出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
| この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。 出典検索?: "GHCタッグ王座" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年2月) |
GHCタッグ王座は、プロレスリング・ノアが管理、認定している王座。
初代王者は決定トーナメントで優勝して獲得。
歴代王者[編集]
歴代
|
王者組
|
戴冠回数
|
防衛回数
|
獲得日付
|
獲得場所(対戦相手・その他)
|
初代
|
ベイダー
|
スコーピオ
|
1
|
0
|
2001年10月19日
|
横浜文化体育館、秋山準&齋藤彰俊
|
第2代
|
三沢光晴
|
小川良成
|
1
|
0
|
2001年11月30日
|
北海きたえーる
|
第3代
|
大森隆男
|
高山善廣
|
1
|
0
|
2001年12月9日
|
有明コロシアム
|
第4代
|
森嶋猛
|
力皇猛
|
1
|
4
|
2002年2月17日
|
日本武道館
|
第5代
|
秋山準
|
齋藤彰俊
|
1
|
5
|
2002年9月23日
|
日本武道館
|
第6代
|
小橋建太
|
本田多聞
|
1
|
2
|
2003年6月6日
|
日本武道館
|
第7代
|
永田裕志
|
棚橋弘至
|
1
|
1
|
2003年11月30日
|
北海道立総合体育センター
|
第8代
|
三沢光晴
|
小川良成
|
2
|
7
|
2004年1月10日
|
日本武道館
|
第9代
|
スコーピオ
|
ダグ・ウイリアムス
|
1
|
0
|
2005年1月23日
|
ワールド記念ホール
|
第10代
|
鈴木みのる
|
丸藤正道
|
1
|
2
|
2005年6月18日
|
モアカムドーム(イギリス)
|
第11代
|
森嶋猛
|
モハメド・ヨネ
|
1
|
2
|
2005年10月28日
|
大阪府立体育会館
|
第12代
|
小橋建太
|
本田多聞
|
2
|
0
|
2006年6月4日
|
札幌メディアパーク・スピカ、王座返上
|
第13代
|
森嶋猛
|
モハメド・ヨネ
|
2
|
0
|
2006年12月2日
|
横浜文化体育館、佐野巧真&高山善廣
|
第14代
|
秋山準
|
力皇猛
|
1
|
3
|
2007年4月1日
|
後楽園ホール、王座返上
|
第15代
|
ディーロ・ブラウン
|
ブキャナン
|
1
|
0
|
2007年10月20日
|
久留米リサーチ・パーク、田上明&潮崎豪
|
第16代
|
丸藤正道
|
杉浦貴
|
1
|
2
|
2007年10月27日
|
日本武道館
|
第17代
|
バイソン・スミス
|
齋藤彰俊
|
1
|
3
|
2008年5月23日
|
新潟市体育館
|
第18代
|
佐々木健介
|
森嶋猛
|
1
|
1
|
2009年9月21日
|
名古屋国際会議場
|
第19代
|
力皇猛
|
モハメド・ヨネ
|
1
|
2
|
2009年12月6日
|
日本武道館
|
第20代
|
バイソン・スミス
|
キース・ウォーカー
|
1
|
1
|
2010年4月14日
|
大阪府立体育会館・第2競技場、王座返上
|
第21代
|
高山善廣
|
佐野巧真
|
1
|
4
|
2010年9月18日
|
大阪府立体育会館・第2競技場、バイソン・スミス&齋藤彰俊
|
第22代
|
ジャイアント・バーナード
|
カール・アンダーソン
|
1
|
2
|
2011年6月18日
|
大阪府立体育会館
|
第23代
|
秋山準
|
齋藤彰俊
|
2
|
3
|
2012年1月22日
|
大阪府立体育会館
|
第24代
|
サモア・ジョー
|
マグナス
|
1
|
0
|
2012年7月22日
|
両国国技館
|
第25代
|
KENTA
|
マイバッハ谷口
|
1
|
0
|
2012年10月8日
|
横浜文化体育館
|
第26代
|
潮崎豪
|
齋藤彰俊
|
1
|
0
|
2012年10月26日
|
新潟市体育館
|
第27代
|
丸藤正道
|
杉浦貴
|
2
|
1
|
2012年12月9日
|
両国国技館
|
第28代
|
矢野通
|
飯塚高史
|
1
|
2
|
2013年3月10日
|
横浜文化体育館
|
第29代
|
マイキー・ニコルス
|
シェイン・ヘイスト
|
1
|
3
|
2013年7月7日
|
有明コロシアム
|
第30代
|
森嶋猛
|
マイバッハ谷口
|
1
|
1
|
2014年1月25日
|
大阪府立体育会館・第2競技場
|
第31代
|
杉浦貴
|
田中将斗
|
1
|
4
|
2014年5月31日
|
ディファ有明
|
第32代
|
マイキー・ニコルス
|
シェイン・ヘイスト
|
2
|
0
|
2015年1月10日
|
後楽園ホール
|
第33代
|
ランス・アーチャー
|
デイビーボーイ・スミスJr.
|
1
|
10
|
2015年2月11日
|
名古屋国際会議場
|
第34代
|
丸藤正道
|
矢野通
|
1
|
6
|
2016年5月28日
|
大阪府立体育館
|
第35代
|
ランス・アーチャー
|
デイビーボーイ・スミスJr.
