竹中俊二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

竹中 俊二(たけなか しゅんじ、1964年10月23日 - )は、日本ギタリストスタジオミュージシャンアレンジャー作曲家サウンドプロデューサーサウンドクリエイター高知県生まれ滋賀県千葉県育ち。ジャズロックR&Bフュージョンブラジルスパニッシュワールドミュージックオルタナティブテクノ現代音楽など、広範囲にわたるジャンルとスタイルでのライブ、レコーディング、作編曲をライフワークとしている。年間ライブ本数260以上、レコーディング曲数120曲以上をこなす。エレキギターフォークギターガットギター12弦ギターマンドリンラップスチールウクレレリゾネーターシンセギターなどを使用。 フジゲンヤマハKlein Electric GuitarVOXローランドVG GuitarDream Catcher GuitarXotic、AKG Guitar DV Mark Guitar AMP、Stork Guitart、Yamaoka Guitar FenderGibsonMartinBreed Love、などのギター及びエフェクターを多数使用。

経歴[編集]

滋賀県にて小学生の頃に実家がジャズ喫茶を経営していた影響により、自然に音楽に興味を持つようになる。兄がセミプロのギタリストだった影響でロック、R&B、ジャズ、フュージョンなどにも興味を持つようになり、雑食系ミュージシャンの基盤を作る。 幼少よりピアノのレッスンを受ける。その後、クラシックギター平木勝津夫に、ジャズ・ギター潮先郁男に師事。ストリングス&ホーンアレンジを独学で学ぶ。多重録音シンセサイザーも好み、作曲編曲、DTM(デスクトップミュージック)など音楽制作プロデュースなど、活動の範囲は多岐にわたる。

1993年にR&B, Jazz VocalのCharitoのBand Master & Guitaristを務め、アルバム『Love Of My Life』に「Two People In The World」を、アルバム『Forever More』には「Spring Affair」などの自作曲を提供する。

1994年には福岡イムズジャズコンテストで高瀬龍一とのアグレッシブジャズ・ユニットStarPeopleで自らアレンジしたジャズオリジナル「PootPrints」でグランプリを受賞、CDシングル「FootPrints」を発表する。

1997年には松葉美保(Vo)とのユニット、MoonHolicでバンダイミュージックより「月」でCDデビュー。作曲、アレンジ、ギターで全面的に参加。2001年には2枚目のアルバム『風』をリリース。

2000年にはボサノバの原久美(Vo&Gt)の1枚目のアルバム『緑の島』でサウンドプロデュース&ギターでサポート。

2001年JazzFunkBassist河原秀夫のアルバム「TasteMyLove」でサウンドプロデュース&ギターで参加、自作曲Yo Brotherを提供する。

1999年よりリーダーバンドTIRONを立ち上げ、松本圭司(Key)コモブチ・キイチロウ(Bass)岡部洋一(Perc)等とともに2001年にCD「TIRON3」を、2002年に「TIRON2」をリリース(全国タワーレコードiTune Store、ホームページでにて限定販売)。キングレコードよりリリースされた原久美の2ndアルバム「BoaNoticia」よりA SorteSorriuのアレンジを担当。TIRONのメンバーでレコーディングに参加。そしてTIRONは2003年3月には韓国でのCDリリースも果たし、KBSの音楽番組「ラブレター」に出演、メディアで大々的に取り上げられる。

2004年より女優脚本家高泉淳子の舞台「ア・ラ・カルト_役者と音楽家のいるレストラン」にレギュラー出演。

2007年より草間慎一(Key)、立川智也(Bass)、高田真(Drums)、クリストファー・ハーディー(Perc)等敏腕ミュージシャンとR&Bを追求するユニット「Periguns」を立ち上げ、2012年にアトスインターナショナルからライブDVD[Periguns Live lab]を発売[1]2017年フェアプレイレコードより「Flying Periguns」をリリース。精力的にライブ活動を行っている。

2012年ばんばひろふみの代表曲「SACHIKO」のサンバ・バージョンをアレンジ&サウンドプロデュース、好評を博す。

2021年鬼怒無月有田純弘とのスーパーアコースティックギターユニットFRETLANDでアルバム「VOYAGE」をリリース。

2022年八神純子のJust Breatheのアレンジ&サウンドプロデュースを担当、好評を博す。

2023年現在、ツアー、スタジオ、作曲、アレンジ、サウンドプロデュース、ライブ、セッションなどで活動中。ジャンルやスタイルに捕らわれない自由な音楽をクリエイトする事を好む。

サウンドプロデュース[編集]

CM製作[編集]

作曲・編曲[編集]

TVドラマ音楽[編集]

GAME MUSIC[編集]

レコーディング[編集]

コンサート・ツアー、イベントなどのサポート[編集]

ミュージックディレクション歴[編集]

  • Charito/松葉美保とMoonHolic/PowerWave/StarPeople/TIRON/山本加奈子RapizzaCode/小原明子/アラカルト/音楽劇「僕のフレンチ

インストラクションDVD,Video[編集]

インストラクションBook[編集]

インストラクションTV[編集]

楽器エンドーサー、モニタープレイヤー[編集]

脚注[編集]

  1. ^ Live Lab. Periguns MUSIC AIR
  2. ^ [1]メイド イン 京都、SACHIKO 編曲
  3. ^ ETERNITY (斉藤由貴のアルバム)、Stardust。
  4. ^ en:Beatmania_IIDX_9th_Style Beatmania IIDX 9th Style英語: Beatmania IIDX 9th Style、"ATOMIC AGE"。
  5. ^ [2] バンドメンバー Gt

外部リンク[編集]

竹中俊二BASE オンラインストア