野良犬 (1949年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。61.46.133.190 (会話) による 2012年5月31日 (木) 12:09個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎スタッフ)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

野良犬
監督 黒澤明
脚本 黒澤明
菊島隆三
製作 本木荘二郎
出演者 三船敏郎
志村喬
木村功
音楽 早坂文雄
撮影 中井朝一
編集 後藤敏男
配給 東宝株式会社
公開 1949年10月17日
上映時間 122分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

野良犬』(のらいぬ)は、1949年日本映画新東宝映画芸術協会提携の黒澤明監督作品。モノクロ映画。なお、1973年公開のリメイク版についても簡単に記す。

概要

第二次世界大戦終戦後のドッジ・ライン時の東京を舞台に、若い刑事が盗まれた拳銃とそれによって引き起こされる強盗殺人の犯人を追い求める。前作の『醉いどれ天使』同様、戦後の街並みや風俗とその中で生きている諸々の登場人物が生き生きと描写されている。

三船敏郎志村喬のコンビが本作品でも起用され、新米刑事(三船)がベテラン刑事長(志村)に指導され助けられながら、犯人を追い詰めていく。

あらすじ


注意:以降の記述には物語・作品・登場人物に関するネタバレが含まれます。免責事項もお読みください。


ある猛暑の日、村上刑事(三船)は射撃訓練からの帰途のバス中で、拳銃を掏られてしまう。彼は焦り戸惑いながらも、この犯行を幇助した女スリを端に、ベテランの佐藤刑事(志村)の指揮の下、拳銃の闇ブローカー・本多(山本礼三郎)までを突き止め逮捕する。しかしその最中にも村上の拳銃による強盗傷害、果ては殺人までが起こってしまう。犯人は割り出せたが、犯人の遊佐(木村功)は既に逃亡。訊き込みの末、遊佐は幼馴染みだったレビューの踊り子・並木ハルミ(井田綾子 - デビュー時の淡路恵子)に言い寄っていたことが判るが、多感な年頃の踊り子はなかなか口を割らない。ついに佐藤刑事までが凶弾に傷つき、村上はただ独り、遊佐を追い詰め対峙の瞬間を迎える。

見どころ

  • 脚本家の菊島隆三が警視庁を取材中に小耳に挟んだ警官拳銃紛失事件が作品の基になっている。
  • 戦後すぐの東京がある意味で主役であり、そこにある風俗描写をありのまま描く事で、時代のリアル感と喪失感が作品の深みを増している。徐々に復興されつつある街並と、そこに生きる人々の姿。主人公が女スリを尾行するシーンや拳銃のブローカーを探して方々を彷徨い歩くシーンなどは、長いシーケンスだが見飽きのない面白さがある。下町、歓楽街、商店街等に荒廃の中から立ち直りつつある活気が感じ取れる一方、戦火の比較的少なかった郊外にはまだまだ緑が多く、のどかな風景を見てとれる。復興が進むとはいえ大衆の暮らしはまだまだ貧しく、戦争の爪痕は衣食住の欠乏のみならず、人心にまで及んでいたことをよく表した作品でもある。戦後、アプレゲールと呼ばれた若者の中には、捨て鉢な生き方に走る者も多かった。本作品の刑事と犯人は共に復員兵であり、そして復員する電車内で鞄を掏られた共通点を持つ。三船演じる主人公の村上は、敢て正道を進もうと決意し警察官になったが、木村演じる犯人の遊佐はそんな時代に負けた者であり、黒澤監督ならではの善悪対比、あるいは善悪並立とでも言える構図がこの作品中にも存在する。
  • この作品は後に数多く登場する刑事ドラマのハシリとも評され、犯罪捜査の流れに沿ったストーリー構成には緊張感がある。ただ、後進の刑事ドラマと一味趣向を異にするのは、犯行の引き金となったのが捜査担当である刑事自身のミスであるという点であり、他のシークエンスでの描写と相まって善対悪という図式を一筋縄ではいかない曖昧なものにしている。
  • 三船の演技には、前作のやくざ役で見せた負の魅力と表裏一体的な正の強さが感じられ、三船自身が持つ野性味あふれる存在感は善悪を超えたものといえよう。
  • 村上と遊佐のクライマックスシーンで、何も知らない裕福な主婦が弾く穏やかで平和なピアノのメロディと幼稚園児たちが同一場面に描かれる。堕落や狂気と日常的な平穏、無垢さと犯人の断末魔とが同一画面の中に存在するという黒澤監督ならではの対位法と呼ばれる演出を用いた最初の作品である。
  • また、米映画「デリンジャー」「激突!」「フレンチ・コネクション」「リーサル・ウェポン」「セブン」にはこの作品をオマージュしたシーンがある。
  • 作中、犯人を追ってプロ野球の試合の行われている後楽園球場に刑事二人が入る場面がある。この場面では実際の巨人南海の試合映像が使われており、川上哲治青田昇千葉茂武末悉昌ら当時の選手の姿を見ることができる。『全集 黒澤明』(岩波書店)の第2巻に収録されたシナリオでは、この試合は巨人対阪神戦となっていて、「別当」の名前が見える。また、「ラッキーセブンでございます」の場内放送にあわせ、観客が一斉に立ち上がり、セブンス・イニング・ストレッチをする様子が見られる。
  • 闇市を歩く村上のシークエンスでは助監督担当の本多猪四郎がカメラマンと二人で本物の闇市を隠し撮りした。その際の歩く村上の足をフォローするカットなどでは本多自身がスタンドインを務めた。
  • 黒澤は『メグレシリーズ』で知られる推理作家ジョルジュ・シムノンの愛読者で、『用心棒』のプロットや演出は、シムノン作品の影響を受けていると言われる。
  • 2010年に公開された『踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!』では、本作のオマージュが随所に捧げられており、バスの乗客に本作の志村喬三船敏郎と同じ格好をした者がいる。
  • 刑事たちが銃弾の線条痕を照合するため鑑識を訪れる場面では、鑑識の担当者が拳銃を砂箱の中に撃ち込んでいるが、ここでは本物の九四式拳銃が使われた。

