島根県警察
ナビゲーションに移動
検索に移動
島根県警察 | |
---|---|
![]() | |
![]() 島根県警察本部 | |
役職 | |
本部長 | 堀内尚(警視長) |
警務部長 | 北岡亮(警視正) |
組織 | |
上部組織 | 島根県公安委員会 |
内部組織 | 警務部、生活安全部、刑事部、交通部、警備部 |
概要 | |
所在地 | 島根県松江市殿町8-1 |
ウェブサイト | |
島根県警察 |
島根県警察(しまねけんけいさつ)は、島根県が設置した警察組織であり、島根県内を管轄区域とし、島根県警と略称する。警察法上、島根県公安委員会の管理を受けるが、給与支払者は島根県知事である。また警察庁中国四国管区警察局の監督を受ける。
本部所在地は松江市殿町8-1。12の警察署と、1512名(定員)の警察官と323名(定員)の警察官以外の職員、合計1835名(定員)の警察職員からなる。
沿革[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
本部組織[編集]
データ[編集]
(2020年)
- 警察署数 - 12
- 交番数 - 20
- 駐在所数 - 117
- 警察職員定員 - 1835名(1512名(警察官)、323名(警察官以外))
- パトカー - 217台
- 白バイ - 35台
- 船舶 - 2隻
- ヘリコプター - 2機
- JA02PC「ちどり」(アグスタ A109 Eパワー)
警察署[編集]
警察署数は12。※警察車両のナンバー地名は出雲市・奥出雲町・飯南町以外が「島根」、出雲市・奥出雲町・飯南町が「出雲」(ご当地ナンバー)である。
※ | 地域 | 警察署名称 | 所在地 | 管轄区域 |
---|---|---|---|---|
島根 | 出雲 | 松江警察署 | 松江市袖師町5-10 | 松江市 |
安来警察署 | 安来市今津町674-1 | 安来市 | ||
雲南警察署 | 雲南市三刀屋町三刀屋124-2 | 雲南市 | ||
出雲 | ||||
出雲警察署 | 出雲市塩冶有原町2丁目19 | 出雲市 | ||
島根 | 石見 | 大田警察署 | 大田市長久町長久ハ7-1 | 大田市 |
川本警察署 | 邑智郡川本町川本337-6 | 邑智郡川本町、美郷町、邑南町 | ||
江津警察署 | 江津市嘉久志町イ1610 | 江津市 | ||
浜田警察署 | 浜田市殿町22 | 浜田市 | ||
益田警察署 | 益田市東町7-5 | 益田市 | ||
津和野警察署 | 鹿足郡津和野町森村ロ84-2 | 鹿足郡津和野町、吉賀町 | ||
隠岐 | 隠岐の島警察署 | 隠岐郡隠岐の島町西町吉田の二20-15 | 隠岐郡隠岐の島町 | |
浦郷警察署 | 隠岐郡西ノ島町浦郷218-4 | 隠岐郡海士町、西ノ島町、知夫村 |
警察署の再編[編集]
マスコットキャラクター[編集]
マスコットキャラクターとして出雲神話をモチーフとした「みこぴーくん」が2005年3月1日から使用、名前は命(ミコト)とポリスのPを合わせた[1]。
出来事[編集]
- 2006年(平成18年)9月 - 当時の江津署長が失火の疑いで同署員1名と共に書類送検される。署長らは同年6月署長官舎で署員12人でホームパーティーを行った際、火の後始末をしなかったため、同日官舎が火事になり全焼した。
- 2009年(平成21年)10月26日 - 島根女子大生死体遺棄事件
- 2015年(平成27年)6月13日 - 益田署で誤認逮捕問題が発生[2]。
- 2017年(平成29年)12月23日 - 益田署地域課の23歳の男性巡査が、酒気帯び運転をしたとして道路交通法違反の疑いで逮捕された。逮捕容疑は22日午前0時すぎ、益田市内の国道で酒気帯び状態で乗用車を運転した疑い。21日午後6時半ごろから同市内であった懇親会に参加し、ビールや焼酎などを飲んだ。解散後に自分の車を運転し、22日午前0時5分ごろ、縁石などに車を衝突させ横転、全焼させる事故を起こした。同日朝、懇親会後の事故を知った上司が問い詰め、飲酒運転を認めた。事故当時、現場に駆け付けた警察官は油の臭気で酒の臭いに気付かず、呼気検査をしていなかったという[3]。
- 2019年(令和元年)6月28日 - 午後1時半ごろ、20か国・地域首脳会議(G20大阪サミット)の警備に当たっていた巡査が、大阪国際空港に隣接するビルのトイレに拳銃を置き忘れた。拳銃は直後に管理会社の従業員によって発見され、届け出を受けた同僚が回収した。巡査は規則に反して実弾入りの拳銃が付いたベルトを外し、棚に置いたまま外に出たという[4]。同年8月2日、島根県警は巡査を戒告処分にしたと発表した[5]。
脚注[編集]
- ^ 島根県警察シンボルマスコット「みこぴーくん」
- ^ 島根県警が誤認逮捕…防犯カメラ映像にアリバイ 読売新聞 2015年7月15日
- ^ 島根県警巡査が横転・炎上事故、酒気帯び運転容疑で逮捕 朝日新聞 2017年12月23日
- ^ “トイレに拳銃置き忘れ=G20警備の島根県警巡査-伊丹空港:時事ドットコム” (日本語). 時事ドットコム. 2019年8月3日閲覧。
- ^ “拳銃置き忘れの巡査を戒告=G20警備で-島根県警:時事ドットコム” (日本語). 時事ドットコム. 2019年8月3日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 島根県警察
- 島根県警察安全安心情報(公式) (@mikopi_SP) - Twitter
- 島根県警察本部 - Facebook
|