ボブ・ディランの作品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ボブ・ディラン > ボブ・ディランの作品
ボブ・ディランのディスコグラフィ

ワシントン大行進でのディラン(1963年8月28日)
リリースリスト
スタジオ・アルバム 35
ライブ・アルバム 16
コンピレーション・アルバム 10
シングル 95
映像作品 12
ボックス・セット 4
ブートレッグ・シリーズ 16
脚注

ボブ・ディランの作品(ボブ・ディランのさくひん)は、ボブ・ディランアルバムシングル、映像作品、書籍の一覧記事。

アルバム[編集]

スタジオ・アルバム[編集]

アルバムの情報 最高順位 認定
US
[1]
UK
[2]
1962 ボブ・ディラン 13
1963 フリーホイーリン・ボブ・ディラン 22 1
  • US: プラチナ[4]
  • UK: ゴールド
1964 時代は変る [注 1] 20 4
  • US: ゴールド
  • UK: ゴールド
アナザー・サイド・オブ・ボブ・ディラン [注 1] 43 8
  • US: ゴールド
  • UK: シルバー
1965 ブリンギング・イット・オール・バック・ホーム [注 1] 6 1
  • US: プラチナ
  • UK: ゴールド
追憶のハイウェイ61 [注 1] 3 4
  • US: プラチナ
  • CAN: ゴールド[5]
  • UK: プラチナ
1966 ブロンド・オン・ブロンド 9 3
  • US: 2×プラチナ
  • UK: プラチナ
1967 ジョン・ウェズリー・ハーディング 2 1
  • US: プラチナ
  • UK: ゴールド
1969 ナッシュヴィル・スカイライン 3 1
  • US: プラチナ
  • CAN: ゴールド
  • UK: ゴールド
1970 セルフ・ポートレイト
  • 原題: Self Portrait
  • 発売日: 1970年6月8日
  • レーベル: Columbia
4 1
  • US: ゴールド
新しい夜明け
  • 原題: New Morning
  • 発売日: 1970年10月21日
  • レーベル: Columbia
7 1
  • US: ゴールド
1973 ビリー・ザ・キッド 16 29
  • US: ゴールド
ディラン
  • 原題: Dylan
  • 発売日: 1973年11月16日
  • レーベル: Columbia
17
  • US: ゴールド
  • UK: ゴールド
1974 プラネット・ウェイヴズ [注 1]
  • 原題: Planet Waves
  • 発売日: 1974年1月17日
  • レーベル: Columbia
1 7
  • US: ゴールド
  • UK: シルバー
1975 血の轍 1 4
  • US: 2×プラチナ
  • CAN: プラチナ
  • UK: プラチナ
地下室 (ザ・ベースメント・テープス) 7 8
  • US: ゴールド
  • UK: ゴールド
1976 欲望 [注 1]
  • 原題: Desire
  • 発売日: 1976年1月5日
  • レーベル: Columbia
1 3
  • US: 2×プラチナ
  • CAN: プラチナ
  • UK: ゴールド
1978 ストリート・リーガル
  • 原題: Street-Legal
  • 発売日: 1978年6月15日
  • レーベル: Columbia
11 2
  • US: ゴールド
  • CAN: プラチナ
  • UK: プラチナ
1979 スロー・トレイン・カミング 3 2
  • US: プラチナ
  • CAN: 2×プラチナ
  • UK: シルバー
1980 セイヴド
  • 原題: Saved
  • 発売日: 1980年6月20日
  • レーベル: Columbia
24 3
  • UK: シルバー
1981 ショット・オブ・ラブ
  • 原題: Shot of Love
  • 発売日: 1981年8月12日
  • レーベル: Columbia
33 6
  • UK: シルバー
1983 インフィデル
  • 原題: Infidels
  • 発売日: 1983年10月27日
  • レーベル: Columbia
20 9
  • US: ゴールド
  • CAN: ゴールド
  • UK: シルバー
1985 エンパイア・バーレスク 33 11
  • CAN: ゴールド
1986 ノックト・アウト・ローデッド 54 35
1988 ダウン・イン・ザ・グルーヴ 61 32
1989 オー・マーシー
  • 原題: Oh Mercy
  • 発売日: 1989年9月18日
  • レーベル: Columbia
30 6
  • US: ゴールド
  • UK: ゴールド
1990 アンダー・ザ・レッド・スカイ 38 13
  • UK: シルバー
1992 グッド・アズ・アイ・ビーン・トゥ・ユー 51 18
1993 奇妙な世界に 70 35
1997 タイム・アウト・オブ・マインド 10 10
  • US: プラチナ
  • CAN: ゴールド
  • UK: ゴールド
2001 ラヴ・アンド・セフト 5 3
  • US: ゴールド
  • UK: ゴールド
2006 モダン・タイムズ
  • 原題: Modern Times
  • 発売日: 2006年8月29日
  • レーベル: Columbia
1 3
  • US: プラチナ
  • CAN: プラチナ
  • UK: プラチナ
2009 トゥゲザー・スルー・ライフ 1 1
  • UK: ゴールド
クリスマス・イン・ザ・ハート 23 40
  • UK: シルバー
2012 テンペスト
  • 原題: Tempest
  • 発売日: 2012年9月11日
  • レーベル: Columbia
3 3
  • UK: シルバー
2015 シャドウズ・イン・ザ・ナイト 7 1
2016 フォールン・エンジェルズ
  • 原題: Fallen Angels
  • 発売日: 2016年5月20日
  • レーベル: Columbia
7 5
2017 トリプリケート
  • 原題: Triplicate
  • 発売日: 2017年3月31日
  • レーベル: Columbia
37 17
2020 ラフ&ロウディ・ウェイズ 2 1
  • UK: シルバー
2023 シャドウ・キングダム
  • 原題: Shadow Kingdom
  • 発売日: 2023年6月2日
  • レーベル: Columbia
14 71
  • UK: シルバー
"—" は未発売またはチャート圏外を意味する。

ライブ・アルバム[編集]

