コンテンツにスキップ

桜井駅 (奈良県)

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

桜井駅
駅舎(JR線駅)
さくらい
Sakurai
地図
所在地 奈良県桜井市大字桜井
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本・駅詳細
近畿日本鉄道(近鉄・駅詳細
テンプレートを表示

桜井駅(さくらいえき)は、奈良県桜井市大字桜井にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・近畿日本鉄道(近鉄)のである[1]。駅番号は近鉄がD42。JRは未設定である。

乗り入れ路線

JR西日本の桜井線(万葉まほろば線)と、近鉄大阪線が乗り入れ、接続駅となっている。

両社ともICカードとして、ICOCA(JR西日本)・PiTaPaスルッとKANSAI協議会)が利用可能(厳密には、JRはICOCAエリア、近鉄はPiTaPaエリアで、相手側のICカードは相互利用対象である。その他の相互利用対象カードは各項目を参照のこと)。近鉄の駅ではスルッとKANSAI対応各種カードが利用できる。

かつては大阪電気軌道長谷線1938年廃止)、大和鉄道1958年部分廃止)が乗り入れていた。

歴史

JR西日本

近畿日本鉄道(旧大軌時代の廃止路線含む)

大和鉄道

  • 1923年(大正12年)5月2日大和鉄道味間駅 - 桜井町駅間開通に伴い、桜井町駅が開業[13]。桜井町駅は桜井駅から400メートルほど離れた位置にあった[14]
  • 1928年(昭和3年)5月1日:大和鉄道が桜井町駅から桜井駅へ延伸し国有鉄道桜井駅に乗り入れ[13]。桜井町駅の旅客営業廃止[15]
  • 1930年(昭和5年)5月1日:桜井町駅廃止[15]
  • 1944年(昭和19年)1月11日:田原本駅から当駅までが休止し、大和鉄道の列車の乗り入れはなくなる[13]
  • 1958年(昭和33年)12月27日:田原本駅から当駅までが正式に廃止されたことで、大和鉄道の駅としては廃駅となる[14]

分岐鉄道敷設計画

国が建設すべき鉄道路線(鉄道省の予定線)を定めた鉄道敷設法の81.には、「奈良県桜井ヨリ榛原、三重県名張ヲ経テ松阪ニ至ル鉄道及名張ヨリ分岐シテ伊賀上野附近ニ至ル鉄道並榛原ヨリ分岐シ松山ヲ経テ吉野ニ至ル鉄道」と、桜井駅を起点にして松阪駅伊賀上野駅に至る路線などの敷設計画があった。しかし、近鉄の前身の大阪電気軌道・参宮急行電鉄・伊賀電気鉄道が該当する路線の多くを開業させたため、名松線伊勢奥津駅 - 松阪駅間を除いて開業に至るものはなかった。詳しくは、以下の各項目を参照のこと。

駅構造

高架上を走る近鉄大阪線の駅と地上を走る桜井線の駅が跨線橋によって接続する。跨線橋には、エレベーターおよびエスカレーターが設置されている。

かつては南口にJR(国鉄)の駅舎、北口に近鉄の駅舎があり、JRと近鉄は改札口を通らずに相互乗り換えできた[4]共同使用駅)。

近鉄大阪線は、かつて駅の伊勢中川寄りに最小半径201メートルのS字カーブがあり(この途中で、JR桜井線と既に廃線となった初瀬軌道→大阪電気軌道長谷線の跨線橋がある)、この区間で大きく減速していた。駅自体の老朽化も進んだことから、急曲線改良は1990年秋から1993年にかけて実施した。これによって最小半径は500メートルに緩和され、同時にホーム中ほどにあった上下の非常渡り線は撤去された。駅については、1993年からJRに橋上駅舎を新設する工事を行い、1995年に竣工して両社の改札は分離された[4]。この際、近鉄のホームをほぼ2倍に拡幅するとともに、ホーム上屋を2両から6両に延ばし、エレベーター・エスカレーターを新設した[4]

JR西日本

JR 桜井駅
南口(2019年5月)
さくらい
Sakurai
三輪 (1.7 km)
(2.0 km) 香久山
所在地 奈良県桜井市大字桜井191-1
北緯34度30分47.31秒 東経135度50分48.28秒 / 北緯34.5131417度 東経135.8467444度 / 34.5131417; 135.8467444 (JR 桜井駅)座標: 北緯34度30分47.31秒 東経135度50分48.28秒 / 北緯34.5131417度 東経135.8467444度 / 34.5131417; 135.8467444 (JR 桜井駅)
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 桜井線(万葉まほろば線)
キロ程 19.7 km(奈良起点)
電報略号 サク
駅構造 地上駅橋上駅[4]
ホーム 2面3線[1]
乗車人員
-統計年度-
1,995人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1893年明治26年)5月23日[2]
備考 業務委託駅
みどりの券売機プラス設置駅
テンプレートを表示

