十面体(じゅうめんたい。英:decahedron)とは、十個の平面図形で囲まれた立体である。
代表的な十面体として、以下のような物がある。
十面体で全ての面を用いるサイコロには、正ねじれ双五角錐のものと双四角錐台のものが存在するが、実用上サイコロにより適しているのは、全ての面が合同な図形となっている前者の方である。
また、立体としては十面体ではないが、目として10面を用いるサイコロとしては、麺棒形によるものがある。
正ねじれ双五角錐による10面ダイス。ホビーショップで通常手に入るタイプで、全ての面が合同な図形となっている。
双四角錐台による10面ダイス。このタイプが日本である程度普及しているのは「さんすうセット」教材に含まれているためであるが、面の形状・面積が一様でないため、サイコロとしては実用性に劣る。
麺棒形による10面ダイス。立体としては十面体ではないが、目として用いる面は全て合同な図形となっている。