Portal:最近の出来事/2013年3月
表示
< - 2013年3月 - > | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | ||||||
2013年3月
[編集]2013年3月31日
[編集]- (科学)世界で初めて 1 ペタ FLOPS の大台を達成し、米ロスアラモス国立研究所でウイルス研究、宇宙開発、核兵器研究などに使われていた IBM 製スーパーコンピュータ Roadrunner が引退した。2008年から2009年にかけて TOP500 の首位に君臨したものの、昨年は22位に後退していた。--ITmedia、CNET
2013年3月30日
[編集]- (原発)東京電力は、福島第一原発の原子炉冷却で敷地内に増え続ける汚染水からストロンチウムやプルトニウムなど62種類の放射性物質を基準値以下まで除去する多核種除去装置 ALPS の試運転を始めた。4ヶ月後の正式稼働を目指すが、処理水の海への放出については漁業関係者から強い反発も出ている。--毎日新聞、FNN
2013年3月29日
[編集]- (裁判)オウム事件関連では初の裁判員裁判となる、公証役場事務長拉致事件などに関わった平田信の公判について、東京地裁は教団元幹部の井上嘉浩、中川智正、小池泰男を証人とする決定をした。検察側の求めに応じたものだが、死刑囚の証人尋問は異例であり、拘置所に出向いての非公開尋問となる見込み。--MSN産経、日本経済新聞
2013年3月28日
[編集]- (政治)衆院議員選挙区画定審議会は、昨年11月に成立した「0増5減」の法律に則り、一票の格差(2010年の国勢調査に基づく)を2未満に抑える小選挙区の区割り改正案を安倍首相に勧告した。昨年の衆議院選挙を違憲・無効とした判決が相次いでいることから、政府は公職選挙法改正案の提出を急ぐ方針。--ウォール・ストリート・ジャーナル、NHK
2013年3月27日
[編集]- (科学)兵庫県篠山市の篠山層群という白亜紀前期の地層からはかつて丹波竜が出土しているが、ここで2007年に発見されたネズミ大の真獣類の化石がこのたび新種と認められ、人と自然の博物館の名誉館長である霊長類学者の河合雅雄にちなんで「ササヤマミロス・カワイイ」と学名がつけられた。--毎日新聞、MSN産経
2013年3月26日
[編集]- (社会)紙の書籍をスキャナで読み込み電子化する「自炊」の代行は、著作権法の定める私的複製にあたらない等として作家らが代行業者を訴えるケースもあったが、日本文芸家協会や日本写真著作権協会などは協議会を設立し、今後は業者から著作権料を徴収するなどして代行の需要に応えてゆく方針を明らかにした。--NHK、読売新聞、朝日新聞
2013年3月25日
[編集]- (事件)ベトナム外務省は、今月20日に西沙諸島周辺で一隻のベトナム漁船が中国海軍の艦艇から無警告で発砲され火災を起こした(負傷者は無し)と発表し、中国政府へ強く抗議した。南シナ海で遠洋訓練中の南海艦隊は23日から南沙諸島で活動を活発化させており、この事件もそれに関係すると見られる。--MSN産経、読売新聞
2013年3月24日
[編集]- (軍事)2005年から北部で内戦状態となっている中央アフリカ共和国で、2007年の和平合意で約束された資金支援の履行を求めて昨年12月に武装蜂起した反政府勢力のセレカが、首都のバンギを制圧した。ボジゼ大統領は隣国のコンゴに逃れ、アフリカ連合はセレカを非難する声明を出した。--日本経済新聞、ロイター
2013年3月23日
[編集]- (環境)2007年にシドニーで始まったアース・アワーが、今年も世界各地の現地時間夜8時半から1時間にわたって行なわれた。ドバイのブルジュ・ハリファ、モスクワのクレムリン、ドイツのケルン大聖堂やブランデンブルク門、東京タワーなどで照明が落とされ、地球温暖化への意識向上が呼び掛けられた。--毎日新聞、AFPBB
2013年3月22日
[編集]- (軍事)米国防総省は、ハワイ周辺海域にて隔年で開かれる多国間の海上合同軍事演習リムパックに、来年は中国軍が初参加すると発表した。昨年訪中したパネッタ国防長官(当時)の招きに応じた形。中国の海洋進出に警戒を強める米国だが、軍の交流を通じた一定の信頼関係構築も必要という思惑と見られる。--朝日新聞、日本経済新聞
2013年3月21日
[編集]- (科学)プランク望遠鏡で観測した宇宙背景放射の分析結果を欧州宇宙機関と NASA が発表し、通常物質の全宇宙における割合は 4.9%、暗黒物質は 26.8%、暗黒エネルギーは 68.3% と、前二者が従来の定説より上方修正された。またハッブル定数が下方修正された結果、宇宙の年齢は138億歳とされた。--CNN、時事
2013年3月20日
[編集]- (事件)韓国の複数の大手インフラ系企業で大規模なシステム障害が発生した。被害に遭ったのは地上波テレビ局の KBS、MBC、YTN、通信会社の LG U+、銀行の新韓銀行、農協で、テレビ放送は中断しなかったものの、銀行の ATM や窓口が停止し、北朝鮮によるサイバー攻撃の可能性が示唆された。--MSN産経、FNN
2013年3月19日
[編集]- (スポーツ)ワールド・ベースボール・クラシック (WBC) の決勝がサンフランシスコのAT&Tパークで行なわれ、ドミニカ共和国がプエルトリコを3-0で下して8戦全勝で初優勝した。試合ではドミニカ共和国のサミュエル・デドゥーノらが、プエルトリコを3安打に抑える好投を見せた。MVP にはニューヨーク・ヤンキース所属のロビンソン・カノが選ばれた。--毎日新聞、ロイター、日本経済新聞
2013年3月18日
[編集]- (医療)脳でネプリライシンという酵素が不足するとβアミロイドの蓄積が促進され、それがアルツハイマー型認知症を進行させる。理研と長崎大学の研究チームは、神経細胞に感染してこの酵素の遺伝子を注入する特殊なウイルスを開発し、アルツハイマーのマウスに注射したところ認知能力の顕著な改善が見られた。--朝日新聞、NHK
2013年3月17日
[編集]- (文化)建築界で最も権威のある賞の一つであるプリツカー賞を、伊東豊雄が受賞した。受賞理由に「彼の作品は楽観性、軽やかさ、喜びに満ちあふれており、独自性とともに普遍性も感じさせる」とあり、せんだいメディアテークなどで建築の新たな可能性を切り開いた点、作品の精神性などが評価された。--朝日新聞、MSN産経
2013年3月16日
[編集]- (経済)昨年夏に金融支援を要請したキプロスは、ユーロ圏と IMF から 100 億ユーロの支援を受ける条件として全ての銀行口座から残高の 10% 弱を税として徴収する異例の措置をとる事になった。全口座の半分はロシア人らの脱税・資金洗浄用と見られるが、キプロス市民の預金者らに動揺と不満が広がっている。--ウォール・ストリート・ジャーナル、MSN産経
2013年3月15日
[編集]- (政治)安倍晋三首相が日本の TPP 交渉参加を表明した。「今がラストチャンスだ。このチャンスを逃すと世界のルール作りから取り残される。」この「国家百年の計」で仮に関税を全撤廃した場合3.2兆円のプラス効果が見込まれるが、国内の農林水産業への打撃は免れず、これを交渉の最優先課題にするとした。--NHK、ウォール・ストリート・ジャーナル、読売新聞
2013年3月14日
[編集]- (科学)化石によると3億年前の昆虫は放熱効率化のため今より多数の翅を持っていたようだが、名大の研究グループはゴミムシダマシの幼虫(ミールワーム)に遺伝子発現を抑制する薬を注射し、その成虫の前胸部に翅状の突起ができるのを確認した。これは昆虫の進化過程における、形態の多様性を示唆する。--ウォール・ストリート・ジャーナル、NHK
2013年3月13日
[編集]- (社会)コンクラーベの結果、ブエノスアイレス大司教のベルゴリオ枢機卿が新しい教皇に選ばれ、フランシスコとなった。教皇が欧州以外から出るのは1300年ぶり、中南米から出るのは初となるが、カトリック信者12億人のうち4割が中南米に住むことを考えると、教会の「重心」を反映したともいえる。--NHK、読売新聞
2013年3月12日
[編集]- (科学)火星で活動中の無人探査車キュリオシティが、かつて湖底だった岩盤から採取した岩石サンプルをその場で解析したところ、水素、炭素、酸素、硫黄、窒素、リンなど生命の生成に必要な諸元素が確認され、想定される水のpH値も考えると太古の火星には良質な生命維持環境が存在したと NASA は発表した。--AFPBB、MSN産経
2013年3月11日
[編集]- (医療)昨年11月から乳幼児への定期接種が始まった4種混合ワクチン(不活化ポリオ、ジフテリア、百日咳、破傷風)について、初めて死亡例が出たと厚生労働省が発表した。この生後6ヶ月未満の男児は他に小児用肺炎球菌、ヒブ、ロタのワクチンも同時接種しており、経緯や因果関係を調査中とのこと。--日本経済新聞、毎日新聞
2013年3月10日
[編集]- (事故)中国の気象衛星風雲1号Cは2007年に同国のミサイル実験で破壊され数百個のデブリとなったが、その一つが今年1月22日にロシアの科学衛星 BLITS と衝突し、これを使用不能に陥らせたと米民間研究機関が発表した。デブリ衝突は今もしばしば起こる、衛星と宇宙飛行士にとって現実の脅威である。--CNN、NBC News
2013年3月9日
[編集]- (事件)昨年2月にエジプトのポートサイドで起きたサッカー暴動の関係者に対してカイロの裁判所が最終的な判決を言い渡したが、サポーター21名が死刑になったことについてポートサイドで、また警官7名が無罪になったことについてカイロで、反発したファンらが暴動を起こし数十人単位の死傷者が出た。--時事、CNN、NHK
2013年3月8日
[編集]- (科学)理化学研究所の研究チームが、通常は6世代が限界のクローンマウスを25世代まで作製することに成功したと発表した。体細胞の核を受精卵に移植する従来のクローン手法は異常が蓄積し易いが、トリコスタチンAの注入によりそれが抑制されることが分かった。希少生物保護や畜産業への応用が期待される。--毎日新聞、NHK
2013年3月7日
[編集]- (歴史)1971年に昭和天皇がアンカレジでニクソン大統領と会見した件で、日本政府が天皇の政治利用を強く警戒していたことが公開された外交文書で判明した。当時の日米関係は繊維交渉、ニクソンショック、沖縄返還、米中接近などの問題が山積し、米側は会見を関係改善の端緒としたい狙いがあったようだ。--読売新聞、NHK
2013年3月6日
[編集]- (ビジネス)経営危機が取り沙汰されているシャープが、サムスンとの資本提携(出資比率3%)を発表した。鴻海との提携交渉の不調に加え、大口発注者だったAppleの携帯端末の売れ行きがここにきて減速。液晶パネルをサムスンへ長期的に供給することで亀山工場などの稼働率を上げ、業績改善につなげる狙い。--NHK、朝日新聞
2013年3月5日
[編集]- (政治)(訃報)ベネズエラのウゴ・チャベス大統領が死去した(ウゴ・チャベスの死と葬儀)。--時事通信 読売新聞
2013年3月4日
[編集]- (社会)米『フォーブス』誌が2013年版の世界長者番付を発表した。カルロス・スリムが1位、ビル・ゲイツが2位なのは例年通りだが、今年の3位はウォーレン・バフェットに代わり、 ZARA 創業者アマンシオ・オルテガが入った。日本人に限ると、柳井正(66位)、孫正義、三木谷浩史と続いた。--日本経済新聞、朝日新聞
2013年3月3日
[編集]- (政治)イランの原子力庁長官の発表によると、ウラン濃縮に使う新型の遠心分離機3千台の製造が終わり、近く旧型機と交換するとのこと。実際に稼働を始めた場合、ウラン濃縮がさらに加速するのは確実であり、イランとしては核開発をめぐる安保理常任理事国などとの今後の交渉を有利に運びたい思惑がある模様。--朝日新聞、毎日新聞
2013年3月2日
[編集]- (事件)米Evernoteは、利用者のアカウント情報が不正アクセスにより漏洩した惧れありとして、5千万人にのぼる全ユーザのパスワードをリセットした。ここ最近、Javaの脆弱性を突いたマルウェア感染がTwitter、Facebook、Apple、マイクロソフトなどで相次いでいる。--ITmedia、日本経済新聞
2013年3月1日
[編集]- (政治)昨年末に財政の崖は回避されたものの、アメリカの民主・共和両党は歳出の強制削減の方策を巡り遂に合意に至らず、オバマ大統領は今後十年間で政府支出を1兆2千億ドル削減するという大統領令に署名した。今後は国防費が13%、その他も9%の削減が見込まれ、行政サービスへの影響が憂慮される。--日本経済新聞、CNN