北海道大学大学院教育学研究院・大学院教育学院・教育学部
ナビゲーションに移動
検索に移動
北海道大学 > 北海道大学大学院教育学研究院・大学院教育学院・教育学部
北海道大学大学院教育学研究院(ほっかいどうだいがくだいがくいんきょういくがくけんきゅういん、英称:School of Education)及び北海道大学大学院教育学院(ほっかいどうだいがくだいがくいんきょういくがくいん、英称:Graduate School of Education)は、北海道大学大学院に設置される研究科以外の組織の一つである。また、北海道大学教育学部(ほっかいどうだいがくきょういくがくぶ、英称:School of Education)は、北海道大学に設置される学部の一つである。
概要[編集]
北海道大学教育学部は、1953年に設立された学部である。1953年に大学院教育学研究科を設置し、2007年には大学院教育学研究院及び大学院教育学院に改組された[1]。教員養成ではなく、教育問題の研究、解決を行う能力の育成に重点を置いて運営されている[2]。
沿革[編集]
- 1949年 - 北海道大学に教育学部教育学科を設置[1]。
- 1953年 - 大学院教育学研究科を設置[1]。
- 2007年 - 大学院教育学研究科を廃止し、大学院教育学研究院及び大学院教育学院を設置[1]。
学科[編集]
著名な出身者[編集]
政治、経済[編集]
研究[編集]
- 小内透 - 教育社会学、北海道大学名誉教授
- 木本喜美子 - 社会学、一橋大学名誉教授、社会政策学会奨励賞
- 小林文男 - 中国研究、広島大学名誉教授
- 谷本一之 - 音楽史、元北海道教育大学学長
- 長浜功 - 日本文化研究、元東京学芸大学教授
- 藤岡信勝 - 社会科教育学、元東京大学教授、元新しい歴史教科書をつくる会会長
- 室橋春光 - 教育心理学者、北海道大学名誉教授、札幌学院大学教授
文化、芸能[編集]
- 四宮康雅 - 北海道テレビ放送プロデューサー、日本民間放送連盟賞
- 矢部順子 - 元テレビ北海道アナウンサー、ハッピーアロー代表取締役
- 加藤多一 - 児童文学作家、元稚内北星学園短期大学教授、日本児童文学者協会賞、赤い鳥文学賞
- 山本むつみ - 脚本家、NHK創作ラジオドラマ脚本懸賞最優秀賞
- 竹谷英子 - アナウンサー、司会者、DJ、悪役商会社長
関連項目[編集]
脚注[編集]
- ^ a b c d 「大学院/学部の沿革」北海道大学 大学院教育学研究院/教育学院/教育学部
- ^ 学院長・学部長の挨拶北海道大学 大学院教育学研究院/教育学院/教育学部
- ^ a b [1]北海道大学
外部リンク[編集]
|