アルバムの情報 最高順位 認定
US
[1]
UK
[2]
1974 偉大なる復活 3 8
  • US: プラチナ[4]
  • UK: シルバー[3]
1976 激しい雨
  • 原題: Hard Rain
  • 発売日: 1976年9月13日
  • レーベル: Columbia
17 3
  • US: ゴールド
  • UK: ゴールド
1978 武道館 13 4
  • US: ゴールド
  • CAN: ゴールド[5]
  • UK: ゴールド
1984 リアル・ライブ
  • 原題: Real Live
  • 発売日: 1984年11月29日
  • レーベル: Columbia
115 54
1989 ディラン&ザ・デッド 37 38
  • US: ゴールド
1993 30〜トリビュート・コンサート 40
1995 MTVアンプラグド
  • 原題: MTV Unplugged
  • 発売日: 1995年4月25日
  • レーベル: Columbia
23 10
  • US: ゴールド
  • UK: ゴールド
2001 ボブ・ディラン・ライヴ!1961-2000 140
2005 Live at The Gaslight 1962
Live at Carnegie Hall 1963
  • 原題: Live at Carnegie Hall 1963
  • 発売日: 2005年11月15日
  • レーベル: Columbia
  • メモ: キャンペーン用ボーナス・ディスク
2010 ボブ・ディラン・イン・コンサート: ブランダイス・ユニヴァーシティ 1963 128 59
2016 ボブ・ディラン ライヴ 1966
リアル・ロイヤル・アルバート・ホール 113 60
  • 原題: Live in Sydney 1966
  • 発売日: 2016年12月2日
  • レーベル: Columbia
  • メモ: オーストラリアのみのリリース
2018 ライヴ: 1962-1966〜追憶のレア・パフォーマンス
  • 原題: Live 1962–1966: Rare Performances from the Copyright Collections
  • 発売日: 2018年7月20日
  • レーベル: Columbia
49
2019
"—" は未発売またはチャート圏外を意味する。

コンピレーション・アルバム[編集]

アルバムの情報 最高順位 認定
US
[1]
UK
[2]
1967 ボブ・ディランのグレーテスト・ヒット 10 6
  • US: 5×プラチナ[4]
  • CAN: 2×プラチナ[5]
1971 グレーテスト・ヒット第2集 14 12
  • US: 5×プラチナ
  • CAN: 2×プラチナ
1978 傑作
  • 原題: Masterpieces
  • 発売日: 1978年3月12日
  • レーベル: Columbia
  • メモ: 日本、オーストラリア、ニュージーランドのみ
1994 グレーテスト・ヒット第3集 126 150
  • US: ゴールド
1997 ザ・ベスト・オブ・ボブ・ディラン
  • 原題: The Best of Bob Dylan
  • 発売日: 1997年6月2日
  • レーベル: Columbia
  • メモ: アメリカでのリリースなし
6
  • UK: ゴールド[3]
2000 エッセンシャル・ボブ・ディラン 67 9
  • US: 2×プラチナ
  • UK: プラチナ
ザ・ベスト・オブ・ボブ・ディラン VOL.2 22
2005
  • 原題: The Best of Bob Dylan
  • 発売日: 2005年11月15日
  • レーベル: Columbia
  • メモ: アメリカ、カナダのみのリリース
53
2007 ディラン・ザ・ベスト
  • 原題: Dylan
  • 発売日: 2007年10月1日
  • レーベル: Columbia
  • メモ: スタンダード・エディション
36 10
  • US: ゴールド
2010
  • 原題: The Best of The Original Mono Recordings
  • 発売日: 2010年10月19日
  • レーベル: Columbia
  • メモ: モノ・ボックスのベスト (1CD)
97 107
"—" は未発売またはチャート圏外を意味する。

ボックス・セット[編集]

アルバムの情報 最高順位 認定
US
[1]
UK
[2]
1985 バイオグラフ [注 1]
  • 原題: Biograph
  • 発売日: 1985年11月7日
  • レーベル: Columbia
33
  • US: プラチナ[4]
  • UK: シルバー[3]
2006
2007 DYLAN (3CD)
  • 原題: Dylan
  • 発売日: 2007年10月1日
  • レーベル: Columbia
93
2010 ボブ・ディラン・モノ・ボックス (9CD) 152 157
"—" は未発売またはチャート圏外を意味する。

ブートレッグ・シリーズ[編集]

アルバムの情報 最高順位 認定
US
[1]
UK
[2]
1991 ブートレッグ・シリーズ第1〜3集 49 32
  • US: ゴールド[4]
  • UK: シルバー[3]
1998 ロイヤル・アルバート・ホール(ブートレッグ・シリーズ第4集) 31 19
  • US: ゴールド
  • UK: シルバー
2002 ローリング・サンダー・レヴュー(ブートレッグ・シリーズ第5集) 56 69
  • US: ゴールド
2004 アット・フィルハーモニック・ホール(ブートレッグ・シリーズ第6集) 28 33
2005 ノー・ディレクション・ホーム:ザ・サウンドトラック(ブートレッグ・ シリーズ第7集) 16 21
  • US: ゴールド
  • UK: ゴールド
2008 テル・テイル・サインズ(ブートレッグ・シリーズ第8集) 6 9
  • UK: シルバー
2010 ザ・ウィットマーク・デモ(ブートレッグ・シリーズ第9集) 12 18
2013 アナザー・セルフ・ポートレイト(ブートレッグ・シリーズ第10集)英語版
  • 原題: The Bootleg Series Vol. 9: The Witmark Demos: 1962-1964
  • 発売日: 2013年8月27日
  • レーベル: Columbia
21 5
  • UK: シルバー
2014 ザ・ベースメント・テープス・コンプリート(ブートレッグ・シリーズ第11集)英語版
  • 原題: The Bootleg Series Vol. 11: The Basement Tapes Complete (six-disc version)
  • 発売日: 2014年11月4日
  • レーベル: Columbia
42 17
ベースメント・テープス・ロウ(ブートレッグ・シリーズ第11集)英語版
  • 原題: The Bootleg Series Vol. 11: The Basement Tapes Raw (two-disc/three-LP version)
  • 発売日: 2014年11月4日
  • レーベル: Columbia
41 17
2015 ザ・ベスト・オブ・カッティング・エッジ1965-1966(ブートレッグ・シリーズ第12集)英語版
  • 原題: The Bootleg Series Vol. 12: The Cutting Edge 1965–1966
  • 発売日: 2015年11月6日
  • レーベル: Columbia
33 12
2017 トラブル・ノー・モア(ブートレッグ・シリーズ第13集)英語版
  • 原題: The Bootleg Series Vol. 13: Trouble No More 1979–1981
  • 発売日: 2017年11月3日
  • レーベル: Columbia
49 21
2018 モア・ブラッド、モア・トラックス(ブートレッグ・シリーズ第14集)英語版
  • 原題: The Bootleg Series Vol. 14: More Blood, More Tracks
  • 発売日: 2018年11月2日
  • レーベル: Columbia
25 9
2019 トラヴェリン・スルー(ブートレッグ・シリーズ第15集)英語版
  • 原題: The Bootleg Series Vol. 15: Travelin' Thru, 1967–1969
  • 発売日: 2019年11月1日
  • レーベル: Legacy
27 6
2021 40 6
2023 63 9

日本編集[編集]

編集盤[編集]

