コンテンツにスキップ

ミカン科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ミカン科
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 core eudicots
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : バラ上群 superrosids
階級なし : バラ類 rosids
階級なし : rosid II / Malvidae
: ムクロジ目 Sapindales
: ミカン科 Rutaceae
学名
Rutaceae Juss., 1789
  • 本文参照
レモン

ミカン科(ミカンか、Rutaceae)は双子葉植物で約150、900からなる。(一部草本)の状態で存在し、温帯から熱帯に分布する。精油を含み芳香(異臭の場合もある)を有する。花に芳香のあるものも多い。かつての日本ではヘンルーダ科と呼ばれていた。牧野 (1940)マツカゼソウBoenninghausenia albiflora)から取ってマツカゼサウ科としている[1]

特徴

[編集]

ミカン科の全体像というものは捉えづらいものである[2]。しかし概ねは、

といった特徴を持つグループと考えるのが妥当である[2]。ミカン科植物として最も知られているのはミカンであるが、子房内部の毛が多汁質のミカン状果を成すのはミカン類のみの特徴であって、ミカン科を代表するものであるとは言い難い[2]。実際、果実の形態は蒴果石果、ミカン状果などと変化に富んでいる[2]。ミカン科の学名である Rutaceae の基となったヘンルーダ属 (Ruta) に関しては草本であるという点が科内では特殊であり、また科内で種数が最多であるサンショウ属 (Zanthoxylum) にしてもとげのある木本であり葉が羽状複葉、果実が乾燥しており2-3個に分裂するという特徴は代表的とは認めがたいものである[2]

ミカン科を識別する際に最も手掛かりとなる特徴は、葉肉内に油点が含まれているという点である[2]

利用

[編集]

ミカン科の柑橘類ミカン属、キンカン属、カラタチ属などのグループ)は果樹として非常に重要であるとされ、サンショウコブミカンオオバゲッキツなどは、香辛料として用いられる。キハダゴシュユヘンルーダなど薬用に用いられたものや、ミヤマシキミなど有毒植物もある。観賞用に栽培されるものとしてボロニア英語版ゲッキツなどがある。また、アゲハチョウ科のチョウ食草としても知られる。

属(アルファベット順)

[編集]

特に断りのない限り、分布情報や命名者情報は POWO (2024) による。

目次

A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z

Melicope orbicularis
  • Wenzelia

下位分類

[編集]

一部不確定であるが、一般に次のように下位分類(亜科・連・属)されている。

  • ヘンルーダ亜科 Rutoideae
    • サンショウ連 Zanthoxyleae
      • Bosistoa
      • サンショウ属
      • Evodiella
      • コクサギ属
      • アワダン属
      • Choisya
      • Platydesma
    • マツカゼソウ連 Ruteae
      • マツカゼソウ属
      • Psilopeganum
      • ヘンルーダ属
      • Thamnosma
      • Cneoridium
      • ハクセン属
    • ボロニア連 Boronieae
      • Eriostemon
      • Phebalium
      • Asterolasia
      • Correa
      • ボロニア属
    • Diosmeae連
      • Agathosma
      • Diosma
    • Cusparieae連
      • Pilocarpus
      • Esenbeckia
      • Euxylophora
      • Erythrochiton
  • サルカケミカン亜科 Toddalioideae
    • キハダ属
    • ホップノキ属
    • Oricia
    • Vepris
    • Acronychia
    • サルカケミカン属
    • ミヤマシキミ属
    • Amyris
    • Teclea
  • ミカン亜科 Aurantioideae
    • ミカン連 Citreae
      • カラタチ属
      • ミカン属
      • Clymenia
      • Microcitrus
      • キンカン属
      • Citropsis
      • Limonia
      • Triphasia
    • ワンピ連 Clauseneae
      • ゲッキツ属
      • ワンピ属
      • Atalantia
      • Swinglea
      • Aegle
      • ハナシンボウギ属
  • Spathelioideae亜科
    • Spathelia
  • Dictyolomatoideae亜科
    • Dictyoloma

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ Poncirus という属自体は Stevens (2001-) でも独立種が存在することが窺えるが、日本語名の元となったカラタチ Poncirus trifoliata は Hassler (2019)、The Plant List (2013)、米倉・梶田 (2003-) ではミカン属の Citrus trifoliata として受容されている。

