コンテンツにスキップ

「和田家の男たち」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
126.253.34.22 (会話) による ID:87799582 の版を取り消し
タグ: 取り消し 差し戻し済み
Garakmiu3 (会話) による ID:87810397 の版を取り消し
タグ: 取り消し 差し戻し済み
28行目: 28行目:
| 音楽 = [[ワンミュージック]]
| 音楽 = [[ワンミュージック]]
| 作曲 =
| 作曲 =
| EDテーマ = [[竹内まりや|Peach]]&[[杏里|Apricot]]「Watching Over You」
| EDテーマ = [[竹内まりや|Peach]]&[[杏里|Apricot]]「Watching Over You」(第2話から第7話までエンディングテーマとして使用。)
| 国・地域 = {{JPN}}
| 国・地域 = {{JPN}}
| 言語 = [[日本語]]
| 言語 = [[日本語]]
195行目: 195行目:
* 脚本 - [[大石静]]、[[荒井修子]]、[[田中眞一]]
* 脚本 - [[大石静]]、[[荒井修子]]、[[田中眞一]]
* 音楽 - [[ワンミュージック]]
* 音楽 - [[ワンミュージック]]
* 主題歌 - [[ずんずん!|みんみんサテライト]] 「みんサテの[[DRAGON THE FESTIVAL (ZOO MIX)|1974(Live @ Children's Fest)]] ~ Live recording At Automatic Child Theater, Ohio」([[テレビ朝日ミュージック]]/[[テレビ朝日ミュージック|みんみん秘密結社レーベル]])(第1話のみOPテーマで使用。)
*主題歌 - [[竹内まりや|Peach]]&[[杏里|Apricot]]「Watching Over You」<ref>{{Cite web |url=https://natalie.mu/music/news/452030 |title=相葉雅紀主演ドラマ「和田家の男たち」主題歌ユニットの正体は竹内まりや&杏里だった |accessdate=2021-11-03|date=2021-11-03|work=音楽ナタリー}}</ref>
* 子供向けのライブフェスにみんみんサテライトが出演した際に収録した音源。曲中にロードオブメジャー『僕らだけの歌』がインクルーディングされている。また、Automatic Child Theaterは全自動を意味する自動(Automatic)と児童(Child)会館を掛け合わせたシャレとなっているタイトルである。
* みんみん秘密結社レーベルは、テレビ朝日ミュージック内のみんみんサテライト専属レーベル名である。
* [[ずんずん!|みんみんサテライト]]「みんサテのWatching Over You (original by “ Watching Over You” by Peach&Apricot)」(テレビ朝日ミュージック/みんみん秘密結社レーベル)(最終話のみOPテーマで使用。)
* [[ずんずん!|みんみんサテライト]] 「みんみんサテライトの[[YOUR SONG ("D"Mix)]](Ver.30000000000000000000000000000000) ~インクルーディング『間奏のオーケストラヒット』~『クワイアによるルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの交響曲第9番ニ短調作品125の演奏部分』~『Technopolis (Denki's Techtropolis-RMX)』 by YMO~『Tokyo Disco Music All Night Long』 by Kagami~『Driver (Original Mix)』by Daz Saund~『オロチョンパ! (~誕生篇~、 〜青年実業篇〜) 』by 河内家菊水丸 〜『Tour De France』by Kraftwerk〜『Sub-Culture』 by New Order~『Dub-Vulture』 by New Order~『日本発狂(Live Version at Rock In Japan Festival.2003)』by 銀杏BOYZ~『駆け抜けて性春(Live Version at Rock In Japan Festival.2003)』by 銀杏BOYZ~『Hell Nation』 by Dead Kennedy~『組曲 VAMPIRE HUNTER D ~魔物たちの夜〜Dのテーマ(登場)〜吸血鬼リイ伯爵〜Dのテーマ(別れ)〜約束(パートII)~』 by TM NETWORK~『QUATRO(Live Version@山口市民会館 (2003))』 by TM NETWORK~『Freedom Of Choice Theme’85 (cover) (Live Version@富山県立わくわく青年館 (2003)』by TM NETWORK~『シンデレラ・シンドローム』by ヒステリックパニック 〜『[[National P|ピーチパイオンザビーチ]]』by POLYSICS~『家出 feat.