1970年12月23日、北タワーの上棟式(トッピング・アウト)が行われた[47]。翌1971年の7月19日には南タワーの上棟式が行われた[47]。北タワーの最初のテナントは1970年12月15日に入居し、1972年1月には南タワーにも最初のテナントが入った[1]

1 WTCは1972年に、2 WTCは1973年に完成した[48]。ツインタワーが完成した時点で、港湾公社はワールドトレードセンターの建設に約9億ドルを費やしていた[49]。1973年4月4日、WTCのオープニング式典が挙行され、ツインタワーは正式に開業した[50]

批判[編集]

ワールドトレードセンターの建設計画は多くの論争を呼んだ。WTCの建設予定地である「ラジオ・ロウ英語版」地区には、何百もの商工業者と約100人の住民が存在しており、その多くは立ち退きを求められることに対して猛烈に反発した[51]。1962年6月、立ち退きの対象となった事業者らは結束して港湾公社の土地収用権に異議を申し立て、その差し止めを請求した[52]。港湾公社との法的な争いは最終的に合衆国最高裁判所まで持ち込まれたが、最高裁判所は1963年に事業者側の訴えを棄却し、立ち退きの実施が確定した[53]

民間の不動産デベロッパーエンパイアステートビルの所有者ローレンス・ウィーン英語版らは、公的に助成されたWTCのオフィス物件が、(すでにオフィス物件の供給過剰状態にある)一般の市場に解き放たれ、民間セクターと競合することに対しての懸念を表明した[54][55]。計画の妥当性自体を疑問視する声もあり、WTCプロジェクトを「誤った社会的優先事項」と表現する見方もあった[56]

アメリカ建築家協会ほかの団体は、ツインタワーのデザインを美的観点から批判した[24][57]都市計画についての著作を多く持つルイス・マンフォードは1967年、WTCのような最新の超高層ビル群について、「金属とガラスでできた書類用キャビネットに過ぎない」と評した[58]。ツインタワーのオフィスの窓は1つあたりの幅が46cmと狭く、眺望は常に窓枠(支柱)で遮られていたため非常に不評だった[23]。社会学者・活動家のジェイン・ジェイコブズは、ニューヨークのウォーターフロントは住民の憩いの場として保存されるべきだと主張した[59]

施設[編集]

WTCコンプレックスの建物配置図
1 WTC(北タワー)のロビー。左手にトービン・プラザがある(2000年8月撮影)

ワールドトレードセンターは、ツインタワーと呼ばれる2棟の110階建オフィスビル(1 WTC・2 WTC)、22階建の高級ホテル(3 WTC)、2棟の9階建オフィスビル(4 WTC・5 WTC)、8階建の合衆国税関ビル(6 WTC)、47階建オフィスビル(7 WTC)の7棟からなるビルの集合体だった[60]。ワールドトレードセンターのビル群には28か国から430のテナントが入居しており、銀行・金融会社・保険会社・貿易会社・政府機関など多種多様だった[61]。ワールドトレードセンターでは5万人が働いており、それ以外に1日14万人の観光客らが訪れていた[61]。ビル群全体では13,400,000平方フィート(1,240,000 m²)のオフィススペースがあり[62][63]、あまりの広大さから独自の郵便番号(10048)が与えられていた[64]

ツインタワー(1 WTC・2 WTC)[編集]

WTCのツインタワー。屋上に尖塔がある左側のタワーが1 WTC、展望デッキがある右側のタワーが2 WTC(2001年3月撮影)

ツインタワーと呼ばれた1 WTC(北タワー)と2 WTC(南タワー)は、建築家ミノル・ヤマサキがデザインしたチューブ構造英語版の超高層ビルであり[65][66]、ワールドトレードセンター・コンプレックスの中心的建築物であった[47]。1972年の完成時、北タワーは40年以上記録を維持していたエンパイアステートビルを追い抜き世界一高いビルとなった。北タワーは高さ417mで完成したが[67]、1978年には高さ110mの通信アンテナが屋上に設けられ、最頂部は527mとなった[68]。南タワーは1973年に高さ415mで完成し、北タワーに次いで当時世界で2番目に高いビルとなった。

世界一高いビルの座は1974年に完成したシカゴのシアーズ・タワー(現・ウィリス・タワー)にすぐに奪われたものの、1975年以降に展望デッキや展望レストランが完成し、多くの観光客が訪れるようになった。ワールドトレードセンターのツインタワーは新たなニューヨークの象徴となり、数多くの映画やテレビドラマにも登場するようになった[69]

ツインタワーは両棟ともに110階建てであり、北タワーの110階はテレビスタジオ、南タワーの108〜110階は機械設備階となっていた[30]。北タワーの屋上には通信用アンテナの尖塔が設置されており、南タワーの屋上は展望デッキとして使用されていた[30]。完成から崩壊するまでの間、ツインタワーは世界でもっともフロア数の多いビルであり続けた[68]。110階というフロア数の記録は2010年にブルジュ・ハリファが完成するまで追い抜かれることはなかった[70][71]。各タワーの総重量は約50万トンだった[72]

トップ・オブ・ザ・ワールド[編集]

2 WTC(南タワー)屋上の展望デッキからミッドタウン・マンハッタンの景色を眺める観光客(1984年撮影)

ツインタワーには一般の観光客に開放されたフロアがあり、南タワーの107階は「トップ・オブ・ザ・ワールド (Top of the World)」という名の屋内展望デッキとなっていた[73][74]。来場者は入場料を払ったあと(1993年のテロ事件以降はセキュリティ・チェックが追加された[75])、専用エレベーターで地上から107階の展望デッキ(地上400m)まで直行することができた[73]。107階には双眼鏡が多数設置されていたほか、さまざまな売店やニューヨークをヘリで飛行する映像を上映するシアターなどがあった[73]。天候が許す日には、107階から2本のエスカレーターを乗り継いで屋上の展望デッキ(地上420m)に出ることもできた[73][76]。晴れた日には、屋上のデッキから50マイル(80km)先まで見渡すことができた[68]。屋上のデッキは自殺防止用フェンスよりも高い位置に高台のように設置されており、エンパイアステートビル屋上の展望デッキとは異なり、何にも遮られない眺望を得ることができた[77]

ウィンドウズ・オン・ザ・ワールド[編集]