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームを持ち[1]、列車交換及び折り返しが可能な地上駅で、橋上駅舎を有している。

駅舎改築前には、南側の単式ホームに面して駅舎があり、いわゆる国鉄型配線となっていた。貨物扱い用の側線やトラバーサーも設けられていた。王寺鉄道部が管理し、JR西日本交通サービスが駅業務を受託する業務委託駅である。自動券売機、みどりの券売機プラスがある。自動改札機設置(ICOCA対応)。

日中は1時間あたり奈良行きが2本、高田経由和歌山行きが1本運転されている。夜間滞泊は行っておらず、奈良方面からの当駅止め最終列車は折り返しで奈良行きとなる。

のりば

のりば 路線 方向 行先
1 U 万葉まほろば線(桜井線 下り 高田王寺方面 / 五条方面[16]
2・3 上り 奈良方面[16]

※上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で表記している。

付記事項
  • 下り本線は1番のりば、上り本線は3番のりば。2番のりばは上下共用の待避線(中線)である。
  • 上り列車については、高田方面から来る列車が3番のりば、当駅折り返しの列車が2番のりばを使用するのが基本であるが、少ないながら高田方面からの上り列車に2番のりばに停車するものがある。

近畿日本鉄道

近鉄 桜井駅
北口(2019年5月)
さくらい
Sakurai
D41 大福 (1.6 km)
(2.1 km) 大和朝倉 D43
所在地 奈良県桜井市大字桜井190-2
駅番号  D42 
所属事業者 近畿日本鉄道(近鉄)
所属路線 D 大阪線
キロ程 39.8 km(大阪上本町起点)
電報略号 サラ
駅構造 高架駅[1]
ホーム 2面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
(全日)8,435人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1929年昭和4年)1月5日
テンプレートを表示

相対式ホーム2面2線を持つ高架駅[1]、駅事務所、改札口は地上階、ホームは高架上にある。当駅には駅長は配置されず、大和八木駅が当駅を管理している[17]

共同使用駅時代には、ホーム番号をJR(国鉄)と連続させて、4番(上り)、5番(下り)となっていた。

のりば

のりば 路線 方向 行先
1 D 大阪線 下り 名張五十鈴川方面[18]
2 上り 大阪上本町方面[18]
設備面
  • 自動改札機および自動精算機はPiTaPaICOCAに対応する。
  • 定期券・特急券は専用の自動発売機で購入が可能[19]
  • 大阪線ではこの駅から大阪上本町寄りの各駅にて、大阪難波駅経由の阪神電鉄線連絡乗車券が購入できる。阪神電鉄線内からの近鉄連絡乗車券も当駅までしか購入できない。
ダイヤ面
  • 通常は特急以外の全ての一般列車が停車するが[20]、年末年始の年越しダイヤでは大阪方面の特急が数本臨時停車する。
  • 大阪方面からの急行は当駅から榊原温泉口駅まで各駅に停車する[20]
  • 日中は急行と区間準急または普通列車が毎時3本停車し、朝夕は快速急行と準急の停車となる[20]
  • 当駅は待避設備が無いものの、夕方の名張方面に限り当駅で準急から快速急行への接続を行なう列車が数本設定されている[20]
  • JR西日本の関西本線大和路線)の振替輸送として近鉄大阪線が適用される場合、大阪上本町駅から当駅までが適用される。

利用状況

JR西日本

「奈良県統計年鑑」によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである[21]

年度 1日平均
乗車人員
2005年 2,053
2006年 2,084
2007年 2,123
2008年 2,122
2009年 2,142
2010年 2,161
2011年 2,111
2012年 2,122
2013年 2,109
2014年 2,033
2015年 2,061
2016年 2,043
2017年 2,002
2018年 2,014
2019年 1,995
近畿日本鉄道

