フォーミュラEnjoy

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。2402:6b00:3258:cb00:6073:8cc4:acfc:d53f (会話) による 2020年4月12日 (日) 09:47個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎概要: 誤記修正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

フォーミュラEnjoy(フォーミュラエンジョイ)は、日本フォーミュラカーレースのカテゴリー名。いわゆるジュニア・フォーミュラに属するワンメイクレース

概要

2002年7月6日、鈴鹿サーキットとフォーミュラE運営協会により発表された。新開発のフォーミュラカーによるワンメイクレースで、2003年度より開催される[1]

低コストでイコールコンディション、ドライビングに専念できる、楽しめる(Enjoy)レースを目指した新シリーズで上級カテゴリーへの足がかり的存在というよりも、初心者が入門しやすく、継続しやすいことが念頭におかれる[1]

これまでの入門者用の車両はFJ1600以外はいずれも高額の出費を伴うため、個人での参戦の継続が困難だった。そのため、参戦者への出費を低減することを念頭においてホンダ・フィットの1.3L SOHC 直列4気筒エンジンを使用するなど、市販車の部品を活用して開発された。FE1FE2の2車種があり、ウエストレーシングカーズから供給される[2]

レースシリーズとしては、2003年より鈴鹿サーキット(鈴鹿クラブマンレース)でシリーズを開催していた。そこに2015年度より、あらたにFE2を加えて、旧来のFE車両をFE1と称して、FE1およびFE2の混走によるシリーズとなった。2019年度からは、岡山国際サーキット(OKAYAMAチャレンジカップレース)が加わった。2019年度で、FE1とFE2と混走によるレースシリーズを終了した。そして、2020年度から、鈴鹿サーキット(鈴鹿クラブマンレース)と岡山国際サーキット(OKAYAMAチャレンジカップレース)でFE2車両により、シリーズ戦を開催している。[3]

フォーミュラE運営協会

フォーミュラE運営ガレージ[4]

  • ウエストレーシングカーズ株式会社
  • 有限会社レプリスポーツ
  • 株式会社グリッド
  • F(エフ)
  • 有限会社エーワン
  • 有限会社スキルスピード
  • 有限会社レブレーシングガレージ
  • 自動車工房ミスト
  • イーグルスポーツ
  • K&Gレーシング
  • M2(エムツー)
  • 株式会社ルーニーコーポレーション
  • 有限会社ケイマックス スピード
  • 有限会社NEOS
  • 株式会社ザップスピード
  • Giddy UP

仕様

FE1

  • シャーシ: セミモノコック(鋼管スペース+アルミプレート)
  • エンジン:本田技研工業製 1.3L SOHC 直列4気筒エンジン
  • 変速機:5速
  • サスペンション: フロント:ロッキングアーム式インボードタイプ リヤ:アウトボードタイプ
  • 全長:約3,500mm
  • 全幅:約1,650mm
  • 全高:約1,050mm
  • タイヤ:ダンロップ(D93J for FORMULA ENJOY)
  • 車両重量:約430kg

[5]

FE2

  • シャーシ: 鋼管スペース+アルミプレート
  • エンジン:本田技研工業製 1.3L(型式:L13B i-VTEC)水冷直列4気筒 DOHC 4バルブPGM-FI(電子制御燃料直噴式
    • 最高出力 :100PS
    • 最大トルク :12.1kg-m
  • 変速機:5速
  • サスペンション: フロント:プッシュロッド式インボードタイプ リヤ:アウトボードタイプ
  • 全長:約3,743mm
  • 全幅:約1,725mm
  • 全高:約1,040mm
  • タイヤ:ダンロップ(D93J for FORMULA ENJOY)
  • 車両重量:約487kg

[5]

脚注

  1. ^ a b 低コストでレースを楽しむ、「フォーミュラE」発表
  2. ^ フォーミュラEnjoy
  3. ^ フォーミュラEnjoy”. 2020年4月6日閲覧。
  4. ^ Formula Enjoy”. www.formula-e.jp. 2020年4月6日閲覧。
  5. ^ a b 車両概要

関連項目

外部リンク