美旗駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
美旗駅
駅舎(2008年5月)
みはた
Mihata
D50 桔梗が丘 (3.1 km)
(2.4 km) 伊賀神戸 D52
地図南に美旗新田駅(近鉄伊賀線廃駅))があった
所在地 三重県名張市美旗町中一番1891
北緯34度39分47.79秒 東経136度8分0.52秒 / 北緯34.6632750度 東経136.1334778度 / 34.6632750; 136.1334778座標: 北緯34度39分47.79秒 東経136度8分0.52秒 / 北緯34.6632750度 東経136.1334778度 / 34.6632750; 136.1334778
駅番号  D51 
所属事業者 近畿日本鉄道(近鉄)
所属路線 D 大阪線
キロ程 73.1 km(大阪上本町起点)
電報略号 ミハタ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
767人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1930年昭和5年)10月10日
備考 無人駅自動券売機 有)
テンプレートを表示

美旗駅(みはたえき)は、三重県名張市美旗町中一番にある、近畿日本鉄道(近鉄)大阪線である。駅番号はD51

歴史[編集]

駅構造[編集]

ホーム(2022年8月)

相対式ホーム2面2線を持つ地上駅ホーム有効長は10両。駅舎及び改札口は2番ホーム側にあり、反対側の1番ホームへは地下道で連絡している。

名張駅管理の無人駅で、PiTaPaICOCA対応の自動改札機および自動精算機回数券カードおよびICカードのチャージに対応)が設置されている。

のりば[編集]

のりば 路線 方向 行先
1 D 大阪線 下り 伊勢中川五十鈴川方面[4]
2 上り 名張大阪上本町方面[4]

当駅乗降人員[編集]

近年における当駅の1日乗降人員の調査結果は以下の通り[5]

  • 2022年11月8日:1,250人
  • 2021年11月9日:1,215人
  • 2018年11月13日:1,456人
  • 2015年11月10日:1,592人
  • 2012年11月13日:1,671人
  • 2010年11月9日:2,054人
  • 2008年11月18日:2,308人
  • 2005年11月8日:2,620人

利用状況[編集]

「三重県統計書」によると、近年の1日平均乗車人員は以下の通り[6]

年度 1日平均
乗車人員
1997年 1,766
1998年 1,692
1999年 1,650
2000年 1,572
2001年 1,512
2002年 1,480
2003年 1,466
2004年 1,435
2005年 1,413
2006年 1,376
2007年 1,337
2008年 1,297
2009年 1,210
2010年 1,147
2011年 1,078
2012年 1,014
2013年 966
2014年 892
2015年 856
2016年 837
2017年 828
2018年 810
2019年 767
2020年 641