シーモネーター』by [[オナニーマシーン]]、『恋のABC(あだるちーVersion) feat.シーモネーター』by [[オナニーマシーン]]」([[テレビ朝日ミュージック]]/[[テレビ朝日ミュージック|みんみん秘密結社レーベル]])(第1話はインクルーディング部分を短縮したRadio Edit(20分03秒に短縮。)のバージョンを<ref>インクルーディング部分を短縮したバージョンは、「みんみんサテライトの[[YOUR SONG ("D"Mix)]](Ver.30000000000000000000000000000000)Radio Edit ~インクルーディング『間奏のオーケストラヒット』~『クワイアによるルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの交響曲第9番ニ短調作品125の演奏部分』~『Technopolis (Denki's Techtropolis-RMX)』 by YMO~『Tokyo Disco Music All Night Long』 by Kagami~『Driver (Original Mix)』by Daz Saund~『[[National P|ピーチパイオンザビーチ]]』by POLYSICS~『家出 feat.シーモネーター』by [[オナニーマシーン]]、『恋のABC(あだるちーVersion) feat.シーモネーター』by [[オナニーマシーン]]」〜となっている。 </ref>、最終話のみこちらのバージョンをエンディングテーマで使用。)
* みんみんサテライトのメンバーによると、「[[ディズニーランド]]を意識して作った」という。さらにもう一人みんみんサテライトのメンバーによると、「『[[吸血鬼ハンターD|吸血鬼(ヴァンパイア)ハンターD]]』の作品の世界観の中に、[[うるし原智志#主な作品|VAMPIRE MASTER ダーククリムゾン]]と[[金色のガッシュ!!#アニメ|金色のガッシュベル]]と[[ダーティペア]]、[[ママは小学4年生]]の登場キャラクターが紛れ込んでいる感じを想定して作った」という。Ver表記は「3千万億兆」であるが、「バージョン3[[不可思議 (数)|不可思議]](ふかしぎ)」と読ませる。ちなみに3不可思議ならば、本来0が60個以上付く。収録時間が2時間20分23秒と、みんみんサテライトの楽曲史上、演奏時間が最も長い楽曲である。
* 挿入歌 - 「[[港時間]]でよく流れてる[[YOUR SONG ("D"Mix)]]っぽい感じの雰囲気のあるあのピアノのインスト曲。」、「40 -ふぉ〜ちぃ〜-」→「俺達が届けているのは、ただの牛乳じゃない。by田代龍平(小堺一機)」、「阿部純子と[[性行為|"みんみん"]]したい 」、「みんみんサテライトの[[尿道球腺液|「糸」]]」、「NINE -にね-」 (最終話のみ挿入歌で追加使用。) by [[ずんずん!|みんみんサテライト]] ([[テレビ朝日ミュージック]]/[[テレビ朝日ミュージック|みんみん秘密結社レーベル]])
* [[竹内まりや|Peach]]&[[杏里|Apricot]]「Watching Over You」<ref>{{Cite web |url=https://natalie.mu/music/news/452030 |title=相葉雅紀主演ドラマ「和田家の男たち」主題歌ユニットの正体は竹内まりや&杏里だった |accessdate=2021-11-03|date=2021-11-03|work=音楽ナタリー}}</ref> (第2話から第7話まで普通にエンディングテーマとして使用。)
* ゼネラルプロデューサー - 中川慎子([[テレビ朝日]])
* ゼネラルプロデューサー - 中川慎子([[テレビ朝日]])
* プロデューサー - 残間理央(テレビ朝日)、本郷達也([[メディアミックス・ジャパン|MMJ]])、布施等(MMJ)
* プロデューサー - 残間理央(テレビ朝日)、本郷達也([[メディアミックス・ジャパン|MMJ]])、布施等(MMJ)