北タワーの106〜107階には「ウィンドウズ・オン・ザ・ワールド (Windows on the World)」と呼ばれる展望レストランが存在しており、観光客も入店することができた。1976年4月に営業開始したこのレストランは、飲食店経営者ジョー・バウム英語版が1,700万ドル以上を投じて開業したものだった[78]。106〜107階では「ウィンドウズ・オン・ザ・ワールド」のほかにも、スモーブローと寿司を提供する「Hors d'Oeuvrerie」と、ワイン専用のバー「Cellar in the Sky」という2つの系列店が営業していた[79]。展望レストランは1993年の爆破事件のあとに一時閉店した[78]。レストランは1996年に再オープンしたが、それに合わせ従来の系列店「Hors d'Oeuvrerie」と「Cellar in the Sky」は、それぞれ「Wild Blue」というレストランと「The Greatest Bar on Earth」という名のバーに置き換えられた[79]。2000年度の「ウィンドウズ・オン・ザ・ワールド」の売上高は3,700万ドルであり、アメリカでもっとも収入の多いレストランとなっていた[80]。北タワーの44階(スカイロビー階)でも系列店の「スカイ・ダイブ・レストラン (The Sky Dive Restaurant)」が営業していた[79]。批評家による展望レストランへの評価は賛否両論があった。1996年12月、ニューヨークタイムズのレストラン批評家ルース・ライル英語版は、「ウィンドウズ・オン・ザ・ワールドに純粋に食事をしにいく人は皆無だろうが、今ならばもっとも食事にうるさい部類の人でも満足させることができるだろう」と書き、このレストランの品質に "very good" という評価を与えた[81]。別のレストラン批評家ウィリアム・グライムズ英語版は、2009年出版の著書 Appetite の中で、「ウィンドウズ・オン・ザ・ワールドでは、メインの料理はニューヨークの景色だった」と評した[82]

その他のビル(3–7 WTC)[編集]

ワールドトレードセンターの16エーカー(65,000m²)の敷地には、ツインタワーのほかに5棟のビルが存在していた[83]。敷地の南西に建設された3 WTCは22階建のホテルであり、1981年に「ビスタ・ホテル (Vista Hotel) 」として開業し[84]、1995年には「マリオット・ワールドトレードセンター英語版」と改称された[83]。4 WTC、5 WTC、6 WTCはいずれもオフィスビルであり、トービン・プラザを囲むように建設されていた[85]。プラザの南東に位置する4 WTCビルと北東の5 WTCビルは9階建であり、4 WTCには合衆国商品取引所 (U.S. Commodities Exchange) が入居していた[86][1]。北西に位置する6 WTCビルは8階建であり、アメリカ合衆国税関が入居していた[86][1]。1987年には、WTCの敷地から道路を挟んだ北側に47階建オフィスビルの7 WTCが完成した[87]。WTCコンプレックスの地下には大型ショッピングモール英語版が広がっており、ニューヨーク市地下鉄PATHトレインなどの公共交通機関とも接続されていた[88][89]

プラザ[編集]

1995年時点のトービン・プラザ。ツインタワーの間に見えるビルが3 WTC(マリオット・ワールドトレードセンター)

ワールドトレードセンターの敷地中央には、ヴェネツィアサン・マルコ広場を意識した広場である「プラザ」が設けられていた[9]。プラザのデザインには、地面に描かれた巨大な四角形・泉(噴水)・中心から放射状に広がる模様など、メッカの大モスクのモチーフも使われていた[90]。ヤマサキによれば、このプラザは「ウォール街の通りや歩道の窮屈さから解放してくれる、メッカのような場所」であった[91]。プラザの中心にはフリッツ・ケーニッヒ英語版の作品「ザ・スフィア」が置かれていた。1982年、プラザは1978年に亡くなったオースティン・トービン英語版にちなみ、「オースティン・J・トービン・プラザ」と命名された[92]。夏の間、プラザには仮設の野外ステージが設置され、さまざまなパフォーマンスや演奏が行われていた[93]。長年にわたり、プラザは2棟のタワーの間で発生するベンチュリ効果による突風の被害を受けており[94]、歩行者は時にはロープにつかまって移動する必要があるほどだった[95]。約1,200万ドルが費やされた改修工事を経て1999年にトービン・プラザは再オープンした。改修により従来の大理石舗装がグレーとピンクの花崗岩による舗装に変更されたほか、新しいレストランやキオスク、ベンチやプランターなどが追加された[96]

美術品[編集]

港湾公社はワールドトレードセンターの建設にあたり、総建設費用の1%をパブリック・アートに使っていた[97]。エントランスのロビーにはルイーズ・ネーベルソンジョアン・ミロル・コルビュジエらの大きな作品が、トービン・プラザの中心にはフリッツ・ケーニッヒの「ザ・スフィア」が、またその周辺には流政之の「雲の砦」、ジェームズ・ロザッティ (James Rosati) の「Ideogram」などが置かれていた。またWTC7建設後にはアレクサンダー・カルダーの「スタビル」などが設置された。ビルの各テナントもおのおの美術コレクションを所有しており、1 WTCの上層階にあった証券会社キャンター・フィッツジェラルド(9.11テロで大多数の社員が死亡した)はロダンの彫刻のコレクションで知られていたほか、バンク・オブ・アメリカのオフィスには100点以上の現代美術作品があった[97]。美術品の多くは同時多発テロ事件によって失われたが、プラザに置かれていた「ザ・スフィア」は原型を保った状態で発見され、再度組み立てられたのち、テロの記念碑としてバッテリー・パークに移設された[98][99]。テロで失われた美術品の当時の総額は、各テナントのプライベート・コレクションが1億ドル、パブリックアートが1,000万ドル、合計で1.1億ドルとされる[97]

911テロ以前の事件[編集]

1975年2月の火災[編集]

1975年2月13日の夜、北タワーの11階で大規模な火災が発生した。火は電話線の絶縁体を伝わって9階と14階にも燃え広がった。火元から遠いエリアはすぐさま鎮火され、11階の火元も数時間以内に鎮火された。駆けつけた消防隊員が軽傷を負った以外に人的被害はなかった[100]。大きなダメージを被った11階では、書類用キャビネットとオフィス機械用のオイルが火の燃料となっていた。耐火被覆が機能し、タワーに構造的ダメージは見られなかった。火が広がった9階と14階以外に、消火活動に使われた水によってダメージを受けたフロアもあった。当時のワールドトレードセンターにはスプリンクラー設備が存在していなかった[100]

1993年2月のテロ事件[編集]

1993年の爆破事件が起こった1 WTCの地下駐車場

1993年2月26日午後0時17分、テロリスト(ラムジ・ユセフ)によって設置された、1,500ポンド(680kg)の爆発物を満載したトラックが、北タワーの地下駐車場で爆発した[101]。爆発によって地下駐車場のB1およびB2フロアが甚大な被害を受け、B3フロアも深刻な構造的ダメージを被った[102]。このテロ攻撃の結果、6人が死亡し、1,042人が負傷した(煙の吸引による負傷を含む)[103][104]。駐車場の火災により発生した煙が両タワーのエレベーターシャフトを伝わって全階に広がり、WTCは全館全員緊急退去という騒然とした状況に包まれた。のちに、ラムジ・ヨセフとイヤード・イスマイール英語版がテロの実行犯として有罪判決を受けたほか[105]オマル・アブドッラフマーンら5人の人物がテロに関与したとして有罪となった[106][107]。裁判では、テロの計画者らの狙いは北タワーの安定性を損なうことで南タワーに向かって倒れこむように仕向け、ツインタワー両棟を破壊することであったとされた[108]