  • 『ボブ・ディラン!』(1965年12月、CBS/日本コロムビア YS-537-C)コロムビア・カレッジ・フォーク・シリーズ
  • 『ボブ・ディラン第2集』(1966年3月、CBS/日本コロムビア YS-585-C)コロムビア・カレッジ・フォーク・シリーズ第6集
  • 『ボブ・ディラン第3集』(1966年5月、CBS/日本コロムビア YS-611-C)同『ボブ・ディラン
  • 『ボブ・ディラン第4集』(1966年7月、CBS/日本コロムビア YS-641-C)同『時代は変る
  • 『雨の日の女〜ボブ・ディラン第5集』(1966年9月、CBS/日本コロムビア YS-672-C)同『ブロンド・オン・ブロンド』1・2面
  • 『ボブ・ディラン・ストーリー』(1966年11月、CBS/日本コロムビア YS-697-C・698-C)
  • 『ブロンド・オン・ブロンド〜ボブ・ディラン第6集』(1967年3月、CBS/日本コロムビア YS-748-C)同『ブロンド・オン・ブロンド』3・4面
  • 『ボブ・ディラン』(1970年11月、CBSソニー SOPB-55117・55118)ギフト・パック・シリーズ-9
  • 『ボブ・ディラン』(1971年11月、CBSソニー SOPB-55153・55154)ギフト・パック・シリーズ-12
  • 『ボブ・ディラン』(1972年11月、CBSソニー SOPH-41・42)ギフト・パック・シリーズ-9
  • 『ボブ・ディラン』(1973年11月、CBSソニー SOPH-83・84)ギフト・パック・シリーズ-10
  • 『ボブ・ディランの歴史』(1973年、CBSソニー SOPI-11・12・13)Eleven Years In The Life Of Bob Dylan
  • 『ボブ・ディラン』(1974年、CBSソニー SOPN-25)ゴールド・ディスク・シリーズ-17
  • 『ボブ・ディランのすべて』(1975年4月21日[6]、CBSソニー SOPW-57・58)ゴールデン・ダブル・シリーズ-15
  • 『ボブ・ディラン』(1975年7月21日[6]、CBSソニー SOPO-59)ニュー・ゴールド・ディスク・シリーズ-23
  • 『ボブ・ディラン』(1975年、CBSソニー SOPQ-11)PACK 20
  • 『ボブ・ディラン』(1975年、CBSソニー SOPZ-53・54)ニュー・ギフト・パック・シリーズ-8
  • 『ボブ・ディラン』(1976年6月21日[6]、CBSソニー 29AP-35)GRAND PRIX 20 シリーズ-5
  • 『ボブ・ディランのすべて』(1977年、CBSソニー 40AP-465・466)Golden GrandPrix 30
  • 傑作』(1978年3月、CBSソニー 57AP-875・876・877)
  • 『ボブ・ディラン』(1993年11月21日[7]、ソニー・ミュージック SRCS 6912)STAR BOX
  • ボブ・ディラン・ライヴ!1961-2000』(2001年2月28日、ソニー・ミュージック SRCS-2438)
  • アイデン&ティティ』(2004年6月2日、ソニー・ミュージック MHCP-166)
  • DYLANがROCK』(2010年3月10日、ソニー・ミュージック SICP-2620・2621)

特典盤[編集]

  • MR. D.'S COLLECTION #1(1974年、CBSソニー YBPC-2)
    日本でのみ、ディランキャンペーンの一環として全オリジナルアルバムの帯を送ると特典として配布されたもの。アルバム未収録音源に加え、キャロリン・ヘスター、ロジャー・マッギン、アール・スクラッグスのアルバムに客演したものも含む。"From A Buick 6"は別versionではなく正式テイクのもの。(当時はAlternate Versionが日本盤『追憶のハイウェイ61』に収録されていたため)
  • MR. D.'S COLLECTION #2 (1976年、CBSソニー YBPC-3)
    これも日本でのみ企画された帯交換キャンペーン特典だが4曲入り33回転シングル。Mixed-Up Confusion (Alternate Version/Mono Mix) / Just Like Tom Thumb's Blues (Live at Liverpool) / Can You Please Crawl Out Your Window? (with Hawks) / George Jackson (Big Band Version/音質はヒス気味)
  • MR. D.'S COLLECTION #3 (1993年、SME XDCD-93133)
    日本でのみ企画された久々の帯交換キャンペーン特典。CD時代になり高音質。ウディ・ガスリー追悼コンサートから二曲、シングルB面曲、「レナルド&クララ」プロモ盤から三曲等、現在入手困難な楽曲を多数収録。"George Jackson"はいずれのVersionも過去最高音質。

参加作品、他[編集]

シングル[編集]