近鉄桜井駅の利用状況の変遷を下表に示す。

  • 輸送実績(乗車人員)の単位は人であり、年度での総計値を示す。年度間の比較に適したデータである。
  • 乗降人員調査結果は任意の1日における値(単位:人)である。調査日の天候・行事等の要因によって変動が大きいので年度間の比較には注意を要する。
  • 表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。
年度別利用状況(近鉄桜井駅)
年 度 当駅分輸送実績(乗車人員):人/年度 乗降人員調査結果
人/日
特 記 事 項
通勤定期 通学定期 定期外 合 計 1日当たり 調査日 調査結果
1982年(昭和57年)   ←←←←   5,082,734 13,925 11月16日 22,524  
1983年(昭和58年)   ←←←←   5,137,047 14,036 11月8日 24,126  
1984年(昭和59年)   ←←←←   5,045,734 13,824 11月6日 23,215  
1985年(昭和60年)   ←←←←   5,014,674 13,739 11月12日 23,037  
1986年(昭和61年)   ←←←←   5,121,505 14,032 11月11日 24,226  
1987年(昭和62年)   ←←←←   5,103,519 13,944 11月10日 24,390  
1988年(昭和63年)   ←←←←   5,215,969 14,290 11月8日 25,696  
1989年(平成元年)   ←←←←   5,202,015 14,252 11月14日 25,351  
1990年(平成2年)   ←←←←   5,307,334 14,541 11月6日 25,771  
1991年(平成3年)   ←←←←   5,410,119 14,782      
1992年(平成4年)   ←←←←   5,287,385 14,486 11月10日 25,757  
1993年(平成5年)   ←←←←   5,234,218 14,340      
1994年(平成6年)   ←←←←   5,136,373 14,072      
1995年(平成7年)   ←←←←   5,246,291 14,334 12月5日 23,149  
1996年(平成8年)   ←←←←   5,065,661 13,879      
1997年(平成9年)   ←←←←   4,749,456 13,012      
1998年(平成10年)   ←←←←   4,496,738 12,320      
1999年(平成11年)   ←←←←   4,269,793 11,666      
2000年(平成12年)   ←←←←   4,147,715 11,364      
2001年(平成13年)   ←←←←   4,058,932 11,120      
2002年(平成14年)   ←←←←   3,919,526 10,738      
2003年(平成15年)   ←←←←   3,780,800 10,330      
2004年(平成16年)   ←←←←   3,670,281 10,056      
2005年(平成17年) 2,542,470 ←←←← 1,118,846 3,661,316 10,031 11月8日 18,637  
2006年(平成18年)   ←←←←   3,667,782 10,049      
2007年(平成19年)   ←←←←   3,640,444 9,947      
2008年(平成20年)   ←←←←   3,586,480 9,826 11月18日 18,879  
2009年(平成21年)   ←←←←   3,472,477 9,514      
2010年(平成22年)   ←←←←   3,430,966 9,400 11月9日 18,467  
2011年(平成23年)   ←←←←   3,386,409 9,252      
2012年(平成24年)   ←←←←   3,343,638 9,161 11月13日 17,374  
2013年(平成25年) ←←←← 3,346,729 9,169
2014年(平成26年) ←←←← 3,223,117 8,830
2015年(平成27年) ←←←← 3,272,275 8,941 11月10日 17,137
2016年(平成28年) ←←←← 3,237,221 8,869
2017年(平成29年) 2,226,060 ←←←← 989,329 3,215,389 8,809
2018年(平成30年) 2,143,380 ←←←← 969,000 3,112,380 8,527 11月13日 16,229
2019年(令和元年) 2,129,670 ←←←← 957,544 3,087,214 8,435
2020年(令和2年)   ←←←←          
2021年(令和3年)   ←←←←       11月9日 13,327  
2022年(平成4年)   ←←←←       11月8日 13,879  
2023年(令和5年)   ←←←←       11月7日 13,747  

駅周辺

バス路線

北口、南口のロータリー内に奈良交通の停留所があり、以下の各路線が乗り入れている[22](路線情報は2021年4月1日時点)。

のりば 運行事業者 系統・行先 備考
桜井駅北口
1 奈良交通 三輪恵比須神社 毎月1日に運行
2 59:箸中
616263天理駅
64:憩の家外来棟
三輪明神大神神社二の鳥居前
「63」と三輪明神大神神社二の鳥居前行は土曜・休日のみ運行
「64」は天理よろづ相談所病院の外来休診日となる土曜・休日・年末年始(12月29日 - 1月3日)・開所記念日(4月1日)は運休。また、12月29日・開所記念日(4月1日)が平日の場合は「62」で運行[23]
桜井市コミュニティバス[注 1] 初瀬・朝倉台線:与喜浦・吉隠柳口
咲~くるライン(西北部循環):上之庄・イオン桜井店・山の辺病院・戒重北口方面
咲~くるライン(南循環):粟殿口・安倍文殊院・仁王堂(済生会中和病院)方面
 
