長谷川圭一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。36.52.57.165 (会話) による 2012年4月27日 (金) 20:45個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎映画)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

長谷川 圭一(はせがわ けいいち、1962年2月1日 - )は、日本脚本家静岡県熱海市出身。主に特撮脚本を手掛けている。

日本大学卒業後、約10年間、助監督、装飾小道具として働いていた。その後『ウルトラマンティガ』第22話「霧が来る」で脚本家デビューし、多くの円谷プロダクション作品の脚本を担当する。

作風

主に特撮・アニメ作品の脚本を手がける。『ウルトラマンティガ』以降の『ウルトラマンマックス』を除く平成ウルトラシリーズ全ての作品に携わっており、シリーズの映画化作品の脚本は『ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 光の星の戦士たち』以降、『大決戦!超ウルトラ8兄弟』まで、『ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT』を除いた全ての作品を執筆し(共筆含む)、ウルトラシリーズでの担当本数はテレビシリーズ、映画を含めると60本以上の本数を手掛けており、平成ウルトラシリーズに参加した脚本家では最多の本数である。

手がけた作品の多くはハード且つシリアスで非常に重いテーマを扱ったエピソードが多く、特にウルトラシリーズにそのことが顕著に表れている。『ウルトラマンダイナ』では最終回のハッピーともアンハッピーとも受け取れない内容に視聴者の多くがショックを受け、賛否両論を招いた。所謂「御都合主義的な展開」を嫌い、話に説得力を持たせるために、主人公を心の優しい性格に設定しても、決して非の打ちどころのない完全無欠な人物には安易に設定にせず、どこかに欠点や悩み、孤立感を抱えている人物にし、ストーリー全体を主人公のそういったマイナスな面を克服するための成長物語として描く傾向にある。

また、主人公に非常に過酷な試練を与えることも多く、シリーズ構成を務めた『ウルトラマンネクサス』の序盤においては主人公を未熟で精神的に脆い人物に描き、逆境や困難をストーリー展開に多く置き、周囲の登場人物にもトラウマを抱えた者や厳しい批判者的な存在を設定していた。結果的に、そういった周囲の人物が主人公に逆境や困難を乗り越えるのに必要な役割を果たす存在となることは『ネクサス』のみならずウルトラシリーズ以外の作品にも多く見受けられる。そのため、主人公の周囲の登場人物の性格描写を丁寧に描くことも怠らず、主人公の良き理解者から批判者的な存在、エゴイスト的な策士まで彼が描く人物の性格の範囲は幅広いことが特徴的。

そのためか、彼の脚本を担当する回には、『仮面ライダーW』の婚約者に裏切られた女性の怨念が怪物化したバイラス・ドーパントや『ウルトラマンガイア』のクインメザードのように作品の登場人物の最も親しい人物に化けて追い詰めたり、『ウルトラマンティガ』のマグニアの様に寄生するなどあらゆる方法を用いて人間などを操る敵が多く、また、横谷昌宏金子修介と共同で脚本を担当した『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』(ちなみに2010年現在、ウルトラ、ライダー、ゴジラという人気特撮シリーズ3作に全て携わった脚本家は長谷川のみである)で、ゴジラを太平洋戦争で亡くなった人々の怨霊に設定するなど、一部の怪獣などの出現理由、及び暴れ出した原因が自然のものではなく、人間の悪さや人間の心の闇、怨念が生んだ事を原因とする設定も多い。

上述のテーマに際し、光と闇、正義感の暴走、復讐などのキーワードで話が進むことも多い。ネクサス・仮面ライダーW・フォーゼと参加した作品内でそれらを根底においたストーリーを作っている。特に「正義感の暴走」というテーマは初のメインを飾った『ウルトラマンダイナ』最終三部作の頃から現れており、『ウルトラマンネクサス』でも「地球を守るために手段を選ばない防衛組織」などが登場している。

一方で、劇場版の平成ウルトラシリーズに代表されるように、パラレルワールドの設定を持ち込む事が多い。キャラクター設定が原作と乖離する傾向もあり、賛否が別れている。

男性ながらも女性絡みのエピソードを手掛けることも得意としており、恋愛ドラマ的な展開を難なくストーリ展開に取り込んでいる。映画『ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY』では色恋沙汰が半ば、ストーリー全体のテーマを占めており、実写のウルトラシリーズでは初めて本格的に「キスシーン」を本編で描写した。「大人向けのウルトラマン」を作品のコンセプトにした映画『ULTRAMAN』でも主要登場人物の一人である女性の怪獣と化した恋人に対する思いも作中に挿入されていた。『ウルトラマンメビウス』でも、テッペイの恋物語である第33話や、北斗星司と南夕子の再会を描いた第44話などを手掛けている。 また実写作品では初めての「悪の女性ウルトラマン」を作るなど、敵に女性を配置することが少なくない(Wでは女性の復讐者や冷徹な女幹部を強く描くことが多々ある)。

また、女性がらみのエピソードのほかにも、『ウルトラマンティガ』におけるホリイ・シンジョウ隊員、『ウルトラマンダイナ』のヒビキ隊長など、男らしいキャラクターの描写も少なくない。

『大決戦!超ウルトラ8兄弟』ではカメオ出演している。

2009年の『仮面ライダーW』には、メインライターである三条陸の要請により参加。初めて東映の特撮シリーズの脚本を手掛ける事となった。また、本作でもカメオ出演しており、そのことがED映像の中で判明する。

脚本作品

テレビ

特撮

アニメ

映画

OV

  • 仮面ライダーW RETURNS 仮面ライダーアクセル(2011年) ※居酒屋の客の役として、本編にも出演している

関連項目

外部リンク