コンテンツにスキップ

鹿島台駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。61.87.34.254 (会話) による 2012年5月10日 (木) 15:07個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎駅構造)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

鹿島台駅
駅舎(2008年5月)
かしまだい
Kashimadai
品井沼 (5.0 km)
(4.9 km) 松山町
所在地 宮城県大崎市鹿島台平渡字銭神1
北緯38度28分28.62秒 東経141度5分52.77秒 / 北緯38.4746167度 東経141.0979917度 / 38.4746167; 141.0979917
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 東北本線
キロ程 386.6 km(東京起点)
電報略号 カイ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗車人員
-統計年度-
1,695人/日(降車客含まず)
-2010年-
開業年月日 1892年明治25年)3月1日
備考 直営駅
みどりの窓口
テンプレートを表示

鹿島台駅(かしまだいえき)は、宮城県大崎市鹿島台平渡字銭神にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線である。

駅構造

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを持つ地上駅。ホームと駅舎は跨線橋で繋がっている。2・3番線に待合室がある。駅東側に側線1本(上り待避線)ある。

直営駅小牛田駅被管理駅)である。みどりの窓口自動改札機自動券売機キオスク設置。

のりば

1 東北本線(下り) 小牛田一ノ関方面
2 東北本線(下り) 待避線(定期旅客列車での使用はない)
3 東北本線(上り) 松島仙台方面

利用状況

2010年度の乗車人員は1日平均1,695人である。

乗車人員推移
年度 一日平均乗車人員
2000 2,226
2001 2,149
2002 2,082
2003 2,123
2004 2,087
2005 2,055
2006 1,988
2007 1,912
2008 1,859
2009 1,817
2010 1,695

駅周辺

駅前(西側)には商店街がある。駅東側は住宅地が広がりつつあり、橋上駅舎に改築する予定である。

歴史

隣の駅

東日本旅客鉄道
東北本線
快速「南三陸
通過
普通
品井沼駅 - 鹿島台駅 - 松山町駅

関連項目

外部リンク