ユルゲン・コーラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ユルゲン・コーラー Football pictogram.svg
Jürgen Kohler 2005.jpg
2005年
名前
愛称 鋼のストッパー、Fussballgott
ラテン文字 Jürgen Kohler
基本情報
国籍 ドイツの旗 ドイツ
生年月日 (1965-10-06) 1965年10月6日(57歳)
出身地 ランプスハイム
身長 186cm
体重 84kg
選手情報
ポジション DF
利き足 右足
代表歴
1986-1998 ドイツの旗 ドイツ 105 (2)
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ユルゲン・コーラーJürgen Kohler1965年10月6日 - )は、ドイツ(旧西ドイツ)・ランプスハイム出身の元サッカー選手。選手時代のポジションはディフェンダー。現役時代は「世界最高のストッパー」の異名で知られたディフェンダーであった[1]

経歴[編集]

1977年、地元のクラブチームであるTBヤーン・ランプシャイムでキャリアをスタート。SVヴァルトホーフ・マンハイム在籍中の1986年9月26日のデンマークで当時の西ドイツ代表としてデビューを飾る。翌年には当時ドイツ・ブンデスリーガのトップチームであった1.FCケルンへ移籍。クリストフ・ダウム監督の下、着実に評価を高め[2]1989年にはバイエルン・ミュンヘンに移籍し、着実にドイツを代表するプレーヤーへと成長を遂げた[2]

1991-92シーズンにはセリエAユヴェントスFCへの移籍を果たし、マンツーマンディフェンスを重視するジョバンニ・トラパットーニ監督の下、全幅の信頼を獲得し、世界最高のストッパーと称され[1]、1992-93シーズンにはUEFAカップ優勝に貢献、またセリエAでは最優秀外国人選手賞を獲得する。1994-95シーズンから就任したマルチェロ・リッピ監督の下では、やや出場機会を減らしたが、安定した守備でセリエA優勝に貢献した[1]

1995-96シーズン、ボルシア・ドルトムントに移籍、1996-97シーズンチャンピオンズリーグ準決勝、マンチェスター・ユナイテッド戦において、ベッカム、エリック・カントナライアン・ギグスの繰り出すシュートをゴールライン上で、その全てを様々な体勢(1度はピッチに倒れたまま)からブロックし危機を救った。この活躍がドイツのサッカーファンの心を打ち、「ユルゲン・コーラー、サッカーの神!」("Jürgen Kohler, Fussballgott!")とドルトムントサポーターたちが謳う様になった[3]。決勝では古巣ユベントスを3-1と破り優勝を果たした[2]2002年に選手生活から引退した。現役最後の試合となった2002年UEFAカップ決勝のフェイエノールト戦では、一発退場処分という結果となった[3]

代表としては1990年にはワールドカップ・イタリア大会に出場し、優勝に貢献[2]1994年ワールドカップ・アメリカ大会UEFA欧州選手権19961998年ワールドカップ・フランス大会に出場した。

引退後、ドイツU-21代表監督、バイエル・レバークーゼンのスポーツディレクター、MSVデュースブルク監督などを歴任したが、いずれも良い結果を残すことは出来ず、全て短期間で退いていた。

2008年の夏よりドイツ3部に所属するVfRアーレンの監督に就任したが、わずか3カ月で辞任。同クラブのスポーツディレクターに就任している。

獲得タイトル[編集]

個人タイトル[編集]


脚注[編集]

  1. ^ a b c ワールドサッカーダイジェスト 1995年8月号 日本スポーツ企画出版社 P.15-17
  2. ^ a b c d Jurgen Kohler”. www.borssiadortmund (2017年6月17日). 2020年9月18日閲覧。
  3. ^ a b Borussia Dortmund's all-time top XI, featuring Jürgen Klopp, Robert Lewandowski and Marco Reus”. www.bundesliga.com (2017年6月17日). 2020年9月18日閲覧。

外部リンク[編集]