新白岡駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Doctor-X (会話 | 投稿記録) による 2016年3月7日 (月) 06:18個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

新白岡駅
西口から見た駅舎(2012年10月)
しんしらおか
Shin-Shiraoka
白岡 (2.4 km)
(3.0 km) 久喜
所在地 埼玉県白岡市新白岡七丁目16番地1
北緯36度2分19.45秒 東経139度40分19.57秒 / 北緯36.0387361度 東経139.6721028度 / 36.0387361; 139.6721028
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 東北本線宇都宮線
キロ程 45.9km(東京起点)
上野から尾久経由で42.5 km
電報略号 シラ
駅構造 地上駅橋上駅[1]
ホーム 2面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
6,211人/日(降車客含まず)
-2014年-
開業年月日 1987年昭和62年)2月26日[1]
備考 業務委託駅
テンプレートを表示

新白岡駅(しんしらおかえき)は、埼玉県白岡市新白岡七丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線である。

宇都宮線」の愛称区間に含まれており、上野駅発着系統と、新宿駅経由で横須賀線に直通する湘南新宿ライン、上野駅・東京駅経由で東海道線に直通する上野東京ラインが停車する。

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅で、橋上駅舎を有している[1]改札内(ホーム)・改札外(自由通路)ともに、エレベーターが設置されている。ホーム屋根の長さが利用者数に対して短く、白岡市などは長年にわたってJR東日本に対し屋根延伸の要望を続けている。特に久喜駅寄りは屋根のある範囲が非常に短い上にホーム自体の幅も狭いため、特に雨天時には非常に危険な状態にある。

JR東日本ステーションサービスが業務を受託する業務委託駅で、指定席券売機が設置されている。トイレは改札外(東口)にある。

のりば

番線 路線 方向 行先
1 宇都宮線(東北線) 上り 大宮東京新宿横浜大船方面
湘南新宿ライン上野東京ライン含む)
2 下り 久喜小山宇都宮黒磯方面

湘南新宿ラインの列車は前述のように横須賀線へ直通する。本項では湘南新宿ラインのラインカラーを青、上野東京ラインのラインカラーを紫で示すが、実際のホーム案内はすべてオレンジで案内されている。

利用状況

  • 2014年度の1日平均乗車人員は6,211人である[2]
乗車人員推移
年度 1日平均乗車人員
2000 4,577
2001 4,864
2002 5,038
2003 5,224
2004 5,452
2005 5,769
2006 6,001
2007 6,143
2008 6,221
2009 6,255
2010 6,217
2011 6,109
2012 6,213
2013 6,260
2014 6,211

駅周辺

東口・西口ともパークアンドライドを目的としたコインパーキングが多く立地する。

東口

西口

  • 新白岡駅西口駐輪場
  • 古代ハス鑑賞デッキ
  • 観福寺
  • 普門院
  • 2014年8月末までは市の無料駐輪場があったが、公園整備の為閉鎖された。

バス路線

停留所 系統 主要経由地 行先 運行会社 備考
新白岡駅東口   ミッドナイトアロー蓮田・久喜   久喜駅 国際興業 深夜急行バス
降車専用(大宮駅発)
平日運転

ギャラリー

隣の駅

東日本旅客鉄道
宇都宮線・上野東京ライン
通勤快速・快速「ラビット」
通過
普通
白岡駅 - 新白岡駅 - 久喜駅
湘南新宿ライン
快速(宇都宮線 - 横須賀線直通、横須賀線内普通)
通過
普通(宇都宮線 - 横須賀線直通)
白岡駅 - 新白岡駅 - 久喜駅

脚注

  1. ^ a b c d e 鉄道ジャーナル』第21巻第5号、鉄道ジャーナル社、1987年4月、103頁。 
  2. ^ JR東日本「各駅の乗車人員」

関連項目

外部リンク