コンテンツにスキップ

矢野通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。221.85.27.148 (会話) による 2012年5月8日 (火) 07:57個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎獲得タイトル)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

矢野 通
プロフィール
リングネーム 矢野 通
本名 矢野 通
ニックネーム 破戒入道
金色の夜叉
金髪鬼
暴虐なる知将
酩酊の金獅子
悪の仕事人
矢野酒乃介
金髪の切り裂き魔
バーバー矢野
YTR(ヤノ・トー・ルー)
身長 186cm
体重 115kg
誕生日 (1978-05-18) 1978年5月18日(46歳)
出身地 東京都荒川区
所属 新日本プロレス
スポーツ歴 レスリング
デビュー 2002年5月18日
テンプレートを表示

矢野 通(やの とおる、男性、1978年5月18日 - )は、日本プロレスラー東京都荒川区出身。新日本プロレス所属。

経歴

中央大学レスリング部でジャンボ鶴田の2年先輩だった矢野修の息子として生まれ、7歳から父の指導のもと、アマレスをはじめる。京北中学校・高等学校時代には全国高校選抜レスリング選手権、全国高校総合体育大会と様々な全国大会で優勝を果たした。卒業し日本大学進学後も、世界学生選手権日本予選97kg級で優勝。全日本学生選手権ではフリー、グレコの両部門にて制覇しており様々な大会を制する。

大学卒業後の2001年4月、新日本プロレス傘下の闘魂クラブに入団し、2002年より新日本プロレスに入団。同年5月18日にブルー・ウルフ戦でデビューを果たした。2003年8月31日にはパンクラス両国大会に出場し、渋谷修身を相手に総合ルールに挑戦し敗退するも、内外から評価を得た。

2004年から、金髪・田吾作タイツ・半被下駄という酒飲みキャラに扮する。矢野曰く「これが自分の本性を出した第2のデビュー戦」とのこと。ヒロ斎藤後藤達俊というヒール職人に師事し、反則負けを幾度となくやってきた。

2005年2月、蝶野正洋のバックアップを受けて海外武者修行に出発した。同年5月に帰国後、ブラックニュージャパン入りし、真壁刀義とともに反則三昧のプレーを展開した。しかし、長州力現場監督の「あいつは正統派ならもっと上にいける」という方針から11月に突然ベビーターンした。スコット・ノートンのタッグパートナーを務めている。2006年5月からは石井智宏と「平成の極道コンビ」という名目でタッグを組むようになった。

2006年より天山広吉ら「G・B・H」に石井と共に合流。以降は天山・真壁をサポートする役割に徹していたが、2007年7月29日金村キンタローを破りWEWヘビー級王座を奪取した。2007年9月22日マンモス佐々木に敗れ同王座から陥落した。

2008年1月4日のレッスルキングダムブラザー・レイブラザー・ディーボン組(以後チーム3D)とハードコアマッチルールで対戦。凶器をうまく使用し追い詰める場面も多く見られたが敗北。同年2月14日、ひたちなか大会でジャイアント・バーナードを相手に、シングルで初勝利を果たすと2月17日、真壁刀義と組みIWGPタッグ王座を獲得。以降4度の防衛を果たすも2009年1月4日、チーム3DとIWGPタッグ王座を賭けてリベンジマッチに挑むもののこの試合でも敗北。IWGPタッグベルトが海外流出を許してしまう。2月15日に3度目の正直でチーム3Dに挑むがここでも敗北。3連敗を喫してしまった。

同年4月5日、タッグパートナーだったはずの真壁に対して椅子で側頭部を殴打し決別。この日、真壁と対戦した中邑真輔と共闘を宣言。後に真壁、本間朋晃を除いたG・B・Hメンバーと共にCHAOSを結成した。6月20日に真壁とシングルマッチで対戦。乱入してきた中邑のアシストを経て、真壁を鬼殺しで葬ったが、7月シリーズに幾度となく真壁が乱入。7月20日に再度シングルマッチが組まれるも、キングコングニードロップでピンフォール負けを献上。