邦題 原題 最高順位 収録アルバム
US
[1]
US
Main

[8]
UK
[2]
1962 ゴチャマゼの混乱
(日本未発売)
Mixed-Up Confusion
b/w Corrina, Corrina
アルバム未収録 / バイオグラフ(再発盤)/ 傑作
1963 風に吹かれて[2b]
(日本未発売)
Blowin' in the Wind
b/w Don't Think Twice, It's All Right
フリーホイーリン・ボブ・ディラン
1965 時代は変る
(日本未発売)
The Times They Are a-Changin'
b/w Honey, Just Allow Me One More Chance
9 時代は変る
Maggie's Farm
b/w On the Road Again
22 ブリンギング・イット・オール・バック・ホーム
サブタレニアン・ホームシック・ブルース[1]
b/w シー・ビロングズ・トゥ・ミー
(日本未発売)
Subterranean Homesick Blues
b/w She Belongs To Me
39 9
ライク・ア・ローリング・ストーン[2a]
(日本未発売)
Like a Rolling Stone [注 2]
b/w Gates of Eden
2 4 追憶のハイウェイ 61
寂しき4番街[3]
b/w ビュイック6
(ここからUSにほぼ準じたリリース)
Positively 4th Street
b/w From A Buick 6
7 8 アルバム未収録 / バイオグラフ / ボブ・ディランのグレイテスト・ヒット
窓からはい出せ[4]
b/w 追憶のハイウェイ61
Can You Please Crawl Out Your Window? [注 3]
b/w Highway 61 Revisited
58 17 アルバム未収録 / バイオグラフ
1966 スーナー・オア・レイター[5]
b/w クイーン・ジェーン
One of Us Must Know (Sooner or Later) [注 4]
b/w Queen Jane Approximately
119 33 ブロンド・オン・ブロンド
雨の日の女[6]
b/w プレッジング・マイ・タイム
Rainy Day Women #12 & 35 (3 Chorus Edit.)
b/w Pledging My Time
2 7
アイ・ウォント・ユー[7]
b/w 親指トムのブルースのように
I Want You (Single Edit.)
b/w Just Like Tom Thumb's Blues (Live)
[注 5]
20 16
女の如く[8]
b/w 5人の信者達
Just Like a Woman (Single Edit.)
b/w Obviously 5 Believers
33
1967 ヒョウ皮のふちなし帽
b/w 我が道を行く
(日本未発売)
Leopard-Skin Pill-Box Hat (Single Edit)
b/w Most Likely You Go Your Way And I'll Go Mine (Single Edit)
81
If You Gotta Go, Go Now [注 6]
b/w To Ramona
アルバム未収録 / ブートレッグ・シリーズ第1〜3集
1968 見張塔からずっと
b/w アイル・ビー・ユア・ベイビー・トゥナイト
(日本未発売)
All Along the Watchtower [注 7]
b/w I'll Be Your Baby Tonight
ジョン・ウェズリー・ハーディング
1969 I Threw It All Away
b/w Drifter's Escape
85 30 ナッシュヴィル・スカイライン
レイ・レディ・レイ[9]
b/w ペギー・デイ
Lay Lady Lay
b/w Peggy Day
7 5
今宵はきみと
(日本未発売)
Tonight I'll Be Staying Here with You
b/w Country Pie
50
1970 Wigwam
b/w Copper Kettle
41 セルフ・ポートレイト
1971 If Not for You
b/w Tomorrow Is a Long Time
新しい夜明け
川の流れを見つめて[10]
b/w スペイン語は愛の言葉
Watching the River Flow
b/w Spanish Is the Loving Tongue
41 24 アルバム未収録 / グレーテスト・ヒット第2集
ジョージ・ジャクソン (ビッグ・バンド・バージョン)[11]
b/w ジョージ・ジャクソン (アコースティック・バージョン)
George Jackson (big band version)
b/w George Jackson (acoustic version)
33 アルバム未収録
1973 天国への扉[12a]
b/w ビリー・ザ・キッドのテーマ4
Knockin' on Heaven's Door
b/w Turkey Chase
12 14 ビリー・ザ・キッド
フール・サッチ・アズ・アイ[13]
b/w 西部のユリ
A Fool Such as I
b/w Lily of the West
55 ディラン
1974 こんな夜に[14]
b/w 天使のような君に
On a Night Like This (with The Band)
b/w You Angel You (with The Band)
44 プラネット・ウェイヴズ
君の何かが[15a]
b/w タフ・ママ
Something There Is About You (with The Band)
b/w Tough Mama (with The Band)
107
我が道を行く[16]
b/w ステージ・フライト
Most Likely You Go Your Way (And I'll Go Mine) (with The Band)
b/w Stage Fright (by The Band)
66 偉大なる復活
It Ain't Me Babe (with The Band)
b/w All Along the Watchtower (with The Band)
1975 ブルーにこんがらがって[17]
b/w 彼女にあったら、よろしくと
Tangled Up in Blue
b/w If You See Her, Say Hello
31 血の轍
Million Dollar Bash (with The Band)
b/w Tears of Rage (with The Band)
地下室 (ザ・ベースメント・テープス)
ハリケーン (パートI)[18]
b/w ハリケーン(パートII)
Hurricane
b/w Hurricane Part II
33 43 欲望
1976 モザンビーク[19]
b/w オー・シスター
Mozambique
b/w Oh, Sister
54
メンフィス・ブルース・アゲイン (ライヴ)[20]
b/w リタ・メイ
Stuck Inside of Mobile with the Memphis Blues Again (Live)
b/w Rita May
110 激しい雨 / 傑作
1978 Is Your Love in Vain?
b/w We Better Talk This Over
56 ストリート・リーガル
ベイビー・ストップ・クライング[21]
b/w ニュー・ポニー
Baby Stop Crying
b/w New Pony
13
Changing of the Guards
b/w Señor (Tales of Yankee Power)
1979 Love Minus Zero/No Limit (Live) [注 8]
b/w Is Your Love in Vain (Live)
武道館
ガッタ・サーヴ・サムバディ[22]
b/w トラブル・イン・マインド
Gotta Serve Somebody
b/w Trouble in Mind
24 スロー・トレイン・カミング
Precious Angel
b/w Trouble in Mind
1980 世界のはじめに[23a]
b/w ウェン・ヒー・リターンズ
Man Gave Names to All the Animals
b/w When You Gonna Wake Up
Slow Train
b/w Do Right to Me Baby (Do Unto Others)
Solid Rock
b/w Covenant Woman
セイヴド
Saved
b/w Are You Ready
1981 Shot of Love
b/w Heart of Mine
38 ショット・オブ・ラブ
Heart of Mine
b/w The Groom's Still Waiting at the Altar
1983 b/w エンジェル・フライング・トゥ・クロース・トゥ・ザ・グラウンド[24b]
(A面は日本未発売)
Union Sundown
b/w Angel Flying Too Close to the Ground
90 インフィデル
I And I [注 9]
b/w Angel Flying Too Close to the Ground
1984 スウィートハート[24a] Sweetheart Like You
b/w Union Sundown
55
Jokerman
b/w Isis (Live) [注 10]
1985 タイト・コネクション[25]
b/w ウィ・ベター・トーク・ディス・オーバー
Tight Connection to My Heart (Has Anybody Seen My Love?)
b/w We Better Talk This Over
103 19 エンパイア・バーレスク
Emotionally Yours
b/w When the Night Comes Falling from the Sky [注 11]
1986 バンド・オブ・ザ・ハンド[26]
b/w ジョーズ・デスのテーマ
Band of the Hand (with The Heartbreakers)
b/w Theme from Joe's Death (by Michel Rubini)
28 アルバム未収録
Got My Mind Made Up
b/w Brownsville Girl
23 ノックト・アウト・ローデッド
1988 Silvio
b/w Driftin' Too Far from Shore
5 ダウン・イン・ザ・グルーヴ
1989 Slow Train (with The Grateful Dead) 8 ディラン&ザ・デッド
Everything Is Broken
b/w Death is Not the End
8 98 オー・マーシー
1990 Most of the Time
Unbelievable 21 93 アンダー・ザ・レッド・スカイ
1991 Series Of Dreams [注 12]
b/w Seven Curses
グレーテスト・ヒット第3集
1993 マイ・バック・ページズ
(日本未発売)
My Back Pages [注 13]
c/w Knockin' on Heaven's Door
My Back Pages (original version from Another Side of Bob Dylan)
26 30〜トリビュート・コンサート
1994 ディグニティ
(日本未発売)
Dignity (Edit)
c/w Dignity (Album Version)
A Hard Rain's A-Gonna Fall
33 グレーテスト・ヒット第3集
1995 Dignity (Unplugged Edit)
c/w Dignity (Unplugged Full)
John Brown (Unplugged)
It Ain't Me, Babe (from "Renaldo & Clara" soundtrack)
33 MTVアンプラグド
1997 ノット・ダーク・イェット[28a] Not Dark Yet [注 14]
c/w Tombstone Blues (Live)
Ballad Of A Thin Man (Live)
Boots Of Spanish Leather (Live)
タイム・アウト・オブ・マインド
1998 ラヴ・シック[27] Love Sick [注 15]
c/w Can't Wait (Live Version)
Roving Gambler (Live Version)
Blind Willie McTell (Live version)
64
2000 シングス・ハヴ・チェンジド[29a]
c/w ハイランズ (Live Version)
風に吹かれて (Live Version)
心のままに (Live Version)
Things Have Changed (Radio Edit) [注 16]
b/w Blind Willie McTell (Live version)
58 映画『ワンダー・ボーイズ』のサウンドトラック
2006 Someday Baby 98
[9]
モダン・タイムズ
2007 我が道を行く
(シングルとしては日本未発売)
Most Likely You'll Go Your Way (And I'll Go Mine) (Mark Ronson Re-Version)
b/w original version
51 DYLAN(初回限定ボーナス・ディスク)
2008 Dreamin' of You
b/w Down Along the Cove (Live At Bonnaroo, 2004)
テル・テイル・サインズ
2009 Blowin' in the Wind (download only) 93 DYLAN
Discover Bob Dylan EP
(The Times They Are A-Changin' / Mr. Tambourine Man / Tangled Up in Blue / Ring Them Bells / Thunder on the Mountain) (download only)
172
Beyond Here Lies Nothin'
b/w Down Along the Cove (Live At Bonnaroo, 2004)
トゥゲザー・スルー・ライフ
I Feel a Change Comin' On
Must Be Santa
b/w Twas The Night Before Christmas
41 クリスマス・イン・ザ・ハート
2010 Make You Feel My Love (download only) 152 DYLAN
2012 Early Roman Kings (download only) テンペスト
Duquesne Whistle
b/w Meet Me in the Morning (Alternate Take)
2013 Wigwam (unreleased demo)
b/w Thirsty Boots (previously unreleased)
レコード・ストア・デイ限定
Motherless Children (Live at the Gaslight Café, NYC, 1962) (download only) アルバム未収録
2014 Odds and Ends (alternate version) ベースメント・テープス・ロウ(ブートレッグ・シリーズ第11集)英語版
Full Moon and Empty Arms (promo only) シャドウズ・イン・ザ・ナイト
2015 Stay with Me (download only)
The Night We Called It a Day
b/w Stay with Me
2016 All the Way フォールン・エンジェルズ
Melancholy Mood (download only)
2017 I Could Have Told You (download only) トリプリケート
My One and Only Love (download only)
Stardust (download only)
Things We Said Today (download only) The Art of McCartney
When You Gonna Wake Up (Oslo, Norway - July 9, 1981) (download only) トラブル・ノー・モア(ブートレッグ・シリーズ第13集)英語版
2018 Masters of War (The Avener Rework) (download only) アルバム未収録
Masters of War (SherGun Remix) (download only)
2019 Tell Me That It Isn't True (Take 2) [注 17]
b/w Big River (Take 1)
トラヴェリン・スルー(ブートレッグ・シリーズ第15集)英語版
2020 Murder Most Foul (download only) ラフ&ロウディ・ウェイズ
I Contain Multitudes (download only)
False Prophet (download only)
"—" は未発売またはチャート圏外を意味する。