キャスト

ファイル:Stray Dog85.png
志村喬と三船敏郎
ファイル:Vlcsnap-90390.png
木村功と三船敏郎
  • 三船敏郎:村上刑事
  • 志村喬:佐藤刑事
  • 淡路惠子:並木ハルミ(踊り子で遊佐の幼なじみ)
  • 三好榮子:ハルミの母
  • 千石規子:拳銃密売仲介屋(ピストル屋のヒモ
  • 本間教子|本間文子:遊佐の姉、桶屋の女房
  • 河村黎吉:市川刑事(スリ係)
  • 飯田蝶子:光月の女将
  • 東野英治郎:桶屋のおやじ
  • 永田靖:阿部捜査主任
  • 松本克平:飲み屋のおやじ
  • 木村功:遊佐
  • 岸輝子:スリのお銀
  • 千秋實:レビュー座の演出家
  • 菅井一郎:ホテル彌生の支配人
  • 清水元:係長(中島主任警部)
  • 柳谷寛:水撒きの巡査
  • 山本礼三郎:本多
  • 伊豆肇:鑑識課員
  • 清水将夫:被害者中村の夫
  • 高堂國典:アパートの管理人
  • 伊藤雄之助:レビュー劇場の支配人
  • 生方明:若い警察医
  • 長濱藤夫:さくらホテルの支配人
  • 生方功:リーゼントスタイルのボーイ
  • 水谷史郎:チンピラ
  • 田中榮三:老人の町医者
  • 木橋和子:佐藤の妻
  • 戸田春子:あづまホテルのマダム
  • 登山晴子:藝者金太郎
  • 安雙三枝:パチンコ屋の女
  • 三條利喜江:支配人の妻
  • 堺左千夫:レビュー劇場の客

スタッフ

リメイク版

森崎東監督、1973年公開の松竹配給の映画。主役の刑事が拳銃を盗まれる冒頭シーンはほぼ同じであるが、ストーリーが進むにつれてオリジナルとは大きく異なった展開を見せ、クライマックスは在日米軍などで揺れる沖縄問題がテーマとなる。村上を渡哲也、佐藤を芦田伸介が演じたほか、オリジナルの黒澤映画常連俳優の一人、千石規子が出演している。