コンテンツにスキップ

寺内崇幸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。61.115.240.72 (会話) による 2012年4月25日 (水) 01:18個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

寺内 崇幸
読売ジャイアンツ #00
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 栃木県栃木市
生年月日 (1983-05-27) 1983年5月27日(41歳)
身長
体重
177 cm
74 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 二塁手三塁手遊撃手
プロ入り 2006年 大学生・社会人ドラフト6巡目
初出場 2008年5月23日
年俸 1,700万円(2012年)
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

寺内 崇幸(てらうち たかゆき、1983年5月27日 - )は栃木県栃木市出身のプロ野球選手読売ジャイアンツ所属の内野手

来歴・人物

栃木県立栃木工業高等学校からJR東日本入り。都市対抗野球大会ではチームの4強入りに貢献、インターコンチネンタル杯では日本代表入り。

2006年大学生・社会人ドラフト会議において読売ジャイアンツから6巡目指名を受け入団。

2007年の春季キャンプで、金刃憲人上野貴久円谷英俊と共に、球団としては4年ぶりの新人一軍スタート。開幕後は二軍で経験を積む。

2008年5月23日に一軍に昇格し、5月24日埼玉西武ライオンズ戦にスタメン出場。帆足和幸からプロ初打席安打を放った。6月1日福岡ソフトバンクホークス戦では延長12回表に一時勝ち越しとなる適時三塁打を放ち、プロ入り初打点を記録した。62試合に出場し、規定打席不足(規定打席446に対して80)ながら3割を打った。

2009年は開幕一軍に選ばれると4月18日中日ドラゴンズ戦で決勝点となるプロ初ホームランチェン・ウェインから放った。しかし、他には打撃での目立った活躍は無く、打率は1割台に低迷。主に代走や守備固めとしてリーグ優勝に貢献した。

2010年も開幕一軍。この年は代走や守備固めのみの出場で無安打に終わる。一軍と二軍を行ったり来たりした。オフの秋季キャンプでは原辰徳監督の指示により、ベンチ入りメンバーの第三捕手になるべく捕手練習を始める。

2011年古城茂幸から内野の守備要員のポジションを奪い、三年連続の開幕一軍を果たす。前半戦はこれまで同様代走や守備固めでの出場が主だったが、後半戦に入ると課題の打撃に改善が見られ、小笠原道大の負傷等も重なって主に相手投手が左投手の時にスタメン出場した。9月14日横浜ベイスターズ戦ではブレント・リーチから2点適時打を放って2年ぶりに打点を挙げた。その後は7試合連続安打を記録。シーズン最後の5試合は相手投手の左右にかかわらず2番・三塁でスタメン出場した。ヤクルトとのクライマックスシリーズでは病気で一軍を外れた藤村大介に代わりセカンドでスタメン出場したが、第1ステージ初戦で勝敗を左右するバントミスを犯した。

2012年は藤村、古城、ロッテから移籍してきた高口隆行とのセカンド争いを制し、6年目で初めての開幕スタメンの座を手に入れ、ヤクルトとの開幕戦に8番・二塁手で出場した。その後もスタメン出場を続けている。

プレースタイル

  • 遠投:120mと50m走:5.9秒を誇る俊足強肩の選手。本来は遊撃手だが、坂本勇人が定着しているために二塁手三塁手を中心に守っている。
  • ユーティリティーの高さを見込まれ、2010年秋季キャンプでは本格的に捕手の守備練習に取り組んだ。ただ、2011年現在で捕手としての出場はない。
  • 打撃に課題があるため、守備固めや代走によって途中出場することが多い。バットを短く持って打席に立つスタイルながらミート力は低く、2009年以降は安打より三振が多い成績となっている。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
2008 巨人 62 80 73 18 22 3 1 0 27 3 6 4 2 0 4 0 1 18 0 .301 .346 .370 .716
2009 78 92 84 7 14 2 0 1 19 1 2 0 4 0 2 0 2 22 2 .167 .205 .226 .431
2010 31 9 8 3 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 4 0 .000 .000 .000 .000
2011 73 128 107 13 19 4 0 0 23 8 6 0 16 0 4 0 1 26 1 .178 .214 .215 .429
通算:4年 244 309 272 41 55 9 1 1 69 12 14 4 23 0 10 0 4 70 3 .202 .241 .254 .495
  • 2011年度シーズン終了時

年度別守備成績


二塁 三塁 遊撃
試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率 試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率 試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率
2008 30 27 38 0 12 1.000 22 5 15 3 3 .870 6 1 8 0 1 1.000
2009 29 44 59 0 9 1.000 41 6 26 1 1 .970 4 3 3 0 1 1.000
2010 12 7 11 0 2 1.000 15 2 2 1 0 .800 -
2011 25 39 38 1 7 .987 49 18 54 2 2 .973 2 2 0 0 0 1.000
通算 96 117 146 1 30 .996 127 31 97 7 6 .948 12 6 11 0 2 1.000
  • 2011年度シーズン終了時

記録

背番号

  • 69 (2007年)
  • 00 (2008年 - )

関連項目