爆発で吹き飛ばされた地下駐車場の床は北タワーを構造的に支持していたため、修復を行ってその機能を回復する必要があった[109]。地下駐車場のB5フロアにはWTCコンプレックス全体の空調を担う冷却設備が存在していたが、この設備も爆発で大きなダメージを受けた[110]。爆発は火災報知システムの配線や信号装置も破壊しており、コンプレックス全体で装置を交換する必要が生じた[111]

このテロ事件のあと、港湾公社は非常階段に避難誘導用のフォトルミネセンス表示を追加したほか[112]、犠牲者の名を刻んだ追悼のメモリアルをトービン・プラザに設置した[113]。このメモリアルは2001年の同時多発テロによって破壊され失われた。1993年の事件による犠牲者の名前は、2001年のテロによる犠牲者の名前とともにナショナル・セプテンバー11メモリアル&ミュージアムに記載されている[114]

1998年1月の強盗事件[編集]

1998年1月14日、マフィアの構成員であるラルフ・グアリーノ (Ralph Guarino) は、3人の共犯者とともにBrink's英語版の北タワー11階の銀行への現金輸送を待ち伏せして襲い、200万ドルを越える額の現金(ドル以外の通貨を含む)を奪った(w:1998 Bank of America robbery[115]。しかしその後、4人とも逮捕され、主犯のグアリーノはFBIの証人となった。彼の情報提供により、ニュージャージー州のデカヴァルカンテ一家英語版の幹部が多数逮捕・起訴され、組織に大打撃を与えた[116]

911テロ事件による破壊[編集]

アメリカ同時多発テロ事件でユナイテッド航空175便が2 WTCの南1側外壁に突入した瞬間

2001年9月11日午前8時46分、イスラム過激派テロリストにハイジャックされたアメリカン航空11便が1 WTC(北タワー)の北側外壁、93〜99階に突入した[117]。その17分後の午前9時3分、同じくハイジャックされたユナイテッド航空175便が2 WTC(南タワー)の南側外壁、77〜85階に突入した[118]。北タワーでは11便の衝突によってすべての非常階段が破壊されたが、南タワーでは175便が中心から逸れて衝突したため、1本の非常階段が使用可能な状態で残されていた[119][120]

2001年9月17日撮影のWTC跡地

午前9時59分、南タワーは約56分間炎上したあとに崩壊した[121]。航空機の衝突による構造的ダメージに加え、ジェット燃料が引き起こした火災の熱が構造部材の強度を著しく低下させたことが崩壊につながった[121]。10時28分、南タワーに続き、北タワーが約102分間炎上したあとに崩壊した[121]。17時21分、7 WTCビルが火災による構造ダメージによって崩壊した[122][123]。3 WTCビル(マリオット・ワールドトレードセンター)はツインタワーの崩落に巻き込まれ崩壊した。プラザ周辺の3つのビル(4-6 WTC)はツインタワーからのデブリによって甚大な被害を受け、事件後に解体された[124]。ワールドトレードセンター跡地での救出作業や回収作業、がれきの除去が完了するまでには8か月を要した[125]

アメリカ国立標準技術研究所(NIST)の推定によれば、テロ発生時のツインタワーには約17,400人が存在していた[126]。ワールドトレードセンターとその周辺での民間人死者は2,192人(突入した旅客機の乗員乗客を除く)であり、中でもキャンター・フィッツジェラルド英語版(北タワーの101〜105階に入居)とマーシュ・アンド・マクレナン(北タワーの93〜101階に入居)、エーオンなどの企業は多数の死者を出した[127][128]。南タワーに旅客機が衝突したポイントは北タワーに比べて低層であり、より多くフロアが影響を受けたにもかかわらず、南タワーにおける民間人死者は624人と(1,466人の民間人死者を出した北タワーに比べて)少なかった[129]。民間人死者のほかにも、現場に駆けつけたニューヨーク市消防局の消防士343人と、ニューヨーク市警察・港湾公社警察などの警察官71人がワールドトレードセンターで死亡した[130][131][132]。各タワーの崩壊時、内部には多数の民間人や消防士が存在していたが、生存してがれきから救出されたのは20人のみだった[133]

新ワールドトレードセンターの建設[編集]

新WTCの中心的施設であるワン・ワールド・トレード・センター(2015年5月)
新WTCのビル配置図

ワールドトレードセンターの再建についての議論はテロによる破壊の直後から始まった。2001年11月には再建プロセスの監督を目的とする「ロウアー・マンハッタン開発公社英語版(LMDC)」が設立された[134]。LMDCは用地計画や建築デザインを選定するのためのコンペを実施し[135]、その結果ダニエル・リベスキンドによる「メモリー・ファウンデーション英語版」と題する設計案がマスタープラン(基本計画)として採用された[136]。リベスキンドはベルリン・ユダヤ博物館に代表される祈念モニュメントの設計に実績があり、今回も尖塔までの高さ1,776フィート(541m、アメリカ独立の1776年にちなむ、ただし建物部分は70階建)の自由の女神を模したフリーダム・タワーがそのデザインの中核を占めていた。またツインタワーのあった場所は慰霊の場とし、その周囲をストーンヘンジのように囲む5つの高層ビル群は、毎年9月11日の朝の旅客機衝突時刻からビル崩壊時刻までの間、タワー跡地には影を落とさないように配置されていた。しかし最終的に、リベスキンドの案には大幅な変更が加えられることとなった[137]

港湾公社は9.11テロ直前の2001年7月、ニューヨークの不動産開発業者ラリー・シルバースタインにWTCを長期リースする契約を交わしており、その結果シルバースタインが事実上の再建施工主となったため、事態は複雑な様相を呈するに至った。商業価値を優先するシルバースタインはモニュメントとしての性格が強いリベスキンド案を嫌い、SOMのデイヴィッド・チャイルズを参加させて設計に大幅な変更を加えたため、リベスキンドとの間で訴訟沙汰となった[138]。 両者は和解し、新たにリベスキンド・チャイルズ折衷案が公表されたものの、今度は警察当局や米国本土安全保障省などから保安上の設計変更が求められ、さらに港湾公社やこれを管轄するニューヨーク・ニュージャージー両州議会などの意向も加わり、設計変更が繰り返され、フリーダム・タワーも自由の女神のデザインは特に取り入れないこととなった。

