北海道警察釧路方面本部
北海道警察釧路方面本部 | |
---|---|
![]() | |
釧路警察署と釧路方面本部庁舎 | |
役職 | |
本部長 | 高橋靖(警視長)[1] |
組織 | |
上部組織 | 北海道釧路方面公安委員会 |
内部組織 | 警務課、会計課、地域課、生活安全課、捜査課、鑑識課、交通課、運転免許課、警備課など |
概要 | |
所在地 |
北海道釧路市黒金町10丁目5 北緯42度59分12秒 東経144度22分51.4秒 / 北緯42.98667度 東経144.380944度座標: 北緯42度59分12秒 東経144度22分51.4秒 / 北緯42.98667度 東経144.380944度 |
ウェブサイト | |
北海道警察釧路方面本部 |
北海道警察釧路方面本部(ほっかいどうけいさつくしろほうめんほんぶ)は、北海道警察の方面本部の一つである。釧路、根室、十勝全地域を管轄する。北海道釧路方面公安委員会の管理に服する。公安委員会の下に本部を置く方式は、都道府県警察と同様である。方面本部長は須佐正美警視長[2]。
所在地[編集]
- 釧路市黒金町10丁目5
庁舎は釧路警察署との合同庁舎である。
沿革[編集]
- 1875年(明治8年) 根室巡卒屯所設置
- 1879年(明治12年) 根室署に厚岸分署設置
- 1883年(明治16年) 厚岸署に釧路分署設置
- 1887年(明治20年) 分署を廃止し、釧路・根室・厚岸に警察署を新設。
- 1948年(昭和23年) 警察法施行に伴い帯広方面本部を統合して廃止。国家地方警察釧路方面本部が発足。
- 1954年(昭和29年)警察法の改正により、北海道警察釧路方面本部と改称。
組織[編集]
- 警務課
- 会計課
- 監査室
- 生活安全課
- 少年サポートセンター
- 地域課
- 捜査課
- 鑑識課
- 交通課
- 交通反則通告センター
- 交通管制センター
- 釧路運転免許試験場
- 帯広運転免許試験場
- 交通機動隊
- 警備課
- 十勝機動警察隊
- 高速道路交通警察隊(本隊、本別分駐所、中札内分駐所)
- 北海道警察学校釧路方面分校
釧路機動警察隊は各係の機能強化のため令和2年4月の組織改編に伴い廃止された。
職[編集]
- 本部長(階級は警視長)
- 参事官・警務課長事務取扱兼道警察学校釧路方面分校長(階級は警視正)
- 参事官兼監察官室長(階級は警視)
- 理事官
- 総務官
- 監察官
- 課長、次席、室長及び隊長
- 課長補佐(階級は警部)
- 調査官、指導官等(非必置)
捜査課長、警備課長は道本所属長待遇。
管轄の警察署[編集]
脚注[編集]
- ^ 釧本本部長に高橋氏 道警人事 - Hokkaido Shinbun(09/14/2022)
- ^ 釧本本部長に須佐氏 道警 - Hokkaido Shinbun (02/15/2021)