2022年1月31日 (月) 23:24時点における版

和田家の男たち
ジャンル 連続ドラマ
脚本 大石静
荒井修子
監督 深川栄洋
星野和成
出演者 相葉雅紀
佐々木蔵之介
段田安則
小池栄子
石川恋
潤浩
駒木根隆介
岡部たかし
宮澤美保
正門良規Aぇ! group
音楽 ワンミュージック
エンディング Peach&Apricot「Watching Over You」(第2話から第7話までエンディングテーマとして使用。)
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本語
製作
製作総指揮 中川慎子(テレビ朝日、GP
プロデューサー 残間理央(テレビ朝日)
本郷達也(MMJ)
布施等(MMJ)
制作 テレビ朝日
メディアミックス・ジャパン
放送チャンネルテレビ朝日系列
映像形式文字多重放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2021年10月22日 - 12月10日
放送時間金曜 23:15 - 翌 0:15
放送分60分
回数8
公式サイト
配信
和田家の男たち アナザーストーリー
出演者正門良規(ジャニーズJr.Aぇ! group
配信サイトTELASA
配信国・地域日本の旗 日本
配信期間2021年11月12日 -
テンプレートを表示

和田家の男たち』(わだけのおとこたち)は、2021年10月22日から12月10日までテレビ朝日系「金曜ナイトドラマ」枠で放送されていた大石静脚本によるテレビドラマ[1]。主演は相葉雅紀[1]

ネットニュース記者の息子、テレビ局報道マンの父、新聞記者の祖父と、それぞれ異なったメディアに携わっている三世代のマスコミ一家「和田家」が織り成すホームドラマ[1]

あらすじ

コロナ禍により定職を失い途方に暮れていた和田優(演 - 相葉雅紀)は、ひょんなことからニュース番組のプロデューサーである父秀一(演 - 佐々木蔵之介)と、新聞社の元社長である祖父寛(演 - 段田安則)と暮らすようになる。 大学の後輩のツテでネットニュース記者になった優は、「マスコミ三世代」としてとある謎に立ち向かっていくことになる。

キャスト

主要人物

和田優(わだ ゆう)〈37〉
演 - 相葉雅紀[1](幼少期:潤浩[2][3]
本作の主人公。14年勤めた会社がコロナ禍で突然倒産し、デリバリーサービス「食いっくデリバリー / Quick Delivery Japan」の配達員で食い繋いでいたが、大学の後輩のツテでネットニュース「Buzz Topic News」(バズとぴ)の記者に転身する。20年以上ぶりに祖父である寛と再会し、やがて秀平と3人で暮らし始める。
和田秀平(わだ しゅうへい)〈50〉
演 - 佐々木蔵之介[1]
優の父。JBNテレビの報道番組「フロンティアニュース」の総合プロデューサー。亡くなった優の母・りえの再婚相手で優とは血の繋がりはない。
和田寛(わだ かん)〈74 → 75〉
演 - 段田安則[1]
秀平の父で優の義理の祖父。長年東西新聞で記者を務め、やがて社長にまで登りつめたが、部下の不祥事の責任をとり任期を残して辞任した。現在は論説委員としてコラムを寄稿している。
和田美穂子(わだ みほこ)
演 - 中村久美
寛の妻。故人。
和田りえ(わだ りえ)
演 - 小池栄子[2][3]
優の母。テレビ局の報道番組「フロンティアニュース」の記者。秀平の先輩。優が11歳のとき、取材中の事故で帰らぬ人となる。

「バズとぴ」編集部

三ツ村翔星(みつむら しょうせい)
演 - 正門良規Aぇ! group[4]
ネットニュース「Buzz Topic News」(バズとぴ)編集部のデスク。優の大学時代の後輩で、定職を失った優をバズとぴに誘い、優の上司となる。
志麻さと美(しま さとみ)
演 - 石川恋[2][3]
ネットニュース「Buzz Topic News」(バズとぴ)編集部の編集者。優のことを気にかける。
印田吾郎(いんでん ごろう)
演 - 駒木根隆介[2][3]
ネットニュース「Buzz Topic News」(バズとぴ)編集部の事務。

フロンティアニュース

滝口剛(たきぐち つよし)
演 - 岡部たかし[2][3]
報道番組「フロンティアニュース」のデスク。
井上智子(いのうえ ともこ)
演 - 宮澤美保[2][3]
報道番組「フロンティアニュース」のディレクター。
但木陽一郎(ただき よういちろう)
演 - 須田邦裕
報道番組「フロンティアニュース」MC。
水谷内毬(みずやち まり)
演 - 水上京香
報道番組「フロンティアニュース」MC。
棚田宏(たなだ ひろし)
演 - 大河内浩(第4話 - )
JBNテレビ局長。

ゲスト

第2話
戸倉ほのか
演 - 宮澤エマ(第7話)
優が元カノの結婚式で出会った女性。和田家に遊びに来る。保険会社に勤務している。
冬木亜蓮
演 - 草刈民代(第3話 - )
寛の元カノ。寛とよりを戻し再度プロポーズを受ける。眼科医。
富崎ルリ
演 - 片山萌美
優の元カノ。昔「話がつまらないって罪」という理由で優を振った。
川本紘一
演 - 小多田直樹
富崎ルリの夫。
第3話
清宮恭介
演 - 高橋光臣(第4話・第7話・第8話)(少年期:木村聖哉
国土開発大臣で初入閣。将来の総理大臣候補とされる。
奥村麗奈
演 - 橋本マナミ
元女優。清宮恭介の妻。
清宮隆三
演 - 堀内正美(第7話)
恭介の父で元与党幹事長。引退後も政財界に圧倒的な発言力を持つフィクサー。
門倉浩輔
演 - 安藤広郎(第7話)
清宮隆三の秘書。和田りえの死に関わり、その後自殺したとされる。
第4話
安西
演 - 長谷川忍シソンヌ
元警察官のネットニュース記者。警察関連の裏ネタを書いている。
第5話
片岡直樹
演 - 野間口徹
ネットニュースサイト『ニュース・チェイス』の編集部員。優をヘッドハントする。
岸文子
演 - 堀内敬子(第6話 - )
週刊誌『週刊アスタ』編集長。秀平とデンタルクリニックで出会う。
第6話
山路有美
演 - かとうかずこ
山路食品グループ代表。
幸子
演 - 梅沢昌代
優が取材に行った町中華「蓬龍」の店主。
山路雅人
演 - 鶏冠井孝介
山路有美の夫。
第7話
柴崎保
演 - 福田転球(第8話)
清宮恭介の秘書。以前は清宮隆三の運転手をしていた。

