谷中敦
谷中 敦 | |
---|---|
![]() 2007年6月29日 | |
基本情報 | |
生誕 | 1966年12月25日(56歳) |
出身地 |
![]() |
ジャンル | スカ |
職業 |
ミュージシャン サックスプレイヤー 作詞家 俳優 |
担当楽器 |
バリトンサックス アルトサックス フルート ボーカル |
活動期間 |
1985年 - (東京スカパラダイスオーケストラ) |
事務所 | SMAプレイヤーズ |
共同作業者 | 東京スカパラダイスオーケストラ |
公式サイト | TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA |
谷中 敦(やなか あつし、1966年〈昭和41年〉12月25日 - )は、日本のミュージシャン。東京スカパラダイスオーケストラのバリトンサックス、フルート、ボーカル担当として活動。作詞家、俳優としても活躍している。
人物・エピソード[編集]
人物[編集]
- 早稲田大学高等学院卒業後、早稲田大学第一文学部哲学科に進学するがのちに除籍。
- フランク・ザッパ崇拝者でコンピレーション・アルバムもコンパイルしている。
- 『SOUL RED 松田優作』のメモリアルプロジェクトにも出演している。
- 幼少期は科学者になることを夢に見ていた。これは、父親が自らを世界でも5本の指に入る電子顕微鏡の設計技師である、と豪語していた事が影響している。
- 風貌が阿部寛に似ていると言われている。
交友関係[編集]
- 東京スカパラダイスオーケストラのシングル「めくれたオレンジ」でゲストボーカルとして参加した田島貴男(ORIGINAL LOVE)とは、良き飲み友達である。
- 柴咲コウと2人で飲んだ時、柴咲は酔っ払った谷中を店に残し「1人で勝手に帰りました」と語っている[1]。
- GLAYのTAKUROとは、2人でアイルランドを旅するほど仲が良い。
- EXILEとは飲み友達であり、歌詞提供もしている。EXILEのシングル「Ti Amo」のミュージック・ビデオには、出演もしている。
- ACIDMANやELLEGARDEN、BUMP OF CHICKEN、ストレイテナー、Dragon Ash、SUGIZO、氣志團の綾小路翔などといった後輩ミュージシャンから「良き兄貴」として慕われている。
- 『HEY!HEY!HEY!』(フジテレビ)出演時、ダウンタウンの松本人志から「若いときの三國連太郎に似てるなぁ」と言われた。
出演[編集]
映画[編集]
- オペレッタ狸御殿(2005年) - 狸楽団 役
- サヨナラCOLOR(2005年) - 聖子の店の客C 役
- 河童(2006年)
- 嫌われ松子の一生(2006年) - マネージャー・赤木 役
- ヒートアイランド(2007年) - アンドレ 役
- SMILE(2007年)
- セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記(2021年) - ライダーワルド(声) 役
テレビドラマ[編集]
- 小公女セイラ(2009年10月17日 - 12月19日、TBS) - 黒田龍之介 役
- イロドリヒムラ(2012年10月15日 - 12月17日、TBS) - 駅員 役
- 終電バイバイ(2013年1月14日 - 3月18日、TBS) - 謎の案内人 役
- 新宿セブン 第11話(2017年12月23日、テレビ東京) - コワモテの客 役
- 遊戯みたいにいかない。 第5話(2019年5月16日、日本テレビ) - 謎の男 役(特別出演)
- 大豆田とわ子と三人の元夫 第5話(2021年5月11日、カンテレ・フジテレビ系) - 門谷社長 役
- 泣くな研修医 第9・10話(2021年6月19日・26日、テレビ朝日) - 中川一貴 役
- 渋谷先生がだいたい教えてくれる(2022年4月5日 - 6月7日、TOKYO MX) - 主演・渋谷保 役[2]
- ホテルマン東堂克生の事件ファイル〜日光鬼怒川温泉殺人事件〜(2023年3月18日、BS-TBS) - 佐伯俊哉 役[3]
テレビ番組[編集]
- LOVE LOVE あいしてる(フジテレビ)
- FACTORY
- JUSTA TV(2006年 - 2007年、スペースシャワーTV)
- 世界は言葉でできている(2011年 - 2012年、フジテレビ)
- チコちゃんに叱られる!(2020年4月10日・2021年2月19日・2022年3月12日、NHK総合)
舞台[編集]
- ラヴ・レターズ 〜2016 The Climax Special〜(2016年5月18日、パルコ劇場) [4]
CM[編集]
ミュージックビデオ[編集]
作品[編集]
東京スカパラダイスオーケストラの作品については「東京スカパラダイスオーケストラ#作品」を参照