2002年5月いっぱいで残骸はすべて撤去され、遺体の捜索も合わせて打ち切られた。以後、新ワールドトレードセンターや地下鉄の再建が始まり、その第一歩として、新7WTCが2006年に竣工、WTC全体の再建事業完成は当初は2010年代前半となる予定であったが、リーマンショックなどの経済的な諸事情により大幅に遅れている。なお再建後の名称は従来どおり「ワールドトレードセンター」とされた。

新ワールドトレードセンターの構成は以下のとおり。6 ワールドトレードセンター英語版にあたる建物は計画されておらず、欠番となっている。

文化的影響[編集]

2001年の9.11テロの発生以前、ワールドトレードセンターのツインタワーはニューヨーク市のシンボルであり[69]、映画やテレビドラマの中ではニューヨーク自体を示す「エスタブリッシング・ショット」として使われていた[139]。2006年の推定では、ワールドトレードセンターが何らかの形で登場する映画は472本にのぼるとされた[139]。映画以外にも、数多くのテレビ番組、テレビゲーム、ミュージックビデオなどにワールドトレードセンターが登場していた[140]。とある記者は1999年、「ニューヨークのガイドブックはほぼ間違いなく、ツインタワーを観光名所のトップ10に挙げている」と述べた[141]

2 WTCの107階で開催された1995年PCA世界チェス選手権で対戦するカスパロフアーナンド

ワールドトレードセンターは世間の耳目を集める出来事の舞台ともなった。特にフランスの大道芸人フィリップ・プティが1974年にツインタワーの屋上に登り、2つのタワーの間で綱渡りを行ったことは有名となり[142]、この出来事を題材にしたドキュメンタリー映画『マン・オン・ワイヤー』が2008年に[143]、伝記映画『ザ・ウォーク』が2015年に公開された[144]。プティは2つのタワーの間に張られた鋼鉄製ケーブルの上を、8度にわたって横断することに成功した[145][142]。1975年7月、オーウェン・クインが警備をかいくぐって北タワーの屋上にたどり着き、飛び降りて600フィート(180m)自由落下したあと、パラシュートを開いてプラザに無事着地した[146]。1977年5月、アマチュア登山家のジョージ・ウィリッグ英語版が突如として南タワーの外壁を登り始め、登頂を成功させた[147][148]。1995年には、南タワーの107階でPCA世界チェス選手権が開催され、ガルリ・カスパロフヴィスワナータン・アーナンドが対戦した[149]

9.11テロの発生を受けて、一部の映画やテレビ番組はワールドトレードセンターを舞台とするシーンやエピソードを作品から削除した[150][151][152]。9.11テロの満1年を迎えた時点で、60本以上の「追悼映画 (memorial films) 」が制作されていた[153]オリバー・ストーンの監督による、テロ攻撃にさらされたワールドトレードセンターを舞台にした初の映画『ワールド・トレード・センター』は2006年に公開された[154]

ギャラリー[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 正式名称は「One World Trade Center (1 WTC)」と「Two World Trade Center (2 WTC)」。なお非公式な通称として、1 WTCは北タワー (North Tower)、2 WTCは南タワー (South Tower) と呼ばれることもあった。
  2. ^ ただし、1 WTCの106-107階はレストランとバー、2 WTCの107階と屋上は展望デッキとして使用されていた。
  3. ^ 1930年に設立されたニューヨーク・ニュージャージー両州にまたがる港湾地域の開発を目的とした公団、1972年にニューヨーク・ニュージャージー港湾公社と改称
  4. ^ ニュージャージー州政府からの支持を得ることと引き換えに、港湾公社はニュージャージー州が運営していた経営不振のハドソン&マンハッタン鉄道を買収し、港湾公社運営による新鉄道(パストレイン)とすることに合意した。
  5. ^ 200階建てのビル1棟にしたり、複数の高層ビルで敷地を埋めず、二棟の超高層ビルとしたのは、ビルをヒューマンスケールを超える高さにしたり、大容積のビルが密集した公営住宅のようにはしたくなかったためだと言われる。
  6. ^ スカイロビーのシステムは、各駅停車駅と急行停車駅が存在するニューヨーク市地下鉄の運転系統に触発されたものだった[29]
  7. ^ 1 WTCの106-107階のレストランに直行する専用エレベーター、2 WTC最上階の展望台に直行する専用エレベーター、および7基の貨物用エレベーターを含む[3]。41-42階、75-76階、108-109階は2棟とも機械設備の専用階になっており、一般人が立ち入ることは不可能であった。
  8. ^ チューブ構造の柔軟性はタワーの中心部(55階付近)を最大振幅させるため、暴風時でも最上階付近ではほとんど揺れを感じなかった。揺れを感じた中心部にはWTCを管理運営する港湾公社やニューヨーク・ニュージャージー両州の知事オフィスなど、非テナント機関が入居していた。最大振幅は各タワーとも55階付近で、風の強い日には実際に窓の外のもう一つのタワーが揺れるのを目視することができた。このためこの階で過ごす一人当たりの時間を極力少なくするよう、1 WTCの55階はWTCA (世界貿易センター連合) が運営するビジネススクールの講義室、2 WTCの55階は港湾公社の会議室などが入っていた。それでも荒天の日には「乗り物酔い」を訴えるスクール受講生が少なくなく、稀に授業をキャンセルする日もあった。