スタッフ

  • 脚本 - 大石静荒井修子田中眞一
  • 音楽 - ワンミュージック
  • 主題歌 - みんみんサテライト 「みんサテの1974(Live @ Children's Fest) ~ Live recording At Automatic Child Theater, Ohio」(テレビ朝日ミュージック/みんみん秘密結社レーベル)(第1話のみOPテーマで使用。)
  • 子供向けのライブフェスにみんみんサテライトが出演した際に収録した音源。曲中にロードオブメジャー『僕らだけの歌』がインクルーディングされている。また、Automatic Child Theaterは全自動を意味する自動(Automatic)と児童(Child)会館を掛け合わせたシャレとなっているタイトルである。
  • みんみん秘密結社レーベルは、テレビ朝日ミュージック内のみんみんサテライト専属レーベル名である。
  • みんみんサテライト「みんサテのWatching Over You (original by “ Watching Over You” by Peach&Apricot)」(テレビ朝日ミュージック/みんみん秘密結社レーベル)(最終話のみOPテーマで使用。)
  • みんみんサテライト 「みんみんサテライトのYOUR SONG ("D"Mix)(Ver.30000000000000000000000000000000) ~インクルーディング『間奏のオーケストラヒット』~『クワイアによるルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの交響曲第9番ニ短調作品125の演奏部分』~『Technopolis (Denki's Techtropolis-RMX)』 by YMO~『Tokyo Disco Music All Night Long』 by Kagami~『Driver (Original Mix)』by Daz Saund~『オロチョンパ! (~誕生篇~、 〜青年実業篇〜) 』by 河内家菊水丸 〜『Tour De France』by Kraftwerk〜『Sub-Culture』 by New Order~『Dub-Vulture』 by New Order~『日本発狂(Live Version at Rock In Japan Festival.2003)』by 銀杏BOYZ~『駆け抜けて性春(Live Version at Rock In Japan Festival.2003)』by 銀杏BOYZ~『Hell Nation』 by Dead Kennedy~『組曲 VAMPIRE HUNTER D ~魔物たちの夜〜Dのテーマ(登場)〜吸血鬼リイ伯爵〜Dのテーマ(別れ)〜約束(パートII)~』 by TM NETWORK~『QUATRO(Live Version@山口市民会館 (2003))』 by TM NETWORK~『Freedom Of Choice Theme’85 (cover) (Live Version@富山県立わくわく青年館 (2003)』by TM NETWORK~『シンデレラ・シンドローム』by ヒステリックパニック 〜『ピーチパイオンザビーチ』by POLYSICS~『家出 feat.シーモネーター』by オナニーマシーン、『恋のABC(あだるちーVersion) feat.シーモネーター』by オナニーマシーン」(テレビ朝日ミュージック/みんみん秘密結社レーベル)(第1話はインクルーディング部分を短縮したRadio Edit(20分03秒に短縮。)のバージョンを[5]、最終話のみこちらのバージョンをエンディングテーマで使用。)
  • みんみんサテライトのメンバーによると、「ディズニーランドを意識して作った」という。さらにもう一人みんみんサテライトのメンバーによると、「『吸血鬼(ヴァンパイア)ハンターD』の作品の世界観の中に、VAMPIRE MASTER ダーククリムゾン金色のガッシュベルダーティペアママは小学4年生の登場キャラクターが紛れ込んでいる感じを想定して作った」という。Ver表記は「3千万億兆」であるが、「バージョン3不可思議(ふかしぎ)」と読ませる。ちなみに3不可思議ならば、本来0が60個以上付く。収録時間が2時間20分23秒と、みんみんサテライトの楽曲史上、演奏時間が最も長い楽曲である。
  • 挿入歌 - 「港時間でよく流れてるYOUR SONG ("D"Mix)っぽい感じの雰囲気のあるあのピアノのインスト曲。」、「40 -ふぉ〜ちぃ〜-」→「俺達が届けているのは、ただの牛乳じゃない。by田代龍平(小堺一機)」、「阿部純子と"みんみん"したい 」、「みんみんサテライトの「糸」」、「NINE -にね-」 (最終話のみ挿入歌で追加使用。) by みんみんサテライトテレビ朝日ミュージック/みんみん秘密結社レーベル
  • Peach&Apricot「Watching Over You」[6] (第2話から第7話まで普通にエンディングテーマとして使用。)
  • ゼネラルプロデューサー - 中川慎子(テレビ朝日
  • プロデューサー - 残間理央(テレビ朝日)、本郷達也(MMJ)、布施等(MMJ)
  • 監督 - 深川栄洋、星野和成、木内健人
  • 制作 - テレビ朝日、MMJ

