茨木市駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ごますり (会話 | 投稿記録) による 2022年10月28日 (金) 01:29個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎隣の駅: ナンバリングの括弧を全角から半角に変更(WP:BRACKETも参照))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

茨木市駅
駅舎(西口)
いばらきし
Ibaraki-shi
HK-68 南茨木 (1.9 km)
(1.4 km) 総持寺 HK-70
地図
所在地 大阪府茨木市永代町1番5号[1]
北緯34度49分0.03秒 東経135度34分32.79秒 / 北緯34.8166750度 東経135.5757750度 / 34.8166750; 135.5757750座標: 北緯34度49分0.03秒 東経135度34分32.79秒 / 北緯34.8166750度 東経135.5757750度 / 34.8166750; 135.5757750
駅番号 HK69
所属事業者 阪急電鉄
所属路線 京都本線
キロ程 14.8 km(十三起点)
大阪梅田から17.2 km
駅構造 高架駅
ホーム 2面4線
乗降人員
-統計年度-
(特定日)65,937人/日
-2019年-
乗降人員
-統計年次-
(通年平均)43,958人/日
-2020年-
開業年月日 1928年昭和3年)1月16日
備考 * 1948年(昭和23年)に茨木町駅から改称
テンプレートを表示
駅舎(東口)
ホーム
引き上げ線

茨木市駅(いばらきしえき)は、大阪府茨木市永代町にある、阪急電鉄京都本線。駅番号はHK-69

休日に運行される快速特急A『京とれいん』、快速特急『京とれいん雅洛』を除き、平日ダイヤの全営業列車が停車する。

歴史

駅構造

待避設備を備えた島式2面4線のホームを有する高架駅。ホームは3階、コンコース改札口は駅舎の2階にあり、改札口は南北に1か所ずつある(南側は駅員無配置)[14]

また、京都側には引き上げ線があり、当駅で大阪方面に折り返す普通が使用する。

駅舎内にはショッピングモールの『ロサヴィア』や、大阪府北大阪赤十字血液センター、阪急茨木市献血ルームがある。

のりば

号線 路線 方向 行先
1・2 京都本線 上り 高槻市京都河原町嵐山方面
3・4 下り 淡路大阪梅田天下茶屋方面

内側2線(2号線と3号線)が主本線、外側2線(1号線と4号線)が待避線である。

利用状況

2019年(令和元年)度のある特定日における1日の乗降人員65,937人で、阪急電鉄全線では第7位である。JR京都線茨木駅の方が利用者数が多い。

近年の1日乗車・乗降人員数は下表の通り。

年度 特定日 1日平均
乗車人員[15]
出典
乗降人員 乗車人員
1995年 70,355 34,884 - [16]
1996年 75,948 37,059 [17]
1997年 76,804 37,409 [18]
1998年 73,491 35,815 [19]
1999年 - -
2000年 71,572 35,855 [20]
2001年 70,248 34,952 [21]
2002年 68,488 34,195 [22]
2003年 67,453 33,617 36,093 [23]
2004年 66,403 32,577 35,301 [24]
2005年 67,963 34,004 35,989 [25]
2006年 65,011 32,149 36,586 [26]
2007年 66,031 32,789 35,816 [27]
2008年 65,596 32,443 36,276 [28]
2009年 63,904 31,343 34,668 [29]
2010年 63,487 31,019 33,890 [30]
2011年 64,456 31,693 34,484 [31]
2012年 64,261 31,342 34,841 [32]
2013年 62,918 30,598 35,331 [33]
2014年 62,927 30,624 34,621 [34]
2015年 65,576 31,828 35,016 [35]
2016年 63,370 30,784 35,559 [36]
2017年 65,825 31,938 34,759 [37]
2018年 64,647 30,845 35,775 [38]
2019年 65,937 32,985 34,664 [39]

駅周辺

西口

当駅と東海道本線JR京都線茨木駅との間は距離にして約1.5キロメートルあり、両駅間は路線バスにより連絡している[2](バス路線については#バス路線を参照)。

東口

バス路線

茨木市駅西口発着のノンステップバス(阪急バス)

