トーマス・ヘスラー
| ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2015年のヘスラー | ||||||||||||||
名前 | ||||||||||||||
本名 |
トーマス・ユルゲン・ヘスラー Thomas Jurgen Häßler | |||||||||||||
愛称 | イッケ、トマーシノ | |||||||||||||
ラテン文字 | Thomas Hassler | |||||||||||||
基本情報 | ||||||||||||||
国籍 |
![]() | |||||||||||||
生年月日 | 1966年5月30日(56歳) | |||||||||||||
出身地 | ベルリン | |||||||||||||
身長 | 166cm | |||||||||||||
体重 | 67kg | |||||||||||||
選手情報 | ||||||||||||||
ポジション | MF | |||||||||||||
利き足 | 右足 | |||||||||||||
クラブ1 | ||||||||||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||||||||||
1984-1990 |
![]() | 149 | (17) | |||||||||||
1990-1991 |
![]() | 32 | (1) | |||||||||||
1991-1994 |
![]() | 88 | (11) | |||||||||||
1994-1998 |
![]() | 118 | (28) | |||||||||||
1998-1999 |
![]() | 18 | (2) | |||||||||||
1999-2003 |
![]() | 115 | (21) | |||||||||||
2003-2004 |
![]() | 19 | (1) | |||||||||||
代表歴 | ||||||||||||||
1988-2000 |
![]() | 101 | (11) | |||||||||||
| ||||||||||||||
1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
トーマス・ヘスラー(Thomas Jurgen Häßler、1966年5月30日 - )は、ドイツ・ベルリン出身の元サッカー選手、サッカー指導者。選手時代のポジションは攻撃的ミッドフィールダー。
略歴[編集]
1984年、1.FCケルンでキャリアをスタート。クリストフ・ダウム監督の下、身長166cmとドイツ人としてはきわめて小柄ながら、豊富な運動量と巧みな足技で頭角を現す[1]。ケルン在籍時はピエール・リトバルスキーと共に中心選手としてプレーした。
1988-1989シーズンにはドイツ・ブンデスリーガ最優秀選手に選出された。
1988年8月31日、ワールドカップ・イタリア大会予選のフィンランド戦で代表デビューしアシストも決めた[2]。ワールドカップ・イタリア大会では5試合に出場して[2]西ドイツの優勝に貢献[1]。その後も代表の中心選手として、UEFA欧州選手権1992では2ゴールを決め[2]、準優勝に貢献しベストイレブンに選出されると、同年のバロンドール投票4位、FIFA最優秀選手賞投票3位をそれぞれ記録した[3]。1994年のワールドカップ・アメリカ大会ではベスト8(へスラーは大会最多の5つのアシストをマークした[4]。)、UEFA欧州選手権1996では優勝、1997年8月20日のワールドカップ予選、北アイルランド戦ではビアホフの3ゴールを全てアシストした[5]。1998年のワールドカップ・フランス大会では4試合に出場し[2]、ベスト8進出に貢献、UEFA欧州選手権2000でも2試合に出場、代表では通算101試合に出場した。また1988年にはソウルオリンピックで活躍をみせて銅メダル獲得に貢献するとともに[6]
1990-1991シーズンにセリエA・ユベントスへ移籍[1]、その後ASローマで3年間プレー、1992-93シーズン、第21節の古巣ユベントス戦ではロングシュートで決勝ゴールを奪うなど[7]、リーグ戦では88試合11ゴールの記録を残した[8]、また1992-93シーズンにはチームをコッパ・イタリア決勝に導いた[1]。1994年にカールスルーエSCに移籍してドイツに復帰を果たすと、以降はボルシア・ドルトムントや1860ミュンヘンに在籍し、2003年5月24日、ブンデスリーガ最後の試合となった最終節のVfLボーフム戦でブンデスリーガ通算400試合出場を達成、その試合で1ゴール1アシストを決めた[9]。
2004年にオーストリア・ブンデスリーガのアウストリア・ザルツブルクを最後に現役を引退[1]。代表ではワールドカップ、ユーロのタイトルを獲得したが、クラブチームでは全て準優勝と、タイトル獲得は出来なかった。ブンデスリーガでは通算400試合出場68ゴールを決めている[10]。ドイツ代表としては歴代5位となる通算101試合に出場した[11]。
人物[編集]
ニックネームのイッケ(icke)はドイツ語の一人称代名詞の「ich」のベルリン訛りであり、ヘスラーはベルリン訛りが強くich(イッヒ)をicke(イッケ)と発音していた。またトマーシノ(小さなトーマス)はASローマ在籍時に付けられたニックネームである。
小柄ながらもドイツ人には珍しいテクニシャンタイプのプレーヤーで、当時世界トップクラスのフリーキッカーの一人であった[12]。
引退後はナイジェリア代表のアシスタントコーチ、1.FCケルンのユース部門でテクニック・スペシャルコーチなどを務めていた。
獲得タイトル[編集]
代表[編集]
個人[編集]
- ドイツ年間最優秀選手賞 - 1989年、1992年
- UEFA欧州選手権1992 ベストイレブン
- FIFA最優秀選手賞 3位(ブロンズアワード)
脚注[編集]
- ^ a b c d e “Anni 90: Thomas Hässler, il piccolo grande mediano della Roma | Guerin Sportivo - GS”. 2017年10月6日閲覧。
- ^ a b c d “Thomas Hassler National team”. www.transfermarkt.com. 2020年6月14日閲覧。
- ^ Van Basten pips Stoichkov and Hassler-FIFA.com
- ^ Most Assists-planet World Cup1994
- ^ 週刊サッカーマガジン 1997年9月17日 no.623 p.114-117 ベースボールマガジン社
- ^ “Oddslife Inks German Legend Thomas Hassler as brand ambassador”. Calvin Ayre Foundation. (2012年7月26日). 2017年3月19日閲覧。
- ^ “Thomas Hassler All goals AS Roma”. www.transfermarkt.com. 2020年6月14日閲覧。
- ^ “Thomas Häßler - Matches and Goals in Bundesliga”. Rec.Sport.Soccer Statistics Foundation (2012年7月26日). 2012年8月2日閲覧。
- ^ “Thomas Häßler Karriere”. www.kicker.de. 2020年6月2日閲覧。
- ^ “Häßler, Thomas” (German). kicker.de. 2014年1月2日閲覧。
- ^ Arnhold, Matthias (2006年2月1日). “Thomas Häßler – Century of International Appearances”. RSSSF. 2009年7月20日閲覧。
- ^ “Is Ronaldo's free-kick prowess a myth?”. FFT (2016年7月17日). 2017年3月19日閲覧。
外部リンク[編集]
- ドイツのサッカー選手
- サッカードイツ代表選手
- 1.FCケルンの選手
- ユヴェントスFCの選手
- ASローマの選手
- カールスルーエSCの選手
- ボルシア・ドルトムントの選手
- TSV1860ミュンヘンの選手
- レッドブル・ザルツブルクの選手
- FIFAワールドカップドイツ代表選手
- 1990 FIFAワールドカップ出場選手
- 1994 FIFAワールドカップ出場選手
- 1998 FIFAワールドカップ出場選手
- FIFAワールドカップ優勝選手
- UEFA欧州選手権ドイツ代表選手
- UEFA EURO 2000出場選手
- オリンピックサッカードイツ代表選手
- サッカーのオリンピックメダリスト
- ドイツのオリンピック銅メダリスト
- FIFAセンチュリークラブ
- ベルリン出身の人物
- 1966年生
- 存命人物
- ジルバーネス・ロールベアブラット受賞者