「東船橋駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m リンク先を変更。
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
6行目: 6行目:
|pxl = 300px
|pxl = 300px
|画像説明 = 北口(2016年8月)
|画像説明 = 北口(2016年8月)
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}}
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}}
|よみがな = ひがしふなばし
|よみがな = ひがしふなばし
|ローマ字 = Higashi-Funabashi
|ローマ字 = Higashi-Funabashi

2020年2月14日 (金) 22:23時点における版

東船橋駅
北口(2016年8月)
ひがしふなばし
Higashi-Funabashi
JB 31 船橋 (1.8 km)
(1.7 km) 津田沼 JB 33
地図
所在地 千葉県船橋市東船橋二丁目10-1
北緯35度41分59秒 東経140度0分15秒 / 北緯35.69972度 東経140.00417度 / 35.69972; 140.00417座標: 北緯35度41分59秒 東経140度0分15秒 / 北緯35.69972度 東経140.00417度 / 35.69972; 140.00417
駅番号 JB32
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 総武線(各駅停車)
(正式には総武本線
キロ程 25.0km(東京起点)[1]
千葉から14.2 km
電報略号 ヒフ
駅構造 地上駅橋上駅[1]
ホーム 1面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
20,232人/日(降車客含まず)
-2018年-
開業年月日 1981年昭和56年)10月1日[1]
備考 業務委託駅
テンプレートを表示
南口(2016年8月)

東船橋駅(ひがしふなばしえき)は、千葉県船橋市東船橋二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)総武本線である[1]運行系統としては緩行線を走行する総武緩行線が停車する。駅番号JB 32

概要

当駅は地元の請願駅として、昭和56年(1981年)10月1日に開業した。

海抜約16メートルの台地に碁盤の目状に区画整理された駅を中心に千葉県立船橋高等学校船橋市立船橋高等学校船橋警察署船橋税務署などの利用者が往来する閑静な住宅街である[2]

緩行線を走る中央・総武線各駅停車及び、地下鉄東西線の一部が停車する。

歴史

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地上駅で、橋上駅舎を有する[1]。駅の建設が1981年と比較的新しいため、駅前に規模の大きなロータリーがある[1]

平日ラッシュ時に限り、各駅停車ホームから地下鉄東西線直通列車が運転される。

JR東日本ステーションサービスが駅業務を受託する船橋駅管理の業務委託駅Suica対応自動改札機、指定席券売機設置駅。

2018年2月3日からは、始発から午前6時45分までの間は遠隔対応(インターホン対応は船橋駅が行う)を行い一部の自動券売機が稼働している[4]

新検見川駅西千葉駅とは異なり、乗車駅証明書発行機は設置されていない[5]