阪急バス近鉄バス京阪バスの3社の路線バスと空港リムジンバスが乗り入れている。

西口

乗り場は4か所ある。

停留所名は、阪急バスが「阪急茨木市駅(西口)」京阪バスが「阪急茨木」、近鉄バスが「阪急茨木市駅」。

1番ホーム(阪急バス)

1番のりば

2番のりば

  • 安威団地線
  • 石橋線
    • 92系統 - 阪急石橋 行き(JR茨木・中河原南口経由)
  • 茨木彩都線
    • 95系統 - 彩都西駅 行き(JR茨木・中河原南口・宿川原・清水・豊川駅・彩都あさぎ経由)
  • 茨木サニータウン線
    • 83系統 - 茨木サニータウン 行き(JR茨木・中央図書館前・中河原南口・上福井・山手台七丁目経由)
    • 86系統 - 茨木サニータウン 行き(JR茨木・中河原南口・上福井経由)
    • 87系統 - 茨木サニータウン 行き(JR茨木・中河原南口・上福井・山手台七丁目経由)
  • 郡山団地線
    • 90系統 - 郡山団地 行き(JR茨木・中河原南口・宿川原経由)
    • 90系統(循環) - 茨木営業所前方面 行き(JR茨木・中河原南口・宿川原・郡山団地・茨木ヒルズ経由)
    • 93系統 - 豊川四丁目 行き(JR茨木・中河原南口・宿川原・郡山団地・茨木ヒルズ・豊川一丁目経由)
  • 忍頂寺線
    • 81系統 - 余野 行き(JR茨木・中河原南口・福井・泉原・忍頂寺・銭原経由)
    • 181系統 - 余野 行き(JR茨木・中河原南口・福井・泉原・忍頂寺・上音羽経由)
    • 85系統 - 粟生団地 行き(JR茨木・中河原南口・福井・奥経由)
  • アマゾンシャトル - アマゾン茨木FC 行き(JR茨木で乗車扱いの後、アマゾン茨木FCへ直行。一般客も利用可。)

3番のりば

  • 茨木サニータウン線
    • 77系統 - 山手台七丁目 行き(田中・三咲町・桑原橋・茨木サニータウン経由)
  • 車作線
    • 89系統 - 桑原橋 行き(田中・三咲町経由)
    • 89系統 - 車作 行き(田中・三咲町・桑原橋経由)
    • 89系統 - 千提寺口 行き(田中・三咲町・桑原橋・車作・忍頂寺経由)

2番ホーム(近鉄バス)

3番のりばから発車する路線は、ここを出た次に「阪急茨木北口」という停留所を通る。

  • 1番のりば(八防系統
    • 18番 - 鳥飼五久 行(玉櫛団地前・沢良宣橋・島南口経由)
    • 20番・21番 - 南摂津駅 行(玉櫛団地前・沢良宣橋・島南口・鳥飼五久・鳥飼下三丁目経由)
  • 2番のりば(春日丘系統
    • 2番 - 春日丘公園 行(JR茨木駅・松沢池経由、循環)
  • 3番のりば(東和苑系統
    • 70番 - 花園・東和苑 行(疣水神社前経由)
    • 73番 - 花園・東和苑 行(JR総持寺駅・疣水神社前経由) ※日中のみ
    • 75番 - 追大総持寺キャンパス 行(疣水神社前経由)
    • 77番 - 追大総持寺キャンパス 行(JR総持寺駅・疣水神社前経由)※日中のみ

3番ホーム(京阪バス)