出典

[編集]
  1. ^ 牧野, 富太郎牧野日本植物圖鑑』北隆館、1940年http://www.hokuryukan-ns.co.jp/makino/index.php?no1=H1 
  2. ^ a b c d e f 大橋 (1997).
  3. ^ Dunphy, Mark; McAlpin, Steve; Nelson, Paul; Chapman, Michelle (2020). Australian Rainforest Seeds: A Guide to Collecting, Processing and Propagation. Clayton South, VIC: CSIRO Publishing. p. 47. https://www.google.co.jp/books/edition/Australian_Rainforest_Seeds/h-LNDwAAQBAJ?hl=ja&gbpv=1&dq=Rutaceae+drupe&pg=PA47 
  4. ^ a b c 米倉浩司・梶田忠 (2003-).「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info (2019年5月6日).
  5. ^ a b c d e f 『世界有用植物事典』平凡社、1989年。ISBN 4-582-11505-5
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x C. J. Humphries「ミカン科」 V.H.ヘイウッド英語版 編、大澤雅彦 監訳『花の大百科事典』朝倉書店、2005年、191-3頁。ISBN 4-254-17114-5
  7. ^ a b c 岡田稔 新訂監修『原色牧野和漢薬草大圖鑑』北隆館、2002年、243頁。
  8. ^ a b c d E.J.H. Corner、渡辺清彦『図説熱帯植物集成』廣川書店、1969年。
  9. ^ a b c d e f g h 熱帯植物研究会 編『熱帯植物要覧』(第4版)養賢堂、1996年。ISBN 4-924395-03-X 
  10. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac Stevens (2001-).
  11. ^ Beentje, H.J. (1994). Kenya Trees, Shrubs and Lianas. Nairobi, Kenya: National Museum of Kenya. ISBN 9966-9861-0-3. http://www.nzdl.org/gsdlmod?e=d-00000-00---off-0unescoen--00-0----0-10-0---0---0direct-10---4-------0-1l--11-en-50---20-about---00-0-1-00-0--4----0-0-11-10-0utfZz-8-00&a=d&c=unescoen&cl=CL1.6&d=HASH01b88f73433d5003648dbf5b 
  12. ^ a b c d 林弥栄、古里和夫 監修『原色世界植物大圖鑑』北隆館、1986年。
  13. ^ a b c コリン・リズデイルスペイン語版、ジョン・ホワイト、キャロル・アッシャー 著、杉山明子、清水晶子 訳『知の遊びコレクション 樹木』新樹社、2007年。ISBN 978-4-7875-8556-1(原書: Eyewitness Companions: Trees, Dorling Kindersley, London, 2005.)
  14. ^ a b c クリストファー・ブリッケル 編集責任、横井政人 監訳『A-Z 園芸植物百科事典』誠文堂新光社、2003年。ISBN 4-416-40300-3
  15. ^ 朝日百科 植物の世界』第3巻、朝日新聞社、1997年、188頁。ISBN 4-02-380010-4

参考文献

[編集]

英語:

  • Hassler M. (2019). World Plants: Synonymic Checklists of the Vascular Plants of the World (version Apr 2018). In: Roskov Y., Ower G., Orrell T., Nicolson D., Bailly N., Kirk P.M., Bourgoin T., DeWalt R.E., Decock W., Nieukerken E. van, Zarucchi J., Penev L., eds. (2019). Species 2000 & ITIS Catalogue of Life, 24th December 2018. Digital resource at http://www.catalogueoflife.org/col. Species 2000: Naturalis, Leiden, the Netherlands. ISSN 2405-8858.
  • The Plant List (2013). Version 1.1. Published on the Internet; http://www.theplantlist.org/ (accessed 7th February 2019).
  • POWO (2024). "Plants of the World Online. Facilitated by the Royal Botanic Gardens, Kew. Published on the Internet; https://powo.science.kew.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:30001492-2 2024年4月9日閲覧。
  • Stevens, P. F. (2001 onwards). Angiosperm Phylogeny Website. Version 14, July 2017 [and more or less continuously updated since]. 2019年2月7日閲覧。

日本語:

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]