のりば

番線 路線 方向 行先
1 JB 総武線(各駅停車) 西行 西船橋秋葉原新宿方面
2 東行 幕張稲毛千葉方面

(出典:JR東日本:駅構内図

駅舎内の施設

利用状況

2018年(平成30年)度の1日平均乗車人員20,232人である。

JR東日本および千葉県統計年鑑によると、近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。

年度別1日平均乗車人員[統計 1][統計 2]
年度 1日平均
乗車人員
出典
1990年(平成02年) 18,560 [* 1]
1991年(平成03年) 18,975 [* 2]
1992年(平成04年) 19,533 [* 3]
1993年(平成05年) 20,199 [* 4]
1994年(平成06年) 20,732 [* 5]
1995年(平成07年) 20,860 [* 6]
1996年(平成08年) 18,332 [* 7]
1997年(平成09年) 17,404 [* 8]
1998年(平成10年) 17,224 [* 9]
1999年(平成11年) 17,101 [* 10]
2000年(平成12年) [JR 1]17,291 [* 11]
2001年(平成13年) [JR 2]17,448 [* 12]
2002年(平成14年) [JR 3]17,786 [* 13]
2003年(平成15年) [JR 4]18,234 [* 14]
2004年(平成16年) [JR 5]18,090 [* 15]
2005年(平成17年) [JR 6]18,076 [* 16]
2006年(平成18年) [JR 7]18,311 [* 17]
2007年(平成19年) [JR 8]18,618 [* 18]
2008年(平成20年) [JR 9]18,553 [* 19]
2009年(平成21年) [JR 10]18,332 [* 20]
2010年(平成22年) [JR 11]18,556 [* 21]
2011年(平成23年) [JR 12]18,563 [* 22]
2012年(平成24年) [JR 13]18,869 [* 23]
2013年(平成25年) [JR 14]19,134 [* 24]
2014年(平成26年) [JR 15]18,833 [* 25]
2015年(平成27年) [JR 16]19,251 [* 26]
2016年(平成28年) [JR 17]19,444 [* 27]
2017年(平成29年) [JR 18]19,835 [* 28]
2018年(平成30年) [JR 19]20,232

駅周辺

駅周辺は閑静な住宅街となっている。千葉県道9号船橋松戸線に繋がる市場通り沿いに商業施設が点在する。

北口

船橋警察署

南口

千葉県立船橋高等学校

バス路線

北口と南口にそれぞれ路線が発着している。運行は北口と南口でそれぞれ船橋新京成バス京成バスシステムが担当している。

北口

乗場 系統 主要経由地 行先 運行事業者 所管 備考
1番 東50 吹上・高根小学校前 船橋グリーンハイツ 船橋新京成バス 鎌ヶ谷
船22A
船23A
船橋警察署・富士見橋 船橋駅北口 朝(平日のみ)、昼間(全曜日)のみ運行
船28A 習志野
2番 船22A 雄鹿野・高根木戸駅・刈米 古和釜十字路 鎌ヶ谷 平日夜間時間帯のみ運行
船23A 雄鹿野・高根木戸駅・高郷 北習志野駅
船28A 雄鹿野・芝山中学校 飯山満駅 習志野
東01
3番 津14 飯山満入口・千葉病院前・公団東口・デュオヒルズ前・前原 津田沼駅

南口

乗場 系統 主要経由地 行先 運行事業者 所管 備考
  船41 船橋高校前・本町通り 京成船橋駅 京成バスシステム 栄町
船橋高校前・津田沼十字路 津田沼駅
ら01 奏の森フォルテ・津田沼駅・谷津七丁目・谷津駅・船橋競馬場駅 ららぽーと東口・南船橋駅
東11 第一小学校前・奏の森フォルテ 津田沼駅

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
JB 総武線(各駅停車)・T 東西線直通
船橋駅 (JB 31) - 東船橋駅 (JB 32) - 津田沼駅 (JB 33)

脚注

記事本文

出典

  1. ^ a b c d e f g h 三好好三 『総武線120年の軌跡』 JTBパブリッシング、2014年2月。ISBN 978-4533096310
  2. ^ 台地に広がる閑静な住宅街 – MyFunaねっと”. myfuna.net. 2019年3月26日閲覧。
  3. ^ 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集) 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 26号 総武本線・成田線・鹿島線・東金線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年1月17日、19頁。 
  4. ^ 首都圏で「早朝無人」駅、脱鉄道へJR東の焦燥”. 東洋経済新聞社 (2018年11月5日). 2018年11月5日閲覧。
  5. ^ JR千葉支社-7駅の遠隔操作=無人化導入と錦糸町駅の旅行業務委託を提案”. 国鉄千葉動力車労働組合. 2018年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月8日閲覧。
  6. ^ 駅の情報(東船橋駅):JR東日本”. www.jreast.co.jp. 2019年3月27日閲覧。
広報資料・プレスリリースなど一次資料

利用状況

  1. ^ 千葉県統計年鑑 - 千葉県
  2. ^ 船橋市統計書 - 船橋市
JR東日本の2000年度以降の乗車人員
千葉県統計年鑑

関連項目

外部リンク