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f NIST NCSTAR 1-1 2005, p. xxxvi.
  2. ^ a b Donald A MacKay (2010). The Building of Manhattan. Courier Corporation. p. 61. ISBN 9780486473178 
  3. ^ a b c d e f NIST NCSTAR 1-1 2005, pp. 8–9.
  4. ^ Hartman, Amir (2004). Ruthless Execution: What Business Leaders Do When Their Companies Hit the Wall. Upper Saddle River, NJ: Financial Times Prentice Hall. p. 167. ISBN 978-0-13-101884-6 
  5. ^ a b c d History of the Twin Towers”. Port Authority of New York and New Jersey (2014年6月1日). 2013年12月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月17日閲覧。
  6. ^ a b Higher and Higher”. The New York Times (2003年11月16日). 2015年5月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月29日閲覧。
  7. ^ “Dewey Picks Board for Trade Center”. The New York Times. (1946年7月6日). https://timesmachine.nytimes.com/timesmachine/1946/07/07/93133680.pdf 
  8. ^ “Lets Port Group Disband, State Senate for Dissolution of World Trade Corporation”. The New York Times. (1949年3月11日). https://timesmachine.nytimes.com/timesmachine/1949/03/11/84200275.pdf 
  9. ^ a b c 大澤 昭彦『高層建築物の世界史』講談社〈講談社現代新書〉、2015年、256–265頁。ISBN 978-4062883016 
  10. ^ “Tobin Says Proposed Center Should Be World's Best”. The New York Times. (1960年5月5日). https://timesmachine.nytimes.com/timesmachine/1960/05/05/119101623.pdf 
  11. ^ Gillespie 1999, pp. 34–35.
  12. ^ Glanz & Lipton 2003, p. 56.
  13. ^ Grutzner, Charles (1961年12月29日). “Port Unit Backs Linking of H&M and Other Lines” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://timesmachine.nytimes.com/timesmachine/1961/12/29/119434880.pdf 
  14. ^ Glanz, James & Lipton, Eric (2003). City in the Sky. Times Books. p. 68. ISBN 978-0-8050-7691-2
  15. ^ a b Ingraham, Joseph C. (1965年3月29日). “Port Agency Buys Downtown Tract”. The New York Times 
  16. ^ a b Gillespie 1999, p. 61.
  17. ^ a b “Chapter 1”. World Trade Center Building Performance Study. アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁. (2002-09-01). https://www.fema.gov/media-library/assets/documents/3544 
  18. ^ a b FEMA-Ch2 2002, p. 1.
  19. ^ Esterow, Milton (1962年9月21日). “Architect Named for Trade Center”. The New York Times 
  20. ^ a b Huxtable, Ada Louise (1964年1月19日). “A New Era Heralded” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/1964/01/19/archives/news-analysis-a-new-era-heralded-architectural-virtue-of-trade.html?searchResultPosition=1 
  21. ^ Huxtable, Ada Louise (1964年1月26日). “Biggest Buildings Herald New Era”. The New York Times 
  22. ^ NIST NCSTAR 1-1 2005, p. 7.
  23. ^ a b Pekala, Nancy (2001年11月1日). “Profile of a lost landmark; World Trade Center”. Journal of Property Management 
  24. ^ a b Huxtable, Ada Louise (1966年5月29日). “Who's Afraid of the Big Bad Buildings” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://timesmachine.nytimes.com/timesmachine/1966/05/29/140000432.pdf 
  25. ^ Darton 1999, pp. 32–34.
  26. ^ Grudin, Robert (2010-04-20). Design And Truth. Yale University Press. pp. 39. ISBN 978-0-300-16203-5. オリジナルの2016-05-27時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160527162624/https://books.google.com/books?id=KHFoCxkdiUIC&pg=PA39 2019年4月18日閲覧。 
  27. ^ a b Kerr, Laurie (2001年12月28日). “Bin Laden's special complaint with the World Trade Center.”. Slate Magazine. 2015年9月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月12日閲覧。
  28. ^ Otis History: The World Trade Center”. Otis Elevator Company. 2006年11月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年12月7日閲覧。
  29. ^ Gillespie 1999, p. 76.
  30. ^ a b c d e f NIST NCSTAR 1 2005, pp. 5–6.
  31. ^ Alfred Swenson & Pao-Chi Chang (2008年). “Building construction: High-rise construction since 1945”. ブリタニカ百科事典. 2019年1月19日閲覧。 “The framed tube, which Khan developed for concrete structures, was applied to other tall steel buildings.”
  32. ^ NIST NCSTAR 1-1 2005, p. 9.
  33. ^ a b c NIST NCSTAR 1-1 2005, p. 10.
  34. ^ NIST NCSTAR 1 2005, p. 6.
  35. ^ Glanz & Lipton 2003, p. 138.
  36. ^ NIST NCSTAR 1-1A 2005, p. 65.
  37. ^ a b Glanz & Lipton 2003, pp. 139–144.
  38. ^ Glanz, James; Eric Lipton (2003). City in the Sky. Times Books. pp. 160–167. ISBN 0-8050-7428-7 
  39. ^ New York: A Documentary Film – The Center of the World (Construction Footage)”. Port Authority / PBS. 2007年5月16日閲覧。
  40. ^ Iglauer, Edith (1972年11月4日). “The Biggest Foundation”. The New Yorker. オリジナルの2001年12月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20011218095545/http://www.newyorker.com/FROM_THE_ARCHIVE/ARCHIVES/?010917fr_archive06 
  41. ^ Kapp, Martin S (1964年7月9日). “Tall Towers will Sit on Deep Foundations”. Engineering News Record 
  42. ^ Gillespie 1999, p. 68.
  43. ^ Gillespie 1999, p. 71.
  44. ^ “New York Gets $90 Million Worth of Land for Nothing”. Engineering News Record. (1968年4月18日) 
  45. ^ Gottlieb, Martin (1985年10月18日). “BATTERY PROJECT REFLECTS CHANGING CITY PRIORITIES”. The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/1985/10/18/nyregion/battery-project-reflects-changing-city-priorities.html 2019年1月21日閲覧。 
  46. ^ Carroll, Maurice (1968年12月30日). “A Section of the Hudson Tubes is Turned into Elevated Tunnel”. The New York Times 
  47. ^ a b c d e Timeline: World Trade Center chronology”. PBS – American Experience. 2007年5月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年5月15日閲覧。
  48. ^ BUILDING BIG: Databank: World Trade Center”. PBS. 2011年12月23日時点の[www.pbs.org/wgbh/buildingbig/wonder/structure/world_trade.html オリジナル]よりアーカイブ。2019年8月25日閲覧。
  49. ^ Cudahy (2002), p. 58.
  50. ^ Gillespie 1999, p. 134.
  51. ^ Gillespie 1999, pp. 42–44.
  52. ^ Clark, Alfred E. (1962年6月27日). “Injunction Asked on Trade Center” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://timesmachine.nytimes.com/timesmachine/1962/06/27/82049659.pdf 
  53. ^ Arnold, Martin (1963年11月13日). “High Court Plea is Lost by Foes of Trade Center” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://timesmachine.nytimes.com/timesmachine/1963/11/13/89971855.pdf 
  54. ^ Gillespie 1999, pp. 49–50.
  55. ^ Knowles, Clayton (1964年2月14日). “New Fight Begun on Trade Center” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/1964/02/14/new-fight-begun-on-trade-center.html 
