南無妙法蓮華経

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Vice-priest (会話 | 投稿記録) による 2020年8月21日 (金) 02:15個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (219.110.145.215 (会話) による ID:79134526 の版を取り消し)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

南無妙法蓮華経(なむみょうほうれんげきょう)とは、仏教で用いられる言葉である。「南無」はnamoサンスクリット語)の漢語への音写語で「わたくしは帰依します」を意味し、「妙法蓮華経」の五字はサンスクリット語の「サッダルマ・プンダリーカ・スートラ (saddharmapuNDariika-suutra、सद्धर्मपुण्डरीक सूत्र) 」を鳩摩羅什[注釈 1]が翻訳した版の法華経の正式な題名(題目)である。「南無妙法蓮華経」の七字で「法華経の教えに帰依をする」という意味である。これらの文字を五字七字の題目とも呼ぶ。

位置付け

日蓮正行として据えたが、日蓮以前の天台大師(智顗)を祖とする天台宗天台寺門宗などでも教義の中心ではないものの、この五字七字の題目は修行僧が唱えていたとされる。即ち「朝題目に、夕念仏」と言われたものである。末法の時代に生誕した日蓮は、念仏は無間地獄の業と断じ、立宗と共に題目のみを正行とする。

脚注

  1. ^ 鳩摩羅什は、「羅什(らじゅう)」または単に「什(じゅう)」と略称されることがある。

関連項目