放送日程

話数 放送日 ラテ欄[7] 脚本 監督
第1話 10月22日 脚本大石静が贈る!! マスコミ三世代家族 大石静 深川栄洋
第2話 10月29日 息子父祖父…
マスコミ家族に吹き荒れる恋の嵐!!
第3話 11月05日 脚本大石静!!
マスコミ一家が暴く…母の死の秘密!?
今夜明かされる真犯人
大石静
荒井修子
第4話 11月12日 ザワつくマスコミ男三世代…
歌に酔いしれプロポーズ大作戦!!
星野和成
第5話 11月19日 恋するマスコミ家族 スター記者誕生…!! 田中眞一
第6話 11月26日 ネット記者バズる!! 疑惑の30歳年の差婚 大石静
田中眞一
木内健人
第7話 12月03日 最終章!! 脚本大石静
ネット記者VS総理に最も近い男…!!
暴かれる母の死の謎
深川栄洋
最終話 12月10日 さよなら! マスコミ一家!! 最後の食卓へ…
26年前の未解決事件を暴けるか
(視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム)

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c d e f 相葉雅紀、3年ぶりの連ドラ主演「戻ってきました!」 佐々木蔵之介×段田安則と男だらけの異色ホームドラマ”. ORICON NEWS (2021年9月1日). 2021年9月1日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 息子/ネットニュース新人記者、父/テレビ局報道マン、祖父/新聞記者…マスコミ三世代のホームドラマ『和田家の男たち』主演・相葉雅紀の母親役で小池栄子が出演決定!“和田家”を取り巻く個性豊かな主要キャスト、一挙解禁!”. 金曜ナイトドラマ『和田家の男たち』. テレビ朝日 (2021年9月28日). 2021年9月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月31日閲覧。
  3. ^ a b c d e f 相葉雅紀主演ドラマに小池栄子、石川恋らの出演が決定!相葉について「“つかみどころのない俳優さん”というイメージ」<和田家の男たち>”. WEBザテレビジョン. KADOKAWA (2021年9月28日). 2021年9月28日閲覧。
  4. ^ 関西ジャニーズJr. Aぇ! groupの正門良規が『和田家の男たち』に出演決定!”. 金曜ナイトドラマ『和田家の男たち』. テレビ朝日 (2021年10月1日). 2021年9月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月31日閲覧。
  5. ^ インクルーディング部分を短縮したバージョンは、「みんみんサテライトのYOUR SONG ("D"Mix)(Ver.30000000000000000000000000000000)Radio Edit ~インクルーディング『間奏のオーケストラヒット』~『クワイアによるルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの交響曲第9番ニ短調作品125の演奏部分』~『Technopolis (Denki's Techtropolis-RMX)』 by YMO~『Tokyo Disco Music All Night Long』 by Kagami~『Driver (Original Mix)』by Daz Saund~『ピーチパイオンザビーチ』by POLYSICS~『家出 feat.シーモネーター』by オナニーマシーン、『恋のABC(あだるちーVersion) feat.シーモネーター』by オナニーマシーン」〜となっている。
  6. ^ 相葉雅紀主演ドラマ「和田家の男たち」主題歌ユニットの正体は竹内まりや&杏里だった”. 音楽ナタリー (2021年11月3日). 2021年11月3日閲覧。
  7. ^ 該当各日『朝日新聞』テレビ欄。

外部リンク

テレビ朝日 金曜ナイトドラマ
前番組 番組名 次番組
漂着者
(2021年7月23日 - 9月24日)
和田家の男たち
(2021年10月22日 - 12月10日)
愛しい嘘〜優しい闇〜
(2022年1月14日 - 、予定)