美旗駅の利用状況の変遷を下表に示す。

  • 輸送実績(乗車人員)の単位は人であり、年度での総計値を示す。年度間の比較に適したデータである。
  • 乗降人員調査結果は任意の1日における値(単位:人)である。調査日の天候・行事等の要因によって変動が大きいので年度間の比較には注意を要する。
年度別利用状況(美旗駅)
年 度 当駅分輸送実績(乗車人員):人/年度 乗降人員調査結果
人/日
特 記 事 項
定期利用 定期外 合 計 調査日 調査結果
1950年(昭和25年) 69,870(最高値を記録した年度以前の最低値) 56,995 126,865      
1951年(昭和26年) 113,220 63,076 176,296      
1952年(昭和27年) 93,540 70,451 163,991      
1953年(昭和28年) 94,440 68,102 162,542      
1954年(昭和29年) 94,500 72,001 166,501      
1955年(昭和30年) 100,560 73,374 173,934      
1956年(昭和31年) 107,160 76,405 183,565      
1957年(昭和32年) 117,450 79,181 196,631      
1958年(昭和33年) 111,660 81,897 193,557      
1959年(昭和34年) 112,890 63,849 176,739      
1960年(昭和35年) 128,610 61,280 189,890      
1961年(昭和36年) 149,970 58,410 208,380      
1962年(昭和37年) 157,650 57,946 215,596      
1963年(昭和38年) 153,030 55,767 208,797      
1964年(昭和39年) 163,380 53,904 217,284      
1965年(昭和40年) 152,940 57,037 209,977      
1966年(昭和41年) 155,280 56,334 211,614      
1967年(昭和42年) 154,290 50,613 204,903      
1968年(昭和43年) 124,980 48,846 173,826      
1969年(昭和44年) 122,940 46,584 169,524      
1970年(昭和45年) 115,410 45,291 160,701      
1971年(昭和46年) 96,240 44,290 140,530      
1972年(昭和47年) 93,570 45,626 139,196      
1973年(昭和48年) 84,120 45,702 129,822      
1974年(昭和49年) 88,080 48,532 136,612      
1975年(昭和50年) 86,640 46,873 133,513      
1976年(昭和51年) 77,700 42,680 120,380      
1977年(昭和52年) 74,220 42,448 116,668(最高値を記録した年度以前の最低値)      
1978年(昭和53年) 80,430 42,564 122,994      
1979年(昭和54年) 84,720 41,832(最高値を記録した年度以前の最低値) 126,552      
1980年(昭和55年) 103,860 51,276 155,136      
1981年(昭和56年) 150,450 61,339 211,789      
1982年(昭和57年) 195,570 70,003 265,573 11月16日 1,315(最高値を記録した年度以前の最低値)  
1983年(昭和58年) 270,990 80,605 351,595 11月8日 1,699  
1984年(昭和59年) 298,740 80,913 379,653 11月6日 2,089  
1985年(昭和60年) 308,580 80,345 388,925 11月12日 1,782  
1986年(昭和61年) 329,190 80,687 409,877 11月11日 1,920  
1987年(昭和62年) 361,110 78,562 439,672 11月10日 2,002  
1988年(昭和63年) 394,440 82,287 477,727 11月8日 2,217  
1989年(平成元年) 422,610 92,108 514,718 11月14日 2,469  
1990年(平成2年) 437,700 101,717 539,417 11月6日 2,601  
1991年(平成3年) 482,130 104,008 586,138      
1992年(平成4年) 519,060 106,955 626,015 11月10日 3,038  
1993年(平成5年) 537,540 110,673 648,213      
1994年(平成6年) 564,660(最高値) 112,191(最高値) 676,851(最高値)      
1995年(平成7年) 558,570 110,776 669,346 12月5日 3,369(最高値)  
1996年(平成8年) 550,470 111,076 661,546      
1997年(平成9年) 537,150 107,456 644,606      
1998年(平成10年) 513,150 104,388 617,538      
1999年(平成11年) 503,310 100,622 603,932      
2000年(平成12年) 476,760 97,047 573,807      
2001年(平成13年) 454,590 97,459 552,049      
2002年(平成14年) 446,820 93,323 540,143      
2003年(平成15年) 444,210 92,217 536,427      
2004年(平成16年) 436,590 87,201 523,791      
2005年(平成17年) 428,820 86,951 515,771 11月8日 2,620  
2006年(平成18年) 416,820 85,381 502,201      
2007年(平成19年) 404,340(最高値を記録した年度以降の最低値) 85,109(最高値を記録した年度以降の最低値) 489,449(最高値を記録した年度以降の最低値)      
2008年(平成20年)       11月18日 2,308(最高値を記録した年度以降の最低値)  
2009年(平成21年)            

駅周辺[編集]

1964年(昭和39年)10月1日まで、当駅の南東約1 kmの地点に近鉄伊賀線美旗新田駅があった。

バス路線[編集]

美旗駅西口
南古山 行 / 近鉄桔梗が丘駅東口 行
(※土曜・日曜・祝日と年末年始12月29日 - 翌年1月3日)は運休[7]

隣の駅[編集]

近畿日本鉄道
D 大阪線
快速急行・急行・普通
桔梗が丘駅 (D50) - 美旗駅 (D51) - 伊賀神戸駅 (D52)

脚注[編集]

  1. ^ a b c 曽根悟(監修)『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 2号 近畿日本鉄道 1、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年8月22日、18-23頁。ISBN 978-4-02-340132-7 
  2. ^ a b 近畿日本鉄道株式会社『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』近畿日本鉄道、2010年12月、862-864頁。全国書誌番号:21906373 
  3. ^ 平成19年4月1日から、近鉄主要路線でICカードの利用が可能になります』(pdf)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2007年1月30日http://www.kintetsu.jp/news/files/iccard20070130.pdf2016年3月11日閲覧 
  4. ^ a b 駅の情報|美旗”. 近畿日本鉄道. 2021年5月16日閲覧。
  5. ^ 駅別乗降人員 大阪線 - 近畿日本鉄道
  6. ^ 三重県統計書 - 三重県
  7. ^ 名張市コミュニティバス 美旗地域「はたっこ号」”. 名張市. 2022年4月11日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]