通信工学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
通信工学(つうしんこうがく)は、情報の通信方式・符号化方式、通信に関する機器・運用方式などを扱う工学である。
基本的な概念[編集]
詳細は「通信」を参照
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
建設工学 | |
---|---|
海洋工学 | |
都市工学 | |
機械工学 | |
電気工学 | |
資源工学 | |
化学工学 | |
生物工学 | |
医工学 | |
食品工学 | |
経営工学 | |
学際 | |
関連項目 | |
用語集 | |
![]() |
この項目は、工学・技術に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:技術と産業)。 |