|
2
|
0
|
2016年11月23日
|
後楽園ホール
|
第36代
|
潮崎豪
|
マイバッハ谷口
|
1
|
1
|
2016年12月3日
|
ディファ有明
|
第37代
|
マサ北宮
|
拳王
|
1
|
0
|
2017年1月22日
|
大阪府立体育会館・第2競技場、王座剥奪
|
第38代
|
杉浦貴
|
拳王
|
1
|
0
|
2017年3月12日
|
横浜文化体育館
|
第39代
|
丸藤正道
|
マイバッハ谷口
|
1
|
2
|
2017年4月14日
|
後楽園ホール
|
第40代
|
潮崎豪
|
小峠篤司
|
1
|
0
|
2017年8月26日
|
後楽園ホール
|
第41代
|
モハメド・ヨネ
|
クワイエット・ストーム
|
1
|
2
|
2017年10月1日
|
横浜文化体育館
|
第42代
|
中嶋勝彦
|
マサ北宮
|
1
|
0
|
2018年3月11日
|
横浜文化体育館
|
第43代
|
潮崎豪
|
清宮海斗
|
1
|
0
|
2018年4月29日
|
新潟市体育館
|
第44代
|
中嶋勝彦
|
マサ北宮
|
2
|
0
|
2018年5月29日
|
後楽園ホール
|
第45代
|
丸藤正道
|
齋藤彰俊
|
1
|
2
|
2018年7月28日
|
後楽園ホール、王座返上
|
第46代
|
中嶋勝彦
|
潮崎豪
|
1
|
0
|
2018年12月7日
|
後楽園ホール、拳王&マサ北宮
|
第47代
|
マイバッハ谷口
|
火野裕士
|
1
|
1
|
2018年12月16日
|
横浜文化体育館
|
第48代
|
モハメド・ヨネ
|
クワイエット・ストーム
|
2
|
0
|
2019年2月1日
|
後楽園ホール
|
第49代
|
中嶋勝彦
|
潮崎豪
|
2
|
1
|
2019年2月24日
|
後楽園ホール
|
第50代
|
杉浦貴
|
KAZMA SAKAMOTO
|
1
|
0
|
2019年6月13日
|
大阪府立体育会館・第2競技場
|
第51代
|
中嶋勝彦
|
潮崎豪
|
3
|
3
|
2019年6月27日
|
後楽園ホール
|
第52代
|
丸藤正道
|
望月成晃
|
1
|
1
|
2020年1月5日
|
後楽園ホール
|
第53代
|
レネ・デュプリ
|
イホ・デ・ドクトル・ワグナーJr.
|
1
|
0
|
2020年4月19日(放送)
|
ノア特設アリーナ、王座返上
|
第54代
|
杉浦貴
|
桜庭和志
|
1
|
3
|
2020年8月30日
|
カルッツかわさき、潮崎豪&中嶋勝彦
|
第55代
|
中嶋勝彦
|
マサ北宮
|
3
|
1
|
2021年3月7日
|
横浜武道館、王座返上
|
第56代
|
マサ北宮
|
清宮海斗
|
1
|
0
|
2021年7月22日
|
後楽園ホール、中嶋勝彦&征矢学
|
第57代
|
武藤敬司
|
丸藤正道
|
1
|
2
|
2021年11月13日
|
横浜武道館、王座返上
|
第58代
|
杉浦貴
|
鈴木秀樹
|
1
|
1
|
2022年3月13日
|
横浜武道館、清宮海斗&稲葉大樹
|
第59代
|
レネ・デュプリ
|
イホ・デ・ドクトル・ワグナーJr.
|
2
|
0
|
2022年5月4日
|
後楽園ホール
|
第60代
|
マイケル・エルガン
|
マサ北宮
|
1
|
0
|
2022年5月21日
|
大田区総合体育館、王座返上
|
第61代
|
鈴木秀樹
|
ティモシー・サッチャー
|
1
|
0
|
2022年7月16日
|
日本武道館、マサ北宮&稲村愛輝
|
第62代
|
杉浦貴
|
小島聡
|
1
|
3
|
2022年9月25日
|
愛知県体育館
|
主な記録[編集]
- 最多戴冠者:8回 - 丸藤正道(第10・16・27・34・39・45・52・57代)、杉浦貴(第16・27・31・38・50・54・58・62代)
- 最多戴冠回数:3回 - 中嶋勝彦&潮崎豪(第46・49・51代)、中嶋勝彦&マサ北宮(第42・44・55代)
- 最多連続防衛:10回 - ランス・アーチャー&デイビーボーイ・スミスJr.
- 最多通算防衛: 10回 - ランス・アーチャー&デイビーボーイ・スミスJr.
外部リンク[編集]
|
---|
初代-10代 | |
---|
11代-20代 | |
---|
21代-30代 | |
---|
31代-40代 | |
---|
41代-50代 | |
---|
51代-60代 | |
---|
61代-70代 | |
---|
|
---|
選手 |
|
---|
ユニット・タッグ |
金剛 | |
---|
杉浦軍 | |
---|
STINGER | |
---|
ファンキーエクスプレス | |
---|
GLG(Good Looking Guys) | |
---|
|
---|
役員 |
現体制 | |
---|
退任 |
- 鈴木裕之(代表取締役/リデットエンターテインメント代表取締役社長)
- 新原孝一(取締役会長COO)
- 内田雅之(元取締役会長・リデット社顧問)
- 不破洋介(元代表取締役社長)
|
---|
|
---|
スタッフ |
|
---|
タイトル |
|
---|
リーグ戦 | |
---|
興行 | |
---|
引退 | |
---|
故人 | |
---|
提携団体 |
|
---|
関連項目 | |
---|
選手一覧における選手は、五十音順としている。 ユニットはノア内ユニットを先に表記し、表記順は五十音順で、ユニットメンバーはリーダー・発起人が明確な場合は、その選手を先頭へ書き出し太字とし、その他は加入順(同時期に加入の選手は五十音順)。 引退・故人は、事実発生順。 |