アルバム未収録[編集]

ここでのアルバム未収録とは、スタジオ・アルバムに収録されていないという意味である。

邦題 原題 備考
1962 ゴチャマゼの混乱 Mixed-Up Confusion 12月14日に (コロムビア、4-42656、モノラル)としてリリースされ早々に回収されたが、1967年にベネルクス三国で再発売された。コンピレーション『バイオグラフ』初回盤にオルタネイト・バージョン / ステレオ・ミックスが収録されたが、後にシングル・バージョン (ステレオ)に差し替えられている。コンピレーション『傑作』にはオルタネイト・バージョン / モノラル・ミックスを収録。
コリーナ、コリーナ Corrina, Corrina 「ゴチャマゼの混乱」のB面。『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』に収録されたものとは別テイク。
1965 寂しき4番街 Positively 4th Street 追憶のハイウェイ 61』には収録されず、ベスト・アルバム『ボブ・ディランのグレイテスト・ヒット』、『エッセンシャル・ボブ・ディラン』と『バイオグラフ』に収録。
窓からはい出せ Can You Please Crawl Out Your Window? 『バイオグラフ』にモノラル・ミックスを収録。
1966 親指トムのブルースのように Just Like TomThumb's Blues "I Want You" のB面。Liverpool実況録音。
1967 出て行くのなら If You Gotta Go, Go Now ベネルクス三国で発売する際、ハーモニカの入らないアルバム未収録テイクに、地元バンドのコーラスをオーバーダビングしたもの。
1971 川の流れを見つめて Watching the River Flow グレーテスト・ヒット第2集』に収録。
スペイン語は愛の言葉 Spanish Is The Loving Tongue 「川の流れを見つめて」のB面。スタジオ・アルバム『ディラン』にオルタネイト・テイクを収録。
ジョージ・ジャクソン George Jackson 『傑作』に「ビッグ・バンド」バージョンを収録。B面のアコースティック・バージョンは『エッセンシャル・ボブ・ディラン』に収録。
1977 リタ・メイ Rita May 『傑作』に収録。
1978 Never Let Me Go 映画『レナルド&クララ』サウンドトラックから4曲を抜粋し、放送局プロモーション専用に制作された 4 Songs From "Renald & Clara" に収録。
イシス Isis 4 Songs From "Renald & Clara" に収録。『バイオグラフ』にMCをカットした未発表ライブ・バージョンを収録。スタジオ録音は『欲望』に収録。
悲しきベイブ It Ain't Me, Babe 4 Songs From "Renald & Clara" に収録。ライヴ・アルバム『ローリング・サンダー・レヴュー』に収録されたものとは別ミックス。スタジオ録音は『アナザー・サイド・オブ・ボブ・ディラン』に収録。
ピープル・ゲット・レディ People Get Ready 4 Songs From "Renald & Clara" に収録。オリジナルは、インプレッションズのカーティス・メイフィールドの作詞作曲。
1979 トラブル・イン・マインド Trouble In Mind "Gotta Serve Somebody" のB面。
1981 レット・イット・ビー・ミー Let It Be Me "Heart Of Mine" のB面としてヨーロッパのみのリリース。『セルフ・ポートレート』収録のものとは違い新録音。
1983 エンジェル・フライング・トゥー・クロース・トゥ・ザ・グラウンド Angel Flying Too Close To The Ground "Sweetheart Like You" "I And I" などのB面に収録。
1986 バンド・オブ・ザ・ハンド Band of the Hand ポール・マイケル・グレイザー監督の映画『マイアミ5』のテーマ曲。サウンドトラック・アルバム『Band of the Hand』にアルバム・バージョンを収録。
1989 デッド・マン、デッド・マン Dead Man, Dead Man (Live) "Everything Is Broken" の12"シングル等のB面として発表された、1981年ゴスペル・ツアーのライブ。『ボブ・ディラン・ライヴ! 1961-2000』に収録された。
モスト・オブ・ザ・タイム Most Of The Time (Alternate Version) プロモーション専用として発表されたEP及びVC。"NeverEnding Tour" などのライヴに近い歌い方のテイクを採用。
1995 激しい雨が降る A Hard Rain's A-Gonna Fall (Live from "The Great Music Experience") "Dignity" のカップリング曲として主にヨーロッパ、オセアニアでリリースされたが、国によっては "It Ain't Me, Babe(Renald & Clara Version)" に差し替えられた。1994年に『THE GREAT MUSIC EXPERIENCE '94 AONIYOSHI』で、新東京フィルハーモニック・オーケストラをバックに演奏したが、日本での演奏にも関わらず日本では未発表。
2000 シングス・ハヴ・チェンジド Things Have Changed カーティス・ハンソン監督の映画『ワンダー・ボーイズ』の主題歌に提供された。『ワンダー・ボーイズ オリジナル・サウンドトラック』に収録。
2007 我が道を行く (マーク・ロンソン・ミックス) Most Likely You Go Your Way (And I'll Go Mine) (Mark Ronson Remix) ベスト・アルバム『DYLAN』の初回限定ボーナス・ディスクにマーク・ロンソン・ミックスを収録。スタジオ録音は『ブロンド・オン・ブロンド』に収録。
2008 ドリーミン・オブ・ユー Dreamin' of You コンピレーション『テル・テイル・サインズ』に収録。

