パワーオブザプライム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

トランスフォーマー パワーオブザプライム(Transformers Power of the Prime)とは、海外ではハズブロにより2017年12月に発売され、日本ではタカラトミーが2018年5月に発売を開始した、トランスフォーマーの玩具シリーズである。「GENERATIONS」ラインを受け継ぎ旧作の登場キャラを今風にアレンジするのをメインコンセプトに据えており「COMBINER WARS」「TITANS RETURN」に引き続き展開される。略称は「PoP」または「POTP」。

概要[編集]

「TRANSFORMERS」シリーズ30周年を期にスタートした「G1キャラクターのリメイクライン」の2017~18版ラインで「COMBINER WARS」「TITANS RETURN」に続く「PRIME TRILOGY」と言われる一連のシリーズ作の最終ライン。新しいメインアイテムの主なベースになっているストーリーは『TRANSFORMERS THE REVERSE』もしくは『超神マスターフォース』。

商品の特徴としてそれまで「COMBINER WARS」「TITANS RETURN」で行ってきた「変形」や「合体」のプロセスを踏襲した上で「プライムマスター」と呼ばれるミニフィギュアを基本のコアに据え、G1シリーズにおける「プリテンダー」の要素を追加してある。この「プライムマスター」とは「トランスフォーマーの始祖と言われる最初の13人」のことである(「世界観」「プライマス」も参照)。

「TITANS RETURN」以来ハズブロが全面的に押し出してきた「ウーマンサイバトロンの充実」にも力を入れられており本シリーズではオプティマスとエリータ・ワン、ノヴァスター(ファイヤースター)とインフェルノといった「G1当時の時点で恋愛関係にあった者たち」の再現にも積極的に取り組んでいるという特色もある。

日本国内での製品の販売形式は海外サイトで入力するためのシリアルコードの印刷がなく、ブリスターを開けやすいように一度開封しアンケート用シートや日本語表示ラベルおよび注意書きシールを追加しテープで再封入してある以外はマニュアルやバックカードなどほとんど全て海外版のものと同一のいわゆる「海外製品輸入販売仕様」となっており、日本向けの解説書が封入されていない。

シリーズの特徴ともいえる「3部作(トリロジー/TRILOGY)」の路線は続く『WAR FOR CYBERTRON』にも引き継がれることとなる。

シリーズアイテムの特徴[編集]

本シリーズにおけるメインアイテムは「パワーオブザプライム(プライムの力)」というシリーズタイトルが示すとおり「プライムマスター」と呼ばれる小型のミニフィギュアを同梱しているのが特徴となっている。

プライムマスターは「TITANS RETURN」における「タイタンマスター(レジェンズ版における『ヘッドマスター』)」と全く同規格のフィギュアであり単体でコアとして変形する以外にビークルのコクピットへの搭乗が可能なフィギュアであるが、「TITANS RETURN」では頭部に変形したコアロボは本シリーズでは「プライムコア」と呼ばれるコアユニットへ変形する。プライムコアには13人の「プライム」を象徴する「シンボル」が背面ユニットにモールドされており、またタイタンマスターと同じく変形させボディとなるユニットにヘッドオンさせることで、ドローンフェイスのように見立てることができる。

さらにプライムマスターは「デコイアーマー」と呼ばれるアーマーボディに内蔵することで「プリテンダー」として活動することが出来る上に、デコイアーマー自身の武器を背面に装着し変形させることでデラックスクラス以上のアイテムの5mmジョイントに武器として装備させることが出来る(ターゲットマスターに近いギミック)。この武装には「TITANS RETURN」のウェポンビークル同様のマイクロピンが備えられており、プライムコアを「パワーコアユニット」として接続することもできる。

以上のように本製品はG1シリーズにおける「ヘッドマスター」「パワーマスター(ゴッドマスター)」「ターゲットマスター」「メガプリテンダー」の4シリーズのギミックを1つに集約したプレイバリューを持つのが最大の特徴といえる。