奈良交通
関西空港交通
エアポートリムジンバス関西空港  
奈良交通
関東バス
夜行高速バス「やまと号」:バスタ新宿(新宿駅)  
桜井駅南口
1 奈良交通 71:大宇陀  
桜井市コミュニティバス[注 1] 多武峯線談山神社  
2 奈良交通 36:明日香奥山・飛鳥資料館西  
桜井市コミュニティバス[注 1] 咲~くるライン(南循環):仁王堂(済生会中和病院)・安倍文殊院・粟殿口方面  

隣の駅

西日本旅客鉄道(JR西日本)
U 万葉まほろば線(桜井線)
快速(高田駅経由大和路線直通)・普通
三輪駅 - 桜井駅 - 香久山駅
近畿日本鉄道
D 大阪線
快速急行
大和八木駅 (D39) - 桜井駅 (D42) - 榛原駅 (D45)
急行(桜井駅から榊原温泉口駅まで各駅に停車)
大和八木駅 (D39) - 桜井駅 (D42) - 大和朝倉駅 (D43)
準急・区間準急・普通
大福駅 (D41) - 桜井駅 (D42) - 大和朝倉駅 (D43)

かつて存在した路線

大阪電気軌道
長谷線
桜井駅 - 北口停留所
大和鉄道
大和鉄道線
東新堂駅 - 桜井駅

脚注

注釈

  1. ^ a b c 運行は奈良交通榛原営業所への委託。

出典

  1. ^ a b c d e f 『週刊 JR全駅・全車両基地』 16号 奈良駅・新今宮駅・王寺駅ほか70駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2012年11月25日、27頁。 
  2. ^ a b c d e f g h i 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 42号 阪和線・和歌山線・桜井線・湖西線・関西空港線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年5月16日、23頁。 
  3. ^ a b 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、353頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  4. ^ a b c d e f g h “JR桜井駅新駅舎あすから使用開始 近鉄もホーム改良など”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (1995年3月9日) 
  5. ^ a b 桜井駅 | 駅情報:JRおでかけネット”. 西日本旅客鉄道. 2024年8月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月12日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 2号 近畿日本鉄道 1、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年8月22日、18-23頁。 
  7. ^ a b 『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』 123頁
  8. ^ 『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』 91頁
  9. ^ 『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』 86頁
  10. ^ 『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』 156頁
  11. ^ 鉄道ピクトリアル 1993年6月号 86頁
  12. ^ 平成19年4月1日から、近鉄主要路線でICカードの利用が可能になります』(pdf)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2007年1月30日http://www.kintetsu.jp/news/files/iccard20070130.pdf2016年3月10日閲覧 
  13. ^ a b c 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 3号 近畿日本鉄道 2、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年8月29日、18頁。 
  14. ^ a b 『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』 352-354頁
  15. ^ a b 今尾恵介(監修)日本鉄道旅行地図帳』 8 関西1、新潮社、2008年、29頁。ISBN 978-4-10-790026-5 
  16. ^ a b 桜井駅|時刻表:JRおでかけネット”. JRおでかけネット. 西日本旅客鉄道. 2022年9月27日閲覧。
  17. ^ 『HAND BOOK 2010』、近畿日本鉄道総合企画部編、2010年9月
  18. ^ a b 駅の情報|桜井”. 近畿日本鉄道. 2021年5月2日閲覧。
  19. ^ 近鉄時刻表2018年3月17日ダイヤ変更号、p.81 - p.87
  20. ^ a b c d 近鉄時刻表2018年3月17日ダイヤ変更号、p.124 - p.147・p.284 - p.306
  21. ^ 令和2年度 奈良県統計年鑑 第13章 運輸及び通信-JR輸送実績(xls 30KB)
  22. ^ 主要ターミナルのりば:桜井駅(北口・南口)”. 奈良交通. 2022年9月27日閲覧。
  23. ^ 桜井駅北口2番のりば時刻表” (PDF). 奈良バスなびweb. 奈良交通. 2021年8月6日閲覧。

参考文献

  • 近畿日本鉄道株式会社『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』近畿日本鉄道、2010年12月。全国書誌番号:21906373 

関連項目

外部リンク