JR茨木駅東口広場とその周辺道路の完成・立命館大学大阪いばらきキャンパスの開校に伴い、2015年3月29日にダイヤ改定が実施された。

  • 前側の標柱(枚方茨木線:玉川橋団地・白川三丁目・竹ノ内町枚方市駅北口方面)
    • 3号経路 - 枚方市駅北口 行(玉川橋団地・竹ノ内町経由)
    • 4A号経路 - 白川二丁目 行(玉川橋団地・白川三丁目経由)
    • 6号経路 - 白川三丁目 行(白川二丁目経由)
    • 6B号経路 - 竹ノ内町 行(白川二丁目・白川三丁目経由)
    • 7・9号経路 - 枚方市駅北口 行(玉川橋団地・白川三丁目・竹ノ内町経由)
    • 7B号経路 - 竹ノ内町 行(玉川橋団地・白川三丁目経由)
  • 後側の標柱(枚方茨木線:JR茨木(南茨木駅行きはJR茨木東口)・立命館大学(岩倉公園前)・南茨木駅方面)
    • 3・3B・6・7・7B号経路 - JR茨木 行(茨木市役所前・駅前通り経由)
    • 8・9号経路 - 南茨木駅 行(市役所南口・JR茨木東口・立命館大学(岩倉公園前)経由)

4番ホーム(阪急バス・近鉄バス)

阪急バス

近鉄バス

東口

阪急バス阪急茨木市駅(東口)停留所)- 東口ロータリー

  • 柱本線
    • 141系統 - 柱本団地 行(西面大橋経由)
      2021年3月28日まで停留所名は「阪急茨木東口」であった[40]

近鉄バス阪急茨木東口停留所) - 東口ロータリー

京阪バス中津町北停留所、阪急茨木方向のみ停車)

  • 3B・4・6号経路 - 阪急茨木 行
  • 3・3B・4・6・7・7B号経路 - JR茨木 行(阪急茨木・茨木市役所前・駅前通り経由)
  • 8・9号経路 - 南茨木駅 行(阪急茨木・市役所南口・JR茨木東口経由)
    2021年3月12日まで当停留所も「阪急茨木東口」を名乗っていたが[41]、阪急バス・近鉄バスのりばと離れた枚方茨木線沿い(駅から東へ300mほど)にある。

南口

ともに阪急茨木南口停留所。駅南側200mほどの「東西通り」沿いにある。

近鉄バス

  • 東行(平田系統
    • 83番 - 水尾三丁目 循環(水尾三丁目→北摂つばさ高校前→桑田町回り)
    • 84番 - 水尾三丁目 循環(桑田町→北摂つばさ高校前→水尾三丁目回り)
    • 85番 - 水尾三丁目 循環(桑田町→北摂つばさ高校前→水尾三丁目回り、阪急茨木南口止)
  • 西行
    • 83・84番 - JR茨木東口 行

京阪バス

  • 東行(寝屋川茨木線
    • 12号経路 - 寝屋川市駅 行(目垣・上鳥飼北・摂南大学経由)
    • NS経路 - 摂南大学 行(摂南大学まで無停車)
      • 摂南大学休校日の平日に、上鳥飼北止まりに短縮されるバスもあり。
  • 西行(寝屋川茨木線)
    • 12号経路 - JR茨木東口 行(市役所南口経由)
    • NS経路 - JR茨木東口 行(JR茨木東口まで無停車)
    • かつては、ここを出た後行先表示を「寝屋川市駅行」に変更していたため、JR茨木東口から寝屋川市駅方面への連続乗車が可能となっていたが、現在はこの制度は廃止されている。JR茨木駅東口広場完成に伴い実施された2015年3月29日改正で、市役所南口・茨木市役所前・駅前通り経由から市役所南口経由に変更された。

隣の駅

阪急電鉄
京都本線
快速特急A・快速特急
通過
通勤特急
十三駅 (HK-03) - 茨木市駅 (HK-69) - 高槻市駅 (HK-72)
特急・快速急行
淡路駅 (HK-63) - 茨木市駅 (HK-69) - 高槻市駅 (HK-72)
快速・準急
南茨木駅 (HK-68) - 茨木市駅 (HK-69) - 高槻市駅 (HK-72)
普通
南茨木駅 (HK-68) - 茨木市駅 (HK-69) - 総持寺駅 (HK-70)