日本盤シングル[編集]

  • 天国への扉 12a  / ビリー・ザ・キッドのテーマ4(1973年9月、CBSソニー SOPB-257)- サウンドトラック
  • フール・サッチ・アズ・アイ 13  / 西部のユリ(1974年1月、CBSソニー SOPB-269)
  • こんな夜に 14  / 天使のような君に(1974年、ワーナー・パイオニア P-1293Y)
  • 君の何かが 15a  / タフ・ママ(1974年、ワーナー・パイオニア P-1315Y)
  • 我が道を行く 16  / ステージ・フライト(1974年、ワーナー・パイオニア P-1330Y)
  • ブルーにこんがらがって 17  / 彼女にあったら、よろしくと(1975年、CBSソニー SOPB-307)
  • ミスター・タンブリン・マン / 時代は変る(1975年、CBSソニー SOPB-321)- ゴールド・ディスク・シリーズ、カップリング盤
  • ハリケーン(パートI)18  / ハリケーン(パートII)(1975年、CBSソニー SOPB-349)
  • モザンビーク 19  / オー・シスター(1976年1月、CBSソニー SOPB-360)
  • コーヒーもう一杯 / ドゥランゴのロマンス(1976年4月、CBSソニー 06SP-1)- 『欲望』より日本独自リリース
  • 風に吹かれて / ライク・ア・ローリング・ストーン(1976年、CBSソニー 06SP-50)- ニュー・ゴールド・ディスク・シリーズ、カップリング盤
  • メンフィス・ブルース・アゲイン 20  / リタ・メイ(1977年11月、CBSソニー 06SP-126)
  • ベイビー・ストップ・クライング 21  / ニュー・ポニー(1978年7月、CBSソニー 06SP-241)
  • ガッタ・サーヴ・サムバディ 22  / トラブル・イン・マインド(1979年8月、CBSソニー 06SP-410)
  • 世界のはじめに 23a  / ウェン・ヒー・リターンズ(1979年10月、CBSソニー 06SP-433)
  • スウィートハート 24a  / エンジェル・フライング・トゥ・クロース・トゥ・ザ・グラウンド 24b (1983年、CBSソニー 07SP-765)- B面アルバム未収録
  • タイト・コネクション 25  / ウィ・ベター・トーク・ディス・オーバー(1985年、CBSソニー 07SP-901)
  • バンド・オブ・ザ・ハンド 26  / ジョーズ・デスのテーマ(ボブ・ディラン・ウィズ・ザ・ハートブレイカーズ、1986年、ワーナー・パイオニア P-2132)- サウンドトラック
  • LOVE SICK〜DYLAN ALIVE! Vol.1 27 (1999年1月、SME SRCS-8760)
  • NOT DARK YET〜DYLAN ALIVE Vol.2 28a  (1999年4月、SME SRCS-8914)
  • THINGS HAVE CHANGED〜DYLAN ALIVE! Vol.3 29a  (2000年6月、SME SRCS-2306)

日本盤コンパクト[編集]

ライク・ア・ローリング・ストーン / ビュイック6 / ハイウェイ61 / ミスター・タンブリン・マン
  • モダン・フォーク・ベスト(1966年、CBS/日本コロムビア LSS-434-C)
風に吹かれて / 今日も冷たい雨が / 戦争の親玉 / 時代は変る
  • ボブ・ディラン!第2集(1966年8月、CBS/日本コロムビア LSS-485-C)
雨の日の女12&35 / 窓からはいだせ / スーナー・オア・レイター / 淋しき街角
風に吹かれて / ライク・ア・ローリング・ストーン / ミスター・タンブリン・マン / 時代は変る
  • ナッシュヴィル・スカイライン(1969年、CBSソニー SONE-70076)
レイ・レディ・レイ / ペギー・デイ / 北国の少女 / ナッシュビル・スカイライン・ラグ
  • ワイト島のボブ・ディラン(1970年、CBSソニー SONE-70119)- 日本独自編集
ライク・ア・ローリング・ストーン / ミンストレル・ボーイ / シー・ビロングス・トゥ・ミー / マイティ・クイン
  • ボブ・ディラン第1集(1973年、CBSソニー SOPD-11)- ゴールド・ディスク・シリーズ
風に吹かれて / ライク・ア・ローリング・ストーン / 時代は変る / 雨の日の女
  • ボブ・ディラン(1974年、CBSソニー SOPD-51)
ニューヨークを語る / 貨物列車のブルース / ウディに捧げる歌 / 朝日のあたる家
  • フリーホイーリン(1974年、CBSソニー SOPD-52)
風に吹かれて / はげしい雨が降る / くよくよするなよ / 戦争の親玉
  • 時代は変る(1974年、CBSソニー SOPD-53)
時代は変る / 神が味方 / 船が入ってくるとき / ハッティ・キャロルの寂しい死
  • アナザー・サイド・オブ・ボブ・ディラン(1974年、CBSソニー SOPD-54)
オール・アイ・リアリー・ウォント / マイ・バッグ・ページズ / 悲しきベイブ / アイ・ドント・ビリーヴ・ユウ
  • ブリンギング・イット・オール・バック・ホーム(1974年、CBSソニー SOPD-55)
ミスター・タンブリン・マン / イッツ・オール・オーバー・ナウ,ベイビー・ブルー / サブタニアン・ホームシック・ブルース / イッツ・オールライト・マ
  • 追憶のハイウェイ61(1974年、CBSソニー SOPD-56)
ライク・ア・ローリング・ストーン / 親指トムのブルースのように / 追憶のハイウェイ61 / やせっぽちのバラッド
  • ブロンド・オン・ブロンド(1974年、CBSソニー SOPD-57)
雨の日の女 / アイ・ウォント・ユー / 女の如く / 我が道を行く
  • ジョン・ウェズリー・ハーディング(1974年、CBSソニー SOPD-58)
ジョン・ウェズリー・ハーディング / アイル・ビー・ユア・ベイビー・トゥナイト / 見張塔からずっと / 拝啓地主様
  • ナッシュヴィル・スカイライン(1974年、CBSソニー SOPD-59)
レイ・レディ・レイ / ア・スリュー・イット・オール・アウェイ / 北国の女 / 今宵はきみと
  • セルフ・ポートレイト(1974年、CBSソニー SOPD-60)
ブルー・ムーン / 朝日の雨 / ボクサー / マリーのメッセージ
  • 新しい夜明け(1974年、CBSソニー SOPD-61)
イフ・ナット・フォー・ユー / せみの鳴く日 / 新しい夜明け / ザ・マン・イン・ミー
  • ビリー・ザ・キッド(1974年、CBSソニー SOPD-62)- サウンドトラック
天国への扉 / ビリー・ザ・キッド7 / ビリー・ザ・キッド4 / 七面鳥狩り
  • ディラン(1974年、CBSソニー SOPD-63)
フール・サッチ・アズ・アイ / 好きにならずにいられない / ミスター・ボージャングル / ビッグ・イエロー・タクシー
  • ボブ・ディラン(1976年、CBSソニー 08EP-17) - ニュー・ゴールド・ディスク・シリーズ、日本独自編集
風に吹かれて / コーヒーもう一杯 / ライク・ア・ローリング・ストーン / ミスター・タンブリン・マン

