コンテンツにスキップ

十王駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。KANTOJET (会話 | 投稿記録) による 2012年3月20日 (火) 12:46個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

十王駅*
東口
じゅうおう
Jūō
小木津 (4.2 km)
(5.9 km) 高萩
所在地 茨城県日立市十王町友部177
北緯36度40分16.95秒 東経140度41分10.21秒 / 北緯36.6713750度 東経140.6861694度 / 36.6713750; 140.6861694
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 常磐線
キロ程 156.6 km(日暮里起点)
電報略号 シユ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
3,062人/日(降車客含まず)
-2010年-
開業年月日 1897年明治30年)2月25日
備考 *2004年、川尻駅から改称。
テンプレートを表示

十王駅(じゅうおうえき)は、茨城県日立市十王町友部にある東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線である。

2004年平成16年)3月13日に、川尻駅(かわじりえき)から改称された。

駅構造

島式ホーム1面2線を持つ地上駅である。2004年(平成16年)に現在のように改良される前は2面3線(中線は不使用)だった。

バリアフリーの観点からホームにはエスカレーターエレベーターが設置されている。Suica対応自動改札機設置駅。改札口・ホームに電光掲示板が設置されている。自動精算機は設置されていない。

東口駅前広場にKIOSKがあったが、廃止・撤去され、その跡には自動販売機が設置された。

西口駅前広場には、公衆電話駐輪場以外、何も設置されていない。かつて現在の西口には、櫛形炭鉱専用線があった。改良工事前は、保線車両の待避線として使用されていた。駅から少し離れた所に炭鉱線の橋脚跡がある。

券売機

自動券売機が2台設置されている。2006年平成18年)3月17日に導入された「もしもし券売機Kaeruくん」は、2012年(平成24年)2月7日をもって営業を終了した。現在は、指定席券売機が設置されている。

のりば

1 常磐線(上り) 水戸土浦上野方面
2 常磐線(下り) いわき原ノ町仙台方面

発車メロディ

2005年(平成17年)11月1日から発車メロディに地元出身の作曲家吉田正のヒット曲を使用している。

利用状況

2010年度の1日平均乗車人員は3,062人である。近年の推移は以下のとおり。

  • 2005年度:3,250人
  • 2006年度:3,297人
  • 2007年度:3,285人
  • 2008年度:3,278人
  • 2009年度:3,185人

駅周辺

パークアンドライド

駅の南側に有料駐車場が併設されている。月極駐車場としても使用されており、当駅で上野駅または仙台駅より先まで特急で往復する乗車券類を購入すると、この駐車場が2日間無料で利用できる。

歴史

バス路線

十王駅発着の路線バスは日立電鉄交通サービス椎名観光バスが運行。

2番のりば

  • いぶき台循環、石滝団地行き、ゆうゆう十王行き(椎名観光バス)
  • 日立駅行き(田尻経由)、高砂工場行き(日立電鉄交通サービス)

3番のりば

  • 鵜の岬温泉行き、ゴルフ場入口行き(大島経由)、黒坂行き(椎名観光バス)
  • 日立駅行き(上相田経由)(日立電鉄交通サービス)

西口のりば

  • 城の丘団地行き、ゴルフ場入口行き(大島・十王団地北経由)(椎名観光バス)

隣の駅

東日本旅客鉄道
常磐線
小木津駅 - 十王駅 - 高萩駅

関連項目

外部リンク