2010年に入ると棚橋弘至に標的を定め、2月14日に対戦。敗れはしたが、ハサミを持ち出し棚橋の髪を切るという暴挙に出て両者に遺恨が勃発。5月3日のレスリングどんたくにて清算を晴らすべく再戦。ここでも棚橋を新技ハーフネルソン式サイドバスター(後に鏡割と命名)でピンフォールを奪う。試合後、バリカンを持ち出し棚橋の髪を刈ろうと襲い掛かるも失敗に終わる。6月19日にルーザー・ボールド・ルールで完全決着を果たすべく3度目の対戦。最後は十字架固めでピンフォールを負けを喫するも、髪を切られるのに抵抗。しかし、駆けつけて来たKUSHIDATAJIRIに押さえつけられとうとう髪を刈られてしまった。その後矢野はこの日を境に伸ばすことをやめ、短髪のヘアスタイルとなった。

7月11日、髪を切られた事で標的をTAJIRIに変更。4人タッグマッチで入場中だったTAJIRIを自前の椅子で攻撃、TAJIRIの右ひざ外側靭帯及び後十字靱帯一部断裂、半月板損傷に追いやったが試合終盤にTAJIRIのグリーンミストを食らい痛み分けとなった。翌19日の北海道大会で右ひざを負傷したままのTAJIRIと対戦、スタンディングニーロックでタップを奪い、追い打ちを掛けようとするも再びグリーンミストを食らい、再び痛み分けとなった。

同年11月に右ひざを完治させたTAJIRIと2度に渡ってシングルで対戦。番傘を使ったグリーンミスト対策と赤い毒霧でTAJIRIに勝利する。しかし2度目のシングルマッチでは番傘を逆に利用され、傘の中での至近距離グリーンミストを食らってフォール負けとなった[1]

2011年1月4日、レッスルキングダムにおいて、ハードコアマッチルールでTNAロブ・ヴァン・ダムと対戦するも敗北。その後は、ロブ・ヴァン・ダムをマネして「ヤノ・トー・ルー」と言ってアピールするようになり、日を追うごとにコミカルキャラが顕著に見られるようになった。 3月のNJCに出場、1回戦に井上亘、2回戦に天山広吉に勝利し、準決勝に永田裕志と対戦するも敗退する。

5月、新日本初のアメリカ大会のIWGPインターコンチネンタル王座決定戦トーナメントに出場、持ち前のヒール殺法を駆使してダン・マッフ、高橋裕二郎に快勝するも、決勝戦にMVPのプレイメーカーからのTTBに敗れ、準優勝。

翌6月18日にMVPのIWGPインターコンチネンタル王座に挑戦。MVPのレッグロールクラッチホールドでフォール負けするも、仕返しとばかりにMVPの髪の毛をハサミで切り落とし、2010年の棚橋弘至以来の髪切り抗争を展開し始め、再戦を表明する。

7月13日、前哨戦となるタッグマッチでエクトール・ガルサとタッグを組み、MVP・獣神サンダー・ライガー組と対戦(試合はガルサがライガーからフォールを奪い勝利)。退場中にヤングライオンの高橋広夢を襲い、広夢の髪をハサミで切る。翌18日にMVPとIWGPインターコンチネンタルを賭けて3度目の対戦を行うも敗北。試合後、6月に切り取ったMVPの髪を口に押し込められた。

8月、G1 CLIMAXに出場。初遭遇のランス・アーチャー戦ではMVPのIWGPインターコンチネンタル戦で見せた握手による不意打ちを行うも返り討ちに遭うというコミカルな一面を見せつつも、9日目の棚橋弘至戦では観客から盛大な「ヤノ・トール」コールを受け、棚橋にはブーイングが鳴るという意外な展開となり、その応援を背に棚橋に完勝した。結局、最終戦のジャイアント・バーナードに敗れ決勝には進めなかったが、5勝4敗(勝ち点10点)という好成績をマークし、存在確立による「バイプレーヤー」脱却の期待を見せた。

10月10日、8度目の防衛に成功したIWGP王者の棚橋弘至を試合後に襲撃、ベルトを強奪する。その後、棚橋から強奪したIWGPヘビー級ベルトの「I」の部分になんとガムテープを張りその上に「Y」の文字を書き記した。 以降、自らを「YWGP(ヤノ・レスリング・グランプリ)王者」と名乗り、自身の試合前にベルトを見せびらかすパフォーマンスを行なった。[2]