  56. ^ “Kheel Urges Port Authority to Sell Trade Center” (英語). The New York Times. (1969年11月12日). ISSN 0362-4331. https://timesmachine.nytimes.com/timesmachine/1969/11/12/79436401.pdf 
  57. ^ Steese, Edward (1964年3月10日). “Marring City's Skyline” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/1964/03/12/archives/letters-to-the-times-marring-citys-skyline-trade-center-buildings.html?searchResultPosition=1 
  58. ^ Whitman, Alden (1967年3月22日). “Mumford Finds City Strangled By Excess of Cars and People” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://timesmachine.nytimes.com/timesmachine/1967/03/22/90299847.pdf 
  59. ^ Alexiou, Alice (2006). Jane Jacobs: Urban Visionary. New Brunswick, N.J: Rutgers University Press. p. 78. ISBN 978-0-8135-3792-4 
  60. ^ FEMA (1993年). “The World Trade Center Bombing: Report and Analysis; New York City, New York” (PDF). アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁. p. 17. 2019年8月30日閲覧。
  61. ^ a b List of World Trade Center tenants”. cnn.com. CNN. 2017年10月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月1日閲覧。
  62. ^ Holusha, John (2022年1月6日). “Commercial Property; In Office Market, a Time of Uncertainty” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9F01E4D81030F935A35752C0A9649C8B63 2008年11月21日閲覧。 
  63. ^ “Ford recounts details of Sept. 11”. Real Estate Weekly (BNET). (2002年2月27日). オリジナルの2012年5月26日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20120526191512/http://findarticles.com/p/articles/mi_m3601/is_30_48/ai_83762552 2009年1月3日閲覧。 
  64. ^ Olshan, Jeremy (2003年2月4日). “'Not Deliverable';Mail still says 'One World Trade Center'”. Newsday (New York) 
  65. ^ National Construction Safety Team (2005-09). “Chapter 1” (PDF). Final Report on the Collapse of the World Trade Center Towers. NIST. pp. 5–6. オリジナルの2008-05-27時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080527193541/http://wtc.nist.gov/NISTNCSTAR1CollapseofTowers.pdf 2015-03-110閲覧。 
  66. ^ Taylor, R. E. (1966-12). “Computers and the Design of the World Trade Center”. ASCE, Structural Division 92 (ST–6): 75–91. 
  67. ^ The World Trade Center: Statistics and History”. 2015年9月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月13日閲覧。
  68. ^ a b c McDowell, Edwin (1997年4月11日). “At Trade Center Deck, Views Are Lofty, as Are the Prices” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. オリジナルの2008年4月10日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080410152849/http://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9802EED7133CF932A25757C0A961958260 2008年11月21日閲覧。 
  69. ^ a b Bendix, Aria (2018年9月11日). “Aerial images of the World Trade Center show the site's evolution from 1966 to now”. Business Insider. 2019年8月28日閲覧。
  70. ^ “Official Opening of Iconic Burj Dubai Announced”. Gulf News. (2009年11月4日). オリジナルの2009年11月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20091106052129/http://gulfnews.com/business/property/uae/official-opening-of-iconic-burj-dubai-announced-1.523471 2009年11月4日閲覧。 
  71. ^ “World's tallest building opens in Dubai”. BBC News. (2010年1月4日). オリジナルの2021年1月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100105054239/http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/8439618.stm 2010年1月4日閲覧。 
  72. ^ Eagar, Thomas W.; Musso, Christopher (2001). “Why did the world trade center collapse? Science, engineering, and speculation”. JOM (Springer Nature) 53 (12): 8–11. doi:10.1007/s11837-001-0003-1. ISSN 1047-4838. 
  73. ^ a b c d NIST NCSTAR 1-1 2005, p. 158.
  74. ^ NIST NCSTAR 1 2005, p. 58.
  75. ^ Onishi, Norimitsu (1997年2月24日). “Metal Detectors, Common at Other City Landmarks, Are Not Used” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9804E1DE1E3EF937A15751C0A961958260 2008年11月21日閲覧。 
  76. ^ Adams, Arthur (1996). The Hudson River Guidebook. New York: Fordham University Press. p. 87. ISBN 978-0-8232-1680-2 
  77. ^ Darton (1999), p. 152.
  78. ^ a b Zraly, Kevin (2006). Windows on the world complete wine course. New York: Sterling Epicure. p. 260. ISBN 978-1-4549-2106-6 
  79. ^ a b c Grimes, William (2001年9月19日). “Windows That Rose So Close To the Sun” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. オリジナルの2008年10月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20081017071647/http://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9C06E0D9153BF93AA2575AC0A9679C8B63&sec=travel&spon=&pagewanted=all 2017年9月18日閲覧。 
  80. ^ Greenhouse, Steven (2002年6月4日). “Windows on the World Workers Say Their Boss Didn't Do Enough” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9D07E2DA103AF937A35755C0A9649C8B63 
  81. ^ Reichl, Ruth (1997年12月31日). “Restaurants; Food That's Nearly Worthy of the View” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. オリジナルの2018年2月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180222165429/http://www.nytimes.com/1997/12/31/dining/restaurants-food-that-s-nearly-worthy-of-the-view.html 2018年2月22日閲覧。 
  82. ^ Grimes, William (2009-10-13) (英語). Appetite City: A Culinary History of New York. Farrar, Straus and Giroux. pp. 281. ISBN 978-1-42999-027-1. https://books.google.com/books?id=w9pLESNSYb8C&pg=PA281 
  83. ^ a b Gillespie 1999, p. 226.
  84. ^ “Hotel In The Trade Center Greets Its First 100 Guests” (英語). The New York Times. (1981年4月2日). ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/1981/04/02/nyregion/hotel-in-the-trade-center-greets-its-first-100-guests.html 2018年5月23日閲覧。 
  85. ^ World Trade Center Building Performance Study 2002, p. 4.1.
  86. ^ a b Landesman, Linda Y; Weisfuse, Isaac B. (2013). Case Studies in Public Health Preparedness and Response to Disasters. Jones & Bartlett Publishers. p. 210. ISBN 9781449645205 
  87. ^ History of the World Trade Center”. Port Authority of New York and New Jersey. 2015年6月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年5月26日閲覧。
  88. ^ Glanz & Lipton (2003), p. 114.
  89. ^ Gillespie 1999, p. 217.
  90. ^ Laurie Kerr (2001年12月28日). “The Mosque to Commerce: Bin Laden's special complaint with the World Trade Center”. Slate英語版. http://www.slate.com/id/2060207/ 2019年1月18日閲覧。 
  91. ^ Robert Grudin (2010-04-20). Design And Truth. Yale University Press. p. 39. ISBN 978-0-300-16203-5. https://books.google.com/books?id=KHFoCxkdiUIC&pg=PA39 
  92. ^ Gillespie 1999, p. 123.
  93. ^ Gillespie 1999, p. 214.
