コンテンツにスキップ

バンク・オブ・アメリカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Arakaruto (会話 | 投稿記録) による 2012年5月26日 (土) 12:54個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎バンク・アメリカ社の歩み)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

バンク・オブ・アメリカ・コーポレーション
Bank of America Corporation
種類 Public company
市場情報
東証1部 8648
1998年9月28日上場
略称 バンカメリカ, バンカメ
本社所在地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ノースカロライナ州シャーロット
北緯35度13分38.2秒 西経80度50分31.5秒 / 北緯35.227278度 西経80.842083度 / 35.227278; -80.842083
設立 1928
カリフォルニア州サンフランシスコ
業種 銀行業
法人番号 5700150003850 ウィキデータを編集
事業内容 消費者及び中小企業向け銀行事業
法人及び投資銀行事業
資産投資管理事業
代表者 ケネス・D・ルイス
(会長兼最高経営責任者兼社長)
資本金 4,438万ドル
(2007年12月31日現在)
売上高 663億19百万ドル
(2007年12月31日終了事業年度)
総資産 2兆4,429億05百万ドル
(2009年9月30日現在)
従業員数 約210,000人(2007年12月31日現在)
決算期 12月31日
主要株主 シード・アンド・カンパニー 92.6%(※)
(2007年12月31日現在)
外部リンク www.bankofamerica.com(英語)
特記事項:※ デポジタリー(保管機関)のノミニー(名義人)である。
テンプレートを表示
米国ノースカロライナ州シャーロット市にあるバンク・オブ・アメリカの本部。

バンク・オブ・アメリカ (Bank of America (BofA) NYSE: BAC) はアメリカ合衆国ノースカロライナ州シャーロット市に本社を置く銀行である。バンク・アメリカ・コープ社がバンク・オブ・アメリカを所有している。バンク・オブ・アメリカは「バンカメリカ」あるいは「バンカメ」の略称で呼ばれることもある。

沿革

  • 2009年1月1日、メリルリンチをグループ傘下におさめ、アメリカ最大の民間金融機関となった。

ネーションズバンク社の歩み

バンク・オブ・アメリカの最も先駆けであるコマーシャル・ナショナル・バンク (CNB) は 1874年シャーロットで商業銀行として開店した。

1957年、シャーロットを本拠としたアメリカの信託会社を買収した後のCNBの総資産は2億3400万ドルに上り、アメリカン・コマーシャル・バンク (ACB)を設立した。1960年、シャーロットを本拠としたセキュリティ・ナショナル・バンクを買収の後、ACBはノース・カロライナ・ナショナル・バンク (NCNB) に名称を変更。

NCNBは1982年初めて、ノースカロライナ州外の地域に経営を拡大した。フロリダ州レイクシティを本拠とした最初に州間にまたがったファースト・ナショナル・バンク・オブ・レイクシティを買収したときであった。翌年、ヒュー・マックコールがNCNBのCEOとなる。

1988年FDICから倒産したファースト・リパブリック・オブ・テキサスダラスを買収した。当時のNCNBの財産は600億ドルであった。NCNBはNCNBコーポレーションに名称を変更。ジョージア州アトランタ市を本拠地としたC&Sソブラン・コープの買収時、ネーションズバンクに名称を変更。相次いだ合併により総資産は1180億ドルまで伸びた。

1996年ミズーリ州セントルイスを本拠地としたボートメンズ・バンクシェアーズを96億ドルで買収した。2250億ドルの総資産で、ノースカロライナ州からニューメキシコ州まで2600の支店がある南アメリカにおいて最も規模が大きい銀行に成長した。

翌年、ネーションズバンクはフロリダ州の最も大きい銀行と、ジャクソンビルを本拠地としたバーネット銀行を155億ドルで買収した。会社全体の総資産は2840億ドルにまで成長。

バンク・アメリカ社の歩み

1904年、バンク・アメリカはアマデオ・ジアニーニによって、バンク・オブ・イタリアの商号で、労働者階級-特にサンフランシスコの北海岸に住むイタリア系移民のための銀行として、サンフランシスコに設立された。1906年サンフランシスコ地震にも生き延び、翌日からは市街の再建ビジネスに融資を提供する最初の銀行にもなる。1919年連邦準備制度に加盟し、融資範囲を拡大。ジアニーニは、1949年の死まで、会長として陣頭指揮を執り、銀行を大きくした。1929年カリフォルニア州サンペドロSan Pedro, California)のバンク・オブ・アメリカ・ロサンゼルスを買収した。概ねネームバリューを得たかったのだろうと言われる。

当時、国法銀行(National Association。連邦政府から認可を受けて営業する商業銀行。州が認可する州法銀行に対する)の多くは、商号の末尾にN.A.と付していた。しかし、合併新銀行には旧来の銀行とは異なった機能が存在することを強調したかったジアニーニは、新銀行の商号の末尾をNT&SA(National Trust and Saving Association)として、このユニークな慣習には従わなかった。かくて、アメリカで唯一NT&SAと名乗る新生バンク・オブ・アメリカは、カリフォルニア州最大の商業銀行となった。

多くの銀行家がそうであるように、ジアニーニもまた、持株会社トランスアメリカを設立し、西部各州への銀行網の拡大や、保険産業への進出に力を費やした。しかしこのことは、銀行業とそれ以外の兼業を禁じた1956年銀行持株会社法(Bank Holding Company Act of 1956)の制定につながり、バンク・オブ・アメリカは保険事業をトランスアメリカに譲渡。さらにカリフォルニア州外の銀行業務を、やはり新たに設立されたファースト・インターステート・バンコープ(1996年ウェルズ・ファ-ゴに吸収)に譲渡せざるを得なかった。バンク・オブ・アメリカが再びカリフォルニア州外での商業銀行業務を許されたのは1980年代になってからである。

カリフォルニア州は第二次世界大戦後、最も急速に経済成長を遂げた州であったため、当座預金の引き出し率が最も高かった(第二次大戦で戦った兵士の給与の支払に銀行が利用されることも多かった)。銀行は殺到する小切手の処理に追われた。バンク・オブ・アメリカとて例外ではなかった。

1949年当時、銀行窓口は午後2時には閉じていた。終業時間の午後5時までにその日の帳簿を締め切らなければならなかったためである。処理の多さに対応するため、バンク・オブ・アメリカは情報処理技術の革新に力を注いだ。ジェネラル・エレクトリックスタンフォード研究所(現・SRIインターナショナル)と提携し、現代の銀行では主流となっている業務の集中処理化、小切手の自動処理、口座番号、磁気インク文字認識(MICR) などを開発。そして、今日では一般的に信頼が置かれているこれらの技術に基づいて開発されたクレジットカードなども生まれている。これら技術の拡充のおかげで、他の銀行よりも著しく低い管理コストで済み、さらなる経営拡大に成功する。1970年代初期まで世界最大の銀行であった。

1958年には、クレジットカード『バンカメリカード』が発明された。これは後の1976年VISAカードに変わる。その2年後1960年アメリカ・ニューヨーク州にあるチェースマンハッタン銀行が、バンカメリカードと競争するため、Master Charge(現在のMasterCard1962年)を発明した。

1967年の銀行持株会社決議の一件に続いて、バンク・オブ・アメリカおよびその子会社を所有する目的でバンク・アメリカ・コープが設立された。

バンク・アメリカはシアトルのシーファスト・コープと、その銀行業務の子会社であるシーシアトル・ファースト・ナショナル・バンクを買収し、1983年カリフォルニア以外に経営を広げた。シーファストは石油産業への一連の不良債権によって支払い不能になったため、連邦政府により分割化されるリスクがあった。しかしながら、バンク・アメリカはネーションズ・バンクとの合併まで、この銀行をバンク・オブ・アメリカではなくシー・ファーストとして運営し続けた。

バンク・オブ・アメリカは第三世界(特にラテンアメリカ)の債務が不良債権化し、1986年1987年に巨大な損失を被った。CEOであるサム・アルマコストは前任者であるA・W・トム・クラウセンに問題があったと非難したが、会社は彼を解雇した。この解任は、結果的にバンク・アメリカの株の大きな下落を招く。会社の力を弱めることによって乗っ取りを成功させようとした。ほとんどクライスラーにファイナンス・アメリカの子会社に売ることによって、および証券会社チャールズ・シュワッブをシュワッブへ戻す形で売却することによってバンク・アメリカは拒絶したが、ロサンジェルスのファースト・インターステート・バンコープ(BofAがかつて所有した銀行から築かれた一つ)は1986年の秋にそのような企てを実行し始めた。1987年ブラックマンデーから1992年までの5年間バンク・アメリカは1株当たり8ドルで取り引きされていたが、その後の株価は大きく反発し、最も大きく利益を得た銀行のうちの1つとなった。

バンク・オブ・アメリカは、1992年に次の大きな利益を得る。バンク・オブ・アメリカはカリフォルニアでライバル社であったセキュリティ・パシフィック・コープと、カリフォルニアにある子会社のセキュリティ・パシフィック・ナショナル・バンクを手に入れた。他にも、アリゾナ州アイダホ州オレゴン州ワシントン州といったセキュリティ・パシフィックが1980年代後半に手に入れた他の銀行も手に入れた。これは歴史上最も大きな銀行取り引きであった。しかしながら、シー・ファーストとレニエの連合が、バンク・アメリカにその州の市場のあまりにも大規模なシェアを与えるため、連邦取締人によってセキュリティ・パシフィックのワシントン子会社レイナー・バンクを売却させられた。それ以降、バリー・バンク・オブ・ネバダを獲得することで、ネバダ州にまで経営を拡大させた。

1994年、バンク・オブ・アメリカはシー・ファーストの価値を下げた同じ石油ブームの破綻をきっかけに国有化されていたシカゴのコンチネンタル・イリノイ銀行を獲得した。当時、コンチネンタルを救済できる資金を有する銀行は存在しなかったため、連邦政府が10年近く銀行を運営した。当時、イリノイでは支店銀行制を禁止していた。そのため、バンク・オブ・アメリカ・イリノイは21世紀まで、単一の銀行であった。バンク・オブ・アメリカは経営戦略を展開する店舗を設立するため、シカゴにその全国的な金融の部署を移動させた。後に起こった合併の後でさえ、中西部は他のバンク・オブ・アメリカの支店がないままである。

これらの合併は、バンク・アメリカ株式会社が再び預金高で米国最大の銀行持株会社になるための一助となった。しかし、1997年、会社は急成長するナショナル・バンクに抜かれ2位に後退。1998年にはノース・カロライナズ・ファースト・ユニオン社に抜かれ3位に転落。ファースト・ユニオン・ナショナル・バンク・オブ・ノースカロライナに抜かれ、2位に転落した1998年まで、カリフォルニア・バンクは最も大きい銀行であった。(これは、ノースカロライナ単独でファースト・ユニオンの市場占有が理由ではなく、BofAが当時取引していた州ごとに個別の銀行を展開する一方、ノースカロライナへその支店をすべて統合してしまった専門的な理由からである。)

合併後のバンク・オブ・アメリカ社の歩み

ネーションズ・バンクによるバンク・アメリカの合併はその当時、歴史上最大の銀行取り引きであった。2つの巨大な会社の規模にも関わらず、連邦取締人はニューメキシコの13支店の剥奪のみ主張しただけであった(合併後の新銀行が、ニューメキシコの唯一の銀行となってしまうため)。その理由は、支店の剥奪は、合併後の新銀行のFDIC預金市場占有率が特定の州で25%以上、あるいは連邦全体で10%以上となった場合のみ行われるためである。ネーションズ・バンク、バンク・オブ・アメリカによる648億ドルでのバンク・アメリカの獲得に続く。バンク・オブ・アメリカは5700億ドルの総資産および22の州の4,800店の支店を有していた。

2001年、バンク・オブ・アメリカのCEOであり社長でもあるヒュー・マックコールが辞職し、ケネス・ルイスを彼の後継者として指名した。ルイスの金融訓練および効率性に関するより大きな焦点は、彼の前任者の合併および獲得戦略の発展性とより顕著に対照的である。

2004年、バンク・オブ・アメリカは最大のFDICにアメリカの預金市場占有率は5130億ドルと評価されたため、バンク・オブ・アメリカの立場を固めるために、マサチューセッツ州ボストン市を拠点としたフリート・ボストンを470億ドルで買収した。2番目に3530億ドルを保有しているJ.P.モーガン・チェイス=バンク・ワン、第3番目の2280億ドルを保有するウェルズ・ファーゴと比べて遥かに抜きん出ている。(2003年6月30日時点)

統合したバンク・オブ・アメリカおよびフリートは、29の州で3500万人の顧客を抱える5,700の支店を持つ。フリート・ボストン・ファイナンシャルとの合併の後、市中銀行や貯蓄やローンの預金の毎10ドルごとのおよそ1の割合でバンク・オブ・アメリカの預金であった。

バンク・オブ・アメリカ株式会社やバンク・オブ・アメリカは預金シェアの点において2番目のライバル会社にかなりの差があるかもしれないが、他の金融サービス会社は財産の基礎、利益、市場投資の点で遥かに上回る。

関連文献

関連項目

外部リンク