法四依

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

法四依(ほうしえ)とは、大乗経典に説かれる4つの法義をいう。

維摩経の法供養品や大智度論成実論の第2にも見られるが、特に涅槃経の四依品では、仏滅後の末世(すなわち末法)に正しく依るべき4つの法義をいい、涅槃了義の観点から法四依を再説している。

  • 依義不依語(義に依りて語に依らざれ)
    arthapratiśaraṇatā na vyañjanapratiśaraṇatā
    依於義不以厳好(支謙)、依趣於義不依於文(玄奘)
    意味に依拠して、文辞に依拠しない
  • 依智不依識(智に依りて識に依らざれ)
    jñānapratiśaraṇatā na vijñānapratiśaraṇatā
    依於慧不為文飾(支謙)、依趣於智不依於識(玄奘)
    智慧に依拠して、知識に依拠しない
  • 依了義経不依不了義経(了義経に依りて不了義経に依らざれ)
    nītārthasūtrāntapratiśaraṇatā na neyārthasaṃvṛtyabhiniveśaḥ
    依於経不習非義(支謙)、依趣了義所説契経終不依於不了義説(玄奘)
    仏の教えが完全に説かれた経典に依拠して、意味のはっきりしない教説に依拠しない
  • 依法不依人(法に依りて人に依らざれ)
    dharmatāpratiśaraṇatā na pudgaladṛṣṭyupalambho na grāhyābhiniviṣṭatā
    依於法不用人所見(支謙)、依趣法性終不依於補特伽羅見有所得(玄奘)
    真理(法性)に依拠して、人間の見解に依拠しない

参考文献[編集]

関連項目[編集]