園遊会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Lodzmutess223 (会話 | 投稿記録) による 2016年3月24日 (木) 06:31個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

園遊会(えんゆうかい)は、天皇皇后が主催する野外での社交会(宴会)である。

概要

皇太子をはじめ各皇族も列席する催しであり、招待客に内閣総理大臣国務大臣衆議院議長参議院議長及び副議長、主な国会議員統合幕僚長(旧統合幕僚会議議長)、最高裁判所長官裁判官、その他に認証官など三権各機関の要人、都道府県知事都道府県議会の議長、市町村首長・議会の議長、各界の著名人(芸能人、著者など)、功績者(勲章の受賞者:メダリストなど)と、その配偶者を含めた約2,000名が招かれる。

沿革

近代、天皇が主催する戸外での宴会としては、1880年開始の「観菊会」、1881年開始の「観桜会」があった。しかし日中戦争に伴い、「観菊会」が1937年に[1]、「観桜会」が1938年に[2]それぞれ中止された。

「園遊会」の名称で行われる行事は、1953年から始まる。当初はに限り行われていたが、1965年からにも行われるようになり、現在に至る。それぞれ“秋の園遊会”、“春の園遊会”と呼ばれ、赤坂御苑で催されることが通例である。また招待者の名簿は、当初から公表をされており、春の園遊会に各国の外交使節団の団長以下の外交官や、各国領事館の館長と、その配偶者、令嬢も招待される。

昭和天皇の病気・崩御により1988年秋と1989年春秋の園遊会が、1995年1月の阪神・淡路大震災により1995年春の園遊会が、香淳皇后崩御により2000年秋の園遊会が、2011年3月の東日本大震災により2011年春の園遊会が、それぞれ中止になった。

第二次世界大戦前の「観桜会」「観菊会」は、現在ではそれぞれ、内閣総理大臣が主催する「桜を見る会」と、環境大臣が主催する「菊を観る会」に受け継がれている。

日本以外の園遊会

「園遊会」とは英語の「ガーデン・パーティ(en:garden party)」の訳語であり、外国とくに西洋諸国でも行われる。訳例としては、キャサリン・マンスフィールドの短編小説『園遊会』の原題が"The Garden Party"である。王室が主催するものとしてはイギリスバッキンガム宮殿庭園でのエリザベス女王主催の「夏の園遊会」が有名である。これは女王が「デビュタント」が時代にそぐわないと廃止した代替として主催するようになったものである。

関連項目

脚注

  1. ^ 観菊会”. デジタル大辞泉. コトバンク. 2013年10月27日閲覧。
  2. ^ 観桜会”. 大辞林 第3版. コトバンク. 2013年10月27日閲覧。

外部リンク