映像作品[編集]

ライブ演奏・ドキュメンタリー[編集]

映画・ビデオ・LD・DVDとして発表され、演奏シーンを含む映像作品。見られる演奏の古い順。

当時の米国の音楽的背景や社会的背景、デビューから1966年の英国コンサートまでをたどった伝記映画。本人のインタビューや未発表の音源、テレビ出演やライブ・パフォーマンスなどの映像を見ることができる。
1963年から1965年に出演したニューポート・フォーク・フェスティバルでの記録映像。ジョーン・バエズとのデュエットやポール・バターフィールド・ブルース・バンドとの演奏を含め、映像として残されている全てのライブ・パフォーマンスを見ることができる。
1965年の英国コンサート・ツアーを記録したドキュメンタリー映画。
1966年のザ・ホークスとの英国コンサート・ツアーを記録したドキュメンタリー映像。映画『ドント・ルック・バック』の編集に不満があったディランが主導で撮影され、ジョン・レノンとディランの会話などの映像が記録されたが、映画としては未公開に終わり、部分的に米国でテレビ放送されただけだった。後に映画『ノー・ディレクション・ホーム』でいくつかのシーンが使われている。
1971年8月1日に行われた、ジョージ・ハリスン主催のチャリティ・コンサート。
1976年11月25日、アメリカサンフランシスコ、ウインター・ランドで行ったザ・バンドの解散コンサート。
トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズとの1986年のコンサート。
  • 『30〜トリビュート・コンサート』 - The 30th Anniversary Concert(1992年) - 監督:ギャヴィン・テイラー
  • 『MTVアンプラグド』 - MTV Unplugged(1995年)

フィクション[編集]

役者としての演技が見られる映像作品

その他[編集]

人気ポップ・シンガーが米国上院議員に立候補しのし上がっていくという物語。直接ディランには関係のないフィクションだが、ボブ・ディラン版ラトルズとも言える作品。『ドント・ルック・バック』に似たドキュメンタリー風の手法や「サブタレニアン・ホーム・シック・ブルース」のパロディが見られる。
  • 『ファクトリー・ガール』 - FACTORY GIRL(2007年)
アンディ・ウォーホールの工房「ファクトリー」で働き、ディランの恋人であったとされている女性イーディ・セジウィクの生活を描いた作品。ディランはこの映画の公開中止を要求したが、受け入れられなかった。
ディランの半生をもとにした伝記映画。6人の俳優が、様々な時代のディランを、それぞれ異なる人格として演じている。音楽は全編ディランの曲で構成され、本人のバージョンのほか、多くのミュージシャンによるカバーも起用されている(これらは前述のサウンドトラックに収録)。

書籍[編集]

著書[編集]

それまでは、ディランのレコードについてくる歌詞カードは、すべて聞き取りであったが、これ以降はこの本を定本としたため、実際に歌われている歌詞とは違うケースが多々ある。
1974年のアルバム『プラネット・ウェイヴズ』収録の「いつまでも若く - Forever Young –英語版」の歌詞に絵を付けた絵本
  • 『ソングの哲学』 佐藤良明訳編、岩波書店、2023年。

他のミュージシャン等へのライナーノーツ[編集]

評伝・評論書[編集]