また各カテゴリーにはそれぞれ次の特徴がある。

  • プライムマスタークラス
「プライム」の力を持つシリーズのメインとなるキーアイテム。本シリーズにおける最低価格ラインの商品でありながら上記のように非常にプレイバリューが高い。
  • レジェンズクラス
G1シリーズにおけるミニボットクラスのキャラクターがラインナップ。過去シリーズにおいては最も低価格帯の製品カテゴリーであったが、プライムマスターが今シリーズでは最も低価格帯のカテゴリーとなったためワンランク上のカテゴリーとなった。また、ツーインワン(DUOCONS)であるバトルトラップには分離モードに初めて固有名とロボットモードが付与された(当時の商品はそれぞれにロボットモードが存在しなかった)。
  • デラックスクラス
デラックスクラスは4体でボイジャークラス1体をコアに合体し巨大ロボットへと変形することが出来る。本シリーズでは手足ユニットには手首パーツとなる「プライムアーマー」が同梱されており、それぞれはデフォルトでは足パーツとしては変形できない(足首用パーツはボイジャークラスに同梱されている)。特に固有のコアを有するものは合体後に固有の名義を持つようになるのも「COMBINER WARS」「TITANS RETURN」と同じ。ダイノボットはグリムロックと合体して「ボルカニカス」になる。
  • ボイジャークラス
ボイジャークラスは「COMBINER WARS」「TITANS RETURN」同様に合体ロボットの胴体に変形し「スクランブル合体」の中核ユニットを成す。グリムロックとエリータワンは本シリーズにおいて初めて公式での合体機能を与えられた。
  • リーダークラス
リーダークラスは文字通りの軍団のリーダーを率いたいわゆる「コンボイ」たちで構成されており「マトリクスコア」を介してプライムと合体する大型ボディと合体するコアロボットといういわゆる『パワーマスターオプティマスプライム』的な「3段階強化合体」システムとなっている。マトリクスと合体するコアロボットはそれぞれ転生前の姿が採用されている。
オプティマルオプティマス(パワードコンボイ)は前年のオフィシャルサイトによる「新プライム募集」の公募によって選出された。
  • タイタンクラス
「COMBINER WARS」のデバステーター以来の登場となる合体タイプの商品となるプレダキングが登場。5体のデラックスクラスのプレダコンたちが合体する。レーザークロウの頭部にオニキスプライムを内蔵してパワーアップさせることもできる。
左脚を構成する水牛型プレダコンの名前は、過去にGIG社版で使用されていた名称のトロックスに変わっている[注釈 1]
ボルカニカスとオボミナスは合体トランスフォーマーとしてはこのクラスに位置することになる。
ナンバー 商品名 クラス 備考
PP-01 マイクロナス
Micronus
プライムマスター
PP-02 リージマキシモ
Lieg Maximo
PP-03 ベクタープライム
Vector Prime
PP-04 ダイノボットスラッシュ
Dinobot Slash
レジェンズ
PP-05 ウインドチャージャー
Windcharger
PP-06 ビーチコンバー
Beachcomber
PP-07 オートボットジャズ
Autobot Jazz
デラックス
PP-08 ロディマスプライム
Evolution Rodimus Prime
リーダー
PP-09 オプティマスプライム
Evolution Optimus Prime
PP-10 アルケミストプライム
Alchemist Prime
プライムマスター
PP-11 ダイノボットスラッグ
Dinobot Slug
デラックス
PP-12 ダイノボットスワープ
Dinobot Swoop
PP-13 ダイノボットスナール
Dinobot Snarl
PP-14 ダイノボットスラージ
Dinobot Sludge
PP-15 グリムロック
Dinobot Grimlock
ボイジャー
PP-16 ムーンレーサー
Autobot Moonracer
デラックス
PP-17 ドレッドウインド
Dreadwind
PP-18 ブラックウィング
Blackwing
PP-19 スタースクリーム
Starscream
ボイジャー
PP-20 クインタスプライム
Quintus Prime
プライムマスター
PP-21 テラーコンリッパースナッパー
Terrorcon Rippersnapper
デラックス 日本独自に「テラーコン オボミナス セット」も発売された[1]
PP-22 テラーコンカットスロート
Terrorcon Cutthroat
PP-23 テラーコンブロット
Terrorcon Blot
PP-24 テラーコンシナーツイン
Sinnertwin
PP-25 テラーコンハングルー
Terrorcon Hun-Gurrr
ボイジャー
PP-26 エリータワン
Elita-1
PP-27 オプティマルオプティマス
Evolution Optimal Optimus
リーダー
PP-28 ソラスプライム
Solus Prime
プライムマスター
PP-29 ディセプティコンバトルスラッシュ
Battleslash
レジェンズ 日本独自に「デュオコン バトルトラップセット」も発売された[2]
PP-30 ロードトラップ
Lordtrap
PP-31 プレダキング
Predaking
タイタン プレダコン5体セット、「オニキスプライム」付属[3]
PP-32 アルファトライオン
Alpha Trion
プライムマスター
PP-33 スクラップネル
SKRAPNEL
レジェンズ
PP-34 オートボットテイルゲイト
Autobot Tailgate
PP-35 オートボットノヴァスター
Autobot Novastar
デラックス
PP-36 オートボットインフェルノ
Inferno
ボイジャー
PP-37 メガトロナス
Megatronus
プライムマスター
PP-38 オートボットアウトバック
Autobot Outback
レジェンズ
PP-39 シンダーソア
Cindersaur
PP-40 ロディマスユニクロナス
Evolution Rodimus Unicronus
リーダー
PP-41 レックガー
Wreck-Gar
デラックス アメリカではウォルグリーン限定商品。
PP-42 ネメシスプライム
Evolution Nemesis Prime
リーダー アメリカではAmazon限定商品。
PP-43 スローンオブザプライム
Throne of the Primes
アメリカではサンディエゴコミコン限定商品。
「アマルガモスプライム」「ネクサスプライム」「プライマプライム」「サーティーン」同梱。
PP-44 パンチ/カウンターパンチ
Punch-Counterpunch
デラックス アメリカではAmazon限定商品。「プライマプライム」同梱。

Dinobot Red Swoop
デラックス 「ジェネレーションズセレクト」日本未発売

Ricochet


脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ トロックスの名称は2013年に発売されたプラチナムエディションでも使用されている。

出典[編集]

  1. ^ トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-21-25 テラーコン オボミナス セット”. タカラトミー公式通販サイト「タカラトミーモール」. 2019年9月14日閲覧。
  2. ^ トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-29-30 デュオコン バトルトラップセット”. タカラトミー公式通販サイト「タカラトミーモール」. 2019年9月14日閲覧。
  3. ^ PP-31 プレダキング|トランスフォーマーオフィシャルサイト|タカラトミー”. トランスフォーマーオフィシャルサイト|タカラトミー. 2019年9月14日閲覧。

外部リンク[編集]