グリーンアテンダント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Tkskltkouen (会話 | 投稿記録) による 2022年3月28日 (月) 11:38個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎沿革)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

グリーンアテンダントは、東日本旅客鉄道(JR東日本)の普通列車グリーン車に乗務する客室乗務員2019年7月からは、JR東日本から業務委託されているJR東日本サービスクリエーションの従業員がグリーンアテンダントとして乗務している。

概要

2002年12月のダイヤ改正で「はやて号」「こまち号」のグリーン車への乗務を開始。サービス向上及び車掌省力化のために導入された。グリーン券の改札および発券、旅客案内、車内販売を主な業務としている。2004年には湘南新宿ライン宇都宮線高崎線、2006年には東海道線横須賀線総武快速線、2007年には常磐線の普通列車・快速列車のグリーン車へ乗務を開始した。

開始当初は女性がほとんどであったが、東海道線でのアテンダントへの暴行事件や酔客対応を考慮し、男女の別なく採用を行っている。

沿革

グリーンアテンダントセンターと乗務エリア

アテンダントは全員、以下8ヶ所いずれかの乗務区(グリーンアテンダントセンター、通称GAC)に所属している。原則として転居を伴う転勤はないが、本人の希望や会社都合により転居を伴わない範囲での転勤がある。

センター名 所在地 乗務エリア
東京グリーンアテンダントセンター[2] 東京都千代田区 東海道線(東京駅~熱海駅)・横須賀線総武快速線
新宿グリーンアテンダントセンター[2] 東京都渋谷区 湘南新宿ライン(新宿以北)
上野グリーンアテンダントセンター[2] 東京都台東区 宇都宮線・高崎線・常磐線(いずれも上野以北)
大船グリーンアテンダントセンター[2] 神奈川県鎌倉市 東海道本線(東京駅~熱海駅)・湘南新宿ライン(新宿以南)・横須賀線
小金井グリーンアテンダントセンター[2] 栃木県下野市 宇都宮線(上野駅~宇都宮駅間または湘南新宿ライン新宿以北)
籠原グリーンアテンダントセンター[2] 埼玉県熊谷市 高崎線(上野以北または湘南新宿ライン新宿以北)・上越線(高崎駅~新前橋駅間)・両毛線(新前橋駅~前橋駅間)
土浦グリーンアテンダントセンター[2] 茨城県土浦市 常磐線(上野駅~高萩駅間)
千葉グリーンアテンダントセンター[2] 千葉県千葉市 総武快速線

階級・職位

グリーンアテンダントには等級が存在する。着用する制服は共通だが、ライセンスを示すネームプレートのラインの色など、一部のアイテムが職位により若干異なる。

チーフリーダー
各センターの初級管理職としてアテンダントの勤務管理・指導教育にあたる。補勤として乗務することもある。ネームプレートの形状がアテンダント職と異なる場合がある。
リーダー
ネームプレート中ほどに入る一本線の色がゴールド。サブリーダー以下グリーンアテンダントの統括・指導を行うが、主たる業務は列車乗務である。
サブリーダー
ネームプレート中ほどに入る一本線の色がシルバー。着任直後のアテンダントの教育や各種研修などを受け持つが、リーダーと同じく主たる業務は列車乗務である。
グリーンアテンダント
正社員・パート・アルバイトのアテンダント。ネームプレート中ほどに入る一本線の色は黒。

脚注

外部リンク