  94. ^ Dunlap, David W. (2006年12月7日). “At New Trade Center, Seeking Lively (but Secure) Streets” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. オリジナルの2016年4月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160415180330/http://www.nytimes.com/2006/12/07/nyregion/07blocks.html?fta=y 2017年2月23日閲覧。 
  95. ^ Dunlap, David W. (2004年3月25日). “Girding Against Return of the Windy City in Manhattan” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. オリジナルの2015年8月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150828144027/http://www.nytimes.com/2004/03/25/nyregion/25blocks.html 2017年2月23日閲覧。 
  96. ^ World Trade Center Plaza Reopens with Summer-long Performing Arts Festival”. Port Authority of New York and New Jersey (1999年6月9日). 2008年12月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月29日閲覧。
  97. ^ a b c “A museum in the sky”. The Economist. (2001年10月11日). オリジナルの2017年11月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20171113010618/http://www.economist.com/node/814452 2019年9月1日閲覧。 
  98. ^ Fritz Koenig, sculptor whose art withstood 9/11 attack, dies”. Associated Press (2017年2月24日). 2019年9月9日閲覧。
  99. ^ Otterman, Sharon (2017年11月29日). “Battered and Scarred, 'Sphere' Returns to 9/11 Site”. New York Times. 2019年9月9日閲覧。
  100. ^ a b “Trade Center Hit by 6-Floor Fire” (英語). The New York Times. (1975年2月14日). ISSN 0362-4331. オリジナルの2008年5月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080512074050/http://www.nytimes.com/1975/02/14/nyregion/14WTC.html 2008年9月11日閲覧。 
  101. ^ Reeve, Simon (2002). The new jackals : Ramzi Yousef, Osama Bin Laden and the future of terrorism. Boston: Northeastern University Press. p. 10. ISBN 978-1-55553-509-4 
  102. ^ Lew, H.S.; Richard W. Bukowski; Nicholas J. Carino (2005-09). Design, Construction, and Maintenance of Structural and Life Safety Systems (NCSTAR 1-1). National Institute of Standards and Technology. pp. xlv 
  103. ^ Mathews, Tom (1993年3月8日). “A Shaken City's Towering Inferno”. Newsweek. オリジナルの2008年10月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20081030073528/http://www.newsweek.com/id/111113 2008年10月26日閲覧。 
  104. ^ Barbanel, Josh (1993年2月27日). “Tougher Code May Not Have Helped” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9F0CE5DC103DF934A15751C0A965958260&sec=&spon=&pagewanted=all 2008年11月20日閲覧。 
  105. ^ “Jury convicts 2 in Trade Center blast”. CNN. (1997年11月12日). オリジナルの2010年9月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100916042827/http://articles.cnn.com/1997-11-12/us/9711_12_world.trade.center_1_yousef-and-ismoil-bombing-plot-worst-terrorist-attack?_s=PM:US 2008年11月20日閲覧。 
  106. ^ Hays, Tom & Larry Neumeister (25 May 1994). "In Sentencing Bombers, Judge Takes Hard Line". Seattle Times / AP. 2011年6月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年11月20日閲覧
  107. ^ Fried, Joseph P. (1996年1月18日). “Sheik Sentenced to Life in Prison in Bombing Plot” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. オリジナルの2012年5月26日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20120526191515/http://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9D0DE4DF1E39F93BA25752C0A960958260 2008年11月20日閲覧。 
  108. ^ “Prosecutor: Yousef aimed to topple Trade Center towers”. CNN. (1997年8月5日). オリジナルの2008年10月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20081012085254/http://www.cnn.com/US/9708/05/wtc.trial/index.html 2008年11月20日閲覧。 
  109. ^ Port Authority Risk Management Staff. “The World Trade Center Complex” (PDF). United States Fire Administration. 2007年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年5月15日閲覧。
  110. ^ Ramabhushanam, Ennala & Marjorie Lynch (1994年). "Structural Assessment of Bomb Damage for World Trade Center". Journal of Performance of Constructed Facilities. 8 (4): 229–242. doi:10.1061/(ASCE)0887-3828(1994)8:4(229)
  111. ^ Evans, David D.; Richard D. Peacock; Erica D. Kuligowski; W. Stuart Dols; William L. Grosshandler (2005-09) (PDF). Active Fire Protection Systems (NCSTAR 1–4). National Institute of Standards and Technology. p. 44. オリジナルのJuly 28, 2011時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110728081730/http://wtc.nist.gov/pubs/NISTNCSTAR1-4.pdf 2015年3月11日閲覧。 
  112. ^ Amy, James D., Jr. (2006-12). “Escape from New York – The Use of Photoluminescent Pathway-marking Systems in High-Rise”. Emerging trends (Society of Fire Protection Engineers) Issue 8. オリジナルの2008-01-17時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080117010033/http://www.fpemag.com/archives/enewsletter.asp?i=16 2008年11月20日閲覧。. 
  113. ^ Dwyer, Jim (2002年2月26日). “Their Monument Now Destroyed, 1993 Victims Are Remembered” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. オリジナルの2012年9月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120914025508/http://www.nytimes.com/2002/02/26/nyregion/their-monument-now-destroyed-1993-victims-are-remembered.html 2008年11月20日閲覧。 
  114. ^ Family members of 1993 World Trade Center terror attack victims gather on anniversary of bombing”. New York Daily News (2018年2月13日). 2018年2月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年2月25日閲覧。
  115. ^ Reppetto, Thomas (2007). Bringing down the mob : the war against the American Mafia. New York Godalming: Henry Holt Melia distributor. p. 279. ISBN 978-0-8050-8659-1 
  116. ^ Made Men: The True Rise-and-Fall-Story of a New Jersey Mob Family
  117. ^ Moghadam, Assaf (2008). The Globalization of Martyrdom: Al Qaeda, Salafi Jihad, and the Diffusion of Suicide Attacks. Johns Hopkins University. p. 48. ISBN 978-0-8018-9055-0 
  118. ^ The 9/11 Commission Report”. National Commission on Terrorist Attacks Upon the United States. p. 302 (2004年7月27日). 2011年2月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年9月29日閲覧。
  119. ^ Dwyer, Jim; Lipton, Eric (2002年5月26日). “102 Minutes: Last Words at the Trade Center; Fighting to Live as the Towers Die” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. オリジナルの2008年10月11日時点におけるアーカイブ。. https://webcitation.org/5bTftBx4s?url=http://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9F00E6DC153BF935A15756C0A9649C8B63&sec=&spon=&pagewanted=4 2008年5月23日閲覧。 
  120. ^ National Commission on Terrorist Attacks (2004-07-22J). The 9/11 Commission Report (first edition). W. W. Norton & Company. p. 294. ISBN 978-0-393-32671-0. http://govinfo.library.unt.edu/911/report/911Report_Ch9.pdf 2014年1月24日閲覧。 
  121. ^ a b c NIST NCSTAR 1 (2005), pp. 34, 45–46.
  122. ^ FEMA 403 -World Trade Center Building Performance Study, Chapter. 5, section 5.5.4” (PDF). 2008年3月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月30日閲覧。
  123. ^ Final Report on the Collapse of World Trade Center Building 7 – Draft for Public Comment”. NIST. pp. xxxii (2008年8月). 2008年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月29日閲覧。
  124. ^ World Trade Center Building Performance Study”. FEMA (2002年5月). 2011年4月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2001年6月9日閲覧。
  125. ^ “The Last Steel Column” (英語). The New York Times. (2022年5月30日). ISSN 0362-4331. オリジナルの2013年1月30日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20130130073734/http://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9F02E4D71E3BF933A05756C0A9649C8B63 2010年7月31日閲覧。 
  126. ^ Averill, Jason D. (2005). “Occupant Behavior, Egress, and Emergency Communications”. Final Reports of the Federal Building and Fire Investigation of the World Trade Center Disaster. National Institute of Standards and Technology (NIST). オリジナルの2009-07-14時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090714130213/http://wtc.nist.gov/NISTNCSTAR1-7.pdf 2016年1月7日閲覧。 
  127. ^ “Cantor rebuilds after 9/11 losses”. BBC News (London). (2006年9月4日). オリジナルの2008年4月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080407091157/http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/5282060.stm 2008年5月20日閲覧。 
  128. ^ Siegel, Aaron (2007年9月11日). “Industry honors fallen on 9/11 anniversary”. InvestmentNews. オリジナルの2007年9月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20070915130042/http://www.investmentnews.com/apps/pbcs.dll/article?AID=%2F20070911%2FREG%2F70911011 2008年5月20日閲覧。 
  129. ^ Lipton, Eric (2004年7月22日). “Study Maps the Location of Deaths in the Twin Towers” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. オリジナルの2015年5月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150528044535/http://www.nytimes.com/2004/07/22/nyregion/study-maps-the-location-of-deaths-in-the-twin-towers.html 2015年8月12日閲覧。 
  130. ^ Grady, Denise; Revkin, Andrew C. (2002年9月10日). “Lung Ailments May Force 500 Firefighters Off Job” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9C05E1DC1631F933A2575AC0A9649C8B63 2008年5月23日閲覧。 
  131. ^ “Post-9/11 report recommends police, fire response changes”. USA Today. Associated Press (Washington DC). (2002年8月19日). オリジナルの2011年8月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110820043759/http://www.usatoday.com/news/nation/2002-08-19-nypd-nyfd-report_x.htm 2008年5月23日閲覧。 
  132. ^ “Police back on day-to-day beat after 9/11 nightmare”. CNN. (2002年7月21日). オリジナルの2008年5月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080517155430/http://archives.cnn.com/2002/US/07/20/wtc.police/index.html 2008年5月23日閲覧。 
  133. ^ Denerstein, Robert (2006年8月4日). “Terror in close-up”. Rocky Mountain News (Denver, CO). オリジナルの2013年7月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130730120308/http://m.rockymountainnews.com/news/2006/aug/04/terror-in-close-up/ 2008年11月19日閲覧。 
  134. ^ Pérez-Peña, Richard (2001年11月3日). “A Nation Challenged; Downtown; State Plans Rebuilding Agency, Perhaps Led by Giuliani” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=950DEFD81639F930A35752C1A9679C8B63 2010年7月31日閲覧。 
  135. ^ McGuigan, Cathleen (2001年11月12日). “Up From The Ashes”. Newsweek 
  136. ^ Refined Master Site Plan for the World Trade Center Site”. Lower Manhattan Development Corporation. 2014年4月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年5月1日閲覧。
  137. ^ Dunlap, David W. (2012年6月12日). “1 World Trade Center Is a Growing Presence, and a Changed One” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. オリジナルの2015年10月27日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20151027062933/http://cityroom.blogs.nytimes.com/2012/06/12/1-world-trade-center-is-a-growing-presence-and-a-changed-one/ 2012年12月9日閲覧。 
  138. ^ シルバースタインはテロ被害による保険金支払額をめぐっても、テロを1回と数えるか、飛行機の衝突回数から2回と数えるかで訴訟を起こし勝訴している。
  139. ^ a b Langmead (2009), p. 353.
  140. ^ Langmead (2009), p. 354.
  141. ^ Gillespie 1999, p. 162.
  142. ^ a b Glanz & Lipton (2003), p. 219.
  143. ^ “Wire-walk film omits 9/11 tragedy”. BBC News. (2008年8月2日). オリジナルの2018年7月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180721193041/http://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/7498364.stm 2018年2月28日閲覧。 
  144. ^ McNarry, Dave (2015年6月25日). “Joseph Gordon-Levitt's 'The Walk' Running Early at Imax Locations”. Variety ((Penske Media Corporation)). オリジナルの2015年6月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150626193820/http://variety.com/2015/film/news/joseph-gordon-levitt-the-walk-imax-1201528806/ 2015年6月26日閲覧。 
  145. ^ “He Had New York At His Feet”. The Daily Beast. オリジナルの2013年9月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130901032007/http://www.thedailybeast.com/newsweek/2008/07/18/he-had-new-york-at-his-feet.html 2015年3月11日閲覧。 
  146. ^ Gillespie 1999, pp. 142–143.
  147. ^ Gillespie 1999, p. 149.
  148. ^ Glanz & Lipton (2003), p. 218.
  149. ^ Byrne, Robert (1995年9月19日). “Kasparov Gets Pressure, but No Victory” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=990CE3DA1230F93AA2575AC0A963958260 2008年11月21日閲覧。 
  150. ^ Bahr, Lindsay (2013年1月21日). “Television's uneasy relationship with the World Trade Center”. Entertainment Weekly. オリジナルの2018年2月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180226153248/http://ew.com/article/2013/01/21/televisions-uneasy-relationship-with-the-world-trade-center/ 2018年2月23日閲覧。 
  151. ^ Lemire, Christy (2011年9月13日). “Twin towers erased from some films after 9/11” (英語). NBC News. オリジナルの2018年11月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20181109133908/http://www.today.com/id/44206574/ns/today-today_entertainment/t/twin-towers-erased-some-films-after/ 2018年11月9日閲覧。 
  152. ^ Dixon (2004), p. 4.
  153. ^ Dixon (2004), p. 5.
  154. ^ Langmead (2009), p. 355.

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

記録
先代
エンパイア・ステート・ビルディング
世界一高いビル
1972年 - 1974年
次代
ウィリス・タワー
アメリカ一高いビル
1972年 - 1974年
世界一階数が多いビル
1972年 - 2001年
先代
-
世界一高いツインタワー
1972年 - 1998年
次代
ペトロナスツインタワー