脚注

  1. ^ a b 『阪急ステーション』阪急電鉄株式会社コミュニケーション事業部〈阪急ワールド全集 4〉、2001年、95頁。ISBN 4-89485-051-6 
  2. ^ a b c d e f 生田誠『阪急京都線・千里線 街と駅の1世紀』彩流社〈懐かしい沿線写真で訪ねる〉、2013年、4-6・20-21頁頁。ISBN 978-4-7791-1726-8 
  3. ^ 今尾恵介(監修)『日本鉄道旅行地図帳』 9 関西2、新潮社、2009年、50頁。ISBN 978-4-10-790027-2 
  4. ^ 「七駅のホーム延伸」『交通新聞』交通協力会、1972年5月7日、1面。
  5. ^ 「15日からはまず四駅」『交通新聞』交通協力会、1973年9月12日、1面。
  6. ^ 100年のあゆみ(部門史) p373
  7. ^ 「TOPIC PHOTOS」『鉄道ピクトリアル』第38巻第12号、電気車研究会、1988年12月号、95頁。 
  8. ^ “阪急、下り線も高架 京都線茨木市駅付近立交化”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1990年6月19日) 
  9. ^ “主要4駅を終日禁煙に 阪急電鉄”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1993年2月1日) 
  10. ^ 鶴通孝、2001、「関西私鉄 王国復権の道(3.運転パターンを刷新する阪急)」、『鉄道ジャーナル』(通巻415号)、鉄道ジャーナル社、2001年5月 p. 67
  11. ^ 京都線のダイヤ改正について (PDF) - 阪急電鉄ニュースリリース 2009年12月9日
  12. ^ 【大阪地震】鉄道駅も大きな被害~茨木市駅で電光掲示板が落下 | データ・マックス NETIB-NEWS」『データ・マックス NETIB-NEWS』、2018年6月18日。2018年6月24日閲覧。
  13. ^ 定期券発売所の変更について”. 阪急電鉄 (2021年9月10日). 2021年9月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月22日閲覧。
  14. ^ http://www.hankyu.co.jp/station/pdf/map/ibaraki_shi.pdf
  15. ^ 茨木市統計書より
  16. ^ 大阪府統計年鑑(平成8年) (PDF)
  17. ^ 大阪府統計年鑑(平成9年) (PDF)
  18. ^ 大阪府統計年鑑(平成10年) (PDF)
  19. ^ 大阪府統計年鑑(平成11年) (PDF)
  20. ^ 大阪府統計年鑑(平成13年) (PDF)
  21. ^ 大阪府統計年鑑(平成14年) (PDF)
  22. ^ 大阪府統計年鑑(平成15年) (PDF)
  23. ^ 大阪府統計年鑑(平成16年) (PDF)
  24. ^ 大阪府統計年鑑(平成17年) (PDF)
  25. ^ 大阪府統計年鑑(平成18年) (PDF)
  26. ^ 大阪府統計年鑑(平成19年) (PDF)
  27. ^ 大阪府統計年鑑(平成20年) (PDF)
  28. ^ 大阪府統計年鑑(平成21年) (PDF)
  29. ^ 大阪府統計年鑑(平成22年) (PDF)
  30. ^ 大阪府統計年鑑(平成23年) (PDF)
  31. ^ 大阪府統計年鑑(平成24年) (PDF)
  32. ^ 大阪府統計年鑑(平成25年) (PDF)
  33. ^ 大阪府統計年鑑(平成26年) (PDF)
  34. ^ 大阪府統計年鑑(平成27年) (PDF)
  35. ^ 大阪府統計年鑑(平成28年) (PDF)
  36. ^ 大阪府統計年鑑(平成29年) (PDF)
  37. ^ 大阪府統計年鑑(平成30年) (PDF)
  38. ^ 大阪府統計年鑑(令和元年) (PDF)
  39. ^ 大阪府統計年鑑(令和2年) (PDF)
  40. ^ 【3月29日(月)より】摂津市、高槻市域(吹田摂津線、柱本線) 運行内容の変更について” (PDF). 阪急バス (2021年3月18日). 2021年4月1日閲覧。
  41. ^ 2021年3月13日ダイヤ改定について(高槻・茨木地区)”. 京阪バス (2021年3月1日). 2021年4月1日閲覧。

関連項目

外部リンク