  • サイ・リバコブ&バーバラ・リバコブ『ボブ・ディラン』(訳:池央耿角川文庫
    1966年に出た最初のディラン伝。ロックスターになるまでをドラマティックに描く。
  • アンソニー・スカデュト『ボブ・ディラン』(訳:小林宏明二見書房
    1971年までの大まかな足取りを辿ったもの。ただしディラン自身は出版されてから抗議した。
  • マイケル・グレイ『ディラン、風を歌う』(訳:三井徹、晶文社、1972年)
    歌詞についての筆者独自の観点からの分析を主体としたもの。誤訳多数。
  • 菅野ヘッケル『ディランにあったら、よろしくと』
    CBSソニーが、1975年に販促グッズとして配布したもの。
  • サム・シェパード『ディランが街にやってきた ローリング・サンダー航海日誌』(訳:諏訪優菅野彰子サンリオ出版、1978年)のち河出文庫
  • 『ディランは語る』(編:マイルズ、訳:三浦久、1979年1月)
  • ポール・ウィリアムズ『ボブ・ディランひと粒の砂にさえも』(訳:三浦久、プレイガイドジャーナル社、1981年)
  • ジョン・ハードマン『ボブ・ディラン 詩の研究』(訳:三浦久、CBSソニー出版、1983年)
  • 三橋一夫『60年代のボブ・ディラン』シンコーミュージック、1991年)
  • ポール・ウィリアムズ『瞬間の轍』(訳:菅野彰子・菅野ヘッケル、音楽之友社
    1988年までのディランの歩みを成功面だけでなく、失敗をもありのままに愛情を込めて綴ったもの。
  • 湯浅学『ボブ・ディラン―ロックの精霊』岩波新書 2013
  • 小西慶太『ボブ・ディラン 60年代を挑発した風』メディアファクトリー 1992
  • ジョン・ボールディ『ボブ・ディラン/指名手配 33の証言をもとに真実のボブ・ディランを探る』菅野ヘッケル訳 シンコー・ミュージック 1993
  • リチャード・ウィリアムズ『ボブ・ディラン果てしなき旅』菅野ヘッケル訳 大栄出版 1993
  • ダニエル・クレイマー『ドント・ルック・バック:ボブ・ディラン1964-65年』石山淳訳 ブルース・インターアクションズ 1994
  • クリス・ウィリアムズ『ボブ・ディラン イン・ヒズ・オウン・ワーズ』菅野ヘッケル訳 キネマ旬報社 1994
  • パトリック・ハンフリー『ボブ・ディラン全アルバム解説』西留清比古訳 バーン・コーポレーション グレイト・ロック・シリーズ 1996
  • 鈴木カツ『ディランズビート :My back pages』ワイ・ジー・ファクトリー 1997
  • 中山康樹『ディランを聴け!!』旬報社 2000
  • アンディ・ギル『歌が時代を変えた10年/ボブ・ディランの60年代』五十嵐正訳 シンコー・ミュージック 2001
  • ハワード・スーンズ『ダウン・ザ・ハイウェイ ボブ・ディランの生涯』菅野ヘッケル訳 河出書房新社 2002
  • 中山康樹『超ボブ・ディラン入門』音楽之友社 2003
  • 中山康樹『ディランを聴け!!』講談社文庫 2004
  • グリール・マーカス『ライク・ア・ローリング・ストーン』菅野ヘッケル訳 白夜書房 2006
  • 浦沢直樹,和久井光司『ディランを語ろう』小学館 2007
  • 中山康樹『超入門ボブ・ディラン』プリズム 2008
  • バリー・ファインスタイン『ボブ・ディラン写真集 時代が変る瞬間』菅野ヘッケル訳 ブルース・インターアクションズ 2008
  • 鈴木カツ,菅野ヘッケル,宇田和弘,立見伸一郎プリズム『ボブ・ディランを語りつくせ!』2009
  • スージー・ロトロ『グリニッチヴィレッジの青春』菅野ヘッケル訳 河出書房新社 2010
  • 中山康樹『ビートルズとボブ・ディラン』光文社新書 2010
  • 『ボブ・ディラン全年代インタヴュー集 完全保存版』インフォレスト(発売) 2010
  • 鈴木カツ『ボブ・ディランのルーツ・ミュージック』白夜書房 2010
  • 太田睦『ボブ・ディランの転向は、なぜ事件だったのか』論創社 2011
  • デイヴィッド・ドールトン『ボブ・ディランという男』菅野ヘッケル訳 シンコーミュージック・エンタテイメント 2013
  • 中山康樹『ボブ・ディラン解体新書』廣済堂新書 2014
  • 萩原健太『ボブ・ディランは何を歌ってきたのか』Pヴァイン 2014
  • 畠山雄二『ボブ・ディランのノーベル文学賞受賞スピーチ』ベレ出版 2019

その他[編集]

  • Highway 61 Interactive(1995年) - 当時流行していたCD-ROM辞典のようなもの。このCDでしか見られないものとしては、"House Of The Risin' Sun"のエレクトリックリミックス、"Masters Of War"のビデオクリップ、1992年ディナーショウから"One Too Many Mornings 〜 Queen Jane Approximately(Excerpt)"など。"House Of The Risin' Sun"は、ディランのアレンジを元にアニマルズがエレクトリックバージョンを作りヒットさせたが、それを参考にしてリミックスさせたのが、このバージョン。
  • アメリカのiTunes Storeでは、全作品まとめ買いすると特典として、アルバム未収録音源が入手できる。特に"A Tribute To Woody Guthrie Concert"からの曲などは、最高音質にリマスターされている。またアルバム『ディラン』もダウンロード可能。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ a b c d e f g ディラン自身のライナーノーツ記載。
  2. ^ 半分に短縮されたバージョンも存在。
  3. ^ 当初、手違いで "Positively 4th Street" とレーベルに誤印刷されたものが出回り回収。アル・クーパーマイク・ブルームフィールドらと録音された正規バージョンも早々に回収。新たに再発されたものはホークス(後のザ・バンド)と録音されたもの。新旧バージョンともモノ、ステレオ、別テイクなど少なくとも4種類が存在し、『バイオグラフ』には Hawks Version(Mono Mix) が採用。
  4. ^ フェイドアウトしないフルバージョンも存在。
  5. ^ 傑作』に収録されたが廃盤。
  6. ^ ベネルクス三国のみのリリース。
  7. ^ ドイツ、オランダのみのリリース。
  8. ^ オーストラリアのみのリリース。
  9. ^ イタリア、オランダのみのリリース。
  10. ^ 『バイオグラフ』収録バージョンと同一だが別ミックス。
  11. ^ アルバム未収録。
  12. ^ Maxiシングルなどではアルバム・バージョンよりも長い。シングル・バージョンが『グレーテスト・ヒット第3集』に収録。
  13. ^ PVはライブ映像に編集を加えたもの。(ディランが元メロディを崩して歌い出すと、トム・ペティとG. E. スミスが顔を見合わせ苦笑いする場面が、観客の場面に差し替えられている)
  14. ^ 日本盤と曲目が違う。
  15. ^ 曲目の違う二種類が存在。日本盤はその二枚を一つにまとめた物。
  16. ^ 日本盤と曲目が違う。2000年のアカデミー歌曲賞と2001年のゴールデングローブ賞の主題歌賞を受賞。
  17. ^ オーストリア、ドイツ、スイスのみのリリース。

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f allmusic ((( Bob Dylan > Awards )))
  2. ^ a b c d e f http://www.everyhit.com/
  3. ^ a b c d e http://www.bpi.co.uk/
  4. ^ a b c d e RIAA Gold and Platinum Search for albums by Bob Dylan
  5. ^ a b c http://www.cria.ca/cert_db_search.php
  6. ^ a b c 「DISCOGRAPHY(1976年11月1日現在)」『ボブ・ディラン』(25AP 268)CBSソニー。 
  7. ^ ボブ・ディラン/STAR BOX”. オリコン. 2009年8月12日閲覧。
  8. ^ Bob Dylan Singles Chart History”. Billboard.com. Nielsen Business Media, Inc. 2009年2月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年3月17日閲覧。
  9. ^ This song actually charted #98 on the Pop 100 chart.

参考資料[編集]

外部リンク[編集]