参加作品[編集]
- B'z「Don't Leave Me」(1994年2月9日)[5]
- スカパラホーンズのメンバーとして参加。
- L'Arc〜en〜Ciel「the Fourth Avenue Café」(1997年3月26日、2006年8月30日)
- スカパラホーンズのメンバーとして参加。
- LOSALIOS『世界地図は血の跡』(1999年11月10日、POCH-1852)
- アルバム。
- 広末涼子「あのつくことば。」(2001年8月29日)
- アルバム『RH Remix』収録。會田茂一、NARGO、北原雅彦、GAMO、大森はじめとともに参加。
- ORIGINAL LOVE「築地オーライ」「銀ジャケットの街男」「赤い街の入り口」「或る逃避行」(2004年10月27日)
- アルバム『街男 街女』収録。
- 川上つよしと彼のムードメイカーズ「SUAVITO」(2005年9月14日)
- アルバム『moon inn』収録。
- 柴咲コウ「よくある話 〜喪服の女編〜」(2008年6月4日)
- スカパラホーンズのメンバーとして参加。
- 斉藤和義「Don't cry baby」(2010年10月27日)
- アルバム『ARE YOU READY?』収録。
- 坂本冬美「桜の如く」(2011年5月17日)
- NARGO、北原、GAMOとともに参加。
- JAPAN UNITED with MUSIC「All You Need Is Love」(2012年3月7日)
- NARGO、北原、GAMOとともに参加。
- 吉川晃司『SAMURAI ROCK』(2013年4月17日)
- XIIX「スプレー feat. SKY-HI & 谷中敦(東京スカパラダイスオーケストラ)」(2022年8月24日)
作詞担当[編集]
- KinKi Kids「ルーレットタウンの夏」(2002年12月26日)
- アルバム『F album』収録。
- 矢沢永吉「白い影」「真昼」「Be somebody」(2005年9月14日)
- アルバム『ONLY ONE』収録。
- EXILE「彼方から此処へ」(2007年3月7日)
- アルバム『EXILE EVOLUTION』収録。
- EXILE「空から落ちてくるJAZZ」(2007年12月12日)
- アルバム『EXILE LOVE』収録。
- EXILE「夢見るようなクリスマス」(2009年12月2日)
- アルバム『愛すべき未来へ』収録。
- 青柳翔「欲望のゆくえ」(2017年6月7日)
- シングル「そんなんじゃない」収録。
- 東京スカパラダイスオーケストラ『紋白蝶 feat.石原慎也 (Saucy Dog)』(2022年11月7日)
- シングル「紋白蝶 feat.石原慎也 (Saucy Dog)」収録。
選曲[編集]
- フランク・ザッパ『meets Frank Zappa』(1999年)
プロデュース[編集]
- Words of 雪之丞(2006年)
その他[編集]
著書[編集]
- 谷中敦『ソングフォーラブ (SPOKEN WORDS)』PARCO出版(原著1998年10月1日)。ISBN 978-4891945855。 (エッセイ)
- 谷中敦『放浪のメモランダム』双葉社(原著2002年9月1日)。ISBN 978-4575294644。 (詩集)
脚注[編集]
- ^ 2008年6月13日 『ミュージックステーション』(テレビ朝日)
- ^ “谷中敦が風変わりな熱血教師に『渋谷先生がだいたい教えてくれる』特報&ビジュアル公開”. Real Sound (2022年3月29日). 2022年4月18日閲覧。
- ^ “松井愛莉&内藤秀一郎、鑑識コンビに 石ノ森章太郎「HOTEL」第2弾スピンオフドラマ出演者解禁<日光鬼怒川温泉殺人事件>”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2023年1月27日) 2023年1月27日閲覧。
- ^ “柳下大とイモトアヤコが朗読劇「ラヴ・レターズ」に、「化学反応が楽しみ」”. ステージナタリー. (2016年5月13日) 2016年5月13日閲覧。
- ^ アルバム『The 7th Blues』(1994年3月2日)にも収録されている。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA - 東京スカパラダイスオーケストラの公式ウェブサイト
- アーティスト自身による自画自賛 Vol.05東京スカパラダイスオーケストラ 谷中敦 - TOKYOWISE
- 谷中敦 (@a_yanaka) - Twitter
- 谷中敦[東京スカパラダイスオーケストラ] (@a.yanaka) - Instagram