10月~11月にかけてのG1 TAG LEAGUEで中邑真輔とタッグを組んで出場。予選試合全勝でブロック1位通過するも、準決勝で「鈴木軍」の鈴木みのるランス・アーチャー組に敗れる。

11月12日、強奪したベルトをかけて棚橋と対戦[3]するもテキサスクローバーホールドでギブアップ負けをする。しかし、ふてぶてしくベルトを持ち逃げしようとしたところを永田裕志に阻まれ、ベルトを奪還されてしまう。

2012年3月10日、飯塚高史と共に、1月4日にIWGPタッグ王者になった天コジ天山広吉小島聡組)をサイン会の最中に突如襲撃し、タッグベルトを強奪して因縁闘争を起こす。

5月3日、レスリングどんたくにて、天コジと対戦(パートナーは飯塚)。小島を鬼殺しでフォールを奪い、IWGPタッグ王者となった。矢野がベルト保持者になったのは、ベルト強奪歴を外せばG・B・H(パートナーは真壁刀義)所属時代以来である。

得意技

基本はレスリングのバックボーンを生かしたスープレックスで試合を作るが、ヒールになってからはラフ殺法を織り交ぜた悪党ファイトを魅せる。ほとんどの技の名前は酒の銘柄が由来となっている。

鬼殺し
現在のフィニッシュムーブ。水車落としの要領で担ぎ上げ、パワーボムの体勢に持ち替えて叩きつける、変形のフォールダウン・パワーボム。獣神サンダー・ライガー柴田勝頼が同じ技名を使うが、全く違う技。
ちなみに、名前の由来は日本酒の銘柄「鬼ころし」。
カナディアン・バックブリーカー
世界三大バックブリーカーの一つで、矢野のヤングライオン時代からの得意技。
2008年のG1 TAG LEAGUEでは上記の技で担いだ後、真壁がトップロープからのキングコング・ニードロップを放つ「合体キングコングニードロップ」が披露された。
大吟醸
相手を肩車で持ち上げ、田口隆祐のフィニッシュ・ホールド「どどん」と同じ形で相手の両足をフックした状態で顔面からマットに叩き落す。2011年のG1 TAG LEAGUEの参戦中に考案し、準決勝で敗退してグロッキー状態になっていた棚橋弘至に対して初披露した。
八海山
変型のハーフネルソンスープレックス。 背中の方から相手の左脇に差し込んだ左腕を相手の首の後ろへと回し、続けて腿の裏の方から相手の股の間に右腕を差し込んで相手の左腿を抱え込む。その後、体をブリッジさせる勢いを利用して相手を持ち上げ、両腕のクラッチを切って相手を後方へと投げ捨てる。ごく稀に、雪崩式で使うこともある。
鏡割
変型のサイドバスター。背中の方から相手の左脇に左腕を差し込み、差し込んだ左腕を相手の首の後ろへと持っていく。その後、左脇腹の方から相手の腹部の下へ右腕を潜り込ませ、右手で相手の右腿を外側から抱え込む。最後に相手の体を上下逆さまにするような感じで抱え上げて尻餅をつくように倒れ込み、落下させた相手の後頭部や背中を自分の左サイドへと叩きつける。
強力
相手をブロックバスターの要領で抱えあげたあと、相手の体を振り子のように左方向へと旋回させ、ロックボトムのような形で相手をマットに叩きつける。
赤霧
背中の方から相手の左脇に差し込んだ左腕を相手の首の後ろへと回し、相手の左膝の裏に右手を回して相手の左足を抱え込む。その後、両膝をマットにつくように倒れ込みながら相手の体を前方へと転がし、両肩をマットにつけた相手の体を押さえ込むフォール技。
裏霞
首を捕らえ、相手の足を払い前方へ回転させながら丸め込む矢野ならではのスモールパッケージホールド
黒霧島
腕を極めてのスクールボーイ。鬼殺しと同様に名前の由来は焼酎の銘柄「黒霧島」。裏霞に比べると使用頻度は控えめな方。
シーソーホイップ
仰向けにダウンした相手の両足を掴み、後ろに倒れ込みながら相手を投げる。矢野の場合、相手をコーナーへぶつけるように投げる。そのときのコーナーは大体は金具むき出しのコーナーとなっている。
ナイトキャップ
旋回式ブレーンバスター。帰国後の初戦でこの技で勝利している。
スピアー
レスリングのバックボーンを活かしたタックル。
木槌攻撃
リングアナウンサーがゴングを叩くために使用する木槌で相手の背中や頭部を殴打する攻撃。背中とタイツの間に隠し持つ姿がよく見られる。
チョーク攻撃
矢野の場合、腕につけているテーピングをほどいて首を絞めつける。
急所攻撃
主にバックを取られた際に使用。
頭を掴んでの引き落とし
ロープに走ろうとする相手の髪の毛を後ろからワシ掴みにしてマットに叩き付ける屈辱技。この直後に「ヤノ・トー・ル」を繰り出し、客にアピールする。
返盃
永田裕志のリバースナガタロックⅢ対策の技。リバースナガタロックⅢを繰り出したその隙を狙って、上体を起こして逆に丸め返すフォール技。G1 CLIMAXではリバースナガタロックⅢを丸め返して勝利、しかし10月の両国大会では、丸め返すが、さらにそれを永田が丸め返して敗北する。
コーナーマットはがし
場外攻撃で相手がダウンしているあいだにコーナーマットをはがす。このコーナーマットはがしを矢野は3~4秒程度ではがすので、コーナーマットはがし大会があれば間違いなくギネスにのるといわれたこともある。

以下の技は酒飲みキャラとしてヒールになり始めた時期に使用していた技である。何れも反則を取られ、2004年4月から暫くの間、矢野は連続反則負けの記録を作っている。

塩攻撃
手に隠し持った白い粉(塩?)を相手の顔面に投げつけ、相手の視界を奪う。
酒噴射
酒を口に含み、相手の顔面に噴射。塩攻撃と同様に相手の視界を奪う。
番傘攻撃
入場時に持ってきた番傘で相手を思いっきり叩く。ハードコアマッチでは相手をロープに走らせ、戻ってきたところを野球のバッティングの要領で相手の胸板に殴りつけ、飛んでいったボールを目で追うように天を仰ぐのが定番となっている。2010年下半期から12月末まで抗争を繰り広げていたTAJIRIとの対戦から使用。元々はTAJIRIのグリーンミスト対策のものだった。番傘は渋谷の古民具屋で調達をしていた(「成瀬昌由の自由人ブログ」より)。
下駄チョップ
下駄の足をついている側で相手の背中を殴打する。
ミスト(毒霧)攻撃
赤い毒霧を使用。2010年下半期のTAJIRIとの抗争でTAJIRIのグリーンミストに対抗する武器として用いた。

獲得タイトル

新日本プロレス
アパッチプロレス軍
  • WEWヘビー級王座(第4代)
EPW
  • EPWタッグ王座(初代)
パートナーはケンドー・カシン
プロレス大賞
  • 2007年度プロレス大賞 最優秀タッグ賞

関連項目

脚注

  1. ^ この試合でTAJIRIに番傘を破壊されるが、リング下に隠していたスペアの番傘を取り出した
  2. ^ 矢野は「棚橋はベルトのセキュリティが甘い」と批判しており、ベルトを見せた後は必ずアタッシュケースにしまっていた。一度そのアタッシュケースを棚橋に奪われたが、中に入っていたのはU-30ベルトだった。
  3. ^ この試合の前に行われたIWGP調印式では「会見中に盗まれるかもしれないから」という理由でベルトを持参せず、その保管場所も明かさなかった。更に調印書の本来王者が署名する欄に矢野が署名し、棚橋が抗議するも「“YWGP”王者だから」と取り合わなかったため、結局棚橋は矢野の署名を×印で消してその上に署名した。最後には「俺、時間無いから」と記念撮影を拒否して立ち去った。

外部リンク