ギッフィー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。キュアサマー (会話 | 投稿記録) による 2022年5月13日 (金) 03:22個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (曖昧さ回避ページSNSへのリンクを解消、リンク先をソーシャル・ネットワーキング・サービスに変更(DisamAssist使用))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ギッフィー
対象
分類 サッカークラブのマスコットキャラクター
モチーフ レンゲ
指定日 2017年7月22日
性別
公式サイト マスコット・マネージャー等紹介
テンプレートを表示

ギッフィーは、JリーグFC岐阜のマスコットキャラクター。

概要

Jリーグ加盟10周年を記念する特別企画として、クラブマスコットデザインを公募。様々な方々が「マスコットを通じてよりFC岐阜を知っていただきたい」というクラブの思いに応え、応募作品は200点にのぼった。この中から一般の会社員による、県花レンゲをモチーフとしたキャラクターが最優秀賞に選ばれ、クラブの公式マスコットが誕生した。名前は県名の「岐阜」を盛り込んだ上で呼びやすい語感があるものを複数考案、最終的に「ギッフィー」に決定[1]。名前とデザインは2017年7月22日 J2第24節FC町田ゼルビア戦にて発表をおこなった。

上記発表の前に、ギッフィーの商標登録データが知れ渡り、デザインが流出するハプニングがあった。

ホームゲームや各種イベントへの立体物としての登場は、2017年10月1日 J2第35節名古屋戦。試合前には、SKE48も参加したお披露目会が行われた。スケボーに乗って颯爽と登場し、キレのあるダンスを披露。先輩マスコットであるミナモにも挨拶を行った[2]

公式マスコットキャラクターとして、ホームページその他SNS、印刷物、キャラクターグッズなどに登場。皆様に親しまれるよう、地域のイベントにも参加し、スタジアム、FC岐阜を一緒に盛り上げていく。

キャラ情報

岐阜県の県花「れんげ草」をモチーフにした男の子。

  • 性格 : 情に厚くすぐに感動し、子どもたちが好きで夢を与える存在になりたいが、たまに間違った方向に目立とうとする。岐阜弁が好き。
  • 気になる事 : レンゲ畑の減少
  • 資格 : レンゲプランナー、レンゲ検定1級
  • 特技:スケボー、ダンス(各種イベント、ホームゲーム毎に新作ダンスを披露)
  • 肩書:平成30年岐阜北警察署特別広報監、Mr.マリックの弟子
  • 好きな選手、憧れの選手 : 最後まであきらめず全力で走り切る選手
  • 将来の夢「J1昇格!」「岐阜の名が世界に轟くこと!」

ギッフィー動画

FC岐阜の公式YouTubeチャンネル「FC GIFU TV」内にて、ギッフィーの動画も公開している。現在、「ギッフィーの白熱勉強教室」「ギッフィーの〇〇やってみた」などのシリーズもののほか、マスコット総選挙PR動画や、17'マスコット同期会メンバーとの動画など多数公開。

ギッフィーのAT

ギッフィーのAT(ギッフィーのアディショナルタイム)は、ギッフィーが主人公の4コママンガ。ホーム開催時に配られるマッチデープログラムと試合告知チラシで読むことができる。ツイッターと公式サイト内の「新着情報」でも全話閲覧可能。2021年8月28日に発売された書籍「ギッフィーの本」では、2020年までの第125話まで収録されている[3]

内容は、岐阜県の特徴(気候や特産品)やFC岐阜の選手やスタッフの紹介など多岐にわたっている。その際には、おれん太くん[4]・ギフ坊[5][6]・ジェイくん[6]も登場することがある。また、対戦相手のキャラクターも登場することがある(アビスパ福岡アビー、名古屋グランパスのグランパスくんなど)。

2020年1月1日時点で、94話まで公開されている。

2019および2020Jリーグマスコット総選挙の際には、変則的なコマ漫画(2019年は特にタイトルは無く1コママンガでの掲載、2020年は『ギッフィーのニコニコ2コマ』として掲載)もギッフィーのツイッター上で公開されている。こちらも書籍「ギッフィーの本」に収録されている。

著名人との関わり

アレッサンドロ・デル・ピエロ

17’マスコット同期会

脚注

  1. ^ "FC岐阜・公式マスコット『ギッフィー』誕生秘話とその近未来【短期シリーズ・Jマスコット】" (Press release). J論. 2017-9-8. 2017-9-24閲覧 {{cite press release2}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  2. ^ "【岐阜 vs 名古屋】ギッフィーがついにお披露目!" (Press release). J's GOAL. 2017-10-1. 2017-10-2閲覧 {{cite press release2}}: |accessdate=|date=の日付が不正です。 (説明)
  3. ^ この書籍には、おまけの1話(書き下ろし)も収録されている。
  4. ^ FC岐阜後援会オレンターノ岐阜のマスコットキャラクター
  5. ^ 岐阜県のシルエットの入ったシャツを着て帽子をかぶった姿で、目が『ギ』の濁点部分、鼻が『ギ』のキの部分、口が『フ』になっている。
  6. ^ a b 2021年8月7日発行、2021年8月28日発売「ギッフィーの本」P10にて。

関連項目

外部リンク