「裏切り」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
侵略だと文脈がおかしくなります
sty, lk, wikt, see also, wiktionary, xl, cat
1行目: 1行目:
{{Otheruses|2=[[TBSテレビ|TBS]]の製作するシリーズドラマ|3=うらぎり}}{{字引|date= 2016年12月}}
{{Otheruses|2=[[TBSテレビ|TBS]]の製作するシリーズドラマ|3=うらぎり}}{{字引|date= 2016年12月}}
'''裏切り'''(うらぎり、{{lang-en-short|Betrayal}})とは、[[約束]]や[[同盟]]関係を捨て相手に寝返る等の行為や、契約とは違った、もしくは期待はずれな事象に対し用いられる言葉。裏切り[[行為]]は、老若男女・古今東西を問わず最も怒りをかきたてるものとして知られる。[[刑法]]においても、あらゆる[[国家]]において国家への裏切りは[[死刑|最高刑]]かそれに[[終身刑|準ずる刑]]を課される([[日本]]では[[外患罪]])。前近代では、「返り忠」とも記し、[[上泉信綱]]伝の『訓閲集』(大江家兵法書を戦国風に改めた兵書)に、「返り忠に気をつけるべし」という記述が度々見られる。
'''裏切り'''(うらぎり、{{lang-en-short|[[:wikt:betrayal|Betrayal]]}})とは、[[約束]]や[[同盟]]関係を捨て相手に[[ねがえる|寝返る]]等の行為や、契約とは違った、もしくは[[期待|期待はずれ]]な事象に対し用いられる言葉。
裏切り[[行為]]は、老若男女・古今東西を問わず最も怒りをかきたてるものとして知られる。[[刑法]]においても、あらゆる[[国家]]において国家への裏切りは[[死刑|最高刑]]かそれに[[終身刑|準ずる刑]]を課される([[日本]]では[[外患罪]])。前近代では、「返り忠」とも記し、[[上泉信綱]]伝の『訓閲集』(大江家兵法書を戦国風に改めた兵書)に、「返り忠に気をつけるべし」という記述が度々見られる。


== 史上の裏切り行為 ==
== 史上の裏切り行為 ==
8行目: 10行目:


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
{{wiktionary|うらぎり}}
* [[依存症]]
* [[依存症]]
* [[権威主義]]
* [[権威主義]]
* [[裏切り者]]
* [[裏切り者]]
* [[謀反]]
* [[謀叛]]


== 脚注 ==
== 脚注 ==
16行目: 21行目:
{{Reflist}}
{{Reflist}}


== 外部リンク ==
{{嫌がらせ}}
*{{kotobank}}


{{嫌がらせ}}
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:うらきり}}
{{DEFAULTSORT:うらきり}}
[[Category:いじめ]]
[[Category:いじめ]]
[[Category:権威主義]]
[[Category:権威主義]]
[[Category:欺瞞]]
[[Category:欺瞞]]
[[Category:倫理学の概念]]
[[Category:人間関係]]

2021年2月7日 (日) 12:02時点における版

裏切り(うらぎり、: Betrayal)とは、約束同盟関係を捨て相手に寝返る等の行為や、契約とは違った、もしくは期待はずれな事象に対し用いられる言葉。

裏切り行為は、老若男女・古今東西を問わず最も怒りをかきたてるものとして知られる。刑法においても、あらゆる国家において国家への裏切りは最高刑かそれに準ずる刑を課される(日本では外患罪)。前近代では、「返り忠」とも記し、上泉信綱伝の『訓閲集』(大江家兵法書を戦国風に改めた兵書)に、「返り忠に気をつけるべし」という記述が度々見られる。

史上の裏切り行為

関連項目

脚注

外部リンク