北原沙弥香

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Haifun999 (会話 | 投稿記録) による 2012年5月14日 (月) 13:31個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (publisher→workへの置き換え。出典追加・変更。{{リンク切れ}}。参考文献の1頁のものを本文中に組み込む。出典の無い文章を除去。その他。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

きたはら さやか
北原 沙弥香
プロフィール
愛称 さぁや
性別 女性
出生地 日本の旗 日本埼玉県[1]
生年月日 (1993-11-29) 1993年11月29日(30歳)
血液型 A型[2]
身長 163[2]
職業 声優歌手女優アイドル
事務所 タイトプロ
公式サイト 公式ウェブサイト
声優活動
活動期間 2008年 -
ジャンル アニメ
デビュー作 雪野のえる(『きらりん☆レボリューション』)
音楽活動
活動期間 2004年[2] -
ジャンル J-POPアニメソング
職種 歌手
レーベル FRAME(2011年 - )
共同作業者 ハロプロエッグ
MilkyWay
ともいき・木を植えたい
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

北原 沙弥香(きたはら さやか[3]1993年11月29日[2] - )は、日本の声優歌手女優アイドル。愛称はさぁや

埼玉県出身[1]タイトプロ所属[4]

2004年にハロー!プロジェクトの研修生ハロプロエッグに加入[2]。以後、テレビアニメ『きらりん☆レボリューション雪野のえる役として声優を務め、また、同アニメ内のユニット『MilkyWay』としてCDをリリースする等経験を積む[5]。2011年にハロプロエッグを卒業[4]。同年5月より放送中のテレビアニメ『イナズマイレブンGOヒロイン空野葵役で本格的に声優としてデビュー[6]。また、同年6月22日に空野葵名義でシングル「やっぱ青春」をリリースし、歌手としてもソロデビューした[7]

略歴

2004年
2005年
  • 1月、Hello! Projectコンサートツアーの東京公演にバックダンサーとして出演し、初ステージを踏む。
2006年
  • 4月、Nissen On-line 飛行船プロジェクト2006のキャンペーンソング「空がある」に福田花音岡田ロビン翔子、橋田三令らと参加[9]
  • 11月、舞台「江戸から着信!?〜タイムスリップto圏外!〜」で初舞台[10]。このころ、舞台というものがどのようなものであるか勉強するため、舞台を見に行ったり、自分の演じる役柄を研究したりしていた[11]
2007年
2008年
  • 3月3日、Hello! Projectオフィシャルサイトにて久住小春吉川友とともに『MilkyWay』のメンバーに選ばれシングル「アナタボシ」でデビューすることが発表された[5]。同時にアニメ『きらりん☆レボリューション』の雪野のえる役として声優を務めることも発表された[5]。声優を自分で務めることには興味がなかったが、きらりん☆レボリューションをきっかけに興味を持つようになったと回想している[8][リンク切れ]
2009年
  • 5月4日、中野サンプラザにて開催された「きらりん☆レボリューションファイナルステージ」において、MilkyWay活動終了[12]
2010年
  • 11月28日、ハロプロエッグとしての最終コンサート「2010 ハロー!プロジェクト新人公演11月 〜横浜JUMP!〜」が行われた[13]
  • 12月[13]、上記公演後、テレビアニメ『イナズマイレブンGO』の声優とエンディングテーマのオーディションを受けた際にイナズマイレブン総監修の日野晃博に見出される[14]。自信はなく、オーディションに合格したことを聞かされたときは嘘だと思ったが「一番声優っぽくなかった」点が評価され合格した[8][リンク切れ][15][16]
2011年
  • 3月9日、ハロプロエッグを卒業し、株式会社タイトプロに移籍した[4]
  • 4月21日、テレビアニメ『イナズマイレブンGO』でヒロイン空野葵役として声優を務めることを発表[6]。また、空野葵名義で同アニメのエンディングテーマ「やっぱ青春」をCDリリースすることも発表[7][17]。さらに、同曲のプロモーションビデオ撮影も行った[18]
  • 5月4日、『イナズマイレブンGO』が初めて放送され、本格的に声優としてデビュー[6]
  • 6月22日、空野葵名義でシングル「やっぱ青春」をリリースし[17]、歌手としてもソロデビューした[7]
  • 11月9日、空野葵名義でシングル「かなり純情」をリリース。
2012年
  • 2月8日、空野葵名義でシングル「HAJIKE-YO!!」をリリース。

人物

身長は163.0cm[2]。趣味は料理・デコレーション[2]

ハロプロエッグ時代の公式の愛称は「さぁや」である[19]

憧れの先輩は吉澤ひとみ[7][17]。ハロプロエッグ時代には話す機会がほとんどなく、シングル「やっぱ青春」のミュージックビデオ撮影で吉澤と共演した際非常に緊張したが「共演できて嬉しかった」と語っている[20]

ももちゃんという名前のウサギを飼っている。名前の由来はお尻が桃のようだから[21]

性格は負けず嫌いであり[13][22][リンク切れ]、どんな時でも上を目指してきた[13]。自身の部活動であるコーラス部でも1番を目指しソロパートを歌うことを希望したり[22][リンク切れ]、ハロプロエッグでもステージでの立ち位置がセンターでなく端であると非常に悔しい思いをしていたという[13]。2011年現在、声優の世界でトップを目指し努力している[13][22][リンク切れ]

2012年4月、大学に入学した[23]

作品

シングル

空野葵名義

  1. やっぱ青春(2011年6月22日) - 空野葵(CV:北原沙弥香)名義。イナズマイレブンGO エンディングテーマ。
  2. かなり純情(2011年11月9日) - 空野葵(CV:北原沙弥香)名義。イナズマイレブンGO エンディングテーマ。
  3. HAJIKE-YO!!(2012年2月8日) - 空野葵(CV:北原沙弥香)名義。イナズマイレブンGO エンディングテーマ。ゲーム イナズマイレブン GO シャイン エンディングテーマ。
  4. 夏がやってくる(2012年6月13日発売予定) - 空野葵(CV:北原沙弥香)名義。イナズマイレブンGO クロノ・ストーン エンディングテーマ。

参加シングル

  • 空がある(2006年4月、Nissen On-line 飛行船プロジェクト2006キャンペーンソング、非売品[9]

アルバム

参加アルバム

  • きらりん☆レボリューション・ソング・セレクション5(2009年3月1日) - 雪野のえる Starring 北原沙弥香の曲「負けん気!強気!元気!前向き!」収録[24]
  • 劇場版イナズマイレブンGO 究極の絆 グリフォン オリジナル・サウンドトラック(2011年12月21日) - 空野葵(CV:北原沙弥香)の曲「夢のかたまり(Movie Ver.)」収録[25]
  • イナズマイレブンGO キャラクターソング オリジナルアルバム(2012年1月25日) - 空野葵(CV:北原沙弥香)の曲「みんなのために」収録[26]

映像作品

ライブDVD

  • 第一回 ハロー!プロジェクト新人公演〜さるの刻〜/〜とりの刻〜(2007年9月25日)
  • Hello! Project 2008 Summer ワンダフルハーツ公演 〜避暑地でデートいたしまSHOW〜(2008年10月22日)
  • 2008 ハロー!プロジェクト新人公演 9月 〜芝公園STEP!〜(2008年11月24日)[27]
  • Hello! Project 2009 Winter ワンダフルハーツ公演 〜革命元年〜(2009年3月25日)
  • 2009 ハロー!プロジェクト新人公演 6月 〜中野STEP!〜(2009年9月23日)[28]

その他のDVD

  • 劇団ゲキハロ旗揚げ公演「江戸から着信!?〜タイムスリップto圏外!〜」(2007年1月17日)[29]
  • 第1回ハロー!プロジェクト新人公演 History of Hello! Pro EGG(2007年5月13日)
  • ハロプロエッグ DVD PAMPHLET(2007年11月23日)
  • ハロプロ エッグ DVD MAGAZINE Vol.1(2009年4月5日)
  • 今日は何の日?エッグの日!DVD 〜シンクロクイズ編〜(2009年12月24日)
  • 今日は何の日?エッグの日!DVD 〜ゲーム編〜(2009年12月24日)
  • 凛として!(2010年2月18日)[30]
  • ハロプロ エッグ DVD MAGAZINE Vol.2(2010年3月27日)
  • かいぶつのこども(2010年7月14日)[31]
  • ハロプロ エッグ DVD MAGAZINE Vol.3(2010年11月28日)
  • 怪談新耳袋 怪奇 ツキモノ(2011年2月9日)[32]

出演

コンサート

2005年
  • Hello! Project 2005 Winter A HAPPY NEW POWER!紅組(1月3日 - 6日)
  • Hello! Project 2005 Winter A HAPPY NEW POWER!白組(1月4日 - 6日)
  • Hello! Project 2005 Winter オールスターズ大乱舞(1月29日 - 30日)
  • Hello! Project 2005 夏の歌謡ショー 〜'05 セレクション! コレクション!〜(7月23日・24日)
2006年
  • Hello! Project 2006 Winter ワンダフルハーツ(1月2日 - 4日)
  • Hello! Project 2006 Winter エルダークラブ(1月5日 - 7日)
  • Hello! Project 2006 Winter 全員集GO!(1月28日・29日)
  • Hello! Project 2006 Summer ワンダフルハーツランド(7月9日・17日・22日・23日)
2007年
2008年
  • Hello! Project 2008 Winter 〜ワンダフルハーツ 年中夢求〜(1月2日 - 4日・14日・20日)
  • Hello! Project 2008 Winter 〜決定! ハロ☆プロ アワード'08〜(1月26日・27日)
  • 2008 ハロー!プロジェクト新人公演 3月 〜キラメキの横浜〜(3月29日、横浜BLITZ)[34]
  • 2008 ハロー!プロジェクト新人公演 6月 〜赤坂HOP!〜(6月22日、赤坂BLITZ[35]
  • Hello! Project 2008 Summer ワンダフルハーツ公演 〜避暑地でデートいたしまSHOW〜(7月19日・20日・26日・27日・8月2日・3日)
  • 2008 ハロー!プロジェクト新人公演 9月 〜芝公園STEP!〜(9月23日、東京メルパルクホール[36]
2009年
  • Hello! Project 2009 Winter ワンダフルハーツ公演 〜革命元年〜(1月2日 - 5日・18日・25日)
  • 2009 ハロー!プロジェクト新人公演 4月 〜横浜HOP!〜(4月4日・5日、横浜BLITZ)[37]
  • 2009 ハロー!プロジェクト新人公演 6月 〜中野STEP!〜(6月7日、中野サンプラザ[38]
  • Hello! Project 2009 SUMMER 革命元年 〜Hello!チャンプル〜(8月7日 - 9日、中野サンプラザ)
  • 2009 ハロー!プロジェクト新人公演 9月 〜横浜JUMP!〜(9月23日、横浜BLITZ)[39]
  • 2009 ハロー!プロジェクト新人公演 11月 〜横浜FIRE!〜(11月23日、横浜BLITZ)[40]
2010年
  • Hello! Project 2010 WINTER 歌超風月 〜モベキマス!〜(1月2日 - 4日・9日・10日・16日・23日)
  • Hello! Project 2010 WINTER 歌超風月 〜シャッフルデート〜(1月5日 - 8日・17日・24日)
  • 2010年ハロプロエッグ ノリメンLIVE 2月(2月28日、山野ホール[41]
  • 2010 ハロー!プロジェクト新人公演 3月 〜横浜GOLD!〜(3月27日、横浜BLITZ)[42]
  • 2010 ハロー!プロジェクト新人公演 6月 〜横浜HOP!〜(6月5日、横浜BLITZ)[43]
  • Hello! Project 2010 SUMMER 〜ファンコラ!〜(7月18日・19日・24日・25日・31日・8月1日・7日・8日)
  • 2010 ハロー!プロジェクト新人公演9月 〜横浜STEP!〜(9月5日、横浜BLITZ)[44]
  • 2010 ハロー!プロジェクト新人公演11月 〜横浜JUMP!〜(11月28日、横浜BLITZ)[45]

舞台

2006年
  • 劇団ゲキハロ旗揚げ公演「江戸から着信!?〜タイムスリップto圏外!〜」(11月1日 - 12日、池袋シアターグリーン BIG TREE THEATER)[46]
2009年
  • 2009年秋期エッグ研修発表会〜女優宣言〜(10月10日・12日、池袋シアターグリーン BIG TREE THEATER)
  • 凛として!(11月4日 - 8日、池袋シアターグリーン BIG TREE THEATER)[47]
2010年
  • かいぶつのこども(4月8日 - 12日、シアタートラム[48]
  • 2010年秋季エッグ研修発表会〜女優宣言〜(10月3日、時事通信ホール)[49]

イベント

2007年
2008年
  • ハロプロエッグ ファンクラブ限定イベント(8月10日、パシフィックヘブン
  • ハロプロエッグデリバリーステーション!05(8月30日、サンストリート亀戸)[52]
2009年
2010年
  • ハロー!プロジェクト プレゼンツ〜ハロ☆フェス in お台場グルメPARK〜(5月1日 - 3日、フジテレビ[54]
  • ハロプロ エッグ ファンクラブ限定イベント(6月28日・30日、パシフィックヘブン)[55]
  • 映画「怪談新耳袋 怪奇」公開記念イベント『赤坂怪談』(8月13日、赤坂サカス[56]
  • 汐留博覧会2010(8月19日・26日、汐留AX)[57][58]
  • 第2回「真剣 女の陣 ザ☆キラー♡コンテンツ!」(12月29日、新宿FACE
2011年
2012年

テレビアニメ

テレビ番組

  • おはスタ(2008年 - 2009年、テレビ東京) ドラマ、VTR出演、ゲスト出演
  • 第2回「真剣 女の陣 ザ☆キラー♡コンテンツ!」(2011年1月16日 - 25日、エンタ!371

ラジオ番組

ゲーム

映画

脚注

  1. ^ a b 北原沙弥香「HAJIKE-YO!!」インタビュー 1(アニカンJP)”. 株式会社エムジーツー (2012年2月13日). 2012年5月13日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h 北原沙弥香オフィシャルウェブサイト Profile”. アップフロントワークス. 2012年5月13日閲覧。
  3. ^ Top Yell2012年1月号 p.76
  4. ^ a b c 北原沙弥香、佐藤綾乃、関根梓、新井愛瞳に関してのお知らせ。”. ハロプロエッグオフィシャルファンクラブページ (2011年3月9日). 2011年3月9日閲覧。
  5. ^ a b c 「きらりん☆レボリューション」から新ユニット「MilkyWay」が誕生!!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2008年3月3日). 2012年5月13日閲覧。
  6. ^ a b c d “北原沙弥香「イナズマ」ヒロインの声”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社): p. 18. (2011年4月22日). http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20110422-764648.html 2011年4月22日閲覧。 
  7. ^ a b c d e 新TVアニメ『イナズマイレブンGO』 ヒロイン役&EDテーマに北原沙弥香が大抜擢!(axive)”. 株式会社ユービック (2011年4月21日). 2011年4月22日閲覧。
  8. ^ a b c 斉藤貴志 (2011年6月7日). “アニカンピックアップ 北原沙弥香インタビュー1(アニカンJP)”. 株式会社エムジーツー. 2011年6月14日閲覧。
  9. ^ a b Nissen On-line 飛行船プロジェクト2006、2011年4月9日閲覧。
  10. ^ モッテコ書店2011 p.4
  11. ^ モッテコ書店2011 p.5
  12. ^ きらりん☆レボリューション ファイナルステージ レポート!!”. 2010年3月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年5月13日閲覧。
  13. ^ a b c d e f 「祝!北原沙弥香ソロメジャーデビュー「絶対1番じゃなきゃイヤなんです!!」」『ハイパーホビー』2011年8月号、徳間書店、2011年7月、160頁。 
  14. ^ a b “北原沙弥香、声優歌手に挑戦”. デイリースポーツ (株式会社神戸新聞社). (2011年4月30日). http://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/04/30/0004015795.shtml 2011年5月5日閲覧。 
  15. ^ 「北原沙弥香 NEW RELEASE」『BIG ONE GIRLS』NO.006、近代映画社、2011年6月、79頁。 
  16. ^ 北原沙弥香『マジメすぎる(!?)大型新人がついにデビュー!みんなに愛される歌手・声優になりたい!』(ORICON STYLE ミュージック)”. オリコン・エンタテインメント (2011年6月20日). 2011年6月21日閲覧。
  17. ^ a b c d 元ハロプロエッグ・北原沙弥香が、『イナズマイレブン』新シーズンでソロ本格始動(BARKS)”. アイティメディア (2011年4月22日). 2011年4月22日閲覧。
  18. ^ “北原沙弥香 ユニホームで熱演!目標は水樹奈々!”. スポーツニッポン (スポーツニッポン新聞社). (2011年4月22日). http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/04/22/kiji/K20110422000671930.html 2011年4月22日閲覧。 
  19. ^ 北原 沙弥香(キタハラ サヤカ) | プロフィール.2011年11月5日閲覧。
  20. ^ 『イナズマイレブンGO』ヒロイン&EDテーマで急上昇! 北原沙弥香シングル「やっぱ青春」発売記念インタビュー(axive)”. 株式会社ユービック (2011年6月23日). 2011年7月1日閲覧。
  21. ^ 今日は何の日?エッグの日!DVD 〜シンクロクイズ編〜より
  22. ^ a b c 斉藤貴志 (2011年6月7日). “アニカンピックアップ 北原沙弥香インタビュー2(アニカンJP)”. 株式会社エムジーツー. 2011年7月1日閲覧。
  23. ^ 北原沙弥香 (2012年4月3日). “入学式☆(北原沙弥香オフィシャルブログ「きままに365DAYS」)”. 2012年4月3日閲覧。
  24. ^ のえる&こべにソロ収録!きらレボ楽曲集第5弾(ナタリー)”. 株式会社ナターシャ (2009年3月4日). 2012年2月4日閲覧。
  25. ^ 劇場版イナズマイレブンGO 究極の絆 グリフォン オリジナル・サウンドトラック(アップフロントワークス).2011年12月23日閲覧
  26. ^ 製品情報「イナズマイレブンGO キャラクターソング オリジナルアルバム」”. アップフロントワークス. 2012年2月4日閲覧。
  27. ^ 2008 ハロー!プロジェクト11月新人公演〜横浜JUMP!〜グッズ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2012年5月14日閲覧。
  28. ^ 2009 ハロー!プロジェクト新人公演9月〜横浜JUMP!〜グッズ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2012年5月14日閲覧。
  29. ^ 江戸から着信!?~タイムスリップto圏外!~”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2012年5月14日閲覧。
  30. ^ 『凛として!』”. 劇団プロジェクト. 2012年5月14日閲覧。
  31. ^ 散歩道楽『かいぶつのこども』”. 劇団プロジェクト. 2012年5月14日閲覧。
  32. ^ a b 怪談新耳袋 怪奇 公式サイト”. 2011年3月28日閲覧。
  33. ^ 2007 ハロー!プロジェクト新人公演11月 〜品川で会いましょう〜 公演情報”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2012年5月14日閲覧。
  34. ^ 2008 ハロー!プロジェクト新人公演3月 〜キラメキの横浜〜 公演情報”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2012年5月14日閲覧。
  35. ^ 2008ハロー!プロジェクト新人公演6月〜赤坂HOP! 公演情報”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2008年7月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年5月14日閲覧。
  36. ^ 2008 ハロー!プロジェクト新人公演 9月〜芝公園STEP!〜公演情報”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2008年9月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年5月14日閲覧。
  37. ^ 2009 ハロー!プロジェクト新人公演4月〜横浜HOP!〜公演情報”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2009年4月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年5月14日閲覧。
  38. ^ 2009ハロー!プロジェクト新人公演6月〜中野STEP!〜公演情報”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2011年6月21日閲覧。
  39. ^ 2009ハロー!プロジェクト新人公演9月〜横浜JUMP!〜公演情報”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2011年6月21日閲覧。
  40. ^ 2009ハロー!プロジェクト新人公演11月〜横浜FIRE!〜公演情報”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2011年6月21日閲覧。
  41. ^ 2010年ハロプロ エッグ ノリメンLIVE 2月 公演情報”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2011年6月21日閲覧。
  42. ^ 2010ハロー!プロジェクト新人公演3月〜横浜GOLD!〜公演情報”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2011年6月21日閲覧。
  43. ^ 2010ハロー!プロジェクト新人公演6月〜横浜HOP!〜公演情報”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2011年6月21日閲覧。
  44. ^ 2010ハロー!プロジェクト新人公演9月〜横浜STEP!〜公演情報”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2011年6月21日閲覧。
  45. ^ 2010ハロー!プロジェクト新人公演11月〜横浜JUMP!〜公演情報”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2010年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年5月14日閲覧。
  46. ^ 劇団ゲキハロ旗揚げ公演『江戸から着信!?〜タイムスリップto圏外!〜』”. 劇団プロジェクト. 2012年5月14日閲覧。
  47. ^ 『凛として!』”. 劇団プロジェクト. 2012年5月14日閲覧。
  48. ^ 散歩道楽2010春『かいぶつのこども』”. 劇団プロジェクト. 2012年5月14日閲覧。
  49. ^ 『2010年秋季エッグ研修発表会〜女優宣言〜』当日券予約販売のお知らせ”. ハロー!プロジェクトオフィシャルファンクラブサイト. 2011年7月26日閲覧。
  50. ^ イベント・お楽しみ情報 9月22日(土)”. サンストリート亀戸 (2007年9月22日). 2011年6月21日閲覧。
  51. ^ 森咲樹 (2007年9月24日). “ともいき 木を植えたい日記”. 2011年6月21日閲覧。
  52. ^ イベント・お楽しみ情報 8月30日(土)”. サンストリート亀戸 (2008年8月30日). 2011年6月21日閲覧。
  53. ^ ハロプロエッグ デリバリーステーション in 夏Sacas‘09 SacasWaterPark”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2011年6月21日閲覧。
  54. ^ ℃-ute、真野恵里菜、スマイレージら、お台場で<ハロ☆フェス>開催(BARKS)”. アイティメディア (2010年5月1日). 2011年6月21日閲覧。
  55. ^ 「ハロプロ エッグ ファンクラブ限定イベント」のお知らせ”. ハロー!プロジェクトオフィシャルファンクラブサイト. 2011年6月21日閲覧。
  56. ^ 真野恵里菜生出演!『赤坂怪談』~映画『怪談 新耳袋 怪奇』公開記念イベント~ - ニコニコ生放送”. ニワンゴ (2010年8月13日). 2011年6月21日閲覧。
  57. ^ ハロプロ エッグ 「汐博2010」に8/19(木)再出演決定!!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2011年6月21日閲覧。
  58. ^ 汐留AXステージスケジュール 8.22SUN〜8.28SAT(汐留博覧会2010)”. 日本テレビ放送網. 2011年6月21日閲覧。
  59. ^ 「イナズマイレブンGO×ダンボール戦機」イベントにT-Pistonz+KMC・北原沙弥香 出演決定!(川崎)”. アップフロントワークス (2011年4月22日). 2011年5月5日閲覧。
  60. ^ 「イナズマイレブン GO ×ダンボール戦機」イベントにT-Pistonz+KMC・北原沙弥香 出演決定!(新三郷)”. アップフロントワークス (2011年4月22日). 2011年5月5日閲覧。
  61. ^ 北原沙弥香 トーク&ミニライブ&サイン会(北原沙弥香オフィシャルウェブサイト)” (2011年6月14日). 2011年11月5日閲覧。
  62. ^ 北原沙弥香 トーク&ミニライブ&握手会(北原沙弥香オフィシャルウェブサイト)” (2011年6月14日). 2011年11月5日閲覧。
  63. ^ 7/2(土) 次世代ワールドホビーフェアに出演決定!(北原沙弥香オフィシャルウェブサイト)” (2011年7月1日). 2011年11月5日閲覧。
  64. ^ T-Pistonz+KMC「天までとどけっ!」/空野葵(CV:北原沙弥香)「やっぱ青春」 発売記念イベント決定!(北原沙弥香オフィシャルウェブサイト)” (2011年6月7日). 2011年11月5日閲覧。
  65. ^ 「光が丘アニメフェア」に出演決定!(北原沙弥香オフィシャルウェブサイト)” (2011年8月16日). 2011年11月5日閲覧。
  66. ^ 栃木放送「Deli POP-J」公開録音イベントに出演決定!(北原沙弥香オフィシャルウェブサイト)” (2011年9月18日). 2011年11月5日閲覧。
  67. ^ レベルファイブワールド2011に出演決定!(北原沙弥香オフィシャルウェブサイト)” (2011年10月11日). 2011年11月5日閲覧。
  68. ^ T-Pistonz+KMC 発売イベントに出演決定!【時間決定】(北原沙弥香オフィシャルウェブサイト)” (2011年10月17日). 2011年11月29日閲覧。
  69. ^ スーパーステージ|次世代ワールドホビーフェア '12 Winter”. 2012年2月4日閲覧。
  70. ^ キャラクター(あにてれ:きらりん☆レボリューション)”. テレビ東京. 2011年4月9日閲覧。
  71. ^ イナズマイレブンGO クロノ・ストーン「サッカーが消えた!?」”. テレビ東京番組表. 2012年4月11日閲覧。
  72. ^ 【番組】10月8日からの「デジスタ」にて北原沙弥香さんのミニ番組がスタート!” (2011年9月30日). 2011年11月5日閲覧。
  73. ^ 怪談新耳袋 怪奇(キャスト欄参照)”. Movie Walker. 2011年3月28日閲覧。
  74. ^ 劇場版イナズマイレブンGO 究極の絆 グリフォン : 作品情報(映画.com)”. 株式会社エイガ・ドット・コム. 2011年12月23日閲覧。

参考資料

外部リンク