検察
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
ニュルンベルク裁判
で登壇する主任検事の
ロバート・ジャクソン
検察
(けんさつ)とは、
犯罪
を捜査し
公訴
を提起すること。また一般的に、検察権を持つ検察官、及び検察官を統括する組織全般をいう。
日本の組織
検察庁
- 日本の検察官の行う事務を統括する
法務省
管轄の
特別の機関
(官庁)。
最高検察庁
-
最高裁判所
に対応する検察庁。
最高検
とも。
高等検察庁
-
高等裁判所
に対応する検察庁。
高検
とも。
地方検察庁
-
地方裁判所
、
家庭裁判所
に対応する検察庁。
地検
とも。
区検察庁
-
簡易裁判所
に対応する検察庁。
区検
とも。
その他の組織
検察庁 (大韓民国)
-
韓国
の国家行政機関。
検察庁 (琉球政府)
- かつて存在した
琉球政府
の法務機関。
沖縄返還
に伴い廃止。
その他
検察官
- 検察権行使の主体となる個人。
検事
とも。
カテゴリ
:
検察機関
法執行
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
ノート
変種
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
練習用ページ
アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
お知らせ
バグの報告
寄付
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
ファイルをアップロード
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
ウィキデータ